2023年05月22日に初めて楽天口座で株ミニを買って以来2年が経過しようとしている。2023年5月の日経平均は29,058円から始まった。今日は34,377円で終わったので+18.3%上昇したことになる。このPFは+27.2%なので良しとするか?2025年度 楽天口座目標 資産1000万円
こんにちは今日は早目の更新です。今日はNTT10株と三菱商事、伊藤忠商事、三菱H UFJ、INPEX、MS&AD、を1株購入しました。トランプ大統領が関税交渉…
【2840】は現状最安の東証上場NASDAQ100連動ETF
ローコストNASDAQ100連動ETF【2840】を解剖 NASDAQ100は2010年代後半以降に日本で最も知名度が上がった米国株インデックスではないでしょうか。 かつてはNASDAQの株式指数と言えばNASDAQ総合指数でした。今でも日本のニュースで米国株の市況を伝える際にはNASDAQ総合指数が使われることが多いです。 しかし、商品はNASDAQ100が多く、実際買われる商品としてはNASDAQ100の方が普及しました。 NASDAQとNASDAQ100とは NASDAQは世界最大の新興企業向け市場です。とはいえ、かつての新興企業も年月と共に成熟し、結果として米国株の著名な企業の多くがN…
ごのさんです。世界最大の木造建築物ですね。大阪万博のシンボルですが、取り壊されるのは勿体ないです。ただ維持費は半端じゃないです。初日、2日目と終了間際までいました。3日目は、夕方まで。とにかく数え切れないくらいたくさん見れました。もちろん全て見れたわけで
今日は日本特殊陶業3株買う。遂に資産900万円に到達。資産 現物(864万円)+保証金(43万円)+信用(-4万円)=903万円 コード 銘柄 株数 原価 株価 評価額 損益 損益% 配当金 配当金 取得利回 7011 三菱重工業
バフェ夫です。 野口英世のカレーを食べる。 食べやすさで言えば、食べやすさに定評のある横須賀海軍カレーに似ている。 食べやすく、美味しくいただいた。 沢山届いたので何度も味わうことができるのでお得である。 またおいしくいただきたいと思った。
長期保有の配当金狙い投資で「ミニ株」や「単元未満株」のサービスを利用するのは有効なのか、個人的な意見を書いていきます。 あくまでも「個人的な見解」です。投資手法や考え方などは人そ...
昨日は朝の7時から19時まで母の通院の付き添いで、あっちの病院 こっちの病院・・・そして向こうの薬局、そっちの薬局ともうへとへとです。 まぁ 自分の親の事だからしょうがないですけどね・・・でも今日も午前中は通院の付き添いです。 診察までの待ち時間中、色々
【妹ちゃん厳選QUOカード優待3選】お姉ちゃん保有QUOカード優待100銘柄の中から選んだよ!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
日経平均株価は前日比457円20銭高の3万4377円60銭と反発しました。 72%の銘柄が値上がりし、24%が値下がりでした。 保有銘柄8割の銘柄が値上がりしました。 NEXYZ.Groupが+8.62% 中央自動車工業が+3.68% アド
前回のブログで以下のように書いた。 積み立てNISAは使わないと思う。分配金が出るような商品は積み立て投資枠には殆ど無いからだ。 本日知ったのだが、65歳以上を対象に毎月分配金の投信にも投資出来る、プラチナNISAの導入を検討しているとのニュースが。シルバーではなくプラチナ?毎月分配?毎月じゃなくて良いのだが!現行NISAからプラチナ枠に移動する事も出来るらしい?プラチナ枠は純増枠なのか?私は65歳まであと5年ある...
優待利回り6.42%!鉄人化計画(2404)を初取得!(第4,945回更新)こんにちはー!!家計改善&マネーアドバイザーのベトカブです!☆最新情報はX(旧Twitter)でつぶやいています↓ ↓ ↓フォロワー1万人超!私のXはこちらです監視銘柄の鉄人化計画(2404)を初取得しました!購入株数→100株約定単価→467円株主優待→3,000円分優待券(プラスα)優待利回り→6.42%【企業情報】首都圏で「カラオケの鉄人」運営。外食もラーメンなど進出...
暖かい1日でしたが、風が強くやはり目がかゆく鼻水が少し薬はまだまだやめられません 今日の株は、日経平均が上がってそれに伴い持ち株も普通に上昇何だかホッとしまし…
投資開始以来今まで配当金は再投資して来た。この4月からそれは止めようと思う。この4月で定年再雇用となり給与は半減。その補填に配当金を充てようと思う。 一方で退職金が新たな投資の原資となる。これを使ってインカムゲインの最大化を狙う。キャピタルゲインは狙わない。何故か?配当は裏切らないからだ。含み損益は上下するが配当は広く分散投資すれば間違いなく入って来る。含み損益はあくまで含み。配当は現実。積み立てNIS...
【保存版】子供も喜ぶ!1週間分の節約レシピ15選|簡単・栄養バランス◎
子供も喜ぶ!1週間分の節約レシピをご紹介! 献立を毎日考えるのは大変ですよね。そこで1週間の節約レシピを大公開します。子供も喜ぶ節約レシピなのでぜひ1週間の参考に♪
賃上げ広がる昨今、契約社員ドライバーの私にも給与UPの話が!増加額は驚きの…
最近とみに目立つ「賃上げ」のニュース。大企業、正社員中心の話で自分には無縁だとハナから気にしていなかった管理人でしたが、この4月から基本給を上げて頂けることになりました。その額が想定以上の上げ率で、結構驚きだったのです・・・
思い切って平和不動産リートを1口仕込みました・・・早まったかな??
昨日の日経平均は下がると思ったのに・・・なんと予想外の1.35%⤴⤴⤴ おかげで僕のPFも1.08%⤴⤴⤴ 今日は僕は仕込む気満々だったんで、なんか肩透かしを食らった感じでしたが、後場になって平和不動産リートさんが少し下げたので1口仕込んでこれで2口の保有としました
古河電気工業(5801)の配当金診断。高めの利回りだが業績連動の配当推移
古河電気工業(5801)が配当金狙いの投資として有りかどうか診断しました。年間配当利回りは合格ラインですが、業績に連動する配当推移です。利益の状況を見ながら慎重に判断したいです。
移行したgoogle bloggerの調子が今日から悪くなって、記事が読めなくなったり、サイドバーの配置がおかしくなったりして、いったんデザインをクラシック?と言うモードに変更しました。 読みづらい状況になってしまってます。すいません。 何も触ってないと思いますが、他の方は普...
ここ数日、商船三井を狙っていたのですが、配当ランキングを確認すると、もう一銘柄が目に留まりました。 それは日本郵船!! どちらも海運企業の大手です。 そしてこの2銘柄、どちらも配当ランキングの上位にランクインしてます。 そして、この2銘柄の名前で検索すると、必ず登場してくる、川崎汽船!! 海運界隈で調べると、商船三井、日本郵船、川崎汽船の3社比較が沢山ヒットします。 ただ!…
ゴールドカードのインビテーションが来ました。 案内を貰った瞬間は興味がまったくなかったのですが、ポイント還元率が上がることを知って申し込むことにしました。 三井住友カード(NL)はどうやら年間の利用金額が合計で100万円を超えるとインビテーションが届くようです。 年間100...
今週のマーケット(2025.04.14-2025.04.18):○JNJ(+5.90) - ●UNH(-22.60)
日米関税交渉を通過し為替は一旦落ち着き日経も上昇。NYは下げるも出来高はピークアウト。原油持ち直す。[主要株式指数 ダウ S&P 日経225 FTSE 為替 債券 原油 金 米国株と日本株とセクター別の動き 決算傾向 注目株 来週の予定]
配当予想修正(増配) 2025年3月期 コード 銘柄 発表内容 1841 サンユー建設 期末配当:15円→20円 7271 安永 期末配当: ...
今日の日経平均株価は、前日にFRBのパウエル議長が講演で関税を巡り当面、金融政策を据え置く方針を表明し、関税がインフレにつながり長期化する可能性に言及した為、利下げ期待が後退、それを受けて米国株式市場ではNYダウが699ドル安、ナスダック総合指数が516ポイント安と大幅安となったことを受け、売られる展開が予想されるも前場寄り付きは前日比66円高の33,987円を付けた。日米関税交渉を受け、外国為替市場でドル高円安方向に振れたことを追い風に後場引けにかけて大幅高となった。終値は、前日比457.2円高の34,377.6円。東証プライム市場、値上がり1,183銘柄、値下がり398銘柄。
南海・TX他で新車ほかJR東・四国他でも廃車動き【4月15日までのトピックス】
【2025年】明らかになった新型車両・新形式情報<1月~3月編>
南海 高野線 o(*・ロ・*)o 6023F+6909F 中百舌鳥駅
泉北 高速線 ' ‐ ' ありがとう泉北高速鉄道HM 9303F+9304F 泉ヶ丘駅
南海 高野線 (öᴗ<๑) 6311F 中百舌鳥駅
南海 高師浜線 さよなら2200系HM (U ・ㅊ・) 2231F 高師浜駅
南海 泉北高速線 回送 (*´ `*) 6311F 和泉中央駅
南海 本線 特急サザン (=‘x‘=) 自由席側 7169F 難波駅
【泉北】3000系3519F+3521Fに「ありがとう泉北高速鉄道」HMが掲出される
南海 高師浜線 さよなら2200系HM (*c*) 2231F 高師浜駅
近鉄・南海・名鉄連続3日間乗り放題きっぷがデジタルで19年ぶりに再登場
南海電鉄が特急サザンの更新、新型観光列車の導入など中期経営計画、鉄道事業の分社化 を発表
南海 泉北高速線 (◎´v`◎) 6311F 泉ヶ丘駅
東武・近鉄・南海で新型車両導入発表,廃形式も【3月31日までのニュース】
【詳細】南海「新形式」車両導入,新観光列車は「天空」後継と言及
内外トランスラインからスイーツアンジュ ベルギーワッフルと焼菓子セットが到着
本日は株式関連の手紙が6通届きました。内容は以下の通りです。 1 総合商研(株) ・配当金計算書 ・報告書2 ダ…
今日は、最近定期的に行けていないゴルフレッスンの振替へ 気持ち良かったです 娘が出産後の里帰りをするので、今後もなかなか行けそうにない昨日、月1ネイルも行って…
トランプ関税にも負けず、今期も過去最高益が期待できる5つの高配当株
前期業績が過去最高益を更新する見込みになっており、今期もトランプ関税に負けず、更に増益が期待できそうな5つの高配当株を検証しています。
本日は株式関連の手紙が1通届きました。内容は以下の通りです。 1 いちごJリーグ株主・投資主優待チーム ・いちごJリーグのチケット …
山口フィナンシャルグループ(8418)から2名義分の配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 ここは年1回3月権利で100株の場合500円のクオカード優待が有ります。1000株以上は5000円相当・5000株以上は10000円相当のカタログギフト優
現物保有状況25-4-19 先週比+307万円 損益は+4492万円
日経平均株価は33780.58円で、先週末比+1145円安とプラスでした。保有銘柄も上昇し、保有資産は先週比+307万円で損益は+4492万円(+89%)でした。 銘柄名 口座 数量 時価(円) 時価評価額(円) 先週比 平均取得単価(円)
コロワイドの株主優待利回りは約4%で人気の食事券です。株主優待の権利確定日前後の株価動向をまとめました。
今週は落ち着いた株の値動きでした。円高が進んできたので業績悪化が心配されたが1ドル142円で落ち着いてきたので、株価の下落も止まった様子。 今週の投資成績は購入金額5499450円、時価総額5433140円、損益はマイナス66310円。配当金と売却益の合計は1255688円、トータルの投資成績は1189378円。先週末よりプラス15万。トータルのプラスが最高だったのは先月の157万なのでまだ39万近く差がある。配当金入ること考慮しても30万ぐらいまだ足りない。
太洋物産の株主優待利回りは4%を超過しています。権利確定日前後の株価の動向が過去数年どうであったかが、わかります。
配当予想修正(増配) 2025年3月期 コード 銘柄 発表内容 6146 ディスコ 期末配当:245円→289円 2025年5月期 コード ...
マースグループ(6419)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。 年1回3月権利で、100株保有の場合、1000円のクオカード優待が有ります。【配当金(分配金)履歴】(1)マースグループ(6419)・権利数=100株・1株(口)当り配当
株式会社千趣会 [8165] から株主優待をいただきました(3月10日頃)。 株主優待 買い物券です。100株~299株の2,500円分です。ベルメゾンネットで利用可能です。
100以上の優待銘柄へ投資しているテトラ(@toushi_tetra)と申します。 今回テトラナビがご紹介するのは「ライオン(4912)」の株主優待です。 それでは、ご案内いたします! ライオンの株主優待 優待回数・権利確定日 優待回数:年
2025年4月16日(水) 株取引 エヌビディア時間外取引で急落、半導体関連株を中心に大幅安
今日の日経平均株価は、前日の米国株式市場でNYダウが155ドル安となり、前場寄り付きは前日比17円安の34,249円を付けた。エヌビディアの一部の半導体が米国政府による輸出規制の対象になったと伝わり、エヌビディアが米国の時間外取引で大幅安となった。また、オランダのASMLの受注額が市場予想の平均に届かなかったことが嫌気され、半導体関連株を中心に大幅安となった。一時、前日比609円安の33,658円を付けた。終値は、前日比347.14円安の33,920.4円。東証プライム市場、値上がり643銘柄、値下がり941銘柄。
【利回り最大3.60%】沖縄セルラー電話(9436)から配当金!連続増配銘柄!
目次 今回の配当金 沖縄セルラー電話(9436) 配当金入金月(いつもらえるの?) 権利確定月 株価 年間予定配当金 年間予定配当金利回り 株主優待 株主優待利回り 合計利回り コメント 一時的なのか? 皆様こんにちは! フーです。 今回は沖縄セルラー電話について投稿していきます。 今回の配当金 今回の配当金は60円×100株=6,000円。 私は現在特定口座で保有をしております。 税引き後の入金金額は4,782円となりました。 沖縄セルラー電話(9436) 沖縄セルラー電話を紹介していきたいと思います。 配当金入金月(いつもらえるの?) 6月と12月 権利確定月 3月 株価 4,165円(単…
証券口座にお金が少しあったのでアムンディのオールカントリー・高配当株を買っちゃいました。この投信は去年、損切りしたんだと思いますがその時よりは少し下がっていたのでまた買っちゃいました。他の全世界株式のように尖ってないのでバランスファンドを買うように安心し
【資産推移公開】国内株、米国株、投資信託のポートフォリオ、投資成績を公開(2025年4月12日)
資産推移とポートフォリオ、保有銘柄を公開しています。保有銘柄は、国内の高配当株、米国の高配当ETF、投資信託が中心です。
今回は、阪急3300系の紹介です。 阪急3300系電車の概要阪急3300系電車は1967年から1979年にかけて製造された阪急電鉄の通勤形電車です。地下鉄…
一人暮らしでできる節約方法を10選ご紹介!今日からできるものばかりなので、節約生活を楽しみながら挑戦してみてください! 一人暮らしだけでなく、家族やお子さんが居るご家庭でも実践できます!
NEXT FUNDS 国内債券・NEXT FUNDS 外国債券の分配金
NEXT FUNDS 国内債券・NOMURA-BPI総合連動型上場投信(2510)と NEXT FUNDS 外国債券・FTSE世界国債インデックス(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信 (2511)から分配金計算書が届きました。 それぞれ、分配金3.3円×1000口で3300円、 分配金13.4円×1000口で13400円 特定口座で入金額計13308円頂きました。 ありがとうございます。
毎度の如く全てテキトー 初あや’ずミキ
雷 八戸
逃れようがない現実 八戸
やっちゃった…/お願いと注意喚起
ねねは猫探しに忙しい
ケアマネさんに、いろいろと相談
The water is important. 〜お水は大切〜
【50代/ソロ活】おひとり様ランチ②
今日は、タケノコを赤魚と煮てみました
貝印「関孫六 匠創 三徳包丁 165mm」が人気のワケは?切れ味&耐久性は?基本情報や口コミを徹底調査
TKUINのシンク下収納ラックはどう便利?デッドスペースの有効活用ができる?基本情報や口コミを徹底調査
AMZHOOZのカップウォーマーはなぜ人気?保温性能は?基本情報や口コミを徹底調査!
パナソニックの蛇口直結型浄水器「TK-CJ14-W」基本情報や口コミを徹底調査!
SAKuRAKuの水切りラックはどう便利?サイズ調整できる?基本情報や口コミを徹底調査【JIN-603】
移住の「常識」を飛び越えて ~インフラも便利さも、魂の赴くままに~という生き方
2025年4月18日 大引け
NTT株を一部売却
【Kの予測】不動産投資、次はココが熱い!
保有する銘柄数
4月3週目のドレード記録
ディスコのガイダンスがどのくらい保守的か考えた
【EPI】成長投資枠での購入可能な期待のインド株ETF【2025年4月 】
【Kの結論】不動産小口投資、出口戦略は〇〇が鍵!
トランプの高関税政策でニトリは“買い”か❓日本経済と株式市場への影響から読み解く
トランプ関税が日本株に与える影響と、野村総合研究所(NRI)の投資妙味を読み解く
【永遠の誓い】今後どんな大暴落が来ても永久に保有したい高配当株6選
【関税の次は入港料】2025年4月18日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
【Kの暴露】不動産投資型クラファン手数料ガチ比較!
4/18 新興グロース大幅上昇の展開
ついに含み益が2000万円を割れました😇
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)