日中取引投資結果(4/2 08:45~15: 15)日中取引08:45(成行売買)~15: 15(成行決済)売り -10 今月合計 +850
おはようございます。本日の日経225先物の日中の配信(買いOR売り)はメールさせて頂きました。4/2の日経225先物の日中の配信は買いでした。* 取引日時:2…
おはようございます青春18切符の旅第2弾です。 長野県飯田市へ行って来ました。 飯田駅に着いて、タクシーで観光回りしました。 まず最初に行った所は、元善光…
2024.4.3 今日も売りが厳しいが・・・、昨日よりは・・・、でもやっぱり厳しい
★今日の戦略NY ▲396 NAS ▲156 ドル円 151.53 夜間 39690 ▲230今日も厳しい売りが続くのか?個別では、安い銘柄もたくさん、でも需給が悪すぎる。売りはあっても買いが無い。厳しい状況です。耐えるしかな
NYダウ396ドル安、米利下げ観測が後退 テスラ5%安https://t.co/JWQKdQjrfx— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) April 2, 2024
4/2(8:30 ⇒ 15:30)結果 (08:45 売り)39910円 ⇒ (15:30 返済)39920円結果 -104月(8:30 ⇒ 15:30)…
こんにちは! ご購読ありがとうございます♪2月は不調でしたので、3月巻き返ししたいところ!さていかほどに? 3月の発電成績 1号基 2号基 3号基 4号基 5号基 6号基 トータル まとめ 3月の発電成績 3月の発電成績を見てみましょう。 1号基 1号基概要 <栃木県南部:102.4kw:20度:14円> 〈パネル:エクソル パワコン:エクソル〉 予測の96.5%でございました。 対前年は103.0%。 気象庁発表の期間合計日照時間(佐野市)3月データ 220.2時間 平年比107%(平年値:205時間)最高:3月27日 440.3kwh 最低:3月26日 55.6kwh パネル1kw当たり …
長期金利爆上げですね そしてビットコイン大暴落 これは今日はドカンと下げそうですね...流れが少し変わりました まずは様子見です。 NVDAの動きをチェック.…
4/2の取引の概要(日中取引)取引日: 2023年4月2日取引方向: 売り(ショート)契約単位: ラージ1枚(1000倍)4/2の取引の概要日中(8:45)に…
日経225先物取引日中取引日中取引の予想は会員様へ配信をさせて頂きました。4/2日中取引の配信予想は売りでした。結果日中寄付きで売り、日中引けで決済。手数料な…
2024年3月末時点の、株やETFなどの配当金や分配金を月別でまとめてグラフにしました。数値は税引き後のものです。米国株もやっていますので、ドルでの配当金を円換算して計算しています。 月別グラフ 3月の各年の配当金は以下でした。 年配当金(
【2024年3月】事業収益公開 決算期、新生活準備に乗じて一気に利益が伸びる!
2024年3月の事業収益を公開します。物が売れる3月に乗じて、ついに粗利60万円を達成しました。4月以降は長期的な展望を見据えて50万円をキープできるように頑張ります!
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 成長株は注目されがちですが、配当による収入は心の余裕にもつながります。 そこで、この記事では、S&P 500の中で高配当で優良な銘柄を紹介していきたいと思います。 ✓本記事の内容は、以下となります。 2024年はグロースもバリュー銘 […]
おはようございます。昨日のNY株式市場は続落。前日の3月ISM製造業景気指数に続き、2月雇用動態調査(JOLTS)における求人件数の増加もFRBの利下げ開始時期の先送り思惑を高めて「金利高・株安」が進展。NY原油の昨年10月以来の高水準までの上昇、サンフランシスコ
はじめに 相場環境 売買記録 運用資産状況(2024年3月29日現在) 国内株ポートフォリオ 含み損益ランキング 含み益上位5銘柄 含み損上位5銘柄 はじめに 1か月振りの記事となってしまいましたが、今回は2024年3月の国内株の売買、ポートフォリオの記録になります。2024年に入ってから何かと忙しく更新頻度が激減しましたね。リアルが充実していることの裏返しではありますが、ブログ更新もボチボチ続けていきたいと思います。 さて2024年の運用方針は過去記事に書いた通りですが、以下の様に考えています。メインでは優良(と思える)企業への長期投資に取り組んでいます。 インカム(配当&優待)銘柄はこれま…
金利上昇で円高になっても米国株への投資は続けるべき - ナスダック市場の魅力
2023年のS&P 500の驚異的な20%以上の成長は、投資家にとって一つの重要な示唆を与えています。それは、米国株市場の強固な長期的成長潜在力です。この種の成長は、単なる一時的な現象ではなく、持続可能なトレンドの一部と見ることができます。2024年に入ってからも、この勢いは続いており、S&P 500とダウはこの4月まで高値を更新し続けています。 これは何を意味するのでしょうか?簡単に言えば、米国株市場は、そのダイナミックな経済構造と革新的な企業文化によって、他の多くの市場よりも優れた長期的投資の場所であるということです。米国企業は、技術革新、効率的な市場構造、強固な法律制度など、さまざまな要…
おはようございます。 主要3指数は全てマイナス 日経平均は39,838.91(+35.82) 長期金利は4.353(+0.56%) 為替は151.54円 S&P 500 Map 個別株あれこれ TSLA:納車台数が予想を大きく下回る UNH:メディケア・アドバンテージ・プランへの支払いを当初の案に据え置き GE:GEベルノバ、GEエアロスペース、スピンオフ上場 BX:アナリストが投資判断を中立に引き下げ DAL:アナリストが目標株価を85$に引き上げ TSLAはもうだめかもしれんね、イーロンマスクはすごい経営者ですがEV事業の先行きが不透明すぎます。 他の事業で活路を見出すしかありませんね。 …
【小林製薬の真実】岸田文雄はじめ拝金主義の指導者に日本は滅ぼせるようとしている
よかったらこのブログをフォローしてね♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━億万長者養成サロン富の構築エグエクティブマネー代表 伊木ヒロシ公式ブログ━━━━…
藤ノ井俊樹氏が提供する 「旬の厳選10銘柄」は、 彼の長年の経験と専門的な分析に基づいて選ばれた株式銘柄の情報です。 四半期ごとに更新されるこの情報は、 投資家が市場での優位性を確保するための貴重なリソースとなっています。 以下は、 彼が提供する銘柄情報の特徴です: 1. **厳選された銘柄** - 藤ノ井氏は、市場の動向や企業の財務状況など…
【お金返して!】【好業績銘柄を厳選】4月に権利確定する優待株BEST5!【今が仕込み時】
【好業績銘柄を厳選】4月に権利確定する優待株BEST5!【今が仕込み時】は凄いですよね、、、株式優待の情報について語っているオススメのユーチューバー。前はブランドのレンタルの情報を整理していましたが、儲かって無さそうなので辞めました。やっぱ
にわかに米国のインフレ持続懸念⇒利下げ期待後退⇒景気悪化懸念 となっている。 インフレ懸念の背景が、景気堅調はいいのだが、原油価格高騰がいやらしい。 そうなると、株価のバリュエーションが気になる。景気堅調で企業業績拡大持続のときは、七難隠されるが、そうでなければバリュエーションが気になる。
米日10年金利差に比べ円安が年始から進んでいる。だから、円高に向かいやすいということはない。 このギャップが起きた背景は、
【ソースネクスト】株価上昇の理由は?上昇後反発を繰り返す背景と今後を解説
業績の低迷に伴いここ数年は株価も低調なソースネクスト。しかし3月に子会社の上場を目指すとの意向から株価上昇し、その後マネーゲームの様相を展開しています。
こんばんは⭐️ Housewifeです☺️ 3月28日上場のカウリスは 公募価格 1530円 初値 2875円 ➕1345円。 200株当選したので、269000円の利益 税金分引くと21万ぐらいの利益でした😊 いや〜嬉しいですね❗️ 久しぶりの二桁です^_^ 実は旅行中で見れなかったので、初値で売るしかなかったのですが、➕になって良かったです! 私の癖なのか分かりませんが、、、 当たったIPOは売った後も、気になって気になってしかたない!! きっぱり手放せないのです! そこで、3月29日に購入 1万利益 やっぱりまだ気になる。 上がり下がりが激しくて面白くなり、 4月1日に購入! すると、2…
4月2日(火) ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! ランキング参加中投資ブログを購読しよう【株・FX・経済】【相場概況】 【日経平均寄与度ランキング】 【業種別】 【ヒートマップ】 【売買代金】 【騰落レシオ】 【空売り比率】 【米株市況】 4/1(月)米株市況 【恐怖指数】 【Fear and Greed Index】 Fear and Greed Index - Investor Sentiment CNN 【個別】 kabutan.jp https://caster.co.jp/ キャスター(9331)が場中値つかずのストップ高比…
皆さん、こんにちは!さて、今回は、YouTubeの短編動画「2ch有益スレ」で、本当に有益だと思った動画の紹介第48弾です。 ↓ ↓ ↓ まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・???今回は、「健康寿命が長い人の特徴!」の10選です。 ①1日3回の食事。②洋食よりも和食。③腹8分目。④睡眠をしっかり取る。⑤運動をする習慣。⑥幸福度が高い。⑦人との関わりが多い。⑧老後もできる趣味がある。⑨やりたいことがまだまだある。⑩生活に不安がない。・・・!!!いかがでしょうか?私が60歳を過ぎて感じたことは、「歳をとると健康が一番だ」ということです。せっかく会社を…
前日比:-4.3%、単月:-2.3%、年初来:+28.1% ■相場雑感 グロースは2日連続で大きめの下落となりもう少しで年初来でマイナスの位置まで下がってきました。金利の上昇局面でグロースはやっぱり厳しいのかも。グロース連動の個人投資家が多いのかマイナスに突っ込んだ人もチラホラいてこれ以上下がるとリスク管理が甘い人から飛んでいきそうですね。最近は過熱しすぎてた感ありますし株価的にもいい調整なんじゃなかろうか。 ■気になった値動き 5255 モンラボ +30.19%場中にリリースされたサウジNEOM子会社との業務提携が好感されて上昇、280円くらいの時に気づいて開示と板までは見るもスルー。業績影…
4月3日の上がりそうな注目の株銘柄 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 8918 ランド 8155 三益半導体工...
最近、午前中に出かけないと行く気が失せて、全然外に出ない日があります。今日はそんなことがないように午前中から車を使わないで買い物に出かけました。寒くもなく暑く…
注文したら二日後に到着『ユニフォームネクスト(3566)より株主優待のご案内が届きました❣️』こちら初めての株主優待です。株は売却済みです。3000円分のクー…
多くの専門家が、日本でこれからインフレが進んでいくと言っています。 確かに、株価は上昇し、不動産も公示地価が3…
我が家の一階トイレのウォッシュレットです。 家を建て替えたときのものですから設置後もう12年半になるTOTO TCF2111V21 という製品です。何度かクリーニングをしたりフィルターとノズルの清掃をしてきたのですが、いつも使っている家人が、最近ウォッシュレットの水が出
【注目株銘柄】141A トライアル146A コロンビア147A ソラコム151A ダイブ153A カウリス3491 GA TECH2330 フォーサイド4425 Kudan4761 さくらKCS5595 QPS研究所6228 ジェイ・イー・テ6525 コクサイエレ7138 TORICO...
株式投資勝利の法則 1年に1度の暴落で1流株を買い、相場が崩れたところで空売りを仕掛ける。株式初心者に分かりやすく日記形式で解説します。
【注目株銘柄】141A トライアル146A コロンビア147A ソラコム151A ダイブ153A カウリス3491 GA TECH2330 フォーサイド4425 Kudan4761 さくらKCS5595 QPS研究所6228 ジェイ・イー・テ6525 コクサイエレ7138 TORICO...
6146 ディスコ 7011 三菱重工業 9501 東京電力ホールディングス 7276 小糸製作所 7269 スズキ 6228 ジェイ・イー・ティ 6594 ニデック 2330 フォーサイド 6951 日本電子
<日経平均は高い。まあ、引き続きもみ合い、値固めです。5日線は下向き、トレンド的には5日線が上向き転換するまで下げ相場。ま、今は「お休み」しているだけ。ここま…
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)