「いつの間にか富裕層」になった世帯が増殖しています。しかし、弱点は金融リテラシーが低いことのようです。 「いつ
4月1日はエイプリルフールを疑いたくなるほどの極寒でした。何やら41年ぶりの寒さとか言っていました。株式相場の方が冷え込みすぎていて、2025年は資産が増やせるのかと懸念しておりますが、悩んでいても仕方ないので、社畜をしながら踏ん張ります。
SBI証券から現金プレゼント! 下記のキャンペーンに応募していました。 豪華景品 or 200万円山分けのお年玉が選べる!?SBI新春NISAキャンペーン」現金プレゼントのご連絡 重要なお知らせ 当選金額は ・・・ 100円です(^0^;) わずかな金額ですが,不労所得です(キャンペーンをみたり,応募クリックしたりの労力はかかっています)。 これで投信を買いましたので,さらに増えるかもしれません。 今年に入って厳しい相場が続いています。 こんなささやかな事にも喜びを見いださないとやってられません(>_<) 投資はあくまでも自己責任でお願いします。 ↓ポチッとしていただけると,励みになります!
株主優待 INPEX(1605)【¥5,000円QUOカードの株主優待が来ました( ;∀;)】
こんんちはbudです。 日経平均が4%も暴落してなすすべもなくボーっとしてましたが 家に帰ると郵便物が INPEXから株主優待が これだ!! 800株保有でもらえる¥5,000円のQUOカードです 失敗だらけのわいの投資において唯一の成功例のINPEX¥500円の時から買ってますからね 配当金も増配で一杯もらえて、 しかも3年継続保有で遂に¥5,000円のQUOカードまで到達しました。 4年長かったー 日経は大暴落した本日ですが 株主優待っていいものだわー 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.…
楽天が拡充した株主優待は、楽天モバイルの音声+30GB/月プランを1年間無料で提供するという太っ腹なもの。これはよいということで、個人と法人で獲得してみたのですが、法人での登録はどうなっているのでしょうか。 楽天の株主優待 5月30日までに申し込む 書類の郵送が必要 8月から利用開始 楽天の株主優待 楽天の優待については下記にまとめました。もう1年以上前の話なんですね。満を持して2024年12月末の株を保有してゲットしました。 www.kuzyofire.com 5月30日までに申し込む 申込みの流れは、送られてくる用紙に記載されているID(株主番号)とパスワードを専用サイトに入力して行います…
【25,3,31】関税合戦により大幅な米国市場は大幅な下落となり僕の収支も大幅マイナス
収支結果 取引内容 2025年3月24日 2025年3月25日 2025年3月26日 2025年3月27日 2025年3月28日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+398,993円 前回比: -39,332円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2025年3月24日 買付: 1,000円(ボーイング) 売却: 1,000円(ゼネラル・モーターズ) 2025年3月25日 買付: 1,000円(コインベース・グローバル) 2025年3月26日 買付: 1,00…
トランプ関税とは?その影響と各国の関税リスト、除外項目、今後の展開を解説
こんにちは!今日は「トランプ関税」についてまとめてみます。トランプ関税とは、ドナルド・トランプ大統領が推し進め
日本株投資で利益を安定させるための資金管理の基本5選日本株投資で利益を安定させるための資金管理の基本5選 背景 日本株市場は企業ガバナメント改革とデジタル取引の進展により、個人投資家の戦略構築方法が根本的な転換期を迎えています。市場変動の激...
現在の投資・トレードについて、以下の通りに運用をしていきます。 前回方針からの改訂内容 各戦略について現状に合わせるよう修正 サブ戦略のインカム主体アセット長期投資戦略をアセット長期投資戦略(インカム
【全く問題なし】新NISA年初一括組、全滅?後悔している人に伝えたい“長期投資”の本質
Genki どうもGenki(@GecchoM)です。私は先日FIREを達成し、タイに移住した一般男性です。 現在は、資
+23万円 3月に取得した株主優待、初めての制度売りの結果は如何に?
昨年6月から始めた優待クロスは(取れなかった7月を除き)3月で9ヶ月目に突入しました!意外にも欲しいものを取って自分で使っているだけだと全く節約になっていないことが判明したので、今後は自分で使うだけではなく転売もして節約に貢献できる様にした
こんにちは、株もっちーです。 木曜日は、収入多角化チェックの日にしてみます。 給与収入に頼らない、収入の増大を目指していきます。 エッセイ:お金と時間をどう配分するか ランキング・宣伝など エッセイ:お金と時間をどう配分するか 人生を設計するということは、お金と時間の配分を決めることに近いのではないか。日々の選択の中で、私たちは何にお金を使い、何に時間を使うかを無意識のうちに判断している。それぞれの使い道を考えてみると、まるで「支出のポートフォリオ」と「時間のポートフォリオ」を組んでいるようにも思える。 お金には、生活費、娯楽、投資、貯金など、それぞれの用途がある。同じように時間にも、仕事、家…
3月は、まさに「彼岸底」の月となった。トランプ大統領の新たな関税政策への懸念と米国の景気指標の悪化により、米国株式市場が大きく下落。特にハイテク株が打撃を…
5月17日(土)~18日(日)に、東京へ行きます。 という事で。。5月17日(土曜日) 東京オフ会を開催しま~す\(^_^)/イエーイ 前回、東京オフ会をやったのは何時だったかな...
いつもご訪問いただきありがとうございます 4月に入ってもまだまだ寒いですね。新卒と思われる社会人の方が集まってワイワイしゃべりながら出社しているところを見ると…
投資は単純だ しかし、単純なことを 実行するのが難しい (ウォーレン・バフェット ) 『敗者のゲーム』より ウォーレン・バフェット氏、クラフト・ハインツの取締役を退任へ - WSJより転用 こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、株式投資の内、2025年3月末までの「インデックス投資」の実績です いつも ありがとうございます ポチっと お願いします 3月も、米国株はイマイチでしたね インデックス投資の資産目標額は、1,000万円です(今 約580万円) 【トータルの投資配分目標】 ・インデックス投資(コア)40%(現状:約43% 約580万円) ・配当株投資(コア)40%(現状:約53%) ・…
こんにちは 4月になりましたので資産額公開です。 2025年4月 運用資産額 4月2日時点での資産額です。 3
ついに7桁減りましたとさ♪ …関税やらなんやらで恐ろしい位ボラティリティがあるマーケットの中では逆らえるわけもなくひたすら資産が削れました… 勘弁してください、そんな中で配当金が100,000円近くになりついに6桁の世界が見えてきました。 まだ半年に一回ですがこれが2か月に1回になるといい感じになりますよね。
地獄のような先週の米国株でしたが、今週は嵐が過ぎて光が戻るという訳でも無いでしょう。 トランプ大統領が言う"Liberation day" (解放の日)は今週の水曜日、4月2日。 相互関税の内容が判明する日です。以前トランプは"generous"(寛大な)ものになるだろうな...
・PCE価格指数は2.5%で前月2.5%から横ばい。・コア指数は2.8%で前月2.6%から加速。トランプ自動車関税懸念で株式市場は下げる。
10年以上前からお付き合いもある野尻哲史さんの最新の著書を読みました。 100歳まで生きても資産を枯渇させない方法 posted with ヨメレバ 野尻哲史 幻冬舎 2025年01月29日頃 楽天ブックスで購入 Amazonで購入 以前読
投資資産1億円に向けた長い道のり。2025年3月分の投資実績まとめです。保有銘柄と投資額、構成比率やこれまでの損益など、投資家の皆さまの参考にしていただければ幸いです。3月は内外トランスラインのTOBの恩恵があったものの米国株が絶不調、資産額は先月から大幅マイナスとなりました。
デイトレード 銘柄 選び方
株価需給!ポジティブニュースで伸び悩む理由とは?任天堂の事例で解説
クオリプス!バイオ株再生医療に熱視線!大阪万博関連で出来高増加
スイングトレード 銘柄探し
メガバンクと地方銀行!地方銀行が注目される理由と今後の展望
アドバンテスト株価急落の真相と今後の展望:AI半導体バブル崩壊の序章か?
累進配当銘柄の魅力とは?安定した配当が期待できる注目企業を紹介
【福祉事業の沙汰も人手次第】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 7551 ウェッズ
【会計士が斬る】1605 INPEX【銘柄分析】
JX金属株価調整中 - ENEOSの大量保有と個人投資家の思惑
【10増3減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/03/29
銘柄選択の実践 トリケミカル研究所
AIフュージョン ストップ高!暗号資産投資&IR発表の詳細
キオクシア、JX金属。材料出尽くしか?今後の株価推測
IPOミライロ初日寄らず、2日目ストップ高!株価急騰の理由
株式50%でOK!投資初心者のための「カウチポテトポートフォリオ」の始め方
資産運用に興味はあるけれど、「できるだけリスクは抑えたい」「相場に振り回されたくない」と感じている人は多いのではないでしょうか?特に、投資初心者やこれから長期的に資産形成を考えている方にとって、リスク管理は大きな課題です。そんな中、暴落が来
【関税懸念は全治2か月?!】本日の相場分析は「BTC・SOL・MKR・JOC・MASK・ETC・EOS」2025/4/3 仮想通貨
仮想通貨の相場の急変動時に冷静に判断するための思考法5選仮想通貨の相場の急変動時に冷静に判断するための思考法5選 背景 仮想通貨市場は需給バランス・規制動向・投資家心理が複雑に連動する特性を持つ。2025年4月現在、半減期やETF承認といっ...
日本株のバリュー投資で成功するための企業分析ポイント5選日本株のバリュー投資で成功するための企業分析ポイント5選背景日本株市場は、低金利環境や政府の経済政策の影響を受け、投資家にとって魅力的な選択肢となっています。特にバリュー投資は、割安と...
月初となりました。2025年2月の資産状況で公開した状況から1か月でどれぐらい変化しているのか、色々分析していきたいと思います。市場は日本も米国も低調気味なので、状況は芳しくないですが、将来振り返る際に、数字で残しておくことは重要だと思って...
【米国株配当基盤】今月の配当金 7万7千円(2025年3月)
こんにちは、こたろーです。米国株の高配当株・連続増配株に投資して、不労所得を得るための配当基盤を構築しています。この記事では、わたしの配当株投資の今月の配当実績について書きます。【高配当株投資】配当金報告今月の配当金2025年3月は合計「5
2025年3月末の純資産(2016年12月=100として指数化)は前月比4.2%減の790でした。 投資対象は株式、債券、オルタナティブ資産(BTC、ゴールド等コモディティ)です。 株式部分(DC・積立NISA除く)の株式ポートフォリオは以下の通りです。 国別構成比率は...
今すべきことは「相場を読もうとしないこと」相互関税で暴落。買いのチャンス到来か?米国株式は相互関税のニュースで大きく下げている。ここで下げ止まるのか?もっと下がるか?このような相場を読もうとする行為はまさに投資家としての過ちを誘発する行動なので気を付けた
アメリカでもバズり中!韓国発・世界が認めたNo.1美顔器「メディキューブ AGE-Rブースタープロ」体験レポート
美顔器どれがいい?韓国発・1時間で5億円突破の美顔器「メディキューブ AGE-Rブースタープロ」体験レビュー!LED・EMS・毛穴ケアで1台6役、艶とリフトアップを実感。アメリカでも購入OK&アプリ連携で記録も簡単!
投資心理に基づく10の教訓:市場で勝つための感情コントロール術
多くの投資家が市場分析やテクニカル指標に注目する一方で、投資の成功を左右する最も重要な要素は、実はあなた自身の
【日本株】4連敗!出口が見えないトンネル 【2025/04/02】
日経平均株価は+0.02%、TOPIXは+0.43%、グロース250は-0.30%。指数以上に弱かった印象 保有株全体はこれで4連敗と嫌な流れは継続。 保有銘柄全体 +89.73% (前日比:-1.30%) 本日目立った動きのあった銘柄は...
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.04.02 3月の統括📉
今日は毎月恒例の月間統括記事ですが・・・真っ赤です(笑)今年は毎月毎月、酷くなる一方で今年は不作の年になりそうですね🍙3月はSPXLが3月頭と比べて約30万円下がり、旧つみたてNISAも約20万円の下げ⤵⤵配当取りで上昇した名残によって、日本個別株が辛うじて3月頭に比べて上昇となりましたが、僅かな額ですので、文字通り焼け石に水の状況ですね🚰ちなみに今月もeMAXIS Slim米国株式(S&P500)が上昇した風に見えていますが、1万円/...
ごのさんです。金鉱株のハーモニーゴールドマイニングが爆上げです。多くを売却していて失敗とはいえ、一部残しておいて正解でした。それから、市場全体の動きとは違い、ごのさんの布陣はそんなに悪くはなく、ポートフォリオ全体でいえば、初の3900万台突破です。ただ、体感
3月のヨーロッパ旅行からは予定通り、無事帰国したのですが、時差ボケもとれない内に帰国早々、実家に帰りました。訪問看護の医者、看護師の方々から、母親の階段の登り下りが危険、限界に近づいてきたので、早急に母親の生活拠点を2階から1階に移した方が良いとのアドバイスがあり、看護師、介護士の方々にも手伝ってもらい、ベッド等を分解して1階に移動させて、1階で生活が完結できるように整えました。 2025年3月末のポートフォリオ状況ですが、トランプ関税の影響による米国株の不振の影響で、各資産クラスの比率は対2025年2月末で先進国株式の比率が▲1ptのマイナス、先進国債券の比率は+1ptのプラスへと変動しまし…
【4月2日相互関税『親切なものに』】DOGEでダメージ受けたテスラは買い時?
昨日の米国市場は上昇しました。大きな上げではありませんでしたが、相場の反転となるサインが出たのかもしれません。まだまだ不確実性が多い市場が続きますが、そろそろ株式市場にもモメンタムが戻ってきて欲しいところです。それでは昨日の米国市場を振り返...
新年度が始まりました。新社会人の方は今日から懲役開始のところも多いのでしょうか。私も20年前のことがつい最近のように感じます。あの頃は希望に溢れていたのですが、数か月でその希望も打ち砕かれることになります。つらい経験があったからこそ今がある
今日は月末ということで、3月末の資産状況を確認しようと思ったのですが、先週金曜日(3/28)に米国株が大きく下落しました。証券口座にまだこの下落後の資産評価額が反映されていないので、明日資産状況を確認したいと思います。 ...
youtu.be 2025年3月25日アメリカの航空機産業大手ボーイング[BA]は「日本航空」と契約を結びボーイング737-MAX-8型機を17機追加注文すると発表しました。 大人気737-MAXシリーズ 日本航空では737-MAXシリーズは2回目の注文です。1回目と今回の発注を合わせると38機の導入になります。 JALのカラーリングされた737-MAX 今回の契約で「私たちは日本航空との長年にわたるパートナーシップを高く評価しており、航空会社の航空機近代化プログラムのために737 MAXを倍増するという彼らの決定を光栄に思います」と、ボーイングのコマーシャルセールス&マーケティング担当シニア…
下げ相場のQQQとJEPQの動きを観察してみる。【やめとけ?】
ゆうじ ゆうじのインデックスがすき!へようこそ。当ブログでごゆっくりお過ごしください☕ 年初来グダグダでかなり
【当選IPO】トヨコ-の結果!お小遣い程度の儲けでした。あぁ─(´・д・`)─ぁ…
3月28日、「トヨコ-」が上場しました。建設関連の地味業種ですが、この会社は独自技術をもっているのが魅力!インフラ老朽化のメンテナンスを行っており、長期的な需要が期待できます。IPO抽選結果は、SMBC日興証券で当選!今回もやっぱり日興さん
イギリス株のHSBCとグラクソ・スミスクラインを購入しました
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は昨年から始まった新しいNISAの購入対象をイギリス株とし、そのイギリス株のインデックスの1つであるFTSE100の疑似的なインデックスを組んで...
米国株は2週連続でEPS見通しが低下 (2025.3.29)
おはようございます、すてぃ次郎です。 しばらくの間、朝7時に記事を投稿します。 ご興味がある方は、お
【初心者向け】1000円から始められるPayPay証券はやめたほうがよい?使用し続けているサラリーマンの使い方
1000円から始められるPayPay証券はやめたほうがよい? 株初心者のサラリーマンがPaypay証券で学んだこと PayPay証券とは? PayPay証券の魅力 少額投資が可能 シンプルで使いやすいアプリ 国内外の株式に投資可能 PayPayとの連携 豊富な教育コンテンツ 安心のセキュリティ キャンペーンや特典 PayPay証券のデメリット 限られた投資商品しかない 少額取引の手数料が高い 高度なツールがない インターフェースのシンプルすぎる Paypay証券がおすすめな人 学生や若年層 投資初心者 多様な投資先を少額での投資を求める人 学びながら投資をしたい人 Paypay証券を使用し続け…
エヌビディア株に復活の兆し?AIチップ「ブラックウェル」増産報道で注目集まる!
2025年3月のエヌビディア、2022年9月以来の月間最大下落を記録
エヌビディアに追い風!アップルのAIサーバー導入報道で株価はどう動く?
エヌビディア・アマゾン・マイクロソフトに共通する“危ない兆候”とは?決算前にチェック
エヌビディアの株価が割安でも投資家が戻らない理由とは
エヌビディア株が急落!中国規制リスクと米中対立がもたらす影響とは?
AI関連株の動向に連動:電力・インフラ株が下落した理由とは?
AIバブル懸念が再燃?アリババ会長の発言が市場に波紋
1385日目 パソコン買い換えたら処理が速すぎワロタ(*´Д`)
エヌビディアの株価が上昇、米国による半導体関税の先送りが追い風に
エヌビディアが目指す1兆ドル市場とは?GTC発表から読み解くAIインフラの未来
「量子の日」なれど、量子銘柄は振るわず( ; ; )
エヌビディア株、GTC開催中でも小動き──AIリーダー企業に投資家が冷静な目を向ける理由とは?
2025年の米国株市場で何が起きた?ショートセラーが巨額の売上を上げた理由
米国株投資初心者のポートフォリオ
【トランプショック】2025年4月3日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
【トランプ追加関税】NYダウ大幅反落、一時1600ドル超安
トランプ関税砲炸裂!!4月3日の日経225とダウ平均
ハズレてアタル愉快なおっさん
4/3 なんか中途半端な暴落相場
たった1日で-180万円で超絶爆死!もう終わりだよこの米国株。
そろそろ底?まだまだこれから?
荒れた相場の中に流れる「緩い日常」
3月末の締めの記録
戦慄の寄り付き前(2025/4/3のデイトレード記録)
(続)3月の資産運用報告・・・株式三連敗だから当然ですが、じり貧です
トランプ大統領、10%以上の関税導入を発表!株式市場に激震
低コストで高パフォーマンスを狙う厳選ETF7選
あす上がる株 2025年4月4日(金)に上がる銘柄。きょう急落した人気銘柄。三菱商事1兆円自社株買10円増配。トラックは関税50%。アゼアスの4月配当~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
2025年4月3日 大引け
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)