昨日は母のガラゲーをスマホに変更僕のは取り寄せらしくまだ~帰りにヤマダ電機でフィルムやカバーを購入優待券も1000円分使いましたあと薬王堂でポイントサイトの稼ぎで買い物3004dポイントでお支払いでしたポイントサイトで小遣い稼ぎに興味ある方はサ
2025年7月3日、JFEホールディングス(5411)を1000株購入しました。現在の市況環境を踏まえたうえで、私なりの投資判断を簡単に記録しておきます。 ■ 投資理由 正直に言って、鉄鋼セクターは今、かなり厳しい見方をされている分野です。業績の頭打ち感に加えて、直近では関税の影響も重く、なかなか評価されづらい状況が続いています。 しかし一方で、造船や重工業セクターは堅調に推移しています。鉄鋼はそうした産業の基礎素材でありながら、供給側の鉄鋼メーカーが低評価のまま放置されていることには違和感を覚えました。 鉄を安く納め、顧客企業だけが爆益を上げている。そんな構図が長く続くとは思えません。供給側…
【利回り最大1.02%】サッポロホールディングス(2501)から株主優待&配当金!
目次 今回の株主優待 今回の配当金 サッポロホールディングス(2501) 配当金入金(いつもらえるの?) 権利確定月 株価 年間予定配当金 配当金利回り 株主優待 株主優待利回り 合計利回り コメント 猛暑! 皆様こんにちは! フーです。 今回はサッポロホールディングスについて投稿していきます。 今回の株主優待 今回の株主優待は「ビール詰め合わせ(1,500円相当)」になります。 3年以上の継続保有でグレードアップしています。 今回の配当金 今回の配当金は52円×100株=5,200円。 私は現在特定口座で保有をしております。 税引き後の入金金額は4,144円となりました。 サッポロホールディ…
【利回り4.69%×優待あり】ヤマハ発動機(7272)は増配力も魅力の注目高配当株!
ヤマハ発動機(7272)は、配当利回り4.69%&10年で配当3.4倍の実績を誇る高配当株。静岡名産品などと交換できる株主優待も魅力!長期保有にもおすすめの注目銘柄を詳しく解説します。
暑くて、もう働きたくありません 早く不労所得を増やしたい そんな中癒しの優待が来たー セブン&アイ・ホールディングス 100株保有で¥2,000円の商品券!! 株主優待っていいものだわー 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
2025年6月の株取引...前月比+207万 & 株主優待新設
2025年6月の株取引【購入】セブン銀行岡部--------------------いつものように、新NISA口座で買い増ししました。他にも指値入れている銘柄がありますが、約定せず。全体的に高値で推移した、6月でした。今年に入ってからは、ひと月で株資産が200万を超えた月になったので、そ
目次 6月入金 入金内訳 コメント じゅぅらあぁい。 皆様こんにちは! フーです。 今回は6月の入金報告をしていきたいと思います。 6月入金 6月の合計金額は506,895円+92.23USDとなりました。 入金内訳 日本株配当金:501,684円 日本株貸株利息:5,211円 米国株配当金:90.67USD 米国株貸株利息:1.56USD コメント 年間の累計はこのような感じです。 6月の入金は昨年から日本株は増加、米国株は減少しました。 日本株は大幅に増加。 銘柄入替により3月決算銘柄を多く購入した結果です。 fuka120204.hatenablog.com ランキング参加中不労所得
【チョコ好き必見!】モロゾフ(2217)の株主優待で絶品スイーツをゲット!保有3年で内容グレードアップ!
神戸発の洋菓子ブランド「モロゾフ(2217)」の株主優待は、自社スイーツや割引券がもらえる人気優待!長期保有で内容アップも!配当・優待・魅力をわかりやすく解説します。
KDDI株主優待対象者 株主優待利回り 私の場合 2025年度 KDDI株主優待 先日、KDDIから「2025年度 株主優待のご案内」が郵送されてきた。 KDDI株主優待対象者 KDDIの株主優待は、株式の保有期間によって内容が変わってくる。 株主優待対象者 保有株式数:100株以上(200株以上) 保有期間 1年以上5年未満:2,000円相当 5年以上:3,000円相当 KDDIは2025年4月1日に株式分割(1株について2株の割合)を行っており、2026年度株主優待より保有株式数の基準が「100株以上」から「200株以上」に変更になる。 100株(200株)を1年以上保有していれば2,00…
ドキュメンタリー番組で取り上げられた、イギリスにある修道院。 イギリスのジャーナリストの女性は、その修道院で10日間の生活を体験する。 彼女は修道女たちに混じり、修道女の生活と同じ生活を送る。早朝に起き、修道女と一緒に聖書を読む。また、その生活の合間で修道女と話をして、彼女たちのこれまでの人生や考え方についてインタビューをする。 その様子が番組では放映されていた。 調べてみると、日本にも「修道院」というものがいくつかある。 その中の一つ、北海道にある某修道院のサイトには、修道女たちの一日のスケジュールが紹介されている。 午前3時半。 起床。 午前3時50分。 夜間の祈り。30分間の黙祷。聖なる…
今年も月日の経つのが早く、6月が終わり既に半分が終わりました。 本日は管理人の備忘録として毎月、月初めに報告しています「2025年6月の投資資産運用状況」の前月比、前年末比の状況を報告します。 下記市場環境の好調や若干の円安の割には、占率の高い国内株の下落が足を引っ張り、6...
ティーライフの株主優待は買物割引券!健康とお得を両立できる注目株!
ティーライフ(証券コード3172)の株主優待は、自社通販サイトで使える買物割引券1,000円分!配当利回りも3.4%と高水準。健康志向の方や主婦層にも人気の優待株を詳しく解説します。【2025年最新】
昨日も優待と配当が届きましたヤマダHDから二名義で合計1000円分の優待券たけびしから1000円のクオカードエスリードから3000円のカタログ四国銀行から二名義で合計3000円のクオカード配当金は四国銀行とエスリードと千葉銀とヤマダHDと三菱UFJか
日本曹達(4041)の配当金診断。高い配当利回りで安定推移だが株価は高い位置
日本曹達(4041)が配当金狙いの投資として有りかどうか診断しました。年間配当利回りは高く、配当推移も良いです。ここ数年で大きく配当が増えていますが、株価は高い位置なので慎重に判断...
6月終わりに、三井不動産から株主優待が届きました。銘柄紹介コード8801銘柄名三井不動産業種その他製品株価1,421.5円 (2025.07.02時点)利回り2.32%サイト概要総合不動産、最大手。ビル賃貸が主力。街づくり主体に分譲、ホテル...
先日、あるドキュメンタリー番組を見た。 番組タイトルは「沈黙の意味を模索して 修道院の10日間」。 番組紹介には次のように書かれている。 「イギリスの体験型ジャーナリスト、ステーシー・ドゥーリー。 コロナで沈黙する機会が増える中、『静寂の意味』を探ろうと修道女たちとの10日間の静かな生活を体験した。 学校から戦地まで、様々な場所に赴いてルポするイギリスの人気番組。リポーターは体験型ジャーナリストのステーシー・ドゥーリー。 ステーシーが新たに体験ルポの場所に選んだのはイングランド北部の伝統ある修道院。コロナで沈黙する機会が増える中、『静寂の意味』を探ろうと修道女たちとの10日間の静かな生活を実践…
NTT株主優待dポイントもらい方申し込み?難しい?2025年申請して
NTT株主優待。dポイント申し込み。申請する必要があります。2025年にdポイント使った事ない、ドコモユーザーでないけど。NTT優待もらいたい。ユーザーID?パスワードでログインしてdポイント申し込み、申請しないと。NTT株主優待2025年初めて申し込み試してみました。結果。2回目の申請NTT優待の申し込みをすることに。1回目の申請あれ?NTT優待申請完了した?どこまで申し込みできた?分からない・・・・NTT優待の申し込み2回目ユ...
こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 50代にもなると、身体にいろいろ出てきます。この度、急な眼科手術を受けました。 春に、年に一度の眼科検診を受けたときは異常なしだったのに...急な展開でした。 遡ること1ヶ月ほど前、読書中に目の違和感を察知しました。元から飛蚊症(治療の必要がないものと診断済み)はありましたが、これまでとは異なる感覚でした。眼科を受診すると、複数の検査をして、「飛蚊症の9割は治療の必要がありません。あなたも特に異常は見られない。ただ、念のため1ヶ月後に再診をお勧めします。それまででも、万が一、悪化するようなことがあれば、す…
最近、あるネット記事を目にした。 記事のタイトルは「『iPhoneにマイナンバーカード』本日24日スタート、そのはじめ方は?」と書かれている。 6月24日にiPhoneの「Apple Wallet」でマイナンバーカードの保存、利用が可能になったことを報じる記事だった。 私自身は長年のiPhoneユーザーであるため、その記事に目が止まった。生活が便利になる可能性があるのなら色々と試してみたい。 iPhoneにマイナンバーカードを追加するためには、最新バージョンの「マイナポータル」アプリを開いて、「追加を始める」ボタンをタップすればいいらしい。 その後に本人確認のためスマホで自分の顔の写真を撮った…
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年7月2日
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年7月1日
ダブルトップが天井になる理由
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年6月30日
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年6月27日
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年6月26日
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年6月25日
長期トレードで株を買う際の歩み値の見方
ナンピン投資の良いタイミングと悪いタイミングの判断基準
三尊天井が天井になる理由
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年6月24日
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年6月23日
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年6月20日
大陰線・上ヒゲローソクが天井になる理由
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年6月19日
あいちFG・名古屋銀行・七十七銀行優待案内・芙蓉総合R図書カード~到着33FG・めぶきFG
にほんブログ村あいちFG300株継続 名古屋銀行100株 七十七銀行 300株継続 クオカードあり 配当金推移が凄い~ 芙蓉総合リースから 図書カード5000…
日本軽金属ホールディングス(5703)の配当金診断。高い利回りだが利益・配当推移は不安定
日本軽金属ホールディングス(5703)が配当金狙いの投資として有りかどうか診断しました。年間配当利回りは高いですが、不安定な利益・配当推移なのは気になる点です。
こんにちは、シロクマPOです。映画「F1/エフワン」を観てきました。トップガン:マーヴェリックのスタッフが手掛けた作品です。地上版トップガンという感じですごい迫力!たしかにコクピットの映像が似ていました。最近のF1の装備が進化していてビックリ。アイルトン・セナとか昔よく深夜のテレビで見てたなあ。ブラッド・ピットが歳を重ねてさらに魅力的になっていると思いました。ウィルグループの株主優待が届きました。QUOカ...
SCHDと相性抜群!日本高配当の本命『東証REIT指数連動型上場投信(1343)』とは?
はじめに 高配当株投資に興味を持ち始めた方の中には、アメリカの優良ETF「SCHD」をチェック済みの方も多いかもしれません。SCHDへ間接的に投資できるSBI SCHDや楽天SCHDも人気の高配当銘柄です。でも、インカム(配当)を円建てでも
2025年6月 投資資金1824万円→資産4012万円(前月+240万円) ☟2025年7/3 投資資金1874万円→資産4005万円(前月-7万円)7974 任天堂【上向く】ハードはスイッチが販売長期化で漸減も、スイッチ2の投入で好転。ソフトも『マリオカート』や『
今年の夏、日本企業の株価が暴落する可能性があるかもしれない、と私は予想しています。要因は二つ。一つは、トランプ関税交渉に、日本は失敗する可能性が出てきたこと。もう一つは、参院選で自民党が大敗して政局不安になること。これによって株価が暴落する可能性が出てきたように思います。投資家としては、積極的に投資する場面かもしれません。
毎月、月初には定期的に米国株の前月末(2025/6/30時点)の投資状況、前月比、前年比を備忘録として掲載しておりますので報告致します。 6月の米国株は以下のトランプ関税の鎮静化、利下げ期待等の影響で投資指標の好転、若干の円安の結果、全体:92.6%(前月:91.0%)+1...
こんにちは、まいねです。私は定期的に使わなくなった釣り具を処分するのですが、最近はもっと所有する釣り具のミニマム化を進めたいと考えています。この記事では、釣り具のミニマム化のメリットとデメリットを見ていきたいと思います。 ミニマム化のメリットとしては、「荷物が少なくなること」と「余計な釣り具を買うことがなくなること」だと思います。釣りに行く際には、少ない釣り具で何とかすることを考えることになりますので、「あれも必要かもな。」という形で持ち物を増やすことがなくなります。荷物の軽量化に加えて、余計なものを持っていないので、釣りに迷いが無くなり集中できるという効果も出るかもしれません。ミニマム化を進…
東京電力爆上げ【データセンター思惑?】ただ無配だとやっぱ駄目よ
東京電力本日爆上げで わいも保有してます。 *1【まだ200株も保有してます・・】 - budの株式投資ブログ" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" loading="lazy">bud-2020.hatenablog.com さんざんな目にあってまして、上昇しても何もうれしくない ¥700円になったら売ります そもそも無配はき…
三井住友フィナンシャルグループ配当楽しみ。いくら?権利確定日何株保有できていた?計算してみる。三井住友フィナンシャルグループ配当金支払い開始予定日2025年7月18日三井住友フィナンシャルグループ440株保有2025年3月末権利確定日。1株につき 70円配当三井住友フィナンシャルグループ440株X70円=30,800円30,800円X0.8=24,640円440株を特定口座で保有と計算してみる。源泉徴収あり税金を控除される。三井住友フィナンシャルグ...
こんにちは!水色です。 夏とはいえ、暑い暑い暑い… さて、今月分の「配当目的での」S株(ミニ株=単元未満株)購入記録です。 日本株の高配当株ポートフォリオを日々作っています。 ちなみに新NISAは今の
参政党以外にも、前々から、SNSなどでIQの話題が非常に多いですね。このIQというのは、ほぼ「全検査IQ」またはネットである検査は「知覚推理のみ」を指しているので、はっきりいって意味があるとは言い難い。私の全検査IQは82だが、言語理解のみ115という神のごとく圧倒的な高さを誇る。知性を司っているのは基本的に言語理解です。言語理解とのディスクレパンシーでいうと全検査IQ +33知覚推理 +47ワーキングメモリー...
2025年 6月 投資額726万円→資産1140万円 (+414万円 +57.0%)2025年 7/2 投資額726万円→資産1115万円 (+389万円 +53.6%)資産 現物1061万円+保証金44万円+預り金10万円=1115万円証券口座Bは2か月ぐらい放置が続いています。NISA成長枠を(気が付けば)ほぼ使い切っ
先月にて、昨年分の住民税の通知が来ました。当然ながら、昨年も総課税所得135万円以下に抑えているので、住民税が全額還付されます。↑ 還付されてきた所得税、還付が通知された住民税です。↓ 昨年度の株式配当から源泉徴収された所得税と住民税の情報です。↓ そもそも配当金を生み出しているのが、約2400万円の巨万の富(ほとんどが個別日本株で構成されている)です。↓ コア資産となる個別日本株のみの画面です。私は保有銘...
マックスバリュ東海より株主優待で選択した、銘柄米2袋・計4kgが届きました。お米の供給がなかなか落ち着かない昨今、銘柄米を頂けて嬉しいです。ありがとうございます^^しかし、送ってもらえるとは思わなかったですね。お米を選択した場合、希望者多数になると抽選と聞い
やまやから、株主優待のお買い物券と、増配のお知らせが来ました。事前通告はあったけど、これが最後のお買い物券になるんですね。増配は、54円 → 70円 となるようです。私の買値は660円なので。。。利回りは10%超えてきます。しかし、素直には喜べません。お買い物券、300
サックスバー(9990)より株主優待が到着!2025年の1,000株優待内容!!
こんにちは、ホタテです。サックスバーより株主優待が届きましたのでご紹介します。サックスバーの株主優待はこちら!サックスバーの株主優待は東京デリカの店舗、サックスバーオンラインストアで利用できる2,000円の優待券、もしくは10,000円相当...
2019年8月から自分の投資している主要銘柄(高配当株)を投資信託のように基準価格として管理しています。6月の基準価格は、前月比256円高の¥18,409です。高配当株は復調傾向です。特に好調な銘柄がある訳でないですが、6月は高配当が入るので、その再投資でじわじわ上がっていく感じですね。うちのファンドも3月決算銘柄の配当が入ったので、再投資先を考えます! 今月、売買なし、三菱ケミカル[4188] LIXIL[5938] 日本精工[6471] ホンダ[7267] 北海道電力[9509]から配当が入りました! 以下、構成銘柄は8銘柄。---三菱ケミカル[4188]キリンHD[2503]LIXIL[…
こんにちは、シロクマPOです。エスリードから株主優待の連絡が来ました。グルメカタログギフトです。エスリードの株主優待は3月権利で季節の旬の食材や全国各地の特産品のフリーチョイスギフト100株以上 3,000円相当シロクマPO家は2名義保有なので2つ選べます。ここからはカタログギフト全見せします。エスリードといえば果物が有名です。とくに桃が人気ですね。家族会議の結果、桃と梨にしました。果物の株主優待は品質が読めない...
年間配当19万円!「配当利回り4.7%」のポートフォリオ全銘柄と運用成績公開【2025年6月】
こんにちは!ちくわです。 今回は、毎月恒例の日本高配当株ポートフォリオの評価額や予想配当金などを公開します。 ちなみに、先月は多忙で評価額等のデータを取得できず、記事作成ができていませんでした。なので、今回は先月の分も合わせて公開していきま
【FIRE】国民健康保険料(2025年度:FIRE生活2年目)(2) 保険料額
保険料額(2025年度) 2024年度との比較 住民税 健康保険料 国民健康保険料(2025年度:FIRE生活2年目)の続き。 higeyarou79.hatenablog.com 保険料額(2025年度) FIRE生活2年目である2025年度の健康保険料はどうなったのか。 川崎市から郵送されてきた納入通知書には次のように書かれている。 所得の基準による軽減措置(均等割額の軽減)適用状況:7割軽減 医療分保険料 所得割額:0円 均等割額:41,115円 - 28,781円 = 12,334円 支援分保険料 所得割額:0円 均等割額:14,798円 - 10,359 = 5,539円 介護保険料…
【IPO】みのや(386A)7/2申し込み開始
ヒットIPO上場直前の初値予想!公開価格の1.25倍!?
みのやIPOの初値予想!仮条件はやや強気
フラーの改めてのIPO評価とBBスタンス!スマホアプリ関連IPO
リップスIPO上場直前の初値予想!多少の利益!?
レントIPO上場直前の初値予想!5%程度上回るか!?
みのやIPOのBBスタンスとIPO評価!おかしのまちおかを運営
【IPO】かがやきホールディングス(384A)7/1申し込み開始
ヒットIPOの抽選結果!公開価格は1,500円
📈【北里IPO】母の初値売りで焼き肉!? プライム上場銘柄をセカンダリ視点で分析!
かがやきホールディングスIPOのBBスタンスとIPO評価!コンサル関連IPO
🌙【北里IPOセカンダリ編】初値天井か!? 高値2158円から急落、母はすでに夢の中
エータイIPO上場直前の初値予想!公開価格の1.2倍!?
山忠IPOの新規上場を承認!アイザワ証券が主幹事
🌸【北里IPO速報】まさかの2000円超えで初値決定!母の初値売りは正解だった!?
【K流】不動産クラウドファンディング契約書、ココ見れば怖くない!
アサイー銘柄、また一つ階段をあがりましたね
【Kの深掘り】不動産クラウドファンディング法規制入門
配当金入金と、まさかの
配当金年間100万円を目指して|2025年6月の受取金額
今後の株価が数倍に大化けしそうな5つの高配当株
共和コーポレーション他株主優待届きました
【不平等条約】2025年7月3日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
割れてしまったお皿をリピ!(ニッコー株主優待2025年)
PERやPBRでは計り知れない株価予想
【Kのつぶやき】不動産投資、次はココが来る!大胆予測
7/3 まちまち展開ですが材料株は調整継続
72の法則|年利で割るだけで2倍になる年数がわかる理由
NTTデータの株価が急落した理由は?「リバランス売り」を絶好の投資機会に変える方法
今月の資産額(2025年6月)
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)