【投資】成長投資枠で年初一括投資したemaxisSlim全世界株式(除く日本)の今:2025年4月3日時点
新NISAの成長投資枠240万円に2025年に年初一括でemaxisSlim全世界株式(除く日本)投資しました。その時の経緯はコチラから↓その結果、2025年4月2日時点の2025年成長投資枠の結果は-172,309円になりました。3月1日時点では-113,047円だったのですが、さらにマイナス幅が大
年に1度の年金資産状況をご報告します。概要日本の年金制度は3階建てと言われています。日本の年金制度イメージ出典:MoneyVIVA│マネーを楽しむ学びの場「マネービバ」私は上図の会社員に属し、年金資産としては、1階:(国民年金)+2階:(厚
おはようございますブログを書いている時間はトランプ関税の演説はまだなのでおはぎゃーーな感じでは無いのですがどの道、ブログ更新の時間にはアワワなんでしょうね〜昨…
2025年3月をもって、いわゆる多くの企業の年度が終わりました もちろん、企業や人によって違うわけですし、私が勤めている会社も決算は3月末ではないのですが、イメージとしては色々なモノが4月1日から~という感じです というわけで(?) たまに...
本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問>----アメリカがスタグフレーションになりそうで、そうなるとアメリカ株下落したら、日本株も下落する気配がします。弐億貯男さんは日本株をお持ちですが、下落に備えての利確はされないのでしょうか?それとも、日
退職金を債権に投資すべきか?悩んでいる。債権は元本保証で利子が毎年貰える。魅力的だが...日本の生債権だと良くても3%で数年後に償還。数年後で3%ではインフレに勝てない。外貨建て債券はトルコやペルー、南アフリカとかで何10%の利回りがあるが手を出す勇気は無い。米国国債は4%弱。生債権では無く、債権を組み込んだ投資信託の試し買いは昨年からやってみた。米国ハイイールド債権の投信と米国国債のETF、TLTにも少し投資して...
極楽湯ホールディングス(2340)の株主優待を使ってRAKU SPA1010 神田へお出かけ
週末(土曜)の昼にRAKU SPA1010 神田へ行き、株主優待を使ってみました。アクセスはこちら、御茶ノ水駅、秋葉原駅、神田駅の中心あたりにあります。優待情報・おすすめ度の紹介はこちらです。 優待券の使い方・コース ↑②のプラン選択時に株
【アメリカの格差は深刻】利下げしたいトランプ政権だが、インフレ再燃が懸念され、失業率は上昇する
こんにちは、くろいずです。 毎週土曜日に更新する、投資に関わる経済ニュースをお届けします。1週間内に発表された
「朗報」です!あの老舗投資顧問が厳選の注目3銘柄情報をプレゼント中!
今では様々な株式情報を扱う「投資顧問」があります。 投資顧問と聞くと高い料金がかかるというイメージがあるかと思いますが、勿論、高い有料情報などもありますが、私の利用しているところは、無料でも有益な株式
もうすぐ開幕を迎える、大阪・関西万博。 私たち夫婦はすでに前売り券を買っており、5月に行く予定です。 ですが、最近、きな臭いニュースばかり流れてきます。 それによれば、海外パビリオンの一部が開幕に間に合わないかも、と。 私たちは、国内パビリオンよりも海外パビリオンを目当てにしておりまして、 5月までにすべて完成するのか、気が気でなりません。 どのパビリオンがどのくらいの工事進捗なのか、 どのパビリオンが開幕に間に合うのか、間に合わないならいつオープンするのか、 万博のWebサイトを見ても一切情報がなく、私たちは困っています。 行ったはいいけど、お目当てのパビリオンはやってなかった、 なんてこと…
このブログは、相場という迷宮を彷徨う「永遠の初心者」「恐妻投資家」の投資記録です。特定の銘柄を推奨するものではありませんし、そんな実力もありません。同じ彷徨い…
ガンホー・オンライン・エンターテイメント 株主提案の結果は?
ガンホー・オンライン・エンターテイメント(3765)はスマホゲーム「パズル&ドラゴンズ」が収益柱。PCオンラインゲーム、家庭用ゲームも展開。■業績・参考指標2024年12月期の通期連結業績は以下の通りです。・「Ragnarok」関連タイトルの反動減により、減収・Gravityにおける広告宣伝費の増加や、ガンホーの業務委託費の増加により販管費が増加ストラテジックキャピタルが当社への株主提案を行っていました。問題点として報酬ガバ...
【5月権利】あまり知られていない?地域の優待がもらえる銘柄の紹介
今日はタイトルもある銘柄ですが、3297 (株)東武住販です。株価1240円(4/1終値) 配当金39円、配当利回り3.15% 優待は毎年5月末日現在の当社株…
【初心者向け】1000円から始められるPayPay証券はやめたほうがよい?使用し続けているサラリーマンの使い方
1000円から始められるPayPay証券はやめたほうがよい? 株初心者のサラリーマンがPaypay証券で学んだこと PayPay証券とは? PayPay証券の魅力 少額投資が可能 シンプルで使いやすいアプリ 国内外の株式に投資可能 PayPayとの連携 豊富な教育コンテンツ 安心のセキュリティ キャンペーンや特典 PayPay証券のデメリット 限られた投資商品しかない 少額取引の手数料が高い 高度なツールがない インターフェースのシンプルすぎる Paypay証券がおすすめな人 学生や若年層 投資初心者 多様な投資先を少額での投資を求める人 学びながら投資をしたい人 Paypay証券を使用し続け…
Googleによる電話番号の確認 詳細 https://goo.gl/LHCS9WのSMSは詐欺業者ではありません
「03-5202-2076」や「050-5840-1910」のような電話番号から、Googleによる電話番号の確認xxxxxxxx 詳細 のようなSMS(ショートメール)が届くことがあります。「もしかして、Googleを騙った詐欺?」と思う...
Twitter(ツイッター)リプライの中でツイートを引用する方法
Twitter(ツイッター)リプライの中でツイートを引用する上記のようなツイートをする方法です。いまいちピンとこないかもしれませんので状況を説明します。たとえば、ツイッターのスレッド(リプライ)で「きのこ派」と「たけのこ派」が喧嘩をしていた...
【今日のタイ・ベト株】タイ36%・・・ベトナム46%!【VN指数が過去最大の下落】(2025/4/4)
タイSET指数:1161.81(-0.93%)ベトナムVN指数:1229.84(-6.68%)日経平均:34735.93(-2.77%)VIX恐怖指数:27.09(22:11JST)タイ株はさほど下がってないけど、ベトナム株はトホホです。「デルタ(DELTA)株を筆頭に、エレクトロニック株、銀行株、工業団地株が大幅下落し、タイ市場がさらに急落」(4/3、https://www.kaohooninternational.com/markets/555563)「トランプ米大統領は10%の相互関税を発表、ベトナムには46%、タイには36%を課した。ベトナム株は数カ月ぶり安値に下落している。」(4/3、ロイター)「チャイナプラスワン」の東南アジアに米関税の逆風、報復はせず交渉模索「トランプ米大統領が2日に発表した...【今日のタイ・ベト株】タイ36%・・・ベトナム46%!【VN指数が過去最大の下落】(2025/4/4)
昨日も本日もよく下げて、私は臥せって防げるようなPFではないので、派手に振舞ってましたが、それは週末に記録するとして、本日は31日(月曜日)の記録をつけておきます。 ソシオネクスト 1878で処分 -43万(1000株) 1820~1790で買い。 KOKUSAI 2520...
近頃野菜も高いですが、旬が来たのか小松菜やほうれん草はそこそこ安くなってきました。私の住んでいる地域では、1袋100円くらいになっています。そんな野菜の価格高騰の中、YouTubeで小松菜のリボベジ動画を見て、やってみたら凄かったのでご紹介
2025年4月1日の米国および日本の株式市場動向 こんにちは!今回は、2025年4月1日(火)の米国および日本の株式市場の動向についてお伝えします。 目次 米国市場の動向 日本市場の動向 為替情報 用語解説 米国市場の動向 2025年4月1日の米国株式市場は、主要3指数がまちまちの動きを見せました。 S&P 500種株価指数: 5,633.07ポイント(前日比 +0.38%) ダウ工業株30種平均: 41,989.96ポイント(前日比 -0.03%) ナスダック総合指数: 17,449.89ポイント(前日比 +0.87%) この日の市場動向には以下の要因が影響しました。 経済指標の発表: 供給…
国際計測-8000円4月しょっぱなからの負けです。本日-8000円今月-8000円株式含損益+157000円株のブログランキングはこちら↓応援お願いします!金融・投資ランキングにほんブログ村
2025年3月末の資産状況を公開します。ポートフォリオ資金分布構成比率予実管理今月の売買今月購入銘柄銘柄株数購入額eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)-\30,000iFreeNEXT FANG+インデックス-\20,000IN...
【お金返して!】【イオン民必見】イオングループの株主優待、イチオシ優待銘柄100人に聞いてみた!近所にイオングループがあれば、株主優待でイオンGが120%お得に!イオンラウンジも利用できる!
【イオン民必見】イオングループの株主優待、イチオシ優待銘柄100人に聞いてみた!近所にイオングループがあれば、株主優待でイオンGが120%お得に!イオンラウンジも利用できる!は凄いですよね、、、株式優待の情報について語っているオススメのユー
株損益概算(前日比) マクドナルドは+2万。 ヤマウラは大きく変わらず。 株式相場 これで明日も下がるようなら、なかなか厳しい展開に。 雑談 昨年末に入ったパートさんがいてね。 ちょうど4カ月目くらいか。 30代中盤の既婚女性なんだけど、けっこうな美人さんなわけ。 しかも、愛想がメチャクチャ良くてたまに話しかけると、ガンガンこっちのプライベートなことまで質問してきてくれて、さらにすんごいいいリアクションしてくれるの。 へー、そうなんですかー!えー、それって、すごくないですかー!とか。 あのー、なんていうかなー、私、こんなんでかなり幸せな気分になれるのよな(笑) 美人さんが好意を持って話してくれ…
【トランプショック】2025年4月3日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
今後について
4/3 なんか中途半端な暴落相場
3月末の締めの記録
愛用ヘアオイル&ヨシケイスイーツ
シークスから株主優待 ギフトカードが到着
低コストで高パフォーマンスを狙う厳選ETF7選
4/3の相場は~っと
株価需給!ポジティブニュースで伸び悩む理由とは?任天堂の事例で解説
デイトレ結果!日経大暴落!寄り付き戦略の重要性を再認識。
【累進配当】優待拡充をした高配当銘柄の紹介
トランプ関税発動懸念でドン下がり。。。今日買った銘柄は?
NISAで一番上手く行った三菱重工業
デイトレ投資企画第4弾 6日目 暴落スタートだったのでとりあえず下げ渋り狙い
【 2025 / 4 / 3 】デイトレ結果(ドカン負け)
アース製薬(株)【4985】大塚製薬グループに属する大企業であり、バスクリンや白元を傘下に収めています。生活に密着した製品を数多く販売しており、その高い認知度が特徴です。 どんな会社? 主に家庭用品を取り扱っており、とりわけ殺虫剤(虫ケア用
<今日のタイSET指数:1158.09(-1.48%)保有株で上昇したのはADVANC(+2.00)のみ。VIX恐怖指数:23.92(>20、21:30JST)アジア株ほぼ全面安、台湾株が調整局面入り-トランプ関税警戒「31日のアジア株は下落。トランプ米大統領が今週発表する『相互関税』がもたらし得る市場への影響への警戒をトレーダーらが強めた。MSCIアジア太平洋指数は2.2%安と、ここ1カ月で最大の下げとなる方向。アジア株はほぼ全面安で、日本株と台湾株の下げが目立った。ミャンマーでの大地震に伴い被害が出たタイの株価指数も下落。シンガポールとインド、インドネシア、マレーシアは休場。」(3/31、ブルームバーグ)「トランプ米大統領が今週発表する報復関税について、ほぼ全ての国が対象と発言したことから、トレーダー...【今日のタイ株】アジア株ほぼ全面安(2025/3/31)
中目黒駅前のアトラスタワーから撮影 日曜日に、我が家恒例のお花見を目黒川で楽しみました。 3 月 30 日に行くべきか、 4 月の 5 , 6 とすべきか、悩んでいましたが、「 30 日の方がいいよ」というアドバイスを得て、行きました。 満開、とまではいかなかったけど、「...
3月末の優待クロスはJR東日本を400株制度で行いました。夏か秋の旅行で東北新幹線に乗って使う予定です。コストは532円(うち逆日歩460円)でした。それから、28日に次の4社を各100株購入しました。いずれも継続保有で金券の優待が貰えます。博展540円、日工695円、エフテック565円、TBK300円クロスでは優待貰えない高配当銘柄を集めていきたいと思います。...
少額投資は意味がないのか?意味ない派と意味ある派の3つの主張
月1万円から積立投資始めたんだけどさー、会社の同僚に「少額投資なんて意味ない。もっとバリバリ働いて稼ぎなよ」って言われちゃった。どう思う?こんな疑問にお答えします。この記事では、少額投資に意味はない派・少額投資に意味はある派の主張をそれぞれまとめてみました。
【お金返して!】【優待銘柄】100株でもらえる2025年4月権利確定の株主優待おすすめ7選
【優待銘柄】100株でもらえる2025年4月権利確定の株主優待おすすめ7選は凄いですよね、、、株式優待の情報について語っているオススメのユーチューバー。前はブランドのレンタルの情報を整理していましたが、儲かって無さそうなので辞めました。やっ
【トランプショック】2025年4月3日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
終値・日経平均 34,735.93 前日比-989.94(-2.77%)・TOPIX 2,568.61 前日比-81.68(-3.08%)・グロース250 626.75 前日比-8.32(-1.31%)市況 東証プライム市場の売買代金は5兆...
Rakuten WiFi Pocket Platinumを申し込み
先日、Rakuten WiFi Pocket Platinumを1円キャンペーンが終了する前に滑り込みで申し込みました。3月中に申し込んだので、今月中に解約しても解約手数料なしで済むので、1か月分のプラン料金+1円(1,079円)だけでモバイルWifi本体をゲットできます。5月以降、クロスで取得した楽天Gの優待SIMを入れて使う予定です。4月1日からのキャンペーンは3か月分のプラン料金相当(9,834ポイント)還元になっていますが、本体が10,820円に値...
3月の受取配当金銘柄 3月は合計15銘柄から配当金・分配金・還付金を受け取りました。・米国株4銘柄・日本株11銘柄 カバコは最後の分配金ですね。ARCCは毎年恒例の嬉しい還付金。 ブリヂストンも初めての配当金で御座いまする。 なるほど、なるほど。リートが想定より健闘していますね。悪くない水準ですね。 ただ、幾つかの銘柄は売却しておりますのでご承知おきくださいまし。 なるほど、なるほど。 購入・売却 売却は2銘柄・TOBの内外トランスライン・減配のマリモ地方創生リート 売却益と今年のNISA枠で5銘柄ほどを購入しております。 大和ハウスと第一生命は連続増配、自己株式取得、優待が御座いますので、長…
今日の日経平均は『101.39円』値上がりして『35,725.87円』になりました。今日は1日を通してマイナスになった時間帯が長かったように感じますが、結果的には前日比プラスで終了。引けにかけて買い戻されたんでしょうね。今日は長女の大学の入
SBI証券【NISA】eMAXIS Slim全世界株式マネックス証券(マネックスカード)eMAXIS Slim米国株式(S&P500)三菱UFJeスマート証券(aupayカード)eMAXIS Slim全世界株式CONNECT証券(SAISON CARD Digital)eMAXIS Slim全世界株式PayPay証券(PayPayカード)eMAXIS Slim全世界
【2025年4月】40代サラリーマン投資家ぐりっとが綴る金融資産報告
金融資産を毎月1回のペースで公開しています。 2025年4月(2025年4月1日)の金融資産を掲載しました。 この記事では、40代共働き、子ども2人世帯のリアルな金融資産について知ることができます。 この記事は以下のようなひとにおすすめ!
3月を終えたので、資産の含み益+確定損益の報告をしたいと思います。 今年の目標は、含み益+確定損益で+500万円を目指すこと。 年初は+3,396,488円、2月末は+2,674,829円でした。 では、本日時点の成績(含み益+確定損益)を発表します。 2,182,286円 むぅぅ、またしても減ってしまった。 1ヶ月で50万円も含み益が飛んでしまった。 年初来で計算すると120万円の含み益の減少です。 現在の含み益の内訳はこんな感じ。 投資信託:+1,281,902円(前月比 ‐282,404円) 国内株:+396,550円(前月比 -69,300円) 米国株:+503,834円(前月比 -1…
当直明け編土浦で優待しゃぶ葉ランチと配当金と株主優待3178チムニー
いつもブログを見て下さる方々、本当にありがとうございます 自己紹介はコチラ ジークジオンしゃぶ葉のしゃぶしゃぶ60分食べ放題コースを株主優待で頂きま…
ナガワが-240 (-4.00%)と下落が止まらず、全体でも前年比で資産は減少
日経平均 35,624.48(+6.92)TOPIX 2,661.73(+3.00)グロース250 636.96(-14.45)(保有株損益) ※前日比A口座 -228,385B口座 -169,735合 計 -398,120(売却した銘柄)なし ※税引(購入した
先日、逆日歩の予測値と危険度を載せました。 そこで、今日は逆日歩の答え合わせをしていきたいと思います。外れ値が多すぎると、また計算方法を考え直さないといけませんので。 前回の記事はこちら 2025年3月末の逆日歩一覧 逆日歩を確認していきま
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 この記事では、2024年からグローバルで注目されているAI関連のETFについて紹介していきます。 ✓本記事の内容は、以下となります。 ポートフォリオを多様化するAI&ロボティクスETF AI ETF投資のメリット AI ETF投資のデメリッ […]
昨日子供のスマホを契約しにイオンへ行ってきました。 子供にスマホを持たせる 次女がこの春から小学生になります。 そこで、キッズ携帯か迷いましたが、色々と設定が面倒なのと使い勝手が悪いので、長女と次女同時にスマホを持たせることにしました。 な
トランプ関税への警戒感が高まりやインフレの 長期化懸念から米国市場が大幅安だった事で 東京市場は全面安となり日経平均の下げ幅は 今年最大となった 騰落銘柄数は値上がり52/値下がり1575 業種別では全業種が下落...
どうも。おケツ畜生です。犬次郎です。さて、そんな年度末の最中、堕ちるに堕ちた犬畜生ですが、今月も生き残ることができたのでしょうか。・前月比:プラス 0.9%・年初比:マイナス 6.6%【主な売買】特に無し【直接的LOVE(愛)銘柄】6078バリューHR【間接的LOVE(愛)銘柄】4386SIGグループ【期待している主な優待銘柄(時価総額100万以上)】1431リブワーク、2927AFC-HDアムスライフ、3457AndDoホ...
タイトルを見て、なんで貸家のリフォームが介護?と思われた方もいるかと思いますが、この貸家は高齢の父の持ち物です。父が高齢になり貸家のメンテができなくなったので自分が代理人として面倒をみることになりました。この度長期にわたり住んでくださっていた店子さんが退
今月は何と言ってもZenmu Techにつきますね。おかげで大きく勝てました。しかし今日は日経の大幅安を受けて保有株も大きく下落しております。本日±0円今月+385500円株式含損益+172000円株のブログランキングはこちら↓応援お願いします!金融・投資ランキングにほんブログ村
【トランプショック】2025年4月3日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
【トランプ追加関税】NYダウ大幅反落、一時1600ドル超安
トランプ関税砲炸裂!!4月3日の日経225とダウ平均
ハズレてアタル愉快なおっさん
4/3 なんか中途半端な暴落相場
たった1日で-180万円で超絶爆死!もう終わりだよこの米国株。
そろそろ底?まだまだこれから?
荒れた相場の中に流れる「緩い日常」
3月末の締めの記録
戦慄の寄り付き前(2025/4/3のデイトレード記録)
(続)3月の資産運用報告・・・株式三連敗だから当然ですが、じり貧です
トランプ大統領、10%以上の関税導入を発表!株式市場に激震
低コストで高パフォーマンスを狙う厳選ETF7選
あす上がる株 2025年4月4日(金)に上がる銘柄。きょう急落した人気銘柄。三菱商事1兆円自社株買10円増配。トラックは関税50%。アゼアスの4月配当~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
2025年4月3日 大引け
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)