お金に困らなくなった人の習慣10選!(6) 見栄を張らない暮らし
皆さん、こんにちは!さて、今回は、お金に困らなくなった人の習慣10選!の6回目です。自分自身にとって、とても有益な内容だったので、備忘録も兼ねて紹介したいと思います。 ↓ ↓ ↓ まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・???<お金に困らなくなった人の習慣10選!> ⑥「見栄を張る」ことに価値を感じない。お金に困らない人は、他人からの評価や外見だけを目的とした「見栄を張る」ための出費に興味がない。彼らはお金の価値を「自分の満足度」や「人生の質」を高めるものとして考えているため、他人にどう見られるかよりも、自分自身が納得できるかどうかを重視している。例え…
勤め人だったころは、 忙しかろうが暇だろうが、 労働時間と言う縛りがあるんで、 一日の多くを労働に費やさない、といけない。 成果主義だ、能力主義だと言われても、 労働基準法で労働時間定められているし。 時間を提供する代わりに、 給料をもらっている、とも言えそう。 これがリタイアし...
【4/10まで】「楽天お買い物マラソン」で何を買う?【2025年開催情報】
間違い探し200円オフクーポンのお得な使い道 30秒チャレンジ!間違い探しクーポン 間違い探しクリアでもらえる
米国株投資を始めるにあたって、利益の最大化を目指すなら税金対策が欠かせません。 米国株の配当や売買益、キャピタ…
いつも下落相場は恐怖に震えてます((+_+))【しかし相場は(米国株)上がっていくの!!】
こんにちはbudです。 本日も下落相場です しかし、このくらいの下落は投資をしていると日常茶飯事 私も過去に何度も経験していますが、忘備録としてブログに過去の記事がありました。 ブログは過去に自分が考えていた事を確認できるのが便利よね!! bud-2020.hatenablog.com 2023年も前半は米国株が調子が悪く今と同じような状況でした、 しかし指標を確認すると 驚愕の事実が浮き彫りに!! 米国株はオワコンと書いてある記事の米国株の指標でございます 【2023年3月11日】 NYダウ:31,808 S&P500 :3,861 NASDAQ :11,138 USD/JPY :135.0…
TECL等レバレッジETFやインデックス投資で、早期セミリタイアを目指す!爆発的アドバンテージだ!
ういーっす、お疲れさんです。 下落相場きましたね!え、含み損が辛い? 貧乏くせー話してんじゃねーよ。株数こそが全てだ。 てなわけで暴走中の大統領ですが、よく考えてみれば株価を下げてFIRE民を量産する機会を与えてくれているので、ありがたい存在っすよ。 配当金でFIRE目指してんなら買った後は売らないだろ?だったら価格なんぞ安い方が良いに決まってる。 ずっと大統領やってるわけでもないし、人間には寿命もありますから。時にはこういうのも出て来るでしょう。それが過ぎたらまた元に戻ります。 買って買って買いまくる。恐慌時に大富豪は生まれるのです。 なので私は買って買って買いまくる作戦です。底なんて知らな…
本日も時間がありませんでしたので感想戦です 何度か買いに行こうとチャンスをうかがっていたのですが、的を絞り切れず、あきらめました 昨夜、日経平均大暴落……………
アメリカでもバズり中!韓国発・世界が認めたNo.1美顔器「メディキューブ AGE-Rブースタープロ」体験レポート
美顔器どれがいい?韓国発・1時間で5億円突破の美顔器「メディキューブ AGE-Rブースタープロ」体験レビュー!LED・EMS・毛穴ケアで1台6役、艶とリフトアップを実感。アメリカでも購入OK&アプリ連携で記録も簡単!
2025年4月の積み立て投資実行(新NISA口座の成長投資枠)
昨夜、現地時間4月3日の米国株式市場は、過去5年間(2020年以降)で一日としては最大の下落日となりました。久しぶりに大きな下げでした。トランプ大統領が新たに打ち出した相互関税が、想定以上の厳しさになったということでしょうか、パニック売りの様相を引き起こしたようです。 これで下げ止まるかどうかは誰にもわかりませんが、このような状況の時こそ、地道に追加投資をしていくしかありません。急に投資方針を変えたり、退場は決してしないことです。新NISA口座も含み益が消滅し、マイナスになりましたが、決して慌てないことです。タネ銭は限られており、サラリーマンをしていた時のようにドーンと買いにはいけないのが残念…
こんにちは、モアナ母さんです。2025年3月末時点の我が家の資産を公開します。(※四半期に1回(3,6,9,12月末)、資産を計上しています。)2025年3月末の資産は、年初来‐1,709万円・・・。2025年3月の資産バランスモアナ母さん
お疲れ様です。もこ太郎です。 タイトルは悪ふざけです。 誠に申し訳なく思っている所存です。うそです。 * * * + うそです n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
マーケットの近況 4/3早朝にアメリカが発表した、各国への高い関税の発表により、世界経済への大きなインパクトが認識され、債券安、ドル安、株安となりました。 日経平均も例外に漏れず、連日暴落しています。
株式50%でOK!投資初心者のための「カウチポテトポートフォリオ」の始め方
資産運用に興味はあるけれど、「できるだけリスクは抑えたい」「相場に振り回されたくない」と感じている人は多いのではないでしょうか?特に、投資初心者やこれから長期的に資産形成を考えている方にとって、リスク管理は大きな課題です。そんな中、暴落が来
こんにちは。思考停止三郎です。デジタルグリッド(350A)のIPO情報です!この記事ではIPO取扱いしているネ
【ジム・クレイマー】この株は今ここで買えると思うで!【Lightning Round】
こんにちはマカベェです。 ジム・クレイマーの3/18のLightning Roundはどうだった
日本株投資で大きな損失を防ぐためのリスク回避法5選日本株投資で大きな損失を防ぐためのリスク回避法5選背景2025年4月現在、日本株式市場はグローバルな金融政策の影響と国内企業の構造改革が交錯する過渡期にあります。米国金利政策の不確実性が円相...
【高値で利確!安値で買い戻し!】2月末の保有金融資産・ポートフォリオ
2月も良い感じのトレードでした! ナスダック100を良い感じにトレードできたのも大きいですね。そしてDeepseekショ
カス投資家です。 最近15$割っててすげーとか言っていたSOXLさんがもう11$台になっていました。SOXL専業クマノミさんはtwitterで私ほどSOXLで儲けている人はいない。黙って聞けみたいなことを言っていたので華麗に今はノンポジで買い場を探っていることでしょう。
【限定】関税発表!どうする!?VIXが示す今後の株価!Mag7銘柄の売却!ソフトウェア株は大丈夫!?【ジムクレイマー・Mad Money】
こんにちはマカベェです。 Makabeeの米国株【ジム・クレイマー応援ch】で、メンバー限定動画
2025年3月終了時点でのアセット・アロケーションやポートフォリオの紹介と、保有銘柄の傾向と説明、将来の見通しです。この1カ月で購入or売却した商品(外貨建て口座)外貨建て口座で、この1カ月に新規に購入した銘柄はありません。追加購入した銘柄...
「次は何を買おうかリスト(連続増配20年以上-日本銘柄編)」をアップデートしました(2025年3月末時点)
早速ですが、「次は何を買おうかリスト(連続増配20年以上-日本銘柄編)」のアップデートを行いました。 取り上げた銘柄は、
【日本株】目も覆いたくなるほどの6連敗ジェノサイドモード!そんな中でストップ高銘柄も 【2025/04/04】
日経平均株価は-2.75%、TOPIXは-3.37%、グロース250は-4.69%。前日に引き続き、暴落保有株全体は98%の銘柄が下落し、今年最大の下げ幅の前日比7.4%マイナスという酷さ一時は13%マイナスもあっただけに少しは下げ幅を縮小...
ドル円ポジション/QUICK Money World
投資と為替の関係について 日銀の追加 利上げ 思惑の円高傾向の情勢から、改めて為替の基本をおさらい
US Dollar to Japanese Yen (EOD)(weekly)/StockCharts.com
もしかして円安終わり?
ドル円の悲報は衆議院選挙後。
iDeCo運用実績ブログで公開!利益570万円台に後退も、ドル換算では先月より増加
明日は…梅干しの日…30(火) の先出し銘柄
明日は…防犯の日…7/18(木) の先出し銘柄
昨日の…【大引けお買い物】銘柄の結果
今日は…ちらし寿司の日…6/27(木) の先出し銘柄
明日は…傘の日…6/11(火) の先出し銘柄
今日は…ロックの日
今日の…先出し監視銘柄結果
明日は…横浜・長崎港開港記念日…
明日は…牛乳の日…
いつもご訪問いただきありがとうございます 本日は少し暖かくなりました。久しぶりの晴れでうれしくなりました。仕事帰りに桜が咲いていたので思わず写真撮りました。 …
📈 2025年4月3日 米国・日本市場の動向 📉 📌 今日のポイント 米国市場はトランプ大統領の新関税発表で急落 日経平均も影響を受け大幅下落 円高が進み、1ドル=146.92円に 🇺🇸 米国市場の動向 2025年4月3日、米国株式市場は大幅に下落しました。 S&P 500種株価指数: 5,396.52ポイント(前日比 -4.8%) ダウ工業株30種平均: 40,545.93ポイント(前日比 -4.0%) ナスダック総合指数: 16,550.61ポイント(前日比 -6.0%) この急落の背景には、トランプ大統領が全輸入品に対する新関税を発表したことが挙げられます。これにより、貿易戦争の激化が懸…
取り崩し投資実験枠4月報告【FANG+/ゴルプラ/レバナス/S&P10/日経/TOPIX/ゴールド/ナスプラ/全米株式】2025年
新NISA一括投資→即毎月定率取り崩し運用中のQ太郎です。 20万円マネーマシンとは別枠になったFANG+やゴルプラなどの取り崩し投資の4月報告です。 本記事をYouTube動画...
2025年4月第1週,宝くじ枠レバナスの成績です。 auAMレバレッジ NASDAQ100(auレバナス) 純資産は235億円。3月より大幅減少 ・三菱UFJ eスマート証券 投資期間:2022年7月~ 評価額:228,416円 損益額 : +91,302円(+66.5%) 年初から米国株は下落しているので,こちらも前月から続落(>_<) ・SBI証券 投資期間:2022年12月~ 評価額: 14,079円 損益額 : +3,812円(+37.14%) auAMレバレッジ NASDAQ100(auレバナス)為替ヘッジ無し 純資産は128億円。先月から微増 NISAで買える攻めの商品が増えてきた…
→ kindle無料アプリのダウンロード つぶさに観察してみると、上昇トレンドが崩れていない銘柄があることがわかる。 したがって、現状下の投資方針は次のようになる。 ・何もしない。 ・輸出関連株など、上昇が見込めないものは損切り。 ・上昇トレンドが崩れていない「有望株」に投資。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
ビットコイン(BTC)と関連銘柄報告会(2025/4_1週目)
今週の雑談枠。 最近は色々ゲームを物色してるDayしてる。WWZを先週やってたけど、やっぱちょっと3D酔いが辛いお年頃になってしまった。L4D2も多分もうダメやろなぁ・・・3D酔いは訓練すれば治まるっぽいけどちょっと今はそこまでの元気が無いのだ。 ということで、youtubeダラダラ観る生活がまた始まりました。私の人生はゲームと動画配信のループで構成されているので寿命まで何回ループを回すかどうかみたいになってる。FIREしたら他の趣味も取り入れていきたい所存。 BTC結果発表 BTC価格:¥12,623,123 現在のトータルリターン:¥136,704,097 利率:474.53% ヨコヨコ。…
【完全攻略】Nintendo Switch2の争奪戦に勝つための極意!〜予約・購入テクニックまとめ〜
2025年、ついに待望の「Nintendo Switch2(仮称)」が発表され、話題沸騰中です。 初代Switchの登場から約8年、後継機となるSwitch2の登場は多くの期待とともに、熾烈な争奪戦の幕開けでもあります。 今回はSwitch
特定口座の株や投信を売ってNISAで買い直すなら株価下落も税金が減ってありがたい?/全世界株・先進国株・米国株(S&P500/NASDAQ100)・国内株・新興国株 各インデックスファンドの成績
特定口座の株や投信を売ってNISAで買い直す場合の税金について一考、全世界株・先進国株・米国株(S&P500/NASDAQ100)・国内株・新興国株のチャートと騰落率
はい。今日はマスターデュエルのエクゾディアイベント、Vtuberのエイプリルフールイベント、とにかく忙しいですね。仕事も大概忙しかったのに。これでは資産状況なんて書いてる場合じゃないですよね。爆益してるなら良いですよ??爆益してるならまだテンションも上がるってものです。でも・・・・ね??はい・・・・・。では行きましょうか。4月1日の資産は・・・・¥69,639,180でした。先月より¥3,687,927の損。・・・・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。終わりだよ。ついに7000万を割ってしまいました。どうすんのコレ・・・・。絶望しかない。今の状況ではささやかな給料で生き永らえながら市場の反転を待つしかないですね。債券とREITの分配金で地味に買い増ししていきます。正直ね、今この瞬間もVtuber見ながら書いてんですよ。もうね。Vとか見ないとやってらんねぇの。分かる??そう言う事です。お分かりいただけたようで何より。余りにも恐るべき爆損でもはや笑うしかない。そして働くしかない水辺。つまり笑いながら働くしかない。爆笑
米国債格下げの危機と「マラ・ラゴ合意」の可能性:投資家が知っておくべきこと
格付け機関ムーディーズによる米国債格下げの可能性、そして、市場で噂されているドル安誘導政策「マラ・ラゴ合意」について深く掘り下げています これらは、今後の金融市場に大きな影響を与える可能性があるため、投資家としてしっかりと理解しておく必要が
米国株投資で長期的に資産を増やすための習慣5選米国株投資で長期的に資産を増やすための習慣5選背景日本在住者が米国株投資で資産形成を目指す場合、為替リスク・情報格差・税制の三重苦が立ちはだかります。2025年現在、米国市場では生成AI技術の実...
→ kindle無料アプリのダウンロード高分配の債券投資2025/ 4 第1弾・長期間高利回りの分配金を受取ろう。・米国市場に上場している高利回りの債券ETFを取り上げる。・投資期間は、3年以上の長期投資を基本とする。・紹介する債券ETFは、国内の証券会社で購入できる。・流動性が高く(出来高が多い)売買しやすい銘柄。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
にほんブログ村 株式ランキング 2025年4月2日、ドナルド・トランプ元大統領は新たな関税政策を発表しました。 この政策は、他国が米国に課している関税に対抗する形で「相互関税」を導入するものです。 最低10%から最大54%の関税が設定されます。 国ごとに異なる税率が適用されるこの政策は、世界的な貿易 […]
日本株投資で利益を安定させるための資金管理の基本5選日本株投資で利益を安定させるための資金管理の基本5選 背景 日本株市場は企業ガバナメント改革とデジタル取引の進展により、個人投資家の戦略構築方法が根本的な転換期を迎えています。市場変動の激...
2025年3月末『配当金実績 推移』「目標:月間配当金 20,000円、進捗率 48%」
こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、老後資金の片輪 「配当金受取、月間20,000円へ挑戦」 の、3月末までの実績です! いつも ありがとうございます ポチっと お願いします 配当金投資の目的と目標、現況 直近1年の配当金実績(税引き後) 3月までの 配当金実績推移 高配当株より増配株重視 順次「NISA口座」に引っ越し中 配当金ポートフォリオについて まとめ 配当金投資の目的と目標、現況 目的:老後資金 目標配当額:月平均 20,000円(年間24万円) ➡ 現況:月平均 約9,700円 目標評価額:1,000万円(1,000万円で、配当利回り2.4%、月2万円の計算) ➡ 現況:約73…
今年度の保育料通知が来ました。3歳児以上である長男は幼保無償化で元々無料。2歳の次女は幼保無償化対象外ですが、第3子枠に加えて負担区分D2なので無料です。 負担区分D2とは、かなり低年収の世帯のことを指します。我が家は一昨年夫婦で長期育休を取得したため、市公認の生活貧困世帯...
3月末の資産状況を確認します。 資産状況 資産全体 総資産額 7,283万(前月比-310万) 月末に株価が大きく下落し、それに伴い資産総額もかなり目減りしました。 エアウォレット(COIN+)のお金の全部引き出して、無...
楽天から¥8.900円もボーナスが振り込まれた!!【やっぱ楽天経済圏最高やねん( ;∀;)】
急に楽天ポイントが増えていてなんだこれとおもったらこれでした 何気にエントリーしたキャンペーンで ※楽天ペイで3回以上支払うだけ 8,900ptゲット 楽天はやっぱこういうのがあるから最高よね まさかこんなにポイントもらえるとは こういう不意打ちみたなポイントって死ぬほど嬉しいのよね!! やっぱ楽天最高やねん 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
三井住友FG 直近4.7%安、利回り3.05%【今週買いたい割安株】
こんにちは、あらおです。 株式投資では、高配当株を毎週およそ一定額でコツコツ購入しています。 長期投資のため、低迷している株を拾いに行くのが基本スタンスです。 それでは、今週買いたいと思っている割安株です。 ※各種データはMINKABUをも
【関税懸念は全治2か月?!】本日の相場分析は「BTC・SOL・MKR・JOC・MASK・ETC・EOS」2025/4/3 仮想通貨
仮想通貨の相場の急変動時に冷静に判断するための思考法5選仮想通貨の相場の急変動時に冷静に判断するための思考法5選 背景 仮想通貨市場は需給バランス・規制動向・投資家心理が複雑に連動する特性を持つ。2025年4月現在、半減期やETF承認といっ...
トランプさんによる関税発言の前に10,000ドルほど仕込んでみました。この行動がどうなるかは神のみぞ知る…。噂や思惑で落ち込んでいた相場も、事実が明らかになったら戻していく…。そんなことを妄想しながらの取引でした。さて、週末どうなっているこ
米国株 ダウ急落、1679ドル安。相互関税で景気後退リスク。
米国株 NYダウ反発、235ドル高。ナスダックも高い。
米国株 ダウ小反落、11ドル安。相互関税に警戒感。
米国株 ダウ4日ぶり反発、417ドル高。相互関税を注視。
今週の狙い目(2025/3/31週)
保有銘柄と運用状況(2025.3.30)
米国株 ダウ大幅続落、715ドル安。トランプ関税で景気懸念。
米国株 NYダウ続落、155ドル安。ナスダックも安い。
米国株 ダウ4日ぶり反落、132ドル安。トランプ関税が重荷
米国株 ダウ横ばい、4ドル高。米関税の不透明感が重荷。
米国株 NYダウ続伸、597ドル高。ナスダックも高い。
今週の狙い目(2025/3/24週)
米国株 ダウ反発、32ドル高。トランプ関税の懸念緩和。
米国株 ダウ小反落、11ドル安。トランプ関税に警戒強まる。
米国株 ダウ反発、383ドル高。ナスダックも上昇。
トランプ関税で日経平均株価、米国株式が大暴落(日米欧で株式の時価総額500兆円が消失する)
【Kの不動産投資】月3万円で始める収益シミュレーション
【厳選】今回の暴落で買い増したい日本株3選 日本株
大暴落中の中、高利回りになっている優待銘柄の紹介
2025年4月4日 損益状況
【緊急!】お知らせ&ご紹介です
やまだかつてない日経平均
日経の四空叩き込みを忘れてました……
暴落は止まらず(2025/4/4のデイトレード記録)
INPEX(1605) 元証券マン【日本株投資】 日本株
毎日1株投資 積水ハウス1株 現在87万円
デイトレ投資企画第4弾 7日目 セリングクライマックスっぽい動き?
2025年4月4日 大引け
ナンシー・ペロシ氏の最新投資先8選!注目の銘柄を徹底解説
VIX恐怖指数30超えでクラッシュ来た!ナンピン地獄へ突入!
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)