お金を増やすために知っておきたいこと 野村総研さんの有名な資料に金融資産別のピラミッド図があります。金融資産というのは平たく言うと、お金のことですね。 お金の増やし方を知り、金融資産を増大させる これによると、5億円以上が超富裕層、1億円以上が富裕層とされています。資産額ベースの話ですので、四角四面にあてはめることは実態にそぐわないでしょうが、それでも目安にはなります。 資産を増やしている層と、そうでない層がある 圧倒的な数がマス層です。世間一般でいうところのサラリーマン家庭はほとんどこのマス層に入ってきます。一般的にサラリーマンというのは雇われる立場であり、みずからの労働力が最大の資本になり…
皆さん、こんにちは!さて、米国株が再び大きく下落に向かっているように感じます! ↓ ↓ ↓<参考>S&P500チャート(1時間足) *下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・???これはトランプショックによる波乱が収まっていないためだと思われます。でも、安心してください!米国株(S&P500)は約4800で2度も底を打っているので、それ以上は下がらないと思われます。・・・問題は、ドル円相場です。こちらは底が見えません! ↓ ↓ ↓<参考>ドル円チャート(1時間) 米国の関税措置を巡るトランプ政権との協議で、更に円高に向かう可能性があります。 ↓ ↓ ↓<参考…
昨日のsakibabaの株式評価損益 持ち株前日比 +829,462円 +0.615% 持ち株前年末比 -12.80% ETF前日比 -0.21% 日経平均一昨日比 +0.84% TOPI...
皆さん、こんにちは!さて、ご近所さんと行く台湾旅行の2日目です。*読者の皆さんのブログ、X等が全く拝見できておりません。 誠に申し訳ありません(ペコリ!)下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・???1.行天宮。台北で人気の高いお寺です。三国志で有名な関羽を祭っています。こちらで引いたおみくじが、下下(大凶)!「速やかに神に祈られたし。徳を積んで天へお返しすれば、悔いを残さずに済む。」とのこと、神様に私の悪行がバレたようです。これからは、善行を積んでいきたいと思います。なお、近所の人からは、「これ以上下がることは無い。これからは上がるだけだ!」との温かい言葉…
こんにちは、あらおです。 相場が徐々に落ち着きを取り戻す中、当ブログもぼちぼち通常営業に戻そうかという所です。 そして私事ですが、現在、三重県を周遊中。 色々回ってるんですが、これは!というスポットがあったのでぜひ紹介させてください。 正直
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 緊急でブログ書いてます。 たった今、イオンモールの株を売却しました。 理由としては 1,旧NISAのため来年までに売却しなければいけないため。 2,十分な利益がでたため 3,優待が廃止になったため です。 ちなみに売却益は株価1553→2515.5で96250円の利益でした。 ちなみにイオンモールの株を買ったのは2022年の4月でした。 kabudesu.hatenablog.com 結局、6月に届く分も含めて3回しか貰えませんでしたが 10万円近くの利益が出たので良しとします。 ありがとう。…
【2025年4月】MYポートフォリオ 日米高配当銘柄の損益ランキングを月次公開!
この記事では【2025年4月15日】時点、当ブログ管理人の最新ポートフォリオを、損益率に基づくランキング形式で公開しています。米国株&債券ETF、J-REITそして投資信託という3ジャンル毎のデータになります。尚くれぐれも投資におきましては自己判断・自己責任にて対応をお願いいたします。
昨日のsakibabaの株式評価損益 持ち株前日比 -897.008円 -0.665% 持ち株前年末比 -13.47% ETF前日比 -2.10% 日経平均一昨日比 -1.01% TOPI...
株価は少しは戻りましたが、これまで調子が良かっただけに、ここ1年くらいで投資したものは、相変わらず評価損です。 円高の影響も大きいです。 こう考えるとディトレードでもない限り短期間での投資はリスクしかない気もします。 新NISAから始めた人は、評価損が多いんだろなぁと思います...
昨日のsakibabaの株式評価損益 持ち株前日比 +1,779,565円 +1.319% 持ち株前年末比 -13.42% ETF前日比 +1.08% 日経平均一昨日比 +1.18% TOPIX ...
【2025年3月新設&拡充株主優待一覧】29銘柄のうち3銘柄購入!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
トランプ関税にも負けず、今期も過去最高益が期待できる5つの高配当株
前期業績が過去最高益を更新する見込みになっており、今期もトランプ関税に負けず、更に増益が期待できそうな5つの高配当株を検証しています。
【新設株主優待】業績急回復の【6031】ZETAがデジタルギフト優待を進呈へ!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
前回のブログで以下のように書いた。 積み立てNISAは使わないと思う。分配金が出るような商品は積み立て投資枠には殆ど無いからだ。 本日知ったのだが、65歳以上を対象に毎月分配金の投信にも投資出来る、プラチナNISAの導入を検討しているとのニュースが。シルバーではなくプラチナ?毎月分配?毎月じゃなくて良いのだが!現行NISAからプラチナ枠に移動する事も出来るらしい?プラチナ枠は純増枠なのか?私は65歳まであと5年ある...
暖かい1日でしたが、風が強くやはり目がかゆく鼻水が少し薬はまだまだやめられません 今日の株は、日経平均が上がってそれに伴い持ち株も普通に上昇何だかホッとしまし…
三菱HCキャピタル(8593)株主優待・配当利回り 9月期
三菱HCキャピタル(8593)、推定投資利回り4.87%(優待0%+配当4.87%)を紹介します。権利確定日前後の株価の動向が過去数年どうであったかが、わかります。
優待利回り6.42%!鉄人化計画(2404)を初取得!(第4,945回更新)こんにちはー!!家計改善&マネーアドバイザーのベトカブです!☆最新情報はX(旧Twitter)でつぶやいています↓ ↓ ↓フォロワー1万人超!私のXはこちらです監視銘柄の鉄人化計画(2404)を初取得しました!購入株数→100株約定単価→467円株主優待→3,000円分優待券(プラスα)優待利回り→6.42%【企業情報】首都圏で「カラオケの鉄人」運営。外食もラーメンなど進出...
昨日は朝の7時から19時まで母の通院の付き添いで、あっちの病院 こっちの病院・・・そして向こうの薬局、そっちの薬局ともうへとへとです。 まぁ 自分の親の事だからしょうがないですけどね・・・でも今日も午前中は通院の付き添いです。 診察までの待ち時間中、色々
山口フィナンシャルグループ(8418)から2名義分の配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 ここは年1回3月権利で100株の場合500円のクオカード優待が有ります。1000株以上は5000円相当・5000株以上は10000円相当のカタログギフト優
至誠君の田舎暮らし始まる(154)・・・ご近所さんと台湾旅行!
皆さん、こんにちは!さて、ご近所さんと台湾旅行に行っています。下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・???ようやく私が地元で認知されてきたか? または、地元の皆さんが、台湾出張経験の多い私をパシリとして使おうとしたのか?たぶん、両方だと思うのですが(笑)ただ、ご近所さんから誘ってもらえるというのは有り難いことです!・・・写真はほとんど撮れなかったのですが、桃園国際空港から台北市内まで新しい高速道路が建設されており、台北市内もとてもきれいな街に変わっていました。約10年ぶりの台湾ですが、台湾の発展を肌で感じられます。 ↓ ↓ ↓<台北駅> そして、みんなで夕…
長期保有の配当金狙い投資で「ミニ株」や「単元未満株」のサービスを利用するのは有効なのか、個人的な意見を書いていきます。 あくまでも「個人的な見解」です。投資手法や考え方などは人そ...
【駅訪問記vol340】 広島電鉄 本線・横川線 十日市町(停留場)
【駅訪問記vol339】 広島電鉄横川線 寺町(停留場)
【駅訪問記vol338】 広島電鉄横川線 別院前(停留場)
【駅訪問記vol337】 広島電鉄横川線 横川一丁目停留場
[2025年]沿線徒歩旅 東北本線26日目 栗橋→白岡
【駅訪問記vol336】 広島電鉄横川線 横川駅停留所
【駅訪問記vol335】可部線 安芸長束駅
【沿線旅速報】常磐線を歩きました(いわき4days最終日)
【駅訪問記vol334】 山陽本線・可部線 横川駅
【沿線旅速報】磐越東線と常磐線を歩きました(いわき4days3日目)
花盛りの春
【駅訪問記vol333】 広島電鉄本線・皆実線 的場町駅(停留所)
【沿線旅速報】常磐線を歩きました(いわき4days2日目)
【駅訪問記vol332】 広島電鉄本線 猿猴橋町駅(停留所)
沿線旅速報】飯田線を歩きました
【利回り最大3.60%】沖縄セルラー電話(9436)から配当金!連続増配銘柄!
目次 今回の配当金 沖縄セルラー電話(9436) 配当金入金月(いつもらえるの?) 権利確定月 株価 年間予定配当金 年間予定配当金利回り 株主優待 株主優待利回り 合計利回り コメント 一時的なのか? 皆様こんにちは! フーです。 今回は沖縄セルラー電話について投稿していきます。 今回の配当金 今回の配当金は60円×100株=6,000円。 私は現在特定口座で保有をしております。 税引き後の入金金額は4,782円となりました。 沖縄セルラー電話(9436) 沖縄セルラー電話を紹介していきたいと思います。 配当金入金月(いつもらえるの?) 6月と12月 権利確定月 3月 株価 4,165円(単…
【2840】は現状最安の東証上場NASDAQ100連動ETF
ローコストNASDAQ100連動ETF【2840】を解剖 NASDAQ100は2010年代後半以降に日本で最も知名度が上がった米国株インデックスではないでしょうか。 かつてはNASDAQの株式指数と言えばNASDAQ総合指数でした。今でも日本のニュースで米国株の市況を伝える際にはNASDAQ総合指数が使われることが多いです。 しかし、商品はNASDAQ100が多く、実際買われる商品としてはNASDAQ100の方が普及しました。 NASDAQとNASDAQ100とは NASDAQは世界最大の新興企業向け市場です。とはいえ、かつての新興企業も年月と共に成熟し、結果として米国株の著名な企業の多くがN…
投資開始以来今まで配当金は再投資して来た。この4月からそれは止めようと思う。この4月で定年再雇用となり給与は半減。その補填に配当金を充てようと思う。 一方で退職金が新たな投資の原資となる。これを使ってインカムゲインの最大化を狙う。キャピタルゲインは狙わない。何故か?配当は裏切らないからだ。含み損益は上下するが配当は広く分散投資すれば間違いなく入って来る。含み損益はあくまで含み。配当は現実。積み立てNIS...
日本郵船、買っちゃいました((o(´∀`)o)))笑。 昨日とか悩んでましたが、気づいたらボタン押してました(^o^;) 指…
バフェ夫です。 スマホのクーポンで貰ったマックのコーヒーMを飲む。そして走り筋トレをする。 トレーニング前にコーヒーを飲む。何故なら眠気が飛ぶからだ。 クーポンが出た際には貰いに行かなければならないと思った。
今日は、最近定期的に行けていないゴルフレッスンの振替へ 気持ち良かったです 娘が出産後の里帰りをするので、今後もなかなか行けそうにない昨日、月1ネイルも行って…
ブログですが、レイアウトも思うようにいかず、アドセンスも通らず、なかなか移行したもののうまくいきません ブログを始めた当初は、いろんな銘柄を買ったり、銘柄を調べてたりして書いていましたので、ブログももう少し頑張ってましたが、最近は投資は積立系と安定しており、激しい内容はかけま...
本当は教えたくない…!ジャパンクラフトHD(7135)の魅力的な株主優待と社長・本社を深掘り
高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog 
【妹ちゃん厳選QUOカード優待3選】お姉ちゃん保有QUOカード優待100銘柄の中から選んだよ!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
アステナホールディングスからミル・ガトースイーツセレクトが到着
本日は1通も手紙が届きませんでした。 また本日振込のあった配当金は次の通りです。 コード 銘柄名 所有株数 1…
この株価の凸凹を利用して凹になった時に少しでも仕込たいので、あまり拘りの少ない銘柄を利確して現金ポジションを上げようと思いまして・・・ 昨日は株価が凸でしたので、セントケアHDさんを200株ほど売却しました。 結果は半年間の保有で、売却益が合計で税引4,834円
こんにちは、あらおです。 目下、あらゆるリスク資産が大荒れですね。 原因は主にトランプ関税な訳ですが、ここ最近のニュースで最も気になるのは、株価というより債券のニュースです。 「米国売り」23年ぶりの衝撃 米国債・ドル急落の1週間(日本経済
土日は久しぶりに旅行に行きました。熱海、伊東温泉です。 1泊2名で3.6万円、1名だと1.8万円でした。 ペンションのようなところでした。以前の自分の1泊あたりの金額は1.2万前後が妥当な金額でしたが、最近はなかなか難しいので、土日ですし仕方ないところです。 もう少し2.5万...
昨日5年前に1口だけ仕込んだ積水ハウスリートさんが、今年級旧NISAの期間満了になるため売却をしました。 まぁ 来週には権利確定なんですが・・・この1口だけどう云う訳か少し高く仕込んじゃっていたので、利がある内に売却した訳なんです。 やっぱ5年と云う縛りがある
【利回り5.40%】アスクル(2678)から配当金&株主優待!優待で日用品を購入!
目次 今回の株主優待 今回の配当金 アスクル(2678) 配当金入金月 権利確定月 株価 年間予定配当金 配当金利回り 株主優待 株主優待利回り 合計利回り コメント キリンさん 皆様こんにちは! フーです。 今回はアスクルについて投稿していきます。 今回の株主優待 アスクルからの株主優待は「割引クーポン(2,000円相当)」になります。 クーポン券は500円×4枚いただけ、ECサイト「LOHACO」で利用できます。 501円(税込)以上の商品1点につき1枚利用可能です。 今回は日用品を購入しました。 今回の配当金 今回の配当金は19円×100株=1,900円。 私は現在特定口座で保有をしてお…
配当ランキング第3位の【5016】JX金属に騙されそうになった_(:3 」∠)_
先日、久々に楽天証券の配当ランキングを確認しました(((o(*゚▽゚*)o))) すると3位に見慣れない「JX金属」という単語がっ!! なんじゃ、この銘柄!? と思ってちょいと調べると、株価が800円台に対して、配当が103.55円。 四季報がなく、チャートを見ると短かったので、もしや?と思ったら上場が2025年3月でした_(:3 」∠)_ 全然、知らなかったー!! こんな良い銘柄、滅多にないと思って、買お…
NISAなんていい歳かっぱらった大人がやるもんなんで勝手にやらせとけばいいと思うんだけど高齢者向けNISA? なんじゃそりゃ?
会社四季報を隅々まで読むと社員数、平均年齢、年収も書いてある。社員数はともかく、年収はどうやって取材しているのだろうか?この年収は数年経ても変わっていない事が多く、信ぴょう性は疑問だ。この年収欄を見て投資の判断にする事は無いがサラリーマンとしては興味がある。 私が38年前に内定を辞退した企業(財閥系化学メーカー)の年収が就職先に選んだ企業(電子機器メーカー)より結構高いのを見ると心穏やかでは無い。も...
NECキャピタルソリューション(8793)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 年1回3月権利で、100株の場合=2000円、500株の場合=10000円のオンラインカタログギフト優待が有ります。1年以上の継続保有で、100株の場合=3000
若い世代の人達には、「年収が高い=幸せ」という固定観念に縛られる事なく、まずは金融資産を5,000万円以上の「アッパーマス層」を目指して頑張って貰いたいと願っています。
4/27初開催!ワンコイン投資女子会@ZOOM!(第4,946回更新)こんにちはー!!家計改善&マネーアドバイザーのベトカブです!☆最新情報はX(旧Twitter)でつぶやいています↓ ↓ ↓フォロワー1万人超!私のXはこちらです以前から温めていた企画を初開催します。その企画は、ワンコイン(500円)&オンライン(ZOOM)で気軽に参加頂ける投資女子会です。投資女子会はお金や投資に関してお茶を飲みながら楽しくお勉強&交流するイベン...
ワキタ(8125)の配当金診断。下限配当を設定して高い利回り
ワキタ(8125)が配当金狙いの投資として有りかどうか診断しました。年間配当利回りは高く、今後の配当も期待できますが、配当性向が高いです。株価も高い位置なので確認しながら狙いたいで...
三菱HCキャピタル(8593)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。【配当金(分配金)履歴】(1)三菱HCキャピタル(8593)・権利数=5000株・1株(口)当り配当金(分配金)=20円・受取配当(分配)金(税引後)=79,68
株式購入銘柄の選び方 総論
2025年4月のペアスワップ年利比較
朝起きてビックリ!NYダウの上げ。
強気相場は悲観の中で生まれ、懐疑の中で育ち・・・
久しぶりの上昇!274万円改善する。
1週間で2,000万円ほど資産総額減る!
保有する日本株高配当系ETFからの分配金見込(4月決算分)
NISAデビューしました、2025年4月の状況
米国ETFの1年リターンと配当利回り(新規FEPI追加。2025年4月1日時点)
前日に続く暴落(2025年4月4日)
株主優待でQUOカード続々と到着。
トランプ関税ショックで急落(2025年4月3日)
マネックス証券にポイント付いてました(2025年4月)
株の配当金を初めてもらいました
だいたい全てのカテゴリーが同じ動き。
ペガシステムズ(Pegasystems Inc.)の企業分析
【Kの深掘り】不動産CF、儲かる?実績分析の裏ワザ
米中貿易戦争、なぜ日本にとって「対岸の火事」ではないのか❓
ある投資家の独り言24
今年も大量の飲料が到着(ダイドー株主優待2025年1月20日権利)
【Kの目】不動産投資PF、ココ見て安心?ガチ検証!
【朝の想定2025-4-15】関税問題の不確実性に振り回される市場─株式市場の上昇は一時的で為替は円高へ
【朝の想定2025-4-16】新たな関税とトランププット待ちで相場は膠着状態続く─これは相場操縦ではないのか?
【朝の想定2025-4-17】NVIDIAショックとパウエル発言でNY失速─日経平均の戻り相場も終了
中国はなぜ米中貿易戦争で優位に立てるのか❓その4つの理由を解説
惹かれる高配当株を更新しました【2025年4月14日】
【対中輸出規制】2025年4月16日(水)の株価推移(5分足チャート)と市況
地獄の蓋ではなく門が開くのが正しいー日米関税交渉の行方
4/16 全体的に重くなってきた
日経下げ、POスズキとテレビ朝日は上げ!?
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)