あまり興味がなかった積立NISA 積立開始から半年経過 結果
ご覧いただきありがとうございます。外はジリジリと暑そうですね、先程昔懐かしいメロン型カップのアイスを食しました。派手さはありませんが、美味しくいただいた私です、おはようございます。積立NISAには興味がなかったけど正直なところ、自分で好きな...
7月2日8時30分今日は夜お仕事先日旅行行ったためめちゃくちゃ疲れて死んだように寝ていました。この年になると睡眠時間が凄く貴重に思えます。体が本当に疲れないと眠れないのが辛い…夜勤に備えてもう少ししたら横になります。アドセンス収益が3桁で数...
日経平均が下がる理由は? 昨日から日経平均株価が下がってますね しかけておいたダブルインバースが機能していますw 正確には一昨日の午後から下がり始めているのですけどね 下がり始めた時になんで下がったのかはわかりませんでした。 関税交渉の難航はもう発表されてましたし 急に下がりだしたなと思って 損切りしたダブルインバースを 念のためもう一回仕掛け直しておきました。 これがただの調整での下げなのか どうなのかわかりませんでしたけどね で、出てきたニュースがこれですね jp.reuters.com 30% ~35%またはトランプさんが決める数字だそうでw ひどくなってますね ダメだこりゃです(^^;…
iDeco運用6年半 時価評価額1,000万円 評価損益(含み益)+ 480万円
久しぶりにiDecoを見たらトータル時価評価額が1,000万円に戻っていた。もともと今年の年末年始の米国株最高値中はiDecoは1,000万円オーバーしてたんだけど...『【iDeco】5年と10ヶ月 70回目 時価評価額は1,000万円を
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は6営業日ぶりに反落し、終値は前日比501円06銭(1.24%)安の3万9986円33銭だった。3営業日ぶりに心理的節目の4万円を下回って終えた。日経平均...
たくさんいるんですね、ニッポソ国。6割越えだそうです。”貧すれば鈍す”がどんどん進行しています。参政党がいくら「差別はしていない」といっても「帰化人は国に帰れ」なんてことを言ってしまうバカはレイシストに決まってます。日本国籍を取得しても「帰れ」なんだからどうしようもない。今、外国人が日本の労働力のかなりの部分を担っているのは現実なのであります。そして優遇などされていません。むしろ不遇。給与天引きで初任給0円給与天引きで初任給0円ミャンマー人女性が「三ツ矢堂製麺」を提訴勤務していたラーメン店「三ツ矢堂製麺」から違法な天引きを受けたとして、特定技能制度を利用して来日したミャンマー人の女性が運営会社を相手取り、計約170万円の支払いを求める訴訟を起こしました。こんな例もあります。だいたいあの技能実習生制度って、...「外国人が優遇されている」と思うおバカが
2025年6月26日、イギリス政府はロッキード・マーチン[LMT]のステルス戦闘機F-35Aを急遽導入すると発表しました。 イギリスは全てF-35Bで機種を統一して138機導入中でしたが、F-35Bは短距離離陸・垂直着陸が可能なモデルです。しかし、核爆弾の運用能力がありませんでした。 緊迫した世界情勢の為、イギリス政府は核爆弾の搭載能力のあるF-35Aの導入を即決しました。 「急激な不確実性の時代にあって、もはや平和を当然のことと考えることはできません。だからこそ、私の政府は国家安全保障に投資し、軍隊が必要な装備を確保し、全国のコミュニティが防衛の配当から利益を得られるようにしています。」とイ…
身近ネタ:一時のコーヒー断ちで気づいた、習慣と“ちょうどよさ”の話
こんにちは、株もっちーです。 火曜日は、身近なネタの日です。 コーヒーが好きです 毎日飲むことが苦痛になってきた 2週間のコーヒー断ちを経て、週末ほどほどの嗜みに コーヒーの美味しさを再び味わう そして夜中にトイレに起きることも少なくなった気がする まとめ 皆さんにも、似たような経験はありますか? AIからの一言コメント ランキング・宣伝など コーヒーが好きです 学生時代のあま~い缶コーヒーから始まり、 チルドタイプのエスプレッソ ボトルタイプのブラックコーヒー スタバのラテ コンビニのカップのブラックコーヒー カフェ巡り 豆とミルを買って手挽きハンドドリップの生活へ 毎朝のハンドドリップが習…
全体も一服だったので、株株さんが推奨の小型株に載ってみました。材料もでていたみたいなので、いけるかな?と思ってたらいきなり押したので変な汗がでましたが結果オーライ。流石に昨日の終値から倍の46円で利確しました。まだ行けまいたかね?あとは、全体も5日線まで押し
新規買い+50円新規売り+200円新規買い±0円新規買い-40円損益 +210,000円
こんにちは、にかです。ポイ活で使用しているウォーキングアプリの「Vヘルスナビ」が、2025年9月30日で終了するそうです。Vポイントを少しでも貯める為に、活用していていたので非常に残念です ( ノД`)終了するまでにたくさん歩いてVポイントを稼ぎたいところですが、暑くて外へ出られません (つД`)ノにほんブログ村人気ブログランキングへ...
松井証券、7/26にSMS認証を実装(FIDO認証も今後実装へ)
松井証券は、2025年5月30日、ログイン時の「電話番号認証」( 事前登録した電話番号から認証用電話番号に電話し自動切断後、3分以内にIDとパスワードを入力してログインする という方式)を必須化しました。 【参考】 ●松井証券、ログイン時の「電話番号認証」を必須化(5/30~) ...
株取引85日目:塩漬け低位株ひとつ損切&高配当株条件はずれた2銘柄売却
今日は、ずーっと持っていた低位株(2300 きょくとう)を損切した。また、配当金目的で保有していた銘柄で、高配当条件(配当利回り3.5%以上)を下回ったもの2つ(8002 丸紅、8015 豊田通商)売却した。今日で6月も終わり。プラスで終わ...
【IPO新規】みのや(386A)の初値予想とBBスタンスについて
みのや(386A)の新規上場が決まりました。 わたしの初値予想とBBスタンスについて紹介します。
日本版QTOPの「iシェアーズNASDAQトップ30 ETF」が7月30日に東証上場
ブラックロック・ジャパンの 「iシェアーズNASDAQトップ30 ETF」(銘柄コード:392A) が、7月30日に東証上場予定です! 連動するNASDAQ 100 トップ 30 指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)はNASDAQ100構成銘柄のうち時価総額が上位30位までの銘柄を、時価総額にて加重平均(キャップあり)したインデックスとのこと。 信託報酬は税込0.44%の設定ですが、0.2%前後がゴロゴロあるNASDAQ100連動と比べると30銘柄で高いのか?安いのか? 実はブラックロックは既に米国で「iShares Nasdaq Top 30 Stocks ETF」(..
株主優待+高配当の最強銘柄ベスト5!初心者家族に超お得なおすすめ銘柄は?
優待も配当も両方欲しいあなたへ こんにちは!『えすふぁみ☆家族で株投資』へようこそ! 高配当株投資は、配当
私は汗をかく季節に気持ち悪くて腕時計をすることができませんでした。 懐中時計をベルトに付けて何とかやっていましたが、時間を確認するのにいちいちケースから出す必要があり不便でした。 あるとき、もう今から20年以上前ですが、東急ハンズでDAKOTAというアメリカのメーカーのクリ...
【米国株配当基盤】今月の配当金 7万8千円(2025年6月)
こんにちは、こたろーです。米国株の高配当株・連続増配株に投資して、不労所得を得るための配当基盤を構築しています。この記事では、わたしの配当株投資の今月の配当実績について書きます。【高配当株投資】配当金報告今月の配当金2025年6月は合計「5
【週間株成績】新規購入と保有銘柄高騰で一気に1600万円突破! 2025年6月第4週
2銘柄購入して遂に資本金も1000万円を超えてしまった・・・その自覚を持ちましょう、な株雑記
分散を考えてNISAでバンガード・トータル・インターナショナル・ストック(除く米国)ETF (VXUS)に投資しました
がっつり投資で今年のNISAの成長投資枠をほぼ埋め終えました。2025年夏のボーナスの株式部分はHDV:VIG:VXUS:VDC+VHT=3.5:3:2.5:1で投資します。先週、2025年夏のボーナスの投資プランに関して記事を書きましたが、今回は決め切れてなかった株式部分を決めた記事になります。... 残りは9月の配当再投資で埋めれる目安は立った形になります。まぁ、今年やることはだいたいやった感がありますので、後は寝て資産と配当が...
資産いくら位でFIREしたいか?したか? 第三回 FIREを目指す会スペース
こんにちは、トレンドリーマンことトレリです。昨日、Xで私が運営しているコミュティ「FIREを目指す会」3回目のスペースを行いました。スペース需要あるのかな?って思いながら何となくでやってみたスペースも気が付けば3回を迎えることができました。
日常の生活の中で気が付いたことが、ひょっとしたら株取引の大きなヒントになるかもというのは良く言われていることです。 最近、私の生活の中でよく目にするものが「サンディ」です。 大阪を中心にボックススト
【米減税歳出法案成立】2025年7月4日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
アサイー銘柄、昨年高値タッチならず
窓開けの陰線が天井になる理由
アサイー銘柄、また一つ階段をあがりましたね
【不平等条約】2025年7月3日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
【関税懸念再燃】2025年7月2日(水)の株価推移(5分足チャート)と市況
FX トレード記録
アサイー銘柄急上昇
【過熱感】2025年7月1日(火)の株価推移(5分足チャート)と市況
【自動車関税継続】2025年6月30日(月)の株価推移(5分足チャート)と市況
アサイー銘柄、ストップ高から一週間
2025.06 UK SINGLE #1
2025.06 UK ALBUM #1
【日経平均4万回復】2025年6月27日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
【黄金の波】2025年6月26日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
【運用資産:1億2289万】年初来プラス状態に復帰しました♪
25年1月15日〆のトータルリターンは+8040万でした。現在は+8188万となり、年初来+148万です♪【8306】の税引き配当が556,281入金されました。取得費用779万のうち285万を回収済み。全額回収までは残り494万です。あと5年ぐらいかかりますね♪にほんブログ村...
約960万円でした。記事No.20で900〜950万円と見込んでましたので、まあ予想どおりですね。公務員は雇用保険の対象外ですから、ある程度は出ないと困るし。 退職所得控除額未満でしたので税金を引かれずにすみました。でも、けっこうギリギリだったんだよね。あと5〜60万しか余裕がなかった。軽率に退職金への課税見直しとかやめてほしいわ。iDeCoもそうだけど、住宅ローンの返済がある人とか大変なことになるよ。私はiDeCoには手を出していません。公務員も対象になった2017年の時点で既に定年前に退職するつもりだったので節税のメリットが少ないし、掛金上限が低すぎて…。出口戦略もうまくやらないと普通に運…
↑↑↑ブログランキングに参加中応援よろしくお願いします サンフロンティア不動産(8934)3年以上保有修行が終わりました長かった😰1,000株 2名分合計…
弁護士と会ってから10日後くらいに、弁護士から契約書案がメールで送られてきました。内容はかなり簡素で、こちらの希望する条項も盛り込まれていたので、大きく修正する箇所はありませんでした。先方が絶対に裏切ることができないような条項も盛り込んでいます。次の段階ですが、この契約書案を持って、こちらの弁護士が先方と会うことになります。
みのや(386A)のIPOが新規上場承認されました。詳しく情報を調べたので参考になればと思います。上場市場はスタンダード市場で主幹事はみずほ証券が引受けます。 上場規模は約11.6億円で公開株数700,00・・・
SMBC日興証券の一般信用売り在庫一覧(復活・補充)【当日夜との比較】
夕方17時の争奪戦で一般信用売り在庫は、一瞬でなくなったけど、本当に多くの方がクロス取引したの? まだまだ貸株料が十分高いのに・・・本当に株主優待(つなぎ売り)目的で、多くの投資家が取得しているの? そんな疑問は、夜のS …
株主優待クーポンで福袋を購入(イートアンド株主優待2025)
【2882】イートアンドホールディングス 選択していた株主優待クーポンがメールで届きました! 到着日 2025年7月2日 利用期限 2026年2月28日 2025年2月権利優待 さっそくワクワクいっぱい!福袋を注文。夏休み前に届くように指定
コールハーン(COLE HAAN) クーポン・キャンペーン情報まとめ
コールハーン(COLE HAAN)の公式通販サイト、COLE HAANオンラインストアのクーポン&セール・キャンペーン情報の紹介です。【10%割引クーポン】コールハーン(COLE HAAN)オンラインストアへの新規会員登録で全商品10%割引
アトムの株主優待で申し込んだ商品が届きました。【(株)アトムの株主優待の内容】株主優待ポイント 年2回付与(半期に1回) 100株以上 1,000円分(年間2千円) 500株以上 5,000円分(年間1万円) 1,000株以上 10,000円分(年間2万
運用資産状況Week27~三井住友FGの配当支払いが遅れている
年初来騰落率(トータルリターン) +3.17%(先週+2.7%) 元本の個別状況 国内株:前週比 +0.76 % 年初来騰落率 +4.16% 海外株:前週比 +2.2% 年初来騰落率 […]
短期で売ったつもりが長期株に課税?同じ銘柄の取引で手取りが変わる理由と対策
短期で売ったつもりが、長期保有株にまで課税されていた?同じ銘柄でも“別口座で取引”すれば平均取得単価の影響を避けられ、税引き後の手取りを最大化できる。失敗から学んだ工夫を整理しました。
シシオ2018年夏生まれR7年度 小学1年生(情緒級)2歳で自閉症スペクトラムと診断(診断書「自閉症は非常に重い」)IQ約100精神福祉手帳2級内服薬…
6月の米国マーケットは続伸。S&P500とナスダックは4ヶ月ぶりに最高値を更新した。突出する米企業利益によりマネーが回帰。また、FRBの年内利下げ観測が強ま…
今週はトランプ関税のせいで勢いがとまりましたね。関税問題がどうにかならないと上にはいかなそうです。アクシスを買い増して、ポートフォリオをリバランスしました。アクシスには結構期待してます。にほんブログ村
🐥【銘柄分析】中部飼料(証券コード:2053)— 食と農を支える安定企業×実用優待×高配当
中部飼料は、東証プライム上場の配合飼料・農業資材メーカーとして、食と農の安定供給を支える堅実銘柄です。今回は投
ご来訪頂き有難うございます味噌人太です 本日セブンイレブンの優待が到着しました500円券×4枚の計2,000円分昨今のコンビニの値上げの中この優待はホントに…
【決算発表予定】2025年7月7日(月)~11日(金)の個人的注目決算予定銘柄
こんにちは、かりんです🥰 さてそろそろ決算シーズンが始まっていきますね。 このページでは2025年07月07日(月)~07月11日(金)に決算を発表予定の個人的注目銘柄をまとめておきま
【+20万】7/5NISA投資週間成績【990万円全力投資】
今週は7/4米国市場が休場でした。 最近の株価が堅調なこともあり、資産が増えてきてはいるものの、年初来からする
投資信託がもうすぐ原資と含み益で100万に手が届きそうです✋️含み益30万オーバー👏うれしい✨️こちらは積立NISA買付額10万くらいの違いですが含み益の率が…
にほんブログ村 米国株 下っ端のポートフォリオです。 今週は資産が増加しました。ボーナスも手取りで77万円いただきました。大変ありがたいです。 にほんブログ村
おはようございますトランプが相互関税70%とかこれは日本に脅しなのかどうかまぁどうせなんもできないだろうと思ってるとえらいことになるような気もするけど市場はど…
師匠は押し目は買うな、戻りは売るなと言う。 実際やってみて思うのは、師匠の言うとおりだなということ。『押し目は買うな、戻りは売るな』は事実に違いないし言葉にすればそういうしかない。 ただ本人も言っているんだが、師匠は押し目を買うし戻りを売る・・・。最初それを見た時に「あれ?...
上海郊外にある公園に行ってみました。 園内は綺麗に整備されており、かつて日本軍と戦った際に使われた武器の展示もあります。
【米減税歳出法案成立】2025年7月4日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
2025年6月の投資実績~戻ってきた!~
1411日目 参院選は参政党、日本保守党、N国党を応援します(*´Д`)
[2025/07/04]今後の日経平均の見通し
【 2025 / 7 / 4 】デイトレ結果(負け)
【不平等条約】2025年7月3日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
NTTデータの株価が急落した理由は?「リバランス売り」を絶好の投資機会に変える方法
[2025/07/03]今後の日経平均の見通し
【 2025 / 7 / 3 】デイトレ結果(合わない相場)
【2025】三菱商事にも株主優待があるって本当?隠れ優待の中身を大公開!
【関税懸念再燃】2025年7月2日(水)の株価推移(5分足チャート)と市況
10万円から始める株式投資!初心者でも失敗しない始め方とおすすめ銘柄選びを完全ガイド
[2025/07/02]今後の日経平均の見通し
【 2025 / 7 / 2 】デイトレ結果(ギリギリ連敗脱出)
【過熱感】2025年7月1日(火)の株価推移(5分足チャート)と市況
ビットコイン テキサス
ビットコインは17万ドル射程圏内?米政府が『仮想通貨週間』を宣言! 仮想通貨,ビットコイン
中国BTC解禁カウントダウン!習近平退陣で相場が覚醒する日が近い! 仮想通貨,ビットコイン
(仮想通貨市場、需要減少でピンチ?!】本日の相場分析は「BTC・BCH・ONDO・SOL・SEI・質問コーナー」2025/7/2 仮想通貨
【初心者必読】レバレッジ取引で失敗しないための6つのポイント
かぶせ線とは?陽線から陰線へ転換するサインとその見極め方
切り込み線とは?陰線から陽線への転換サインとその見極め方
【初心者向け】FOMOとは?暗号資産との関係と注意すべき心理をわかりやすく解説
差し込み線出現後の値動きは?暗号資産市場における反発パターンと失敗例を解説
ビットコインの需要減退?!今何が起きている?その裏でソラナETFがついに誕生! 仮想通貨,ビットコイン
WeFi DeoBank がギネス世界記録達成!
仮想通貨の価値が完全になくなるとしたら、何が原因ですか?
ビットコイン急上昇!トランプ大統領がビットコイン強気発言! 仮想通貨,ビットコイン
初心者はどっちを選ぶべき?暗号資産の長期保有 vs 短期トレードの特徴と選び方
上影陽線・陰線の見方|利確ポイントと反転サインの読み解き方
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)