GPIFの個人投資家が参考にすべき点とは?「4資産均等ファンドに投資して真似しよう」は注意が必要
#GPIF は、#2023年度運用状況 を公表しました。▶️https://t.co/CsIcXrxP1f pic.twitter.com/rSG42jZCO8— GPIF (@gpiftweets) July 5, 2024 GPIFの2023年度第1四半期運用状況(速報)が公表され、累積収益額が150兆を達成したと話題となりました。本来であれば、年金運用は
【爆積】「ビットコイン長期保有者」が「月間80万BTC」を積みましたらしいね?
このブログを読んで「もっとざっくり知りたい」と思った方へ📢 YouTubeチャンネル【あるぷす投資ちゃんねる】では、この
4日は独立記念日なので、米国株取引は今日が今週の締め。 雇用統計とISM非製造業指数が事前予想より良いのが株価ブーストに繋がり、S&P500、Nasdaq仲良く史上最高値を更新。やや円安方向にも振れたので、みなさまの投資資産も爆増でしょう。 ひと足早く夏祭り状態。 そう言え...
参院選が始まって、各党揃って減税だ給付金だと大判振舞いの話題ばかりです。 今そんなこと必要でしょうか?経済政策は経済の状況に応じて柔軟に変化せねばなりません。健康体の人に薬や栄養剤、カンフル剤は不要などころか副作用が大きいのです。 総務省が4日発表した5月の家計調査によると...
コカ・コーラから配当受領 トランプ関税対処可能+通期見通し維持 = 保有継続
7月2日に飲料大手コカ・コーラ(KO)からの配当を受領しました。 コカ・コーラの増配タイミングは前回支払い時、ということ
7月1日に食品、飲料大手のペプシコ(PEP)からの配当金を受領しました。 この銘柄の増配タイミングは今回6月支払い時です
38万円の投資先【2025年6月の売買銘柄を公開】今後の投資方針の発表
【38万円の投資先は〇〇!】2025年6月に売買した銘柄を公開!投資信託・米国ETF・米国株(個別株)・暗号資産それぞれの購入銘柄は何?トランプ政権と利下げに注目が集まる米国市場の投資戦略を解説!
自宅を売って賃貸契約をする、「リースバック」のトラブルが高齢者を中心に増えています。 「リースバック」でトラブ
6月25日に資産額を計算しましたが、その時から為替込みの米国株は3.5%上昇してます。 ということは、この1週間でまた150万円くらい増え、今や資産額6,400万円くらいですね。最近は証券口座ログイン認証が面倒臭くなってしまい、見る気はしませんが、概ねそのくらい。この間、家...
近所の祭りに家族で行きました。 こういう縁日は、以前、路面で行われていたものに行ったときはボッタクられて、不誠実な言葉を女ヤクザの店員に言われて、もうこりごりですが、神社主催であれば管理がしっかりとしており、和気あいあいとしていて安心です。 輪投げも良心価格の100円。もち...
リスク許容度が大きければ大きいほどリターンが増えるというフェーズ 投資をしていると、暴騰、暴落というのはつきものです。といいつつ、どのような状況でも私は割と楽観しています。理由は大変シンプルで、政治と行政の動きがリーマンショック以後は全く違うからです。 かつての世界恐慌では経済不安からくる失業が貧困を生みました。富める者は富の囲い込みを行い、さらなる貧困は憎しみを生み、テロや戦争を引き起こしました。 その反省があり、第二次世界戦後の今の体制の基本ができています。日本でいうならば、個人所得の累進性というのは、ある意味では歴史の産物といって良いでしょう。 ITバブルからリーマン前夜の金融バブルは、…
含み益で調子乗った男の末路|暴落後にポジティブ投稿してる場合じゃない
含み益で調子に乗り、暴落で大損。Xでポジティブ投稿しても現実は変わらない。そんな“投資初心者テンプレ”を繰り返さないための、家族持ちサラリーマンのリアルな学びと投資戦略を公開。
6月の配当金は単月で約15万円!上半期だけでも約20万円の配当額!!
2021年から配当株投資を始めてきて5年目になります。 毎年、毎月、毎日と。 小さなお金をかき集めて1株投資し、配当が出
山崎元氏「最晩年期の資産管理法 6つのポイント」老後の資産運用について今、考えよう
【老後の資産運用について】楽天トウシルに山崎元氏の「最晩年期の資産管理法 6つのポイント(序説)」という良い記事が掲載されていたので紹介します。※この記事において、「晩年」とは「仕事を引退した後の期間のおおむね後半」というくらいの大まかな意味で使われてい
【8月11日まで不安定も】米国株の株価上昇材料の一つであるサマーラリーの過去10年の動向と2025年夏での投資戦略をデータ解説【S&P500・新NISA】 米国株
米国株チャートを読み解くための基本知識5選米国株チャートを読み解くための基本知識5選ローソク足の基礎と見方米国株チャートを読み解く際、まず押さえておきたいのがローソク足です。ローソク足は、株価の始値、終値、高値、安値を一つの図形で表現します...
ビットコインは17万ドル射程圏内?米政府が『仮想通貨週間』を宣言! 仮想通貨,ビットコイン
仮想通貨投資で失敗しないための習慣5選仮想通貨投資で失敗しないための習慣5選情報収集を日々欠かさない仮想通貨市場は日々変化しており、最新の情報を常に把握することが重要です。SNSやインフルエンサーの発信だけに頼るのではなく、公式発表や複数の...
米国株 NYダウ反落、10ドル安。ナスダックは最高値。
米国株 NYダウ4日続伸、400ドル高。ナスダックは安い。
米国株 ダウ3日続伸、275ドル高。ナスダック連日最高値。
米国株 NYダウ続伸、432ドル高。ナスダックは最高値。
米国株 ダウ反発、404ドル高。早期の米利下げ観測で。
米国株 ダウ4日ぶり反落、106ドル安。利下げ期待後退。
米国株 NYダウ大幅続伸、507ドル高。ナスダックも高い。
米国株 NYダウ続伸、374ドル高。ナスダックも高い。
米国株 NYダウ小反発、35ドル高。ナスダックは安い。
米国株 ダウ続落、44ドル安。FRB会合、中東情勢受け。
米国株 ダウ反落、299ドル安。中東情勢に懸念。
米国株 ダウ反発、317ドル高。原油高騰一服に安心感。
米国株 ダウ、一時880ドル超安。中東緊迫でナスダックも下落。
米国株 ダウ反発、101ドル高。米金利低下を好感。
米国株 ダウほぼ横ばい、1ドル安。中東情勢に警戒感。
こんにちは。時短父さんです。アッヴィ(ABBV)が2025年第2四半期と通期の一株利益予想を発表しました。第2四半期については、2.84~2.88ドルで、前回発表の3.26~3.30ドルから0.42ドルも下方修正されました。下方修正の要因は研究開発費とマイルストーン費用の計上ためです
7月の手動積み立て投資信託を買いました 昨年9月からポイントだけで3000円分を 手動積み立てしてきましたが・・・ 今月で途切れてしまいました(´;ω;`)ウッ… あと7月と8月の2回で1年達成だったというのに ここで力尽きてしまうとは・・・ Vポイントが2489ポイントということで 511ポイント不足したぶんは現金でチャージした形です。 たぶん8月も厳しいと思うのでw 年間ボーナスポイントが配給される9月から また連続記録をどこまで伸ばせるか チャレンジしてみようと思います。 それなりにはがんばったと思いますけどね もうちょい工夫が足りなてないようです。 何を足してこの差を埋めようかな? 次…
はい。ヤバくない??良い感じに資産を増やしてます。8000万も割と見えて来た。来週もこの調子で頼みたい。ヤバくない??金曜市場休みだったみたいですよ。僕は働いてたのに・・・・ヤバくない??何かみんな謎の予言を話題にしてますね。なんか日本がヤバいって。ヤバくない???せっかく投資も上向いてきたのにここで日本が終わるのか・・・・これには水辺もびっくりです。終わるなら終わるってもっと早く言っといてくれって感じですよね。いや、まさしく早くに言ってた(予言)って話らしいですが・・・・ま、知らんけど。そう言えばついにマスターデュエルにマリスが実装されましたね。ヤバくない??いやこれはガチで。少なくともマスターデュエルの環境は昨日で終わりのようです。って言ってもガチャで大敗したのでまだデッキが出来ていないんですが。試合では1回だけ当たりました。これからも当たると思うとビビります。カードを見る限り狂った効果ばかりで強すぎないかと思った。原石青眼は言うて良心的な性能でしたね・・・。マリスはヤバいです。可愛くて強いのでみんな使うでしょう。マリスを持たない者はこれからは生き残れません。しかも何故か実装されな
当ブログ筆者あらおの、2025年6月の不労所得の金額と内訳です。 参考までに、月間の含み益(含み損)も合計したトータルリターンも記載しています。 不労所得 株式投資の配当金(税引後) JNJ(ジョンソン・エンド・ジョンソン) 10,926円
【トム・リー】利下げ、マルチプル拡大、関税によるサプライチェーン再形成、MMFから株式市場への資金流入により株価はさらに上昇する
塾長です。 昨日(米国7/3)の米株は連騰。強い雇用統計や予算案議会通過といったポジティブなニュースはありましたが・・・。 S&P500、6,279(+0.83%) Nasdaq、20,601(+1.02%) 【米国市況】S&P最高値・債券安、雇用統計上振れ-ドル145円付近 - Bloomberg 債券・為替・コモ: 原油、67.00 10年債、4.3480 ドル円、144.85 Bitcoin、109,693 経済指標: 6月 NFP[前月比]、14.7万人(予想11.4万人) 6月 失業率、4.1%(予想4.3%) 6月 平均時給[前月比]、0.2%(0.3%) 同[前年同月比]、3.7…
【仮想通貨 ビットコイン】“サトシの遺産”が動いた?14年ぶりの再起動で市場が揺れる!(朝活配信1886日目 毎日相場をチェックするだけで勝率アップ)【暗号資産 Crypto】 仮想通貨,ビットコイン
仮想通貨で失敗しないための5つの理由と対策仮想通貨で失敗しないための5つの理由と対策余裕資金で投資する重要性仮想通貨は値動きが非常に大きく、短期間で大きな利益を得られる可能性がある一方で、損失も発生しやすい資産です。生活費や急な出費に備える...
数日離れていたらお金がめちゃくちゃ増えていました、50万以上増えている株式投資凄い
お金がめちゃくちゃ増えていました、何があったのでしょうか。 増えるときは増えるし減る時は一気に減る、それが株式投資だという事を今年の前半戦で学びました。 去年も一気に減ったり恐ろしい展開があった気がしましたが最近の流れは本当に早すぎてついていけないです。 r≻gを嫌でも実感するお年頃ですね違
古参投資家がビットコインを売却開始??米国とインドの貿易交渉に警戒の見方? 仮想通貨,ビットコイン
仮想通貨投資:デイトレードをお勧めしない理由5選仮想通貨投資:デイトレードをお勧めしない理由5選損失リスクが非常に高い仮想通貨のデイトレードは、短期間で利益を狙う取引手法ですが、値動きが激しいため、思わぬ損失を被るリスクが常に存在します。特...
昨日の朝食兼昼食は、第一興商のMarunouchi Baseで頂きました。〜メニュー〜で、注文したのは👇️ロコモコディッシュでした。ロコモコって、こんなものな…
昨晩は寝落ちしてしまったため、早朝から酒抜きのランニングに行ってきました。朝6時台でもすでに暑い…。今年の7月8月は猛暑日がいかほどになるのだろうか…。アッチッチな気候に比べて、私のポートフォリオはお寒いです。とりあえず今週も振り返ります。
今年の2月に総資産の最高額を達成しましたが、その後、悪夢のようなトランプ関税の影響で総資産は3千万円以上下げ、2億円を切りました。が、最近強烈に戻し始め、管理人のポートフォリオは最高額を更新しています。特に、ダウ平均株価やVT、VTIは、それぞれ市場最高値を更新しています。
マイ米国株ポートフォリオ VS S&P500(VOO)【2025年6月末】
お疲れ様です、ローンウルフです。 今月も私の米国株ポートフォリオと市場平均(VOO)の成績比較を下記のルールのもとに行います。 ・ETFや個別銘柄と同じタイミングでVOOを購入した...
【配当・優待報告】日本株から配当大量入金アリ!月間過去最高額更新 2025.6月分
東京地下鉄、アステラスから高額配当入金あり!日本株の逆襲が今はじまる~、な配当雑記
米国株投資勉強会を開催します 遅くなりましたが7月の勉強会募集ページを作成しました^^ www.kokuchpro.com 講師はもみあげさんです。 アメリカ現地からの空気感をともなった 投資についてお伝えいただきます。 米国株も業界によって明暗が分かれそうですからね~ 日本からニュースだけみていると なんだかトランプさんのやり方は 無茶苦茶なような気がしているのですが アメリカでは支持されているのか? そんなところも気になるところです。 またトランプ関税の現地での影響と効果 そこについても聞きたいところですね。 現地ではどんな風にニュースが流れているのでしょうか日本に対する風当たり具合もね(…
AIブームはまだ序章?550億ドルファンドの創業者が語る本命銘柄と未来予測
AI成長の波に乗るなら今。米550億ドルファンドの創業者が語るインフラ投資、米国の強み、新ハイパースケーラーとは?
はぐくみ基金とは?iDeCoと何が違う?“退職金 × 節税 × 福利厚生”を徹底解説
はぐくみ基金は退職金を社内で抱え込まずに外部積立できる確定給付企業年金。中小企業でも導入しやすく、社会保険料・法人税の圧縮効果が期待できます。本記事ではメリット・デメリット、iDeCoとの違い、潰れた場合の安全性まで年金の専門家である社会保険労務士がわかりやすく解説します。
【終了迫る】ふるさと納税 Amazonギフト券 11%還元!お得なのは7月7日迄です。
今回は ふるさと納税 の記事です。最初に結論を言うと、今年のふるさと納税、早めの寄付が圧倒的にお得!なぜなら――ここ最近、寄付額の上昇が止まりません!年初から ふるさと納税 を注視していますが...時間経過でどんどん条件が悪くなっているよう
暑くて、もう働きたくありません 早く不労所得を増やしたい そんな中癒しの優待が来たー セブン&アイ・ホールディングス 100株保有で¥2,000円の商品券!! 株主優待っていいものだわー 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
安定資産を強化!「オルタナ」新案件の申込を600万円に増額しました。
私の投資方針は、確実性を重視した安定運用!利益確度が高いものについては、新しい商品も積極的に取り入れています。今年から買付をスタートしたのが 三井物産グループの不動産デジタル証券「ALTERNA(オルタナ)」。大型不動産に小口投資できるのが
おはようございます。 長期でゆっくり確実に増やそう 上半期ももう少しで終わりそうですね、急激に暑くなり始めて早くも夏バテ気味の人もいるかもしれません。そして相場もかなり熱くなってきました。 世界情勢も荒れる中での株高となりやはり相場は分からないものです。 今のところ上半期はほぼ+10%ちょうどになっていますのでまずまず悪くないリターンとなっております。 後半もこのままいけば昨年と同じ様なリターンになってくれそうですが果たしてどうなるでしょうか。 最近相場を騒がせている銘柄でたまにTwitterで見かける「メタプラネット」という企業。どんな企業なのかなと見てみたら、東京でホテルを1店だけ運営して…
【2025年買い時レバレッジETF】45ヶ月運用実績公開『SPXL・TECL・TQQQ・SOXL』
レバレッジETF45ヶ月の運用実績を公開!SPXL、TECL、TQQQ、SOXLなど人気のレバレッジETFの気になるパフォーマンスをお見せします!あなたはどのレバレッジETFに投資する?代表的なレバレッジETFの紹介と比較を解説!
イクメン経理マンです。 旅行行ったり、美味しいものを食べたり散財している今日この頃です。賞与も夏の大型旅行代金に充てているので、それほど多く追加投資はできなさそうです。 最近は仕事の疲労感が抜けなかったり、意欲も以前ほどは湧いてこないのですが歳ですかね・・ やる気がでない時でも株式は働いて配当金を生み出してくれるので感謝です。 そんなこんなで6月度の受取配当金(税引き後)ですが・・・ 231,92
投資資産1億円に向けた長い道のり。2025年6月分の投資実績まとめです。保有銘柄と投資額、構成比率やこれまでの損益など、投資家の皆さまの参考にしていただければ幸いです。6月は米国株が各指数で最高値を更新、資産額は大幅に回復マイナスとなりました。
ロビンフッドが仕掛ける「24時間株式取引革命」とは?
米国新法案で投資革命!ロビンフッドが描く「全新生児が株主」の時代
ロビンフッド、S&P500入りは時間の問題か?時価総額が示す未来
ロビンフッド、株式トークン化で再び最高値を更新
スペースX・オープンAIも取引可能に!ロビンフッドが仕掛ける株式トークン化の衝撃
ロビンフッド株が急騰、欧州で米国株トークン提供開始!スペースXとオープンAIもトークン化!
個人投資家の存在感が拡大、ロビンフッド株が注目される理由
溝の口でランチの後は東京宝塚劇場
雪組朝美絢トップお披露目公演 ロビン ザ ヒーロー オーヴァチュア
宝塚歌劇団雪組公演「ROBIN THE HERO」/「オーヴァチュア」
どうでも日記 →バンコク ぼっち活。
Nottingham
【米国株とETF】気を付けて!ロビンフッドで遂に24時間取引スタート!今後どうなる!? 仮想通貨じゃないんだから。。。詳細リストアップ編
1412日目 2025年6月の配当金を確認します(*´Д`)
【Kの不動産投資】クラファン目線で斬る!最新市場動向
株主優待品到着と、やらかし
6月の配当金part11
6月の配当金part12
6月の配当金part13
6月の配当金part14
"7月権利"スキーする方におすすめの株主優待銘柄
知らぬ間に優待拡充されていた(@_@;)
含み益で調子乗った男の末路|暴落後にポジティブ投稿してる場合じゃない
外国人投資家が最近大量に購入していた5つの高配当株
6月月間まとめー6月もTOPはZenmuTechでした!
Kが語る!不動産小口投資、配当金ザクザク術
S&P500、順調すぎて売りシグナルが出ている模様(涙
受取配当金・分配金実績(2025年6月)
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)