シルバーさん再就職週2日、午後の2時間程度の仕事希望していた週2日、午後の2時間程度の仕事は見つからなかったが、1か月間に10日程度、1日1~2時間の仕事が紹介された。力仕事の内容少し大変そうな力仕事だが、他の方に回っている可能性もある。自己責任の仕事自己責任の仕
前回のブログでインデックス投資について書いたが圧倒的に成績不振な投資がある。 SBI・S米国高配当株投年信年4回決算米ETF、SCHDに投資する投信として昨年、楽天証券が販売し人気化し今年年初にSBIも類似商品を発表した。それを年始に投資した。S&P500が過去最高を更新しているがSCHDは不振。私の損益も含み損のまま。 増配かつ高配当企業への投資という触れ込みでインカムもキャピタルも2兎狙えるとの事だがさにあらず。ただこれ...
ナックから株主優待 到着、いつ届く(マイクロバブル)大人気商品🩷
ナックから株主優待 到着、いつ届く(マキアレイベルのマイクロバブル)大人気商品🩷 ナック【9788】の株主優待内容 到着した株主優待 2025年権利確定分:2025年7月4日 木曜日 到着 過去に到着した株主優待 2024年権利確定分:2024年7月4日 木曜日 到着 マキアレイベル 薬用マイクロバブルローションとは 2023年権利確定分:2023年7月5日 水曜日 到着 ・豆乳よーぐるとぱっく 玉の輿 ・豆乳せっけん自然生活 ・盛田屋の大豆麺 ナックの2022年までの株主優待 到着した株主優待 2023年権利確定分:2023年7月5日 水曜日 到着 最後に ナックから株主優待 到着、いつ届く…
アビスト 株主優待 到着、いつ届く(水素水:45kg メガトン級の優待爆弾)
アビスト 株主優待 到着、いつ届く(水素水 ブログで紹介) アビスト【6087】株主優待内容 到着した株主優待 2025年3月権利確定分: 1回目到着日:2025年7月4日 金曜日 過去に到着した株主優待 2024年3月権利確定分: 1回目到着日:2024年7月13日 土曜日 2024年3月権利確定分: 2回目到着日:更新忘れ 2023年3月権利確定分:1回目到着日: 2023年6月17日 土曜日 2023年3月権利確定分:2回目到着日: 2023年8月6日 日曜日 最後に アビスト 株主優待 到着、いつ届く(水素水 ブログで紹介) この記事では、アビストの株主優待が到着したので、いつ届くか、…
「世の中はお金が全てではない」と言う人がいますが、「お金があれば、時間と心にゆとりができ、やれる事が増える」事は間違いないと思います。
この写真は秋田県の田沢湖近くの温泉、玉川温泉の大浴場。一見して田舎の温泉大浴場で、素朴な地元住民のための施設のように見える。ところが、ドッコイ!!!あまりの凄さにビックリした温泉だ。秋田新幹線で田沢湖駅で下車する。駅前にはロータリーがあり、バス停が二つあ
あのいまいましい増資をして進行期は大きく減配を発表したミラースHDさんから、期末税引配当金15,633円が到着しました。 まぁ・・・減配のおかげで株価も大きく⤵⤵⤵ましたので、現状では絶賛赤字中です。 この銘柄は700株保有なんですが、その内の600株がNISA口座なの
アクティブ運用をするファンドマネージャーの9割はインデックス投資に勝てないと言われる。であれば個人投資家がインデックス投資に勝てる筈も無いのは明らか。例外としては100バガーにもなったヤフー株のような大化け株をずっと持っていた、あるいは創業間もないトヨタやソニー株を曾祖父から引き継いだというような場合はインデックス投資に勝る。これは運と時間が必要になる。私のようなへたっぴ投資人はどうか?日本株中心に投...
東宝 株主優待 到着、いつ届く(使い方 紹介) 東宝【9602】株主優待内容 届いた株主優待 2025年2月権利確定分:到着日 2025年6月2日 月曜日 使い方 紹介 注意事項のポイント 自動券売機で分かり難いポイント解説(備忘録) 分かり難かったポイント(株主優待券を選択する箇所) 過去に届いた株主優待 2024年8月権利確定分:到着日 2024年12月2日 月曜日 2024年2月権利確定分:到着日 2024年5月30日 木曜日 2023年8月権利確定分:到着日 2023年11月30日 木曜日 2023年2月権利確定分:到着日 2023年5月29日 月曜日 2022年8月権利確定分:到着日…
このCMもバブル真っ盛りのサラリーマンには大きなインパクトを残した。80年代の狂った時代で、毎日毎日残業3~5時間、夜10~11時に会社を出て飲み屋に行き、2~3軒ハシゴ、タクシーに乗り「午前様」帰宅。それでも「24時間は戦えなかった」狂ったように長時間
【本日の売買損益】なし【本日の合計収支】0円スポンサーリンク【譲渡益税徴収額等】0円【年間実収支】1120円【本日の感想、その他】今日の日経平均株価は、前日比24円98銭高で終了となりました。(値上がり銘柄数:786、値下がり銘
JFEホールディングスさんから配当金・・・進行期20円の減配なんだよね
特定口座で100株保有のJFEホールディングさんから、期末の税引配当金3,985円が到着しましたが、進行期は20円も残念ながら減配予想なので次回からは半期で3,187円になっちゃいます。 しかし素材メーカーって儲からん業種ですよね・・・経常で3%程度の利益ですからね、市場
2週間の土日を使って全頁読破して、私が新たに投資したいと思った銘柄は以下。保有済株は強く買い増ししたいと思う企業以外は除外。今回それは0。 1434 JESCO1828 田辺工業160A アズパートナーズ1951 エクシオ2332 クエスト2901 キッコーマン3284 フージャース3393 スターティア3452 ビーロット3989 シェアリングテクノロジー4503 アステラス製薬5076 インフロニア6196 ストライク6890 フェローテック274A ガーデン建設・設備関連...
信用取引口座を開くと、ついついうれしくなって、たくさん株を買い建ててしまう。 今まで買えなかった株が買えるぞってことで、目一杯買い建ててしまい、ある日恐怖の「…
こんばんは。(^^♪ ワード上級(1)のテキストの見直しが終了して、上級(2)に入っています。 ヘッダー/フッターで、またまた、「バグ?」と思われる症状があったので、選択していただくページ番号の種類を「ドット」から「リボン」に変更させていただきました。 「ドット」を選択すると、1ページ目に「2」、2ページ目に「1」と表示されたり、1ページ目も2ページ目も「1」と表示されたりする場合があります。 修正する方法もあるのですが、その方法を記述してまで(1ページは要する)ページ番号に「ドット」を使いたいか?と考えると、そうでもないかな?と…。 生徒さんも無意味な学習が必要になりますし…。 以前は問題なかったので、これも気長に待っていれば、バグが修正されるかと…。 ヘッダー/フッターでは、テキストとしても気になる点があり、修正させていただきました。 まず、「ヘッダー」に入れる「湧くんの思い出アルバム」ですが、先にファイル名を保存しておけば、ヘッダーの機能でファイル名を取り込めるので、手入力する必要はなく、その方法に変更しました。 これにより、ヘッダーに関して ファイル名のままで良い ファイル名と異なる文字列にしたい ファイル名に一部の文字を追加した文字列にしたい と、課題で3パターンとも体験していただけるようになりました。 課題にそういう指示も追加しました。 「フッター」は、フッター領域をダブルクリックして表示した状態ではなく、メニューから辿る方法で書いてありましたので、「ヘッダー」に揃えて、フッター領域から設定する方法に統一しました。 以前、偶然、教室に入って聞いてしまったのですが、シニアの生徒さんが「あれやこれや教えてもらっても覚えられんで、1つの方法だけ教えてもらえば良いんだわ。テキストに書いてあることだけを教えてちょ~。そうでないと家でもやれんし~。」と講師に向かっておっしゃっていた言葉が耳に残っています。 先生って、自分の知っていることを全部伝えたいという習性があるような気がしますが、相手を判断して対処しないと、小さな親切大きなお世話になってしまうこともあるかな?と…。 個人的には、極力、方法は統一したいという気持ちがあります。 他は、この記述が気になりました。 文字書式(該当の文字を選択する必要がある) 段落書式(段落内にカーソルがあればOK) 表に関する書式(表内にカーソルがあればOK) これを理解していただ
昨日は優待が2つ届きました・・・やっぱ優待ってプラスαで貰えるので良いですよね。1つ目は今年から優待が倍になった大和ハウスさんから、2,000円分の買い物券です。 これで傘下のホームセンターで、家庭菜園に使う肥料でも買おうと思います。2つ目はトーカイHDさんから
世界株指数(ACWI)の長期トレンド、日経平均の長期トレンド新NISAで人気になっている金融商品の一つが「オルカン」投信だ。この「オルカン」は指数連動投信だが、その元になっている株価指数が「MSCI-ACWI」だ。ACWIはオール・カントリー・ワールド・イン
6月の配当金part12
6月の配当金part13
6月の配当金part14
知らぬ間に優待拡充されていた(@_@;)
【2025年7月実績】米国債券ETF「BND・BNDX」の配当金と利回りまとめ
30代 共働き夫婦の資産形成録 2025年6月
【驚愕】2000万円の投資信託が1日で●万円増加!7月4日アメリカ市場の爆上げで資産が激変した話
[実録] 中長期投資のことについての方法株価が大きく下がったらどうする?指標私の株式投資パフォーマンス 2025年6月30日
[実録] 中長期投資のことについての方法チャートに変化が起きたら見たい指標私の株式投資パフォーマンス 2025年6月23日
[実録] 中長期投資のことについての方法長い歳月でトレンドは変わる私の株式投資パフォーマンス 2025年6月16日
セブンイレブンの優待到着✌
半年分の配当金総額は
今回は日本管財の優待しっかり申し込み️
ポイントの運用ってするほうがお得なのだろうか?
インフレが進むと家計はどう変わる?暮らしに与える影響と“今すぐできる”対策法を徹底解説
株を買うのは簡単だが、株を売るのは難しい。 もちろん、いくらでも良いからさっさと叩き売りたいのであれば、簡単だ。 しかし利益を取ろうと思ったり、損失を最小にし…
本日の日経平均は39810円(+0.06%)、TOPIXは2827(-0.04%)。 東証プライムの値上がり数はおよそ半分の48%、騰落レシオは104.79(-1.50)。 早朝、日経平均先物を見たときは、ヤッターと思いましたけどね… 結局ヨコヨコで動かずとなりました 本日頑張ったPF銘柄は コスモスイニシア +6.13% PS +2.1% 逆にマイナスだったのは、日本製鉄 -2.43% 日鉄はいよいよ来たかと思わせておいての今日の下げ。 ただ、まだ来週…
なんだったんだメディシノバ? リプロセル、リンクバルも噴かず。
メディシノバ・インク、一時210円越え。でも続かず。長い上ヒゲになっちゃったけど、期待してしまう。キープ。 リプロセル、昨日一昨日は200円越えたんだけど、今…
こんばんは。(^^♪ 画像は「オイシックス」から届いたお試しセットです。 これで、1,980円って凄いですね。 段ボール箱からポイポイ取り出しただけの状態で撮ってしまいましたが、備忘記録の意味でも、もっと内容が分かるように撮れば良かった。 明日、きれいに並べて、撮り直してみます。 ネットスーパーの食材がワンパターン化して来たので、ちょっと変わった食材を使ってみたいなと思って利用してみました。 家庭菜園で野菜は購入しなくても良いほど収穫できるので、野菜がセットされると困るのですが、届いた野菜は、小ねぎとニラ以外は、ないものばかりでした。 画像に入れるのを忘れましたが、他にマンゴーもカット済みの状態で1個入っていました。 すぐに夕食の1品か2品になってしまうキットが2種類入っていたので、今日はその中からビビンバとお豆腐のスープ(右下の袋)を使ってみました。 画像のように、温玉も入っていました。 取り敢えず、キットではなく、食材のセットを注文してみましたが、どんなかな?
『今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! パソコン超入門 改訂新版』を実際に買って読んでみた
『ネットワーク超入門講座 第5版』を実際に買って読んでみた
『パソコンとインターネットの「わからない!」をぜんぶ解決する本 Windows 11完全対応版』を実際に買って読んでみた
『理解するほどおもしろい! パソコンのしくみがよくわかる本』を実際に買って読んでみた
現ショップ最終メルマガ/原価計算初級(13)
ワードでお絵かき(2)Win11/原価計算初級(8)
ワードでお絵かき(Win11版)完成しました
やよいの青色申告(月次&決算編)改訂完了
旧ワードアート活用に関するご質問の回答
ハッピーテキスト新刊のご案内
Excel初級(1)Windows11版完成しました
テキスト価格表改訂のご案内
やよいの青色申告23(導入&日次編)販売開始
Windows11関連のテキストの進捗状況
Windows11(11/12のアップデート)ほか
含み益で調子乗った男の末路|暴落後にポジティブ投稿してる場合じゃない
外国人投資家が最近大量に購入していた5つの高配当株
6月月間まとめー6月もTOPはZenmuTechでした!
Kが語る!不動産小口投資、配当金ザクザク術
S&P500、順調すぎて売りシグナルが出ている模様(涙
受取配当金・分配金実績(2025年6月)
7月第1週の資産運用報告・・・とりあえずプラススタート
【上半期】年初来安値でおすすめ!下落株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
2025年下期突入したので高配当株は今何を買うと良さそうかについて解説します 日本株,配当
GPIF(年金積み立て運用法人)の運用成績
【トランプ関税】外交力で国益を守れ!【戦況報告】2025年7月3日終値現在
今週のデイトレード反省会(取引に一苦労)
【Kの不動産小口投資】未来予想!少額から始める資産形成
【必見】成長力が桁違い!連続増収増益20年超えの注目企業TOP4を検証!
2025年7月4日 大引け
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)