昨日のsakibabaの株式評価損益 持ち株前日比 -1.517.484円 -1.16% ETF前日比 -0.6% 日経平均一昨日比 +0.09% TOPIX -0.25% sakibabaの持ち株は 82%と 万遍な...
今日の日経平均は前日比で僅か35円高の39,838円で引けました・・・新年度に入ってなんかパッとしませんね。 僕のPFも株式では▲0.40%で終わっていますが、そんな中イオン・フィナンシャルさんが元気でしたねぇ。 なんと年高を更新しまして、1,412円の前日比2.88%の上昇で
2024年1月沖縄旅~ハイアットリージェンシー那覇、ザ・ラウンジ
2024年1月沖縄旅~ハイアットリージェンシー那覇、ザ・ラウンジ(第4,747回更新)こんにちはー!億女育成コーチのベトカブです!☆最新情報はX(旧Twitter)でつぶやいています↓↓↓フォロワー1万人超!私のXはこちらですハイアットリージェンシー那覇にやってきました。さっそくロビーフロアを奥へと歩いていきます。ありました!ザ・ラウンジ!!お洒落で高級感満点のラウンジです。冷たいコーラを飲みながらゆったりと時間を過ごし...
はじめに 相場環境 売買記録 運用資産状況(2024年3月29日現在) 国内株ポートフォリオ 含み損益ランキング 含み益上位5銘柄 含み損上位5銘柄 はじめに 1か月振りの記事となってしまいましたが、今回は2024年3月の国内株の売買、ポートフォリオの記録になります。2024年に入ってから何かと忙しく更新頻度が激減しましたね。リアルが充実していることの裏返しではありますが、ブログ更新もボチボチ続けていきたいと思います。 さて2024年の運用方針は過去記事に書いた通りですが、以下の様に考えています。メインでは優良(と思える)企業への長期投資に取り組んでいます。 インカム(配当&優待)銘柄はこれま…
アトムの株主優待は利回り4%超を維持した外食関連の人気株主優待銘柄の一つです。権利落ち日前後の株価動向をまとめました。
9552・3769など新興株の下げが目立った。しばらくは相場のムードは暗く、弱いものは下に引き下げられるだろう。焦らず急がず優良銘柄をチェックし続けよう。 . 銘柄 株数 取得 株価 評価額 損益 損益率 昨日比 8058 三菱商事
今日も銘柄の入れ替えをしました。分売で買ったままになっていた佐藤商事を+32,200円で売却し、ヒューリック(1,515円)とビジネスブレイン太田昭和(2,125円)を購入しました。なんか天井で買ってる気もしますが、売却でそこそこ利益出ているので、年末に調整すればいいかなと楽観的に考えています。...
皆さん、こんにちは!さて、今回は、YouTubeの短編動画「2ch有益スレ」で、本当に有益だと思った動画の紹介第48弾です。 ↓ ↓ ↓ まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・???今回は、「健康寿命が長い人の特徴!」の10選です。 ①1日3回の食事。②洋食よりも和食。③腹8分目。④睡眠をしっかり取る。⑤運動をする習慣。⑥幸福度が高い。⑦人との関わりが多い。⑧老後もできる趣味がある。⑨やりたいことがまだまだある。⑩生活に不安がない。・・・!!!いかがでしょうか?私が60歳を過ぎて感じたことは、「歳をとると健康が一番だ」ということです。せっかく会社を…
先日鳥取県の米子に行く機会がありまして、「米子ユニバーサルホテル」に宿泊しましたのでレポートしたいと思います。 ホテル外観・アクセス(ホテル入口)近くに大…
【配当到着】ウイルコホールディングス(7831)、ハニーズホールディングス(2792)、アイ・ケイ・ケイホールディングス(2198)の配当が届きました☆2024年1月の配当
2024年に入ってからも配当はいろいろもらっていました。ということで、2024年1月の配当をもらったよって記事
最近、午前中に出かけないと行く気が失せて、全然外に出ない日があります。今日はそんなことがないように午前中から車を使わないで買い物に出かけました。寒くもなく暑く…
報道されていることが事実だとしたら小林製薬はとんでもない会社だと思いますが多くの日本人はコロナワクチンを何回も打ってるんでしょ?その結果どうなったんですか?小林製薬のサプリ飲んだ人は誰もコロナワクチン打ってないのかよ!
ツカダ・グローバルホールディングスから株主優待券が届きました #株式投資 #株主優待
ツカダ・グローバルホールディングスから株主優待券が届きました#株式投資 #株主優待
【クオカードが使えるエネオス店舗はどこ?】セルフの使い方も解説!
「QUOカードって、どのエネオス店舗で使えるの…」 「セルフはQUOカードが使えないって、本当なのかしら…」 QUOカードが使える店として人気なのが「エネオス」。 私もエネオスにQUOカードを使うことで、生ガソリン代の削...
【ようやく来た買い場!?】REIT利回り上位10銘柄最新情報
最近のREIT銘柄の状況を踏まえたうえで、現在のREIT利回り上位10銘柄が高配当株として投資可能か個別に検証しています。
日経新聞の記事から 経済産業省は国内の最先端半導体の製造を目指す ラピダスに最大5900億円を支援する 累計では最大9200億円となる 「生成AI(人工知能)や自動運転など日本産業全体の競争力の鍵を握る 経済産業省としても成功に向けて全力で取り組む」 国は熊本の半導体工場にも補助しています。 日本は半導体そのものは、以前のように強くはありませんが 半導体製造装置や素材の競争力は強いです。 強いものは徹底的に強く ですね 国策に売りなし! 国が力を入れる政策に沿ったテーマや業種、 企業は売られにくく、値上がりが期待できるとする相場格言 どこの半導体メーカーが勝者になるのかわからないので 半導体ETFで半導体メーカーに丸ごと投資しています。 グローバルX 半導体関連-日本株式 ETF (2644)を NISAで購入しています。..
【1,769万円】2023年4Q時点 ポートフォリオ |29歳男子の資産
こんにちは。配当で人生を豊かにしたい転職エージェント、灰藤です。 4月に入りました。 今回は4Qを終えた段階で
こんばんは 今日はNTTを1株とKDDIを1株を購入しました。KDDIが4500円以下でしたので購入しています。 日経平均株価も高配当株もあまり変わり映えしな…
日経平均株価は前日比35円82銭高の3万9838円91銭と小反発しました。 87%の銘柄が値下がりし、17%が値上がりでした。 保有銘柄は8割の銘柄が値下がりしました。 日本リビング保証が-3.78% 伯東が-3.21% 神戸物産が-2.8
これから先も給料を稼ぎながら、その給料収入で生活しようと思っている方も多いと思います。むしろ、そういう考え方の人の方が多いでしょうか? しかし夫婦共稼ぎならまだ良いですが、もし1人の収入だけに頼っている家庭の場合は、その稼ぎ頭が万が一怪我をしたり重い病気にでもかかったりしたら家計...
「ミヨシ油脂の株主優待って、どんな内容なの…」 株主優待で人気の銘柄が「ミヨシ油脂」。 私も「ミヨシ油脂」の株主になったおかげで、家計の負担を減らすことに成功しています。 「ミヨシ油脂」の株主優待について、あなたに伝えた...
丸紅建材リース(9763)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)丸紅建材リース(9763)・権利数=200株・1株(口)当り配当金(分配金)=50円・受取配当(分配)金(税引後)=7,969円・現在保有数=200株
「伊藤園の株主優待って、いつ頃届くの…」 「優先株の株主優待って、本当にもらえるかし…」 株主優待で人気の銘柄が「伊藤園」。 私も「伊藤園」の株主になったおかげで、家計の負担を減らすことに成功しています。 「伊藤園」の株...
楽しみにしていたヒューリックのカタログギフト 2024年は何を選ぶ??
ヒューリックのカタログギフト到着! 12月権利確定でヒューリックのカタログギフトが到着しました。300株以上保有で3000円相当のカタログギフトがもらえ、3年以上継続保有の場合は2つ商品が選択できるようになるので倍の6000円相当いただくことができます。 わたしはまだ3年経過していないので今回は1つだけになります。 今年はどれにしようかな?? 去年は喜多方ラーメンセット、一昨年はジンギスカンのセットをたのみました。今年も色々迷った結果、申し込み候補は以下の通りとなりました! 去年も最終候補に残りました龍上海のからみそラーメンです。具材も付いていて美味しそうですが、賞味期限が短いのが気がかりです…
株式会社エクセディ [7278] から株主優待で選択した商品を頂きました(1月上旬)。 株主優待 選択したラーメンセットです。美味しそうです。 hiyashiamazake.hatenablog.com
この記事は、「食レポ」の掲載記事を纏めたものとなっております。青くなっているところをタッチ(クリック)して頂きますと各ページに遷移致します。※順次拡大予定です…
株式分割に伴い株主優待拡充したクスリのアオキホールディングス(3549)を考察
ども!ペリカン(@Pelican_Blog )です。本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます
【3.24%+α】サムティ(3244)から株主優待&配当金!12月権利確定でホテル無料宿泊券!
目次 今回の株主優待 今回の配当金 サムティ(3244) 配当金入金月(いつもらえるの?) 権利確定月 株価 年間予定配当金 配当金利回り 株主優待 株主優待利回り 合計利回り コメント 菱洋エレクトロ合併で株価下がるって~⤵⤵ 皆様こんにちは! フーです。 今回はサムティについて投稿していきます。 今回の株主優待 サムティからの株主優待は「ホテル宿泊無料券」です。 今回の配当金 今回の配当金は51円×200株=10,200円。 私は現在特定口座で保有をしております。 税引き後の入金金額は8,128円となりました。 サムティ(3244) サムティの紹介していきます。 配当金入金月(いつもらえる…
月に10万円の収入+不労所得でセミリタイアと海外移住は可能なのか 私は若いころに開発途上国に住んでいました。いい意味で、世界中の人がこんなにも適当で、ある意味では良い加減で暮らしていることに驚きました。 そう考えると、私たち日本人の勤勉さは称賛されるものですが、世界的には特異なものだとも言えます。 海外が良い、日本が良くない、という話ではありません。その国それぞれの良さがあり、価値観の違いがあるということです。また、違うところと同じところがあります。自分に合うところを取り入れ、よりよい精神状態、生活環境を整えていく、そういう柔軟性は自らの心を豊かにしてくれるということですね。 さて、今日は月に…
女性のための高配当株セミナー&質問会@大阪、開催レポート!(第4,746回更新)こんにちはー!!家計改善&マネーアドバイザーのベトカブです!☆最新情報はX(旧Twitter)でつぶやいています↓↓↓フォロワー1万人超!私のXはこちらです先日大阪で高配当株セミナー&質問会を開催しました。4名の方にご参加頂き、とても盛り上がりました!参加者様から感想を頂きましたのでシェアさせて頂きます●Y様ベトカブさん、今日は本当にありが...
先週の金曜日に増配を発表をしたマリモ地方創成リートさんですが、今日は驚く事なかれ・・・先週末比4,300円、3.45%の大幅上昇となりました。 浅くても広く網を張っておくもんだなぁ・・・なんてつくずく思いましたね。 それにしても今日から新年度がスタートなんですが
至誠君の田舎暮らし始まる(113)・・・FIRE生活が3年目に突入!
皆さん、こんにちは!滋賀県大津市から岡山県の田舎にUターンしたのを機に、「至誠くんの田舎暮らし始まる!」シリーズを始めました。気が付けば、FIRE生活は3年目に突入していました。心と体をすり減らしながら、会社勤めをしていたことが、遥か昔のように感じます。*このシリーズは人気がないので、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・??? 岡山にUターンして、この4月で1年が経ちます。頑固な親父とお袋の看護にも段々慣れてきて、平凡な日常が過ぎるようになりました。やれやれです(笑)本日は、また、隣のおじさんがお花を持ってきてくれました。鍋割(ナベワリ)という花だそう…
お疲れ様です!しまです!4月1日ですね!みなさんいかがお過ごしでしょうか?会計年度、学校年度の初日ということで、気持ちも新たにがんばりたいですね!私も、今日で社会人16年目となりました😇さて、年末にまとめていた非課税投資枠の…
皆さん、こんにちは。 ノビです。 週末は、鬼嫁が何やらマイナーなおっさんの講演会に行くとかで出かけたので、私は子供たちと出かけることにしました。 久しぶりに子供たちと一緒なので、子供たちが喜びそうな場所をいくつかピックアップしてみました。 チームラボプラネッツ東京、キッザニア東京、ガス科学館、豊洲市場、豊洲公園、晴海フラッグ、、、 結局、私がチームラボプラネッツ東京に行ってみたかったので、その周辺をメインに選んでしまいました。 以前、豊洲公園を散歩した時に見たレインボーブリッジと高層ビル群を背に煌めく東京湾という圧倒的な絶景も目に焼き付いているため、子供たちと一緒にあの景色を観たいという思いも…
今日から新年度ということで、心機一転してどどーんと銘柄を入れ替えました。利回りが低かったり優待廃止した次の6銘柄を売却しました(カッコ内は実現損益)。ホクト(-12,500円)、CRE(+56,000円)、フジマック(+37,500円)、共栄タンカー(+27,000円)、ジャパンインフラ(+1,533円)、学究社(+89,294円)そして、連続増配や非減配で優待もある4銘柄を購入しました(カッコ内は買値)OCHI(1,690円)、ウインパートナーズ(1...
積水ハウス(1928)から株主総会招集通知が届きました。 今回も増配してくれて嬉しいです。 それでも配当性向は変化していないので、安心感もあります。
大塚ホールディングス(4578)から株式関係書類が届きました。 配当金60円×100株で6000円 特定口座で入金額4782円頂きました。 ありがとうございます。 配当受取は3/29付けなので3月分です。 同封物は決議通知だけでした。 大塚はそのうち優待が来るので、 それを楽しみに待っています。
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)