メルアドぽいぽいで、メールフィルタを設定する方法の解説です。メルアドぽいぽい、メールフィルターの設定「設定」>「受信拒否」を開くメルアドぽいぽいでは、画面の上の方に、「設定」「アドレス」「受信トレイ」「送信トレイ」「メール作成」というメニュ...
【今日のタイ株】タイSET指数:1168.02(+0.86%)(2025/4/1)
今日のタイSET指数:1168.02(+0.86%、4/1)「決済システム、地震後も正常稼働=製造業も『影響ほぼなし』」「タイ経済、地震で揺るがず=金融システム異変なし―財務相」「バンコクで地下鉄と高速道路の安全確認=大規模地震も」(4/1、時事速報バンコク)<MarketRoundup1April2025(kaohooninternational)>「タイのSET指数は9.93ポイント・0.86%上昇の1,168.02ポイントで取引を終え、取引額は263億9,000万バーツでした。同アナリストは、米国がロシア産石油を購入する国に関税を課すと脅し、原油価格が急騰した後、エネルギー株が上昇したため、タイ市場は反発したと述べた。さらに、タイ市場は、取引量は弱いものの、銀行や通信などのさまざまなセクターの株式を...【今日のタイ株】タイSET指数:1168.02(+0.86%)(2025/4/1)
2025年3月の収支記録です。収支表集計ではポイントが項目ごとにどの程度貢献しているかがわかるようにしています。収入給与266,101円残業はありませんでした。雑収入30,150円内訳は、下表の通りです。内訳金額ポイント収入3,1...
2025年3月31日の米国および日本の株式市場トピックス こんにちは!今回は、2025年3月31日(月)の米国および日本の株式市場に関する主要なトピックスをお届けします。 目次 米国市場の動向 日本市場の動向 為替情報 用語解説 米国市場の動向 2025年3月31日の米国株式市場は、主要指数が以下のように推移しました。 S&P 500指数: 5,580ポイント(前日比 -1.5%) ダウ工業株30種平均: 35,200ポイント(前日比 -1.2%) ナスダック総合指数: 14,800ポイント(前日比 -1.8%) この下落の背景には、以下の要因が挙げられます。 関税政策の不透明感: トランプ大…
こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-1,502.77円(-4.05%)の35,617.56円となりました。他指数は、◆TOPIX → -98.52pt(-3.57%) 2,658.73pt◆東証グロース指数 → -17.48pt(-2.61%) 651.41ptとなっております。身売りするなら来月中がベスト(笑)
3月 +3.6% 年初比 +3.4%(税引き前) 総資産 ¥14,470,581 先月末比 +¥470,581 本日ドカンと下がってしまいましたがかろうじて年初比プラス。 4月も勝てますように。
日経225先物価格情報日経225先物 4月1日の朝 今日の方針3月31日日中取引始値 36,090 最高値 36,160 最安値 35,580 終値 35,7204月1日付け夜間取引始値 35,770 最高値 36,140 最安値 35,4
このブログは、相場という迷宮を彷徨う「永遠の初心者」「恐妻投資家」の投資記録です。特定の銘柄を推奨するものではありませんし、そんな実力もありません。同じ彷徨い…
(2016年~)※2024年よりiDeCoの分加算。2016年12月末 528,725円2017年12月末 508.647円 2018年12月末 387,74…
タイトルを見て、なんで貸家のリフォームが介護?と思われた方もいるかと思いますが、この貸家は高齢の父の持ち物です。父が高齢になり貸家のメンテができなくなったので自分が代理人として面倒をみることになりました。この度長期にわたり住んでくださっていた店子さんが退
【投資豆知識】「アノマリー」って知ってる? こんにちは!今日は、投資の世界でよく聞く「アノマリー」について紹介します。 目次 アノマリーとは? 代表的なアノマリー アノマリーは本当に使える? 用語解説 アノマリーとは? 「アノマリー(Anomaly)」とは、一般的な経済理論や市場の動きでは説明がつかないけれど、過去のデータを振り返ると特定のパターンとして現れる現象のことです。 例えば、「1月は株価が上がりやすい」や「週末前は株価が下がりやすい」といった法則がこれに当たります。科学的な根拠があるわけではないけれど、多くの投資家が気にしているため、市場に影響を与えることもあります。 代表的なアノマ…
トランプ大統領 「自動車メーカーは大もうけできるだろう。アメリカのメーカーでも海外のメーカーでも、アメリカ国内で車を造るなら」 トランプ政権は日本を含むすべて…
【株主優待】大光の優待券1000円分を握りしめてアミカで食料品を購入
先日届いた大光の優待券を握りしめてアミカに行ってきました。 アミカに行くのは初めてでしたが、業務スーパーと同じ
日経225先物価格情報日経225先物 3月31日の朝 今日の方針3月28日日中取引始値 37,380 最高値 37,400 最安値 36,900 終値 37,0103月31日付け夜間取引始値 36,880 最高値 36,890 最安値 36
40代サラリーマン必見!時間を味方にする3つのシンプルな時間術
「時間がない…」と感じる40代サラリーマンは多い。 仕事は責任が増え、部下の指導やプロジェクト管理に追われる。家庭では子どもの教育や家のことを考え、落ち着く暇もない。 気づけば一日が終わり、投資どころか自分の時間すら確保できない。 そんな状
資産状況(2025年3月)|積立ではありませんがETFを新規購入しました
シオイ(@shioi401shioi)です。 期末繁忙期も終焉を迎えつつ、また来月からはリセットとなりますが自
いよいよリセッション突入でしょうか。あまり楽観的なムードはなくなってきました。権利落ち以上に下げている銘柄が多く感じます。 しかも先物急落でまたしても月曜日は総悲観になりそうな気配です。 今週の日経の15分足 フジクラの15分足 毎日寄りで手仕舞いした。最初の3日は良かった...
3月28日(金)現在の保有株の損益状況です。24日(月) -226,57025日(火) +102,62826日(水) +300,68627日(木) +82,17328日(金) -1,503,838(売却した銘柄)約+200,000 ※税引9319 中央倉庫(1,520円
【運用実績】2025年3月4週(13W)~3月配当落ちと自動車関税表明で3週ぶり下落!~
こんにちは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は3月4週(13W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 3月第4週(13W)の確定損益・評価損益まとめ ■2024年実績 ...
マンション管理士試験の再受験を決意 昨年11月に受験し、今年1月に2点届かず不合格となったマンション管理士試験の再受験を決意しました(*^^)v 今年4…
月曜日が 31 日ですが、金曜日で締めました。 天候が荒れ気味で、なかなか体調管理も大変ですね。私は花粉症もあるので、この時期は結構大変です。 一方、桜の花も楽しみの一つです。オッサンになってくると、花鳥風月を愛でるのでしょうか?
最初で最後のモノタロウの株主優待到着。3000円分の優待で日用品を購入。
待ちに待ったモノタロウの株主優待が到着しました。 私にとっては今回が初めてのモノタロウの優待。 モノタロウとい
【10増3減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/03/29
ネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)が1以上の銘柄リストを更新しました。データは2025年3月29日(土)時点のものを使用しています。
🟢株式投資の羅針盤!知っておきたい5つの株価診断基準【今更聞けない】
自民党総裁選と日経平均株価の関係性を解説!歴代リーダーと市場の動向
続落銘柄に注目してみよう!
【日米大型株大幅下落…】今週を振り返り、来週からの投資を考えましょう♪ ~2023年9月5週目
【日米ハイテク株下落…TOPIXは強い‼】今週を振り返り、来週からの投資を考えましょう♪ ~2023年9月2週目
【TOPIXがバブル崩壊後最高値更新‼】今週を振り返り、来週からの投資を考えましょう♪ ~2023年8月5週目
【米ハイテク株久しぶりの反発】今週を振り返り、来週からの投資を考えましょう♪ ~2023年8月4週目
【日米とも大幅下落…】今週を振り返り、来週からの投資を考えましょう♪ ~2023年8月3週目
【注目株 企業分析4264:セキュア】AI、SaaS強化で成長を加速!
【IPO企業分析】3993:PKSHA Technology上場後を追跡!AISaaSとは?
【IPO企業分析】4268:エッジテクノロジー上場後を追跡!AI企業の事業展開とは?
【注目株 企業分析3992:ニーズウェル】金融系システム開発が強い!ニアショア開発とは?
【注目株 企業分析】4011:ヘッドウォータースAI関連の本命?
【IPO企業分析】5129:FIXER上場後を追跡!AIとの関りは?
【IPO企業分析】5253:カバー上場後を追跡!VTuber儲かるの?
楽天・SCHD vs SBI・SCHD:新NISA時代における選ぶべきファンドはどっち?
新NISAの成長投資枠の対象として人気の高い日本初のSCHDファンド「楽天・高配当株式・米国ファンド」(愛称 楽天・SCHD)とSBI証券で一足遅れて登場した「SBI・S・米国高配当株式ファンド」。 手数料や配当やポイント。どちらに投資すべ
3月で底を打った感がありますが、このチャートは三菱UFJ 日経平均高配当利回り株ファンドです。グロース株の高配当が組み入れられています。それもかなり、頻繁に組み入れ銘柄を変えています。以下は昨年末の組み入れ銘柄 2024年12月31日現在 ファンドマネージャーが上手なのか分かりませんけど、底が1月なのです。私も、日経平均は下がっているけど、保有株(主にグロース高配当)は、ほぼ無傷なんです。主にアメリカ株へのインデックス投資はボロ負けです。しかし、だいぶ戻ってきました。赤字ではありませんが。 トランプの無茶振りが目立ってますが、結局、関税上げても、それに変わるアメリカ製品は皆無なので日
Zenmu Techは4500円の指値を置いていましたので5000円の初値で売却4500円の初値予想を大きく上回り非常に嬉しく思います。+342000円トヨコーは730円に指値を置いていましたので871円の初値で売却+14100円まではよかったのですが前日のトヨコーの初値予想は1000円となっていま
権利付き最終日だけど日経平均下落と『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』鑑賞
5月の連休が気になってきた今日この頃 今日は仕事を休んで 『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』...
今週金曜日、プロ野球が開幕しますね。 みなさま、贔屓のプロ野球チームありますか? 私は横浜在住なので、DeNAベイスターズファン、というわけではなく、 出身地愛知県なので、幼いころからドラゴンズファンです。 (三つ子の魂なんちゃら…) ご存じの通り、近年のドラゴンズは成績が悪く、 今年もペナントレースで苦戦することが予想されます。 妻は「そんなに負けるチームの応援は止めて、ベイスターズファンになりなよ!」 と言い、まぁ、それもいいかな、と思い、 (ベイスターズファンだと、TVKという地元横浜のテレビでたくさん試合を観れる) 今年はドラゴンズとベイスターズの二刀流の応援でいきたいな、と。 目下、…
実家に帰って両親を飯に誘ってました&インベスコ投信からの分配金を受領
先週は、日帰り帰省で両親をランチに誘ってきました。この歳になると親と過ごす時間を少しでも増やさねばと思っている管理人です。その他、インベスコ高配当投信から分配金受領したけど全額特配でツラス、というお話など。
【S&P500 今買っても大丈夫?】追加関税で下落中の今こそチャンスか❗️
【前日比+0.02%】2025年4月1日(火)の株価推移(5分足チャート)と市況
【Kの小口不動産投資】配当金の疑問、ぜんぶ解決!
30代必見!未来に備える資産運用ガイド~パーキンソンの法則とリスク管理で賢く資産を形成しようというお話~
ダウ平均必死ですね
4/1 新興グロースは連日暴落(´;ω;`)
ぜひ考える投資を…
楽天・高配当株式・米国ファンドのコストダウンと変更点:投資家必見の最新情報
3月は酷かった😭
3月の資産運用報告・・・月末に全てが吹っ飛びました
2025年3月の収益
家族で箱根旅行|訪日外国人の数に圧倒!!
アメリカの現状を知って、今後の投資を考える
【NISA・旧NISA】2025年3月 運用実績
儲かった時もあったけどトータルではマイナス、私の株人生
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)