報道されていることが事実だとしたら小林製薬はとんでもない会社だと思いますが多くの日本人はコロナワクチンを何回も打ってるんでしょ?その結果どうなったんですか?小林製薬のサプリ飲んだ人は誰もコロナワクチン打ってないのかよ!
丸紅建材リース(9763)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)丸紅建材リース(9763)・権利数=200株・1株(口)当り配当金(分配金)=50円・受取配当(分配)金(税引後)=7,969円・現在保有数=200株
私はテレビはほとんど見ないし新聞はまったく読まないので知りませんがやっぱ新NISAは話題になってるんですかねぇ?何日か前に飲み屋のママに聞かれました。ママ「ねぇ、新NISAってやったほうがいいの?」オレ「知らない」ママ「でもアンタやってるんだよねぇ?」オレ「やっ
2024年3月中に到着した配当金(分配金)を備忘録として記録しておきます。 『2024年3月の配当金(分配金)=531,494円(税引後)』*自己銀行口座入金分のみの合計で、クオカード等の優待金額・家族証券口座への入金分は含んでおりません。 3月中に到
プロネクサス(7893)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 ここは年1回3月権利でクオカード優待(500円、1年以上保有で1000円、3年以上保有で1500円、5年以上保有で2000円、10年以上保有で3000円にアップ)があります。【配当
1番ショート Niつみインデックスラップ世界10指数(均等型)2番セカンド 楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型)3番ライト SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド4番センター グローバル3倍3分法ファンド5番レフト あおぞら・徹底分散グローバル株式ファンド6
「高金利で家が買えない」、米国を襲う住宅ローン金利7%の現実ここで黄金の手錠についての話があります。「サウスカロライナ州チャールストン在住の不動産業者のデイビッド・ケントは、長年住み慣れた家から引っ越してもかまわないと思っている。子どもたちは成長して家を出たし、ダウンサイジングも魅力的だ。しかし、ケントは彼が「黄金の手錠」と呼ぶ15年固定ローンで2.35%という恵まれた金利に縛られている。もし、今の家を...
株でも為替でも、上がるか下がるかは二つに一つと考えてしまいますがそう簡単にはいかないようです。仮に株が上がると予想し、その通りになったとしても、その仮説通りに物事が進んだと結論はできません。以下GPT先生金融市場の予測不可能性とファンダメンタルズ分析の限界金融市場は常に変動しており、その予測は専門家であっても難しいものです。特に金利や株式市場において、ファンダメンタルズ分析は広く用いられる手法ですが...
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)