安定資産を強化!「オルタナ」新案件の申込を600万円に増額しました。
私の投資方針は、確実性を重視した安定運用!利益確度が高いものについては、新しい商品も積極的に取り入れています。今年から買付をスタートしたのが 三井物産グループの不動産デジタル証券「ALTERNA(オルタナ)」。大型不動産に小口投資できるのが
米国株でスイングトレード、デイトレード 最強銘柄 これで勝てる!
イーロンマスクがまたまた何か始めましたね………………これは月曜日、テスラ株暴落の可能性も考えられます。 株取引は本当に難しいですね……………… 予測不能… そ…
トランプ氏、12カ国への関税書簡を7日に送付 対象国明かさず 7/4は日経先物とドル円が上昇していたため、日本
投資資産1億円に向けた長い道のり。2025年6月分の投資実績まとめです。保有銘柄と投資額、構成比率やこれまでの損益など、投資家の皆さまの参考にしていただければ幸いです。6月は米国株が各指数で最高値を更新、資産額は大幅に回復マイナスとなりました。
2025年上半期に読んだ本の中で、オススメしたい13冊を紹介
2025年も下半期になり、どれだけ本を半年で読んだかカウントしてみました。2021年の上半期84冊、下半期75冊ときて、2022年の上半期は81冊、下半期97冊、2023年の上半期は96冊、下半期は89冊、2024年の上半期は76冊、下半期は75冊、2025年の上半期は101冊。仕事が繁忙で読めない期間があったのですが、1月4月5月に固め読みしたので半期としては過去最高かと。2024年下半期に読んだ本の中で、年末年始にオススメしたい10冊を紹介2024...
アメリカは試練の時を迎えていると思う 【のり君の、第2ポートフォリオ】
今年に入ってから、ほとんどトレードをしていないので、行動部隊と言う名称は、実態を表わしていないと思う。行動部隊は、「第2ポートフォリオ」と名前を変えました。の…
おはようございます。 長期でゆっくり確実に増やそう 上半期ももう少しで終わりそうですね、急激に暑くなり始めて早くも夏バテ気味の人もいるかもしれません。そして相場もかなり熱くなってきました。 世界情勢も荒れる中での株高となりやはり相場は分からないものです。 今のところ上半期はほぼ+10%ちょうどになっていますのでまずまず悪くないリターンとなっております。 後半もこのままいけば昨年と同じ様なリターンになってくれそうですが果たしてどうなるでしょうか。 最近相場を騒がせている銘柄でたまにTwitterで見かける「メタプラネット」という企業。どんな企業なのかなと見てみたら、東京でホテルを1店だけ運営して…
管理人はネット上で探した投資に有効と思われる様々なツールで投資を行なっています。 本日は各種ETFの自動積立を行ってくれる「WealthNavi」の2025年6月末運用状況を報告します。 WealthNaviの活用 WealthNaviは自動的に長期、積立、分散して海外ET...
当ブログではもともとはセルフ生活保護くらいの不労所得があればいいかなというLeanFIRE目標でスタートしています。 私はたぶん子供の頃は人並みに物欲はあったような気がするのですが、大人になってからは人付き合いが極めて希薄なために地位財的なものにも興味がなく、基本的に外出も好きで...
【投資の豆知識】ドルコスト平均法ってなに? こんにちは!今日は「ドルコスト平均法」について、投資初心者向けにわかりやすく解説します😊よく「つみたてNISA」でも使われている方法ですね。 📌 ドルコスト平均法とは? ドルコスト平均法(DCA:Dollar Cost Averaging)とは、毎月・毎週など、一定の金額を継続して投資する方法のことです。たとえば、毎月1万円ずつ同じ投資信託を買っていく、といったやり方が代表的です。 💡 どうして人気? 価格が高いときは少し買う 価格が安いときはたくさん買える このように、自動的に平均購入単価を平準化できるので、リスクを抑えてコツコツ資産形成できるのが…
今年の2月に総資産の最高額を達成しましたが、その後、悪夢のようなトランプ関税の影響で総資産は3千万円以上下げ、2億円を切りました。が、最近強烈に戻し始め、管理人のポートフォリオは最高額を更新しています。特に、ダウ平均株価やVT、VTIは、それぞれ市場最高値を更新しています。
【保存版】休職中にやってよかったこと・やらなくてよかったこと
はじめに:止まっていい。その時間に、意味はあった 「何もしないとダメになる気がして、でも動く気力もない」休職中
びすくんです 最近多いのが、太陽光発電系の取り付けの電話がなるようになっています。 ちょっと付き合って話聞いてみたんだけど、どれくらい安くなるとか、そういうの言わないの。 どの日に空いてるかを聞いて、その日に伺います・・・だけ 来られると面倒くさいので結局断るんだけど、どのくらい効果があって、どのくらい安くなりますみたいな話が全然無いのも不思議だと思ってたんですが、これただの中間業者のテレアポみたいで、その先は別の業者が担当みたいです。 テレアポとればその時点でその会社にお金流れるんですかね?わかんないです。 ホームページとか見てみたんだけど、書いてあることはどこもいっしょ ・電気代ガス代の節…
『単純なことをやれ』 私たちがある程度の成功を収めることができたのは飛び越えられるであろう30cmのハードルを探すことに精を向けたからであり2mのハードルをクリアできる能力があったからではない (ウォーレン・バフェット) 『バフェットからの手紙』より ウォーレン・バフェット:「関税はある程度の行動です」より転用 こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私の投資の中で個別株中心の 6月末までの「米国株」運用実績です いつも ありがとうございます ポチっと お願いします 6月の米国株は 上昇し為替変動は わずかで円建て評価額も 上昇しました この投資の 資産目標は 1,000万円です 【投資配分目…
【知識だけ増えて貧乏まっしぐら】行動できない人が“お金持ち体質”になる7つの習慣
「知識だけ増えて行動できない…」そんな悩みを抱えるあなたへ。FP保有・資産1000万円達成のぼくが、お金持ちになるために“本当に効いた7つの習慣”を徹底解説。誰でも今すぐ実践できる行動術を伝授します。
ゆうじ ゆうじのインデックスがすき!へようこそ。 アクセスしていただきありがとうございます!当ブログでごゆっく
【夢見る米国株】「6週続伸!」 2025年7月1週パフォーマンス
自分が保有している米国株・ETFの週間成績を公開!米国株取引を始めた経緯はこちらをどうぞ。今週の米国保有株の結果は以下の通りです。コード・銘柄名評価損益率前週比 ADBE ADOBE INC 32.41% 3.06% VZ VERIZON ...
こんばんは、ぽんとんです。米国がイランに空爆するなどの危機があった2025年6月の運用成績報告です。集計する日が月末から1日ずれて7月1日時点での結果になります。今回はちょっとまとめる時間がなかったので簡易版でお送りします。6月の成績(6/
【IPO】フラー(387A)7/7申し込み開始
【IPO】みのや(386A)7/2申し込み開始
【IPO】かがやきホールディングス(384A)7/1申し込み開始
【IPO補欠当選】ヒット(378A)抽選結果発表
【IPO結果】北里コーポレーション(368A)抽選結果発表
【IPO結果】エータイ(369A)抽選結果発表
【IPO】レント(372A)6/12申し込み開始
【IPO】リップス(373A)6/13申し込み開始
【IPO】プリモグローバルホールディングス(367A)6/9申し込み開始
【IPO結果】ウェルネス・コミュニケーションズ(366A)抽選結果発表
【IPO】伊澤タオル(365A)6/4申し込み開始
【IPO】LIFE CREATE(352A)4/9申し込み開始
【IPO】デジタルグリッド(350A)4/7申し込み開始
【IPO結果】ジグザグ(340A)抽選結果発表
【IPO】ダイナミックマッププラットフォーム(336A)3/11申し込み開始
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.07.05 6月の統括📈
7月の一週目が終わってしまいましたが、遅ればせながら6月の統括です。6月も5月に引き続いて株式市場は好調で、リスク資産の総合計で見ると6月の月初(6/4)比、+57万円ほどの上昇となりました👍心理的に大きいのはeMAXIS Slim米国株式(S&P500)のマイナス評価が-0.48%まで縮小したこと。今日、7/5時点では損益率が+1.83%と上昇中⤴⤴前回も書きましたが、ホント長いマイナス生活でした(笑)金額面で見ると最も増えたのは旧つみたてN...
昨晩は寝落ちしてしまったため、早朝から酒抜きのランニングに行ってきました。朝6時台でもすでに暑い…。今年の7月8月は猛暑日がいかほどになるのだろうか…。アッチッチな気候に比べて、私のポートフォリオはお寒いです。とりあえず今週も振り返ります。
考え方:週4時間だけ働く|減らせるものを増やそうとしていないか
こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:「週4時間」だけ働く。 ティモシー・フェリス (著), 田中じゅん (翻訳) 前置き 気づいたこと 行動したこと AI(ChatGPT4)との雑談 質問: 回答: まとめ ランキング・宣伝など 読んだ本:「週4時間」だけ働く。 ティモシー・フェリス (著), 田中じゅん (翻訳) 「週4時間」だけ働く。作者:ティモシー・フェリス青志社Amazon The 4-Hour Workweek, Expanded and Updated: Ex…
韓国にも「就職氷河期世代(취업 빙하기 세대)」と呼ばれる層が存在し、日本や中国と同様に、経済危機の影響で就職活動が極めて困難だった世代として社会問題となっています。韓国ではこの世代の存在と影響が、2020年代に入ってからようやく本格的に認...
東京電力爆上げ【データセンター思惑?】ただ無配だとやっぱ駄目よ
東京電力本日爆上げで わいも保有してます。 *1【まだ200株も保有してます・・】 - budの株式投資ブログ" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" loading="lazy">bud-2020.hatenablog.com さんざんな目にあってまして、上昇しても何もうれしくない ¥700円になったら売ります そもそも無配はき…
Ponta 2倍増量キャンペーン/全世界株・先進国株・米国株(S&P500/NASDAQ100)・国内株・新興国株 各インデックスファンドの成績
Ponta 2倍増量キャンペーン、全世界株・先進国株・米国株(S&P500/NASDAQ100)・国内株・新興国株のチャートと騰落率
知る人ぞ知るネット完結低金利証券担保ローンの「野村Webローン」に続き、楽天証券もネット完結低金利証券担保ローンを始めたことで、証券担保ローンがなかなかに熱くなってきました。 するとよく「長期で借りているんですか?」と聞かれるのですが、実はぼくは極短期でしか借りていません。それはなぜか。 証券担保ローンとは 証券担保ローンの位置付け 追証の有無が重要 証券担保ローンを何に使うか 僕自身は短期利用 証券担保ローンとは 証券担保ローンというのは、証券会社に預けた株や債券を担保にしてお金を借りるローンです。野村の場合で金利1.9%、楽天証券は1.875〜3.875%と比較的低金利で借りることができま…
2025年6月26日、イギリス政府はロッキード・マーチン[LMT]のステルス戦闘機F-35Aを急遽導入すると発表しました。 イギリスは全てF-35Bで機種を統一して138機導入中でしたが、F-35Bは短距離離陸・垂直着陸が可能なモデルです。しかし、核爆弾の運用能力がありませんでした。 緊迫した世界情勢の為、イギリス政府は核爆弾の搭載能力のあるF-35Aの導入を即決しました。 「急激な不確実性の時代にあって、もはや平和を当然のことと考えることはできません。だからこそ、私の政府は国家安全保障に投資し、軍隊が必要な装備を確保し、全国のコミュニティが防衛の配当から利益を得られるようにしています。」とイ…
お疲れ様です、ローンウルフです。 途中イスラエルと米国によるイランへのミサイル攻撃によって地政学リスクが高まり原油価格が急騰するも、結局は停戦となって地政学リスクが収まり株式市場は...
今日で今年も前半が終了ですね。 あっという間に過ぎ去った、上期を手帳を調べて確認してみました。 旅行 この期間でやったことで、特記事項はやはり旅行でしょう。 4月に妻と日本一周クルーズに行きました。(参考)日本一周クルーズ旅行(2025年4
相続が発生した、実際どんなものか平均値を調べてみたらビックリした。
相続とかどこの話だーと思っていたら自らの話になりました… ありがたいと思うのと同時に世間一般ではどんなもんだろうかと調べた結果… 驚愕でした いきなりアッパーマス層とか普通にあるんかい!!! とビックリしている限りですね、はい。 ここで考え方が歪まない様にするのが一番ですね、ブレずに進みます。
ローソク足トレード手法を使った米国株日足トレード(CCL/カーニバル)買い
こんばんはー ローソク足トレード手法を使った米国株の日足トレード、先週木曜日にリスクリワード1対1で決済となったCCL(カーニバル)の買いトレードです。 CCL(カーニバル)日足チャート 建玉日時間軸ティッカー買い値当初損切価格決済日決済価
【配当利回り6%超】ベライゾン(VZ)は買い?通信インフラで堅実に配当をもらえる米国株!
米国通信大手ベライゾン(VZ)の事業内容、配当の安定性、自己資本比率や有利子負債比率など財務のポイントを初心者にもわかりやすく解説します。
【日本株 週間成績】「4週ぶりに反落」 7月1週 保有銘柄パフォーマンス(2025/7/4時点)
週全体の感想日経平均株価は300円安で40000円は陥落という結果で、内容は弱い印象でしたね。自己保有は全131銘柄中、上昇が69、変わらずが2、下落が63勝敗数では2勝0分3敗という恰好。金額的にはほどほどにマイナスという形。年初からの売...
「TH69の亜米利株」で「Python株価更新」は使えていますか?
TH69です。早速ですが、「TH69の亜米利株」で「Python株価更新」は使えていますか?私のPC環境ではPythonによる株価などの更新がスムーズに行...
マネックス証券iDeCoのメリット・デメリット~SBI・楽天証券と徹底比較~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ iDeCo選びでの重要ポイント iDeCoをどの証券会社で始めるか、で悩んだ時にまず注目しがちなのが手数料ですが、これは意味がありません。 証券会社なら、どこもほ
今週のマーケット(2025.06.30-2025.07.04):※NKE(+22.15%) - ※IBM(+0.01%)
強い雇用統計をマーケットはとりあえず好感。S&P500とNasdaqは今週も史上最高値を更新。[主要株式指数 ダウ S&P 日経225 FTSE 為替 債券 原油 金 米国株と日本株とセクター別の動き 決算傾向 注目株 来週の予定]
こんにちは、まいねです。グランドスラムというとテニスの四大大会制覇みたいなイメージがありますが、海のフライフィッシングの世界にも、グランドスラムという概念があるのをご存知の方もいるかもしれません。具体的には、ボーンフィッシュ・パーミット・アトランティックターポンを1日で釣り上げることを言いますが、私はこれ全く賛同できないですね。 賛同できない理由は魚種と条件が大きいです。まず魚種ですが、ボーンフィッシュとターポンはともにイワシ系の魚種で被っています。ボーンフィッシュはニゴイの雰囲気があって釣る気がそもそも起きないですし、スピードもフラットの条件でドラグを弱くして走らせてるだけでしょう。ターポン…
テスラってどんな会社?
テスラ(Tesla, Inc.)の企業分析
テスラ(TSLA)を売却
週末のポートフォリオ テスラを買ったのが大きいかな
イーロンマスクのテスラを買いました 中居くんの騒動について思うこと
テスラの影響力:カリフォルニア州のEV税控除案と市場シェアの未来
久しぶりに投資した米国株が暴騰
テスラの第3四半期決算:予想を上回る利益と微増の出荷台数の影響
決算:TSLA 2024Q2
決算:TSLA 2024Q1
お宝銘柄
朝イチ銘柄大成功
僕が資産400万円で底辺FIREして良かったと思った事
Tesla, 2024年2月 ドイツ国内登録台数6,038台 前年同月比-21.7%
Tesla, 2024年2月中国販売台数 60,365台 YoY-18.9%
7/6 先週まとめ 調整相場だけど「いつも」の爆上がりが助かりました
株価に織り込まれる“期待”とは何か?数値に出ない心理の話
【Kが暴露】不動産クラウドファンディング審査突破術!
【2026年で創業100周年】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 8046 丸藤シートパイル
今週買いたい高配当株まとめ(7/7-7/11)
【貸株サービス】貸株サービスの落とし穴
【朝の想定2025-7-4】NY続伸、先物400円高、日経平均は底打ち反転から40000円台再び─SQ1週間前で注意は必要
【二題話】フェンタニル名古屋拠点報道続報、「法人投資」老人のおもちゃの分配金を再投資しました
ディスコの個別売上高および出荷額が強そうで、AI絡みの装置や部材にも期待?
いつ株を買って、いつ株を売るべきか?「5月に株を売って、10月に株を買え」の格言を検証
7月9日のトランプ関税で株価はどうなる?関税影響のない注目銘柄8選!
今さら人に聞けない投資用語!『iDeCo』ってなに?
今さら人に聞けない投資用語!『NISA』ってなに?
日本株高配当投資214 業績良好で四季報予想配当利回り今期 来期5%超4銘柄 ‐ 日本株,配当
アベノミクスを行った趣旨
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)