ビットコイン(BTC)と関連銘柄報告会(2025/7_1週目)
いよいよちょっとずつ動き出したビットコさん。そうです。今は7月。そろそろ上がってもおかしくない時期にようやくなりました。 でも悲しいかなここから伸びても30%の13万ドルからがスタートライン。他のビットコ買うだけの企業は1日で30%ぐらい伸びちゃうのは当たり前な世界なのだ。 じゃあその企業買えばいいじゃんってなるんですが、買えないんだよなぁ・・・株式投資してる人がビットコ怪しいって言ってるのと同じようなもんかもしれないなと思った次第です。 唯一違うのは、株持ってる人がビットコに対して思うのは「長期で見たら落ちる(かも)しれないから・・・」ですが、今回のビットコ買うだけ企業に対しては「長期でみた…
ガチでビットコ無知太郎な私の疑問を書き連ねる。 =============== よくマルチシグネチャにした方がセキュリティが高くていいぞ!って聞きます。 色々色んな人に教えてもらったり調べたりするのですが、私の頭が残念なので毎回「???」で終わってしまうのです。難しい単語出てき過ぎなんです。すーぐ忘れちゃう。ビットコ持って5年目なのにこの体たらく。署名ってなんですか? で、今回はマルチシグネチャについてが議題です。良く分かって無かったのですが、マルチシグネチャはハードウェアウォレットで作って管理もできると勝手に思っていました。ハードウェアウォレットで作れるけど、複数作られたら他のHWWに分散し…
参院選が始まりますね。衆院選ではないのでイマイチ盛り上がりませんが、ゲンゼーゲンゼーと叫ばれているようです。個人的には、消費税減税よりも社会保険料の方を下げてほしいのですが、この盛り上がりは選挙後になかったことにされるんだろうな…。投票には
米国雇用統計が発表されました。 6月 非農業部門雇用者数[前月比] 前回 13.9万人(修正:14.4万人) 予想 11.4万人 結果 14.7万人 比較的強いです。NASDAQ先物は上がっています。 来週は米国株さらに上がるかもしれません😊 小説家になろう 赤龍の神器でアポフィスの悪魔を封印せよ 完結しました。 以前の不完全作を加筆修正して、最終話を追加しました。 ブックマーク、評価お待ちしております。 https://ncode.syosetu.com/n2494jp/ にほんブログ村 Web小説ランキング
【エド・ヤーディーニ】財務省が短期債発行を増やし、FEDが利下げすれば、去年と同様に債券自警団がやってくるかも知れない。
塾長です。 昨日(米国7/2)も株高。ベトナムとの貿易合意がまとまったのが理由とされているが、関税20%はbad newsなのでは?と思いますが、全てが良いニュースと解釈(この場合は不確実性の減少)されるのが強気相場の特徴。 ADPは民間部門の雇用者数が減少(←伸び率ではなく、実数)したと発表している。 S&P500、6,227(+0.47%) Nasdaq、20,393(+0.94%) 【米国市況】S&P最高値、英国売りで米債も下落-ドル143円台後半 - Bloomberg 国債利回りは長期ゾーンを中心に上昇。30年債利回りは一時約6ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇の4.8…
中国にも日本と同じく「就職氷河期」に相当する世代が存在するようです。これは日本の「就職氷河期世代(1990年代後半〜2000年代初頭)」と同様、卒業後に安定的な就業が困難だった世代を指します。ただし、中国特有の社会構造や経済背景により、異な...
【ハピタス完全攻略】最短でハピタスゴールド会員へランク上げする方法【ゴールド会員特典は最強!】
▪️ハピタスの会員ランクってなに? ▪️最高ランクのゴールド会員になると、どんな特典があるの? ▪️最短でゴールド会員になる方法が知りたい...! この記事では、このような疑問にお答えします。 ハピタスの会員ランク制度は、2021年9月にリニューアルされ、ポイントサイトの中でも特にお得なサービスとなっています。 最高ランクのゴールド会員になれば、「最大5%のボーナスポイント」の恩恵を受けることができるため、ハピタスを活用する人は目指しておいて損はないでしょう。 今回は、ハピタスの会員ランク制度やゴールド会員の特典についてご紹介し、さらに最短でゴールド会員にランク上げする方法について徹底解説して…
【2025年7月】最強AI銘柄に公共安定配当銘柄が迎え撃つ構図にみえていますか?
2025年7月の米国株市場は、AI関連銘柄の勢いが止まりません。 その裏では、じわじわと「公益事業×高配当ETF」へのローテーションが始まっていることに気づいていますか。 この局面で、サラリーマン投資家がどう動くのか、AI以外の選択肢を知っ
今年の2月に総資産の最高額を達成しましたが、その後、悪夢のようなトランプ関税の影響で総資産は3千万円以上下げ、2億円を切りました。が、最近強烈に戻し始め、管理人のポートフォリオは最高額を更新しています。特に、ダウ平均株価やVT、VTIは、それぞれ市場最高値を更新しています。
【経済ニュースまとめ】株式市場の一週間まとめ6/30~7/4
国内外の経済動向、株式市場、為替、金利、企業の業績など幅広いトピックについて、専門家による解説や独自の視点を交えて分析。 初心者から上級者まで、経済に関心のある方々に役立つ情報を迅速かつリアルタイムでお届けします。 当サイトの目標は、誰もが経済情報にアクセスしやすく、理解しやすい形で提供することで、より多くの人々が経済知識を身につけ、投資やビジネスの世界に参加できるようになることをサポートすることです。 昨日何が起きたのかを把握することで、今日の値動きなどのシナリオ構築に役立てればと思います。
ローソク足トレード手法を使った米国株日足トレード(FOXA・BKD)買い
こんばんはー ローソク足トレード手法を使った米国株の日足トレード、今回は損切りとなったトレードを2つまとめました。 FOXA(フォックス クラスA)日足チャート BKD(ブルックデール・シニア・リビング)日足チャート 建玉日時間軸ティッカー
ランキング参加しています。よろしくお願いいたします。にほんブログ村 タイトルの件 みずほリースから配当金がありました。 みずほといえば、以前は株主優待…
ローソク足トレード手法を使った米国株日足トレード(SGI/テンピュール・シーリー・インターナショナル)買い
こんにちは~ ローソク足トレード手法を使った米国株の日足トレード、SGI(テンピュール・シーリー・インターナショナル)の買いでリスクリワード1対1利食い決済となりました。 SGI(テンピュール・シーリー・インターナショナル)日足チャート 建
【今週の取引とマーケットサマリー】2025年6月第4週~7月第1週
期間 2025/06/28(土)~2025/07/05(金) 今週の取引・ポジション報告 決済ポジション損益:利益:📈 損失:📉 イーブン:➖ 新規ポジション 🆕日足押し目・トレンドフォロー 生牛 2
6月の米国マーケットは続伸。S&P500とナスダックは4ヶ月ぶりに最高値を更新した。突出する米企業利益によりマネーが回帰。また、FRBの年内利下げ観測が強ま…
にほんブログ村 米国株 下っ端のポートフォリオです。 今週は資産が増加しました。ボーナスも手取りで77万円いただきました。大変ありがたいです。 にほんブログ村
ごのさんです。 このままでは、株価暴落濃厚とみて、現金比率をより高めます。石破政権の史上最低の内閣ぶり際立っております。消費税を守るって、もはや日本語を理解しているのか不能レベル。民主主義国家において、国会議員の第一に掲げることは、国民の生命と財産を守る
40代の僕がトラックボールマウス(M575)を全人類におすすめする理由
僕はこれまで、トラックボールマウス、カバン、クリエイティブ用パソコンを買った話を、このブログでちょこちょこ書いてきました。 その中でも、今回はあらためて「トラックボールマウス」について、深掘りしていきます。 ちなみに僕の書斎の机の上には&#
はじめに 世界的な景気変動の波に張り付かず、安定した収益と高い配当利回りを期待できるディフェンシブ株は、投資ポ…
【投資成績】2025年6月総資産4,276万と前月比+76万と2ヶ月連続上昇!
↑ ↑ 日々のブログ更新の励みになります。是非クリックをお願い致します。 25年度も半分が終了しました。 25年度の前半はトランプ大統領の関税攻撃・ディープシークショックなどにより、株安・円高傾向でしたが、6月末時点ではS&P500
また働ける気がしない”時にやったこと|心が軽くなる小さな習慣
はじめに 「また働ける気がしない」──私は何度もそう思いました。朝が来るのが怖くて、SNSでは“頑張る人”ばか
【IPO】フラー(387A)7/7申し込み開始
【IPO】みのや(386A)7/2申し込み開始
【IPO】かがやきホールディングス(384A)7/1申し込み開始
【IPO補欠当選】ヒット(378A)抽選結果発表
【IPO結果】北里コーポレーション(368A)抽選結果発表
【IPO結果】エータイ(369A)抽選結果発表
【IPO】レント(372A)6/12申し込み開始
【IPO】リップス(373A)6/13申し込み開始
【IPO】プリモグローバルホールディングス(367A)6/9申し込み開始
【IPO結果】ウェルネス・コミュニケーションズ(366A)抽選結果発表
【IPO】伊澤タオル(365A)6/4申し込み開始
【IPO】LIFE CREATE(352A)4/9申し込み開始
【IPO】デジタルグリッド(350A)4/7申し込み開始
【IPO結果】ジグザグ(340A)抽選結果発表
【IPO】ダイナミックマッププラットフォーム(336A)3/11申し込み開始
私は、2040年頃までのフルリタイアを目標として米国株とBitcoinへ投資しています。今月は米国株インデックス投信を24万円購入しました。eMAXIS Slim 全米株式をNISA口座で20万円eMAXIS Slim S&P500をiDeCo口座で4万3千円現在の資産状況です。こちらは世帯の全資産であり、株
毎月、月初には定期的に米国株の前月末(2025/6/30時点)の投資状況、前月比、前年比を備忘録として掲載しておりますので報告致します。 6月の米国株は以下のトランプ関税の鎮静化、利下げ期待等の影響で投資指標の好転、若干の円安の結果、全体:92.6%(前月:91.0%)+1...
本日もデイトレいきます LCID 爆上げ~~~~~いつも通り、売った直後爆上げ~~~いいニュースが入った模様……………… 残念 CHWY 入り損ね…………………
本日はデイトレいきます CHWY 狙っています。買えたら買います。 テスラ狙っていたのですが無理そうです... 第2候補がCNC...こちらは暴落中...反発…
いつもご訪問いただきありがとうございます 自己紹介: 3人家族のあおのすけがサイドファイアを目指して奮闘中です。投資のメインは株式投資と中古マンショ…
個人向け国債 変動10年 2025年8月発行の金利が0.96%に決定
7月に募集、8月に発行される個人向け国債 変動10年の利率が0.96%に決定しました。 個人向け国債 変動10
運用状況確認2025年6月 ~ふた月で364万円増えました~
2025年5月6月のS&P500は良かったですね。6000も回復しましたし、史上最高値更新もしました。※画像はSBI証券のページよりお借りしました。さて5月も6月も予定通りeMAXIS slimS&P500を10万円(NISA積立投資枠)計...
2025年6月末の投資。 スタートしたのは2018年12月からです。老後用の資産とは別にしています。 先月末の評価額 $46,412.35 今月の投資額 $0 (家計から) 今月の借入れ $0 合計 $46,412.35 今月末の評価額 $50,915.56 今月の利益 +$4,503.21(+9.70%) 先月末のVOO $541.76 今月末のVOO $568.03(+4.85%) 今月はNVRIの元本を回収をしました。次は何を買うか考え中です。
ヤバいスピードで月日が過ぎ去り、気が付けば7月に突入と、、今年も半分を過ぎましたw( ▼o▼ )w オオォォ!! ホント早すぎます。という事で、6月の米国株式投資の運用成績を報告...
月初となりました。トランプ関税について日本側はうまく交渉できないのが現実で、延長期限が切れた際にどのような影響がでるか、ちょっと心配ですね。2025年6月末現時点の資産状況2025年7月1日時点の資産状況と前月比を共有したいと思います。まず...
出張続きで更新が遅れました。 2025年6月,リスク資産の報告です。 先月から上昇しました(^_^) 証券口座 評価額 評価損益 SBI 29,495,664 8,687,790 楽天 14,328,480 5,999,866 三菱UFJ eスマート 4,501,363 2,068,561 マネックス 2,796,744 981,980 合計 ¥51,122,251 ¥17,738,197 全ての証券口座で保有しているリスク資産の評価額合計は,5112万円 現時点での含み益は1773万円超で,前月を大きく上回りました。 為替は,1ドル=143円 リスク資産評価額: 年初来 +88万円 ようやく…
6月に入金された配当・分配金等です。 SBI証券とマネックス証券口座 米国国債2.625% 1.06 VCLT 1.08 QQQ(現地源泉税還付) 0.11 TLT 0.24 VCLT(現地源泉税還付) 0.19 JNJ 2.81 HDV 0.67 VYM(NISA) 7.78 VYM 123.07 SPYD 21.92 BR MMF 2.64 QQQM(NISA) 1.72 合計163ドル 東証上場ETFなどの円建てはSBI証券,楽天証券口座 貸株 33 Tr高配当50 102 貸株 293 第170回個人向け国債利金 260 IS米国増配ETF 2014 NISA 500 GXNasdaq…
身近ネタ:一時のコーヒー断ちで気づいた、習慣と“ちょうどよさ”の話
こんにちは、株もっちーです。 火曜日は、身近なネタの日です。 コーヒーが好きです 毎日飲むことが苦痛になってきた 2週間のコーヒー断ちを経て、週末ほどほどの嗜みに コーヒーの美味しさを再び味わう そして夜中にトイレに起きることも少なくなった気がする まとめ 皆さんにも、似たような経験はありますか? AIからの一言コメント ランキング・宣伝など コーヒーが好きです 学生時代のあま~い缶コーヒーから始まり、 チルドタイプのエスプレッソ ボトルタイプのブラックコーヒー スタバのラテ コンビニのカップのブラックコーヒー カフェ巡り 豆とミルを買って手挽きハンドドリップの生活へ 毎朝のハンドドリップが習…
ロート製薬株式会社の2024年度決算までの情報を基にした銘柄分析です。バフェットの銘柄選択術を参考にした株価予測も記載しています。数値は基本的に決算短信等のIR情報を参照しています。 本記事は個人の見解に基づくものであり、利益を保証するもの
NISAつみたて投資枠を利用して18ヵ月目の運用状況です。 6種類の投資信託を毎営業日に約500円ずつ積立購入中です。 投資元本は約1,020,000円、評価額は…
2025年6月29日、JAXA(宇宙航空研究開発機構)と三菱重工は「H2A」ロケットの50号機の打ち上げに成功しました。 50回のうち失敗は1回だけと非常に安定したロケットでした。長年、日本の宇宙開発の主力となって活躍してくれてありがとう! youtu.be ロケット市場はイーロン・マスク氏のスペースXが大きく割合を占めていますが、アメリカだけに依存するのは危険なので、今後は低コストで運用できるH-3ロケットに軸を移していきます。期待しています! military-stock.hatenablog.com military-stock.hatenablog.com military-stock…
【OKJに上場されるSEIは買いか?!】本日の相場分析は「BTC・SEI・SOL・ETH・RENDER・APT」2025/7/6 仮想通貨
古参投資家がビットコインを売却開始??米国とインドの貿易交渉に警戒の見方? 仮想通貨,ビットコイン
ビットコインは17万ドル射程圏内?米政府が『仮想通貨週間』を宣言! 仮想通貨,ビットコイン
中国BTC解禁カウントダウン!習近平退陣で相場が覚醒する日が近い! 仮想通貨,ビットコイン
(仮想通貨市場、需要減少でピンチ?!】本日の相場分析は「BTC・BCH・ONDO・SOL・SEI・質問コーナー」2025/7/2 仮想通貨
ビットコインの需要減退?!今何が起きている?その裏でソラナETFがついに誕生! 仮想通貨,ビットコイン
仮想通貨の価値が完全になくなるとしたら、何が原因ですか?
ビットコイン急上昇!トランプ大統領がビットコイン強気発言! 仮想通貨,ビットコイン
【ロビンフッド祭りで、SOL・XRPなど急騰の可能性!】本日の相場分析は「BTC・SUI・RENDER・GRT・CRV」2025/6/29 仮想通貨
【7月急上昇の可能性あり!】本日の相場分析は「BTC・APT・BCH・HBAR」2025/6/28 仮想通貨
仮想通貨のXデーは7月か。米政府ビットコイン準備金に進展あり? 仮想通貨,ビットコイン
【仮想通貨クイズに答えて賞金をゲットだ!】本日の相場分析は「BTC・BCH・LTC・GALA・BNB」2025/6/26 仮想通貨
【初心者挑戦】仮想通貨自動売買Bot構築〜ロジックの作成と実行方法〜
ビットコイン急回復!機関投資家の採用が止まらない。中東懸念緩和と利下げ期待 仮想通貨,ビットコイン
【今夜23:00の要人発言で更なる上昇の可能性も!】本日の相場分析は「BTC・TRX・SOL・MKR・SEI」2025/6/24 仮想通貨,ビットコイン
バイト代全部S&P500に入れたらどうなる?【6年やって分かった衝撃の結末】
7/6 先週まとめ 調整相場だけど「いつも」の爆上がりが助かりました
株価に織り込まれる“期待”とは何か?数値に出ない心理の話
【Kが暴露】不動産クラウドファンディング審査突破術!
【2026年で創業100周年】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 8046 丸藤シートパイル
今週買いたい高配当株まとめ(7/7-7/11)
【貸株サービス】貸株サービスの落とし穴
【朝の想定2025-7-4】NY続伸、先物400円高、日経平均は底打ち反転から40000円台再び─SQ1週間前で注意は必要
【二題話】フェンタニル名古屋拠点報道続報、「法人投資」老人のおもちゃの分配金を再投資しました
ディスコの個別売上高および出荷額が強そうで、AI絡みの装置や部材にも期待?
いつ株を買って、いつ株を売るべきか?「5月に株を売って、10月に株を買え」の格言を検証
7月9日のトランプ関税で株価はどうなる?関税影響のない注目銘柄8選!
今さら人に聞けない投資用語!『iDeCo』ってなに?
今さら人に聞けない投資用語!『NISA』ってなに?
日本株高配当投資214 業績良好で四季報予想配当利回り今期 来期5%超4銘柄 ‐ 日本株,配当
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)