40~44歳男性が所得中央値500万円を超えるのはベリーハード
日本は失われた30年と言われます。もしかすると40年になるかもですが。その暗黒期をもろに受けたのが就職氷河期世代ではないでしょうか。管理人もその一人です。Twitter(X)を見ていると就職氷河期世代の給料が厳しそうな画像を分かりやすく出て…
この身体は年間何回ダウンするのでしょうか。最近どんどん体調悪くなる日が増えてきた気がします。昨日の朝からなんか嫌な予感がする…と思い、夜になって計ったらまた発熱(汗)結構いろんな人と接してしまったけど、連絡したほうがいいのかな。今日病院に行...
現物投資が長期的には一番安上がりのヘッジだと思うんだけどなぁ。
レバレッジぐらいまでは、 まぁ、何とかわかったふりできるが、 カバード・コールとかになると、 もう手に負えない。 でも、世の中はもう、 そんなETFが簡単に投資できるようで、 そんな投資ブログ読んでも、さっぱりわからん。 俺は現物株に投資する、そして永久保有。 現物投資の買いだけ...
皆さん、こんにちは!さて、しょこらさん(id:syokora11)からの情報どおり、SBI証券では不正アクセス対応のためAIPIとCEPIが新規買付ができなくなっているので、FEPTを購入しました。1.「オトナを卒業した老人のおもちゃ」<名付け親、出遅れおじさ (id:deokureojisan)>とは先端分野に投資する「カバードコール戦略」のETFで、驚くべきはその配当利回りの高さです。・FEPI(FANG関係) :26.90%・AIPI(AI関係) :38.50%・CEPI(Crypt/暗号資産関係):44.27%*2025年6月28日時点のTradingView予測値。2.FEPIを購入…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。ぽん太さん、7000万円復帰まで後わずか。6950万円です。今日ちょっとだけ増えて6557万円くらいになりました。7000万円まで到達していたのは今年の年初付近で少しの期間だけ超えていました。一瞬710
単元未満株はやめとけ?デメリットと注意点、手数料、貸株まで丸わかり
単元未満株なら1株から人気銘柄に投資可能!制度概要からメリット・デメリット、主要ネット証券5社の手数料比較、毎月1万円×10年シミュレーションまで数字でわかりやすく解説。今すぐ少額投資を始めよう。
息子(18)高校生 また学校辞めた(2回目) 今度は通信高校へ入学
人生いろいろある、うんうんいろいろあるよね。♪人生いろいろ♫ 男もいろいろ...♪ふるっ(笑)あっ、下の息子(18)ワイとこの次男がまた学校辞めた、2回目なのでまたまた辞めた、高校辞めた。んで今度は通信高校に行きましたとさ(笑)まっ、プラス
オルカン最高値更新!でも、気になる“夏相場”の落とし穴とは?
株式市場は堅調に推移しています。7月11日には、人気の投資信託「eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)」が、円ベースで最高値を更新しました。為替の逆風を受けながらも、プラス圏に浮上したのはさすがです。オルカンのアメリカ比率は約65%
【すごeMAXIS Slim】オルカン保有者が500万人超える
オルカンとSlim S&P500の保有者がそれぞれ500万人を突破したようです。もはや国民的ファンドになった感がありますね。
TECL等レバレッジETFやインデックス投資で、早期セミリタイアを目指す!爆発的アドバンテージだ!
ようやく体調が復活してきた管理人です。まだ咳は残っているけど、動けるかな。そういえば今日ちびっこパーティだっけ。もう引きこもりで完全に放置しとこ。幸い小部屋にこもっているとリビングの騒がしさは気にならんし。私は風邪をひいても全力で仕事してお...
参院選の比例区は、何の迷いもなしに日本保守党の北村弁護士に投票しました。彼の真摯なまでの政治見解、学歴、そして議員になったらやりたいことに私は深く共鳴できたからです。 一方、選挙区の方は私の地元の自民党候補はLGBTだの夫婦別姓だの導入に肯定的。しかも、労働局出身であり、恐...
この1週間、S&P500、純金、プラチナ、為替、仮想通貨全て、堅調でした。 このお陰で、私の資産額も1週間で150万円以上増えました。7月10日に6,416万円だった資産額は、今は推計6,570万円くらいにはなっているはずです。ログイン認証が大変過ぎるので、確認はしませんが...
お疲れ様です、ローンウルフです。 4日後の7月20日に第27回参議院議員選挙が行われます。今度の選挙においては現与党である自由民主党と公明党が大きく議席数を減らし、参議院において与...
相場は最高値更新で盛り上がっている最中、 アップルの株価が全く持って冴えない状況。 理由は巷で言われているように、 AI競争に出遅れているから、 というのが主たる原因。 でも、アップルは そもそも技術が熟してからの後発組の イメージがあるんで出遅れて見えるのは当然かと。 iPod...
【信者歓喜】「ビットコイン」が「SP500」に対して圧倒的パフォーマンスなんだそうな。
このブログを読んで「もっとざっくり知りたい」と思った方へ📢 YouTubeチャンネル【あるぷす投資ちゃんねる】では、この
山崎元氏「お金とは自由を拡大する手段だ」お金について考える良動画
【お金とはなにか】年末に経済評論家の山崎元氏がお金についての良い動画を二本。ブログ記事を1つ公開していらっしゃったので、紹介します。①【お金の考察】再論「お金」とは何か?一つ目は、「お金とは何か?」について山崎元氏が語っています。お金で幸せになれるか?「
www.youtube.com 岡元兵八郎氏の動画みましたが、年末のS&P500は7,000だそうです。そうなると私の資産も4億円を超えそうです(笑) ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください //
【2025/7は無料体験できます!】メンバーシップを開始!日本株noteで私と一緒に爆益の彼方へ
「日本のことが好きだし、日本株に投資したい!」 そう思っている人は多いですよね。 でも、こんな声も聞きますよね? 「日本
インデックスファンドかアクティブファンドか? 保険か投資か? スタバのコーヒーかスタバの株か? 何かと議論が絶えない株ク
日本の参院選に気を取られていたら、あっという間に米国株は急上昇。なんでそんなに上がるのか?円安も手伝って含み益も爆増! こんな印象を持たれた皆様も多いでしょう。私もです。 トランプ関税の影響で懸念されたインフレは現時点落ち着いている。失業者も増えておらず雇用は底堅い。昨夜発...
【米国株 7/17】広瀬隆雄氏がXで警鐘、パウエルの後任候補がやばい 米国株
米国株で安定収益を狙う高配当戦略5選米国株で安定収益を狙う高配当戦略5選長期保有による配当成長を享受する戦略米国には長期間にわたり安定的に利益を計上し、配当を継続・増配してきた企業が数多く存在します。日本に住みながらでも米国高配当株は購入が...
皆さん、こんにちは!さて、プライベートカンパニーの法人口座に、①MXSリート、および、②MXS米株SP500の配当が入金されたので、早速、2865(東証版QYLD)80株を購入しました。この結果、2865の保有は、10,830株となりました。 ・・・???1.2865は、QQQ(NASDAQ100)のカバードコール戦略で高配当を出すQYLDの東証版ETFであり、配当利回りは11.46%もあります。(2025/7/17時点。)2.ネット界隈では、QYLD、2865を叩き売ったという報告をよく見かけます。主な理由は、トランプ関税ショックで米国株全体が急落した後、既にQQQは株価が回復したにも関わら…
世の中には数は少ないものの「お金の使い方」を説いた本があって、「こんなことに使うと幸福になれます」と書いてあります。そのうちの一つが、「モノより経験」「モノより思い出」というもの。ただ、これを推し進めて、人生とは「経験と思い出を増やすゲーム」というと、それは違うんじゃないかと思っています。 幸せになるためのお金の使い方 「幸福感」と「人生の満足度」は違う もしも記憶が買えたなら 今を生きることの価値 人生とは「瞬間瞬間の幸せを噛み締めていくゲーム」 幸せになるためのお金の使い方 どんな人生を送るのがいいか、考え方は人それぞれですが、不幸な人生よりは幸福な人生のほうがいいという人がほとんどでしょ…
【ゲーミングPC】PCケース Cooler Master MasterBox CM694キター
NVIDIAを追うAMD、「2番手のマーケティング」の手腕
スペック重視!Wi-Fi7対応のホワイトカラー「GIGABYTE X870E AORUS PRO ICE」が選ばれる理由
次世代ゲーミングを切り拓くCPU!AMD Ryzen 7 7800X3Dの性能と対応技術
【グラボ】発作的にRadeon RX 7900 XTXをポチってしまった!
アナリストが買い推奨!AMDの未来は明るいか
2025年、AIブームで上昇する半導体株の本命とは?
AMDとの提携がもたらすPS6とXbox、Steamもサポートか
AMD株が再評価!AIチップ市場で見せる本当の実力とは
AI需要が追い風に、半導体株が再び脚光を浴びる理由
AMD、AIインフラ新製品を発表し株価が急上昇
AMD「Instinct MI350シリーズ」を2025年第3四半期に出荷
AMDが次世代AIチップ「Instinct MI350シリーズ」を発表、エヌビディアに迫るか
Radeonドライバ 「AMD Software 25.6.1」正式リリース
「Radeon RX 9060 XT」は明日(6日)11時に国内販売開始
【キリンHD】株価低迷 配当・業績は大丈夫?(2025年度1Q決算)
こんにちは、あらおです。 今回は主に下記のキリンHDの2025年度1Qの決算説明会資料を分析します。 2025年12月期 第1四半期決算 キリンHDの株価はここ10年、長期の低迷を続けています。 高配当株の株価が全体的に値上がりし利回りが低
7月配当金は705ドルでした!1~7月累計は5,841ドルになりました!
こんにちは。時短父さんです。早くも7月の米国株からの受取配当金が出揃いました。受取った銘柄、保有数、配当金は以下の通りです。全部で7銘柄(個別5銘柄、ETF2銘柄)から、合計で705.29ドルの配当金と分配金を受取りました。税引き後で、です。705.29ドルは前年同月比12.7
「やばい…NISAで人生変わった人」に共通する“たった1つのこと”
NISAで人生が変わった人の“たった1つの共通点”とは?子育てサラリーマンがゼロから資産1000万円を築いたリアルな体験談と、成功者たちに共通する習慣を紹介。初心者でも明日からマネできる方法を解説!
ビットコインもNVIDIAもS&P500指数も最高値更新して、俺は最高値からほど遠い。拗ねてやる。
ビットコインが史上初の12万ドル突破で、 NVIDIAは時価総額4兆ドル達成で、 S&P500指数も最近、最高値したばかり。 それなのによ、 俺の保有株の評価資産額は置いてきぼり。 面白くねぇ~。 ビットコインそのものに投資していないし、 その関連銘柄にも。 AI人気銘柄からも遠...
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。S&P500が最高価格をさらに更新!!17日の米株式相場は続伸。S&P500種株価指数は過去最高値を更新した。堅調な小売売上高に加え、失業保険申請件数が減少したことから、景気敏感株を中心に買いが膨らんだ
トランプ関税騒動でも株価は堅調 何かと話題は振りまくものの チャートを見る限り米国株は堅調ですよね~ 4月の暴落からしっかり上昇トレンドを描いています。 NYダウ NASDAQ NASDAQの方は調整らしい調整もなくあがりっぱですね 急上昇という感じではないところに勢いの強さを感じます。 なんだかんだ言っても米国株は戻ってくるんだよね という状態がもうずっと続いているので これがこの先も続くかどうかわかりませんが この流れに乗れる資産は持っとかないと 資産形成面では置いて行かれることになります。 米国個別株でも自信がある人は良いと思いますけど じっくり調べる時間がない私は・・・投信メイン 米国…
S&P500ETF、SPYの長期配当推移と増配率を調べてみた 2025
2558(S&P500ETF)をじぶん年金として保有していますが、どれくらいの増配率なのか、過去の配当推移はどう?と気になったので調べてみました。同じように気になっている人がいるかもなので記事にて確認頂けると幸いです。
キャッシュレス、便利だけど問題がなんやかんや多い決済方法。 最近では、簡単に後払いの設定が出来ることにより、中高生の間で後払いをする子が増え、結果として金銭トラブルを起こしていると話題になっています。 大人も後払いにして、トラブル起こす
ジョンソン エンド ジョンソンの2025年第2四半期決算 売上〇、利益✕〇、通期予想〇=ホールド
ヘルスケア大手のジョンソン エンド ジョンソン(JNJ)が現地時間の7月16日に2025年第2四半期決算を発表しました。
参政党について勉強不足だったので、参政党が税が財源でない事を明示しているのは良いと評価していたのですが、 残念ながら金融所得税増税を謳っていたとは。税は財源でないなら金融所得税増税は矛盾するでしょう。 金融所得で不当に儲けている批判は全く的外れ。投資家がリスクマネーを供給し...
アステラスの社員の方が中国で言われなきスパイ罪に問われ実刑判決が下されました。 この方は中国ビジネスに長年従事され、日中友好にも貢献して来られたと報道されています。そんな功労者を正当な理由無く逮捕、懲役刑に処すのが中国共産党真の姿です。 百歩譲って、罪状を明らかにし、それが...
出張続きであまり家に帰っていない管理人です。LINEは基本妻ぐらいからしか来ないので、未読がいくつかついていたら家に何かあったかなと思って優先的に見るようにしています。妻「ご報告!今回のAmazon Sale・・・走り切りました!」・・・そ...
【米国株 7/18】Nvidia CEOが次の大きな波を断言、俺も乗ります 米国株
米国株に強い証券口座の選び方5選米国株に強い証券口座の選び方5選取扱銘柄数と米国株専用サービスの充実度米国株への投資を強化するには、まず取扱銘柄数が豊富な証券口座の選択が重要です。代表的なネット証券の中で、非常に幅広い米国株銘柄やETFを取...
4月に再投資した時から、短期的に相当程度(約8割)、株価が上昇し円安も進行したので、一旦、全部売却しました。 今回再投資した時の様に「わかりやすく」大きく下落した際には、再投資したいと思います。併せて、半導体関連の有力企業のASMLの株式も
不動産を持つなら今後の金利上昇を見越しておきたい 昨年2024年7月30日、31日の金融政策決定会合によって17年振りの利上げが決定されました。 それ以前は変動金利と言いながらも実質的に変動しなかった金利でした。が、ご存じの通り利上げ以後は違います。その後の返済分に影響が出ましたね。 新規借り入れに関しては各金融機関の企業努力もあり、基準金利が上がったにもかかわらず、優遇幅を大きくして影響を少なくする動きも見られました。とはいえ、2回の利上げで計0.4%程度の上昇が一般的ですね。 金利上昇の中で賃金上昇も伴うかが肝だが... 一般的には金利が上がることによって不動産価格は下がるとされています。…
こんばんは。 世界中で絶大なブランド力を持つ企業 先程発表のCPIですが、 消費者物価指数[コア](前月比)-6月前回0.1%予想0.3%結果0.2% 消費者物価指数[コア](前年比)-6月前回2.8%予想2.9%結果2.9% 消費者物価指数(前月比)-6月前回0.1%予想0.3%結果0.3% でした。 インフレ率が加速してきましたが関税の影響も出始めたのでしょうか。 インフレになると当然ながらお金の価値が下がるという意味なので、貸してる方は損をしますし借りてる人は実質的な負担が減り得をします。 これを投資家として投資目線で見てみると何かチャンスを掴むことはできるでしょうか。 例えば値上げして…
【KDDI】株価軟調? 業績現状を確認(2024年度4Q決算)
こんにちは、あらおです。 今回は下記のKDDIの2024年度4Qの決算説明会資料を分析します。 2025年3月期決算 プレゼンテーション資料 5月13日の上記決算発表後、株価は下落して軟調気味となっています。 しかし業績の数値上は増収増益と
CVXがHES買収完了でXOMに勝利。でも真の勝者はHESMだ!
こんにちは。時短父さんです。シェブロン(CVX)が南米ガイアナ沖の油田を巡ってエクソン・モービル(XOM)と争っていた仲裁裁判で、シェブロンに有利な判断を勝ち取った模様です。これによりシェブロンは2年近く前に発表していたヘス(HES)の買収を完了させることができま
7/18 株高・円安・ゴールド高も、日本株は重たい週末に
7/17 高値圏で停滞する米市場、日経反発+0.5%:今後の注目ポイントは
7/16 米CPI通過も動意薄、為替・金・株式の現状整理
7/15 CPI待ちで動けぬ米国・日本株|金利とゴールドの動きは?|分散の課題も再確認
7/14 市場は“待ち”の時間か、トランプリスクと米金利の行方
7/12 昨日の米国市場と、1週間の振り返り
7/10 米国株は続伸期待、日本株は足踏み|FOMC要旨前の相場メモ
7/9 日経平均プラスも小幅、米国は反発基調へ:今週の相場の見通し
7/8 日米市場は意外と平常運転 7月末FOMCまでは様子見ムード?
7/7 米国市場に警戒感、投資家はどう動く?|今晩の米国市場と私の考え
7/5 【週間振り返り】米株強含み、日本株は高値から反落 ~来週の見通しと投資戦略
7/4 米国休場前のCFD軟調、日本株は40,000円超えも伸び悩み:利下げ期待後退の影響は?
米国雇用統計とNASDAQ先物
7/3 米国市場は静かな攻防 今は虎視眈々と買い時を探るとき
7/2 米国ハイテク一服、日本株は小動き。良さそうな銘柄を見つけて思わず買ってしまった日
【参院選結果待ち】2025年7月18日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
さすがに最近の株価が下げ過ぎている7つの高配当株
7/18 総合利回り5%の優待株を買いました
【Kの持論】不動産クラウドファンディング、プロ顔負けのプロジェクト評価術
7/18 連休前なので全体的に売り
【Kの不動産投資】クラファン目線で市場を斬る!
株式投資⑩-ミツバ(7280)
S&P500が最高価格をさらに更新!!
【キリンHD】株価低迷 配当・業績は大丈夫?(2025年度1Q決算)
三菱地所(8802)隠れ株主優待到着
【キキの銘柄研究】暴落に強い「優良高配当株」5選
【月収20万で1000万貯めた話】給料少ないのに投資で余裕が出てきた理由
【Kの結論】不動産クラウドファンディング、買い時は〇〇!
あす上がる株 2025年7月22日(火)に上がる銘柄。日立は関税影響を受けにくい。クリングル週明け下限4倍。自動車輸出額大幅減少。オンワード8月配当金~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
本日7月18日から8月11日まで水星逆行です。
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)