4月2日の取引日記 ここのところの下げで取引できません。楽しくないです。 ・AOKIホールディングス(8214)、売:1,277円*100 ・サスメド(4263)、売:580円*400 4月2日の実現
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。関税発動で新NISA民爆死!少額投資非課税制度(NISA)が、いわゆる新NISAとして大幅に制度拡充されてから1年経過した。口座数は2024年末の速報値だと2,560万となっており、2023年末の2,1
毎週木曜日に歯医者に通っているSaiです。 働いていた時、歯医者で次の診察の予定をする際、必ず土曜日としなければなりませんでしたが、今は基本的に何曜日でも構いません。 また、働いていた時、大雨や雪が降ったり、台風がきたりすると、無事出
4月3日下記3日昼便こんにちは。225は朝一先物2200円安、、その時の恐怖指数は38、、でも9時前には先物1900円安に。寄りから225個別の動き見ると、寄り底と。。そこでオプションは12円でとんとん返済でした。買うのが2週間早く。小型持ち株系は2,3円の下げに限定的。今回は225の優良、、新NISA関連銘柄がほとんど大きな下げ。東証は2030年までに、新グロース系含め時価総額100億円以下は上場廃止にする方針のようです。これで新グロース系は嘘でも上げる材料出さないと、廃止。ある意味もう無理だ!という銘柄も、上場廃止になる前に大きく上げる嘘上げ解体上げも多くありそうな、。今後素敵な5年間になれれば!、。ある意味たくさん株を投資家購入または値段を上げないと100億になりませんから。黄金時代の幕開け!、、逆...225トランプ関税!
通勤途中、ふと川を観ると鮮やかな青い色をした小鳥を見掛けました。スマホカメラで辛うじて撮影した小さな写真ですが、際立って青い鳥です。 この鳥はルリビタキやオオルリに似てますが、カラーリングや生息地から判断するとカワセミですね。身近な青い色の鳥といえば同じくヒタキ科のイソヒヨ...
またまた、1000円超えの下落です。 トランプ関税で予想どおりの大幅下げとなってます。 これで何か変わるか、本当のところ良くわかりませんが、、、。 AIに聞いてみると、 アメリカで売る日本製品に関税が課されると、 日本製品のアメリカでの販売価格が上昇し、日本企業は価格競争力を失い...
含み損がえぐいですが、懸命なる投資家はリバウンドを狙おう。こういうときに買付余力を残しとかないけません。いつも目いっぱい買ってしまってるタイプですから。買えません(^_^;) ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
資産約4500万円家庭の2025年3月の食材購入費を公開 ついに●●やめました!?
2025年3月の食材購入費とある週末のまとめ買い いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4500万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ スマホ・タブレット・PCでも読むことができます。 給料が上がらないので、質素な暮らしを考えてみた 作者:伊藤ゆりあ Amazon 受験生の免疫力UP! 最強の感染症対策 作者:伊藤ゆりあ Amazon 隙間時間でゆる学習:隙間時…
個人向け国債が人気、2024年度の購入は3割増、固定5年債の金利は1.03%
金利上昇にともない個人向け国債に人気が集まっています。 固定5年債の金利は1.03% 日経新聞さんの記事はこち
朝倉慶さんが言っていた。今日のトランプ関税で悪材料出尽くしになるだろうと。まぁ、逆じゃないのかな?悪材料出始めだろう。ここから日経はリバを繰り返しながら下げて…
トランプの相互関税で「想定内の下げ」〜米国と米国経済の首を絞める?
トランプ大統領は各国に対する関税を24%にする事を発表したようです。この為、日経先物は大幅下落で終了したようです。更に朝からドル円は150円前後から147円台…
旅の記録をcanvaとインスタでショート動画にして視覚化する【旅の記録】
最近 インスタのリール動画づくりにはまってます2月に行った羽田プチ旅行の記録をショート動画にまとめてみました 2月に行った羽田プチ旅行の記録★インスタでは…
日経平均 34673.69(-1052.18) ・・・ -2.95%TOPIX 2562.71(-87.58) ・・・ -3.30%グロース250 633.05(-2.02) ・・・ -0.32%前場時間の先物は34880円~33390円(9時以降では33790円)。こういう日にN>Tとなるのは珍しいはず。ユーロドルはド
4月3日大阪杯データ的に4,5歳馬が3着以内95%。優勝馬は所属が栗東。前走7着以内。3枠から6枠1,エコロブアルッぺラジオオペラ国枝厩舎のシックス、、ステレンは2,3着候補・連覇がなく、、本命は1エアロ、、、ただし3-6枠以内なら。尚,重ならソウルオリエンスが大穴、、右回りの2000が得意!。大阪杯!
共英製鋼(5440)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 ここは年1回3月権利でクオカード優待(1000円、1年以上継続保有で2000円)があります。1000株でランクアップします。【配当金(分配金)履歴】(1)共英製鋼(5440)・
以下に、当四半期決算に関する良い点と悪い点を会話形式で分かり易く解説します。Aさん:オイシックス・ラ・大地株式会社の決算を見たんだけど、この会社の良いところと課題について教えてほしいな。Bさん:わかりました。まず、良いとこ
まずは桜を見て、ひと呼吸さて、トランプ大統領の会見を経て日本にも相互関税24%かけられることが決定しました。それを受けて日経爆下げ始値は… 日経平均3504…
優待内容4,10月権利、1年以上の保有で 500円クオカードです。指標2025/3/28終値 1,114円PER 9.6倍PBR 0.39倍ROE 6.4%自己資本比率 64.9%配当利回り 3.85%優待利回り 0.89%感想低 PBR、...
*後場サイン*後場サインは会員様へメール致しました。よろしくお願いします。*4/2の後場結果*4/2の後場サインは 買い でした。+80 4月の収支は …
Google Pixelの廉価版aシリーズの最新モデル「Pixel 9a」について、発売日と価格が正式発表されました。しかし、日本での発売日は発表されておらず、近日公開との案内があるだけです。 4月1
水曜日。 最近我が家のお決まりのリフレッシュデー。 スーパー銭湯でほっこり。灯りの湯へ その前に、隣の「かっぱ寿司」で夕食。 平日限定のうどんと、茶わん蒸し、赤だし、100円皿のお寿司を少々。 体重が増加気味なので、デザートは控える。 ご馳走さまでした。 お会計は、 JAF...
退職する前から年休消化していたので、会社自体には3月から行くこともなく退職。退職日も年休が残っていましたので出勤、挨拶せずに終了。転職・早期退職・定年 会社を退職するときに絶対に知っておきたいお金の話 価格:990円(税込、送料無料) (2
⇐いつも1日1押しありがとうございます!!励みになってます。≪寄り前≫NYダウ 42,225.32 +235.36 +0.56%日経225先物 34,830 -930 -2.60%グロース先物 619.0 -14.0 -2.21%≪引け後≫...
トランプ関税砲炸裂!!4月3日の日経225とダウ平均
戦慄の寄り付き前(2025/4/3のデイトレード記録)
毎日1株投資 積水ハウス1株 現在90万円
米国主体の投資信託保有してみての感想の続き
アメリカ関税に関する発表は、4月3日の朝5時?
寄り天の罠(2025/4/2のデイトレード記録)
上がったら下がる。下がったら上がる 株取引
ダウ平均必死ですね
エイプリルフールですよね(2025/4/1のデイトレード記録)
だいたい全てのカテゴリーが同じ動き。
FIRE後の資産公開|2025年3月(3か月目)最終結果
毎日1株投資 積水ハウス1株 現在95万円
これは酷い(2025/3/31のデイトレード記録)
3月31日から4月6日までの重要発表スケジュール
家計簿の月次推移をグラフで確認する。
SAPPORO STREAM HOTEL楽天トラベル いや~、実はぁ~帰宅して成形するつもりが面倒くさくなってここから冷蔵庫に入れて追加一次…
注意喚起の規制と逆日歩が同時に発生している銘柄の一覧リスト!直近の権利月毎にまとめて表示、平日毎日更新、逆日歩【注意喚起】規制発表の速報情報!株価、逆日歩、最大逆日歩、貸借残、過去時系列チェック用の個別銘柄リンク先も掲載。
日経平均株価は1500円安!! 北日本紡績で死にかけ。セーラー万年筆 AIストーム
日経平均株価は寄付でなんと1500円安 4%もの下げで、北日本紡績も一時45円安。200円から155円まで下がって、今日も地獄かと思ったが、なんとか下でナンピ…
電子部品や電子機器の輸出入・販売・物流サービスを展開しているシークスの株主優待が到着しました。新着記事→【最大利回り6.4%】長期保有がオススメの株主優待銘柄優待詳細人気記事→デジタルギフト10000円の株主優待実施です【利回り11%】【1...
先週、スーパーで冷凍のニッスイ“ちゃんぽん麺”をみました。一日野菜摂取量の1/3が入っているとの事でこれは良いなと買いました。そしてお昼に食べてみました。これ…
信越化学 @4037→@4079 +4,200 信売3/31 さくら @3685→@3400 +28,5004/1 ルネサス @2010→@1856 +15,400...
【トランプショック】日経平均株価一時1600円安!週足のボリンジャーバンド−3σ超え!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
前場の日経平均は暴落。NY引け後に公表されたトランプ相互関税を嫌気して寄り付き早々に34,102円(-1,623)まで下落すると、前引けにかけても34,700円を挟んで軟調に推移。東証主力株はほぼ全面安。ただし、大半が陽線で経過しているだけに底打ち感がうっすらと浮上。中小
銀行株が暴落した。理由は明快です。関税により日本の景気が後退することが強まった。景気後退になれば日銀は利上げできない。そうなると年内の利上げ回数は0回が濃厚だ。利上げの材料が無くなれば銀行株は売られる。追記今日も少し買った。利上げの可能性が低くなった。銀行株は安くなっとは言え買わない。今までのシナリオが変わったならば投資行動を変える必要がある。今買うべき銘柄は利上げとか景気に関係ない銘柄が良いと思う。下落相場こそ投資家の目利きセンスが問われますね。追記 関税により日本はGDP1.8%下がるという試算。これだけ下がれば日本はマイナス成長だ。日本の景気後退は覚悟しておかないといけないな。景気後退と…
クラファン各社で会員制が導入されて様々な特典が得られるようになってきました。 投資特典でクラファン投資を面白く!と言えばらくたま。らくたまでは、福利厚生運営で知られるベネフィット・ワンの提供するサービスを利用した会員特典が利用できます。 ら
ご訪問ありがとうございます投資4年目で資産3000万を貯めた 持病ありワーママゆう☆です資産運用・育児・節約・お得情報を発信していきます よかったらフォ…
【4746】東計電算から株主優待が到着 お米券(2025/3)
こんにちは、どるみっちです。 3月から4月にかけて、いろいろ優待が届いていたのに記事にできていません・・・すみません。 今回久々の更新。 先日、4746東計電算からの株主優待が到着しました!
ロト6とロト7でキャリーオーバー発生中とのこと次一口だけの一等的中だと6億と12億の当選金となるらしいそんなにたくさんもらっても仕方がないと思ったけど夫婦二人であと50年生きるとすると、2億5千万ほどでとりあえず食っていけるでも、それだと奥さんは働き続けないといけないし、ボクは暇な時間を持て余してしまう年金をもらえたり家のローンが終われば少しは遊んだりもできるかなそれでも、死ぬ前の何年間は多額の介護費用もかかるだろうし贅沢でなくともそれなりに悠々自適な生活をしようと思ったらやっぱり3億くらいの当選金が必要になるのかなぁ・・・ていうか、当選しないと永遠に働き続けないとイケナイみたい無職で年金生活に入ったらその日暮らし、お先真っ暗ってことになってしまいそうだなぁ/////////////////////にほん...12億のチャンス
ブリあら煮について出回っているレシピについてメモ。 昨日は久しぶりに生の天然ブリあらを割引で買いました。 前に買ったブリあらについていたタレを使います。 裏面に説明書きがあるのだけど、ブリ400gに水カップ1とタレ。これは正しい。 ブリが嵩張って煮汁に全部浸からなくても、水は200mlでよい。タレの濃さが保たれないと味が染みない。 浸からない部分はキッチンペーパーや落とし蓋で煮汁を回すこと。これは必須。水とタレを煮立ててからブリを入れ、煮立ったら落とし蓋をして20分煮る。これは訂正する。 他のレシピを見ても20分以上煮るレシピがほとんどですが、これは大根が煮えることを想定している。 ただ、大根…
本日も時間がありませんでしたので感想戦です 今日は仕事が入っていたため、今ニュースをチェックしました………………なんだかすごいことになっています 日経平均大暴…
2025年4月3日 怖いよ、、、トランプ関税、、、相場大崩壊か!?
予想よりだいぶ強烈な関税対策でした、、、。市場ももちろん大混乱。一応4月9日が発動日としているので、それまでに
ブログUPしたつもりが・・・公開されていなかった😭再UPします!2025年3月の「ごんべPF(日本株+投資信託)」のパフォーマンスは・月次 -16,664円・年初来 -438,012円(-2.2%)(※ 源泉徴収有り、配当込み)2025年3月の「ごんべPF(日本株+投資信託)」はマイナスに沈みました。3月の最終日まではプラスだったのですが・・・最終日の大幅下落でマイナスに沈みました 😭とはいえ日経TOPIXの年初来パフォーマンスに比
今日の夫は息子の幼稚園のお弁当を作ってから保育園と幼稚園送迎まで✨頑張って仕事を18時に切り上げてくれるってめちゃくちゃ感謝🙏「お弁当すごい」と大袈裟にほめま…
「利益が出たのにすぐ売っちゃう…」を卒業!株式投資で利を伸ばせない最大の敵とは?
利益を伸ばすってどういうこと?「利確が早すぎた…」と感じる瞬間株を買って、少し利益が出たからといってすぐに売ってしまい、「あぁ、もう少し持っていればよかった!…
どーもです。 やっと寒い寒いが終わったようですね?^^ 花粉もすごいですが、 やっぱり寒の戻りが一番しんどいことがわかりました。 今年は体力作りを目標に、頑張っていきたいです。 天気に一喜一憂しない
今日の日経も下げてますね。下げがきつい⤵ 何か買う物をと物色するも、いつ下げ止まるの?!と思いながめるだけになります 休むも相場なのでしょうかねぇ~ 成長投資枠のNISAは買いたいけどね 【ごはん】 おばんさい鈴 (JR大阪天満宮) 日替わりランチが1,000円。身体に良い...
申込停止(売禁)の規制と逆日歩が同時に発生している銘柄の一覧リスト!直近の権利月毎にまとめて表示、平日毎日更新、逆日歩【申込停止】規制発表の速報情報!株価、逆日歩、最大逆日歩、貸借残のチェックで比較可能。時系列チェック用の個別銘柄リンク先も掲載。
1億円ないならFIREは危険! 資産4000万円でも破綻する??
お金の不安から解放される思考法とは?心の余裕を生み出す7つのマインドセット
持株会には入るべき?FIREを目指すなら不要。出世を目指すなら入会もアリ!
今日のしょぼトレ!当たって砕けた(;゚Д゚)編
QYLDから分配金
TMFからの分配金
2025年3月の配当金・分配金
成功者が密かに実践する読書術の真髄 本の世界で新しい発見を
総資産 2025年3月31日現在
今日のしょぼトレ!損切か?放置か?気絶か?編
ラン寄付41
メンタル管理がFXで成功する鍵となる理由 感情コントロールで利益を安定させる方法
2025年3月度の資産公開(9637万円)
今日のしょぼトレ!半分リバって半分脂肪(´;ω;`)編
日本たばこ産業(JT)から配当金の入金がありました
【月16万円の配当】数字に縛られていた投資家が“やっと気づいたこと”
月16万円の配当は突然できたわけじゃない|4月に改めて思う“地道な積み上げ”の強さ【資産3500万円以上】
VIXの計算式と意味
【2025年版】給料だけでは守れない家計に。7割が副業を意識する理由と私の備え方
楽天・高配当株式・米国ファンドのコストダウンと変更点:投資家必見の最新情報
【オルタナティブ投資】割安銘柄を買い、割高銘柄を空売り…ヘッジファンド投資「ロング・ショート戦略」の具体的な手法とは?
3月の株式市場動向とデイトレードと長期投資の結果
『お金・家計・働き方を深掘る6日間:190万円の配当戦略の裏側』
安く仕込むチャンスは5月末で終了?私が日本株に注目する理由。
資産横ばいでも配当は着実|2025年春、4000万円突破に向けた“守りの再投資戦略”
「配当金70万円達成!倍速で進む今年、でもまだ一歩ずつの大切さを実感中」
【当選IPO】トヨコ-の結果!お小遣い程度の儲けでした。あぁ─(´・д・`)─ぁ…
米国株下落!日本市場への影響と来週のトレード心得 米国株の下落の要因は?来週の日本の株価への影響は? 2025.3.31
「SNSに惑わされず、配当金190万円に届いた自分軸投資の話」
「株主優待と配当金、なぜ配当金を選んだのか?59,342円の配当金でわかる理由」【年間配当190万円投資家]
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)