ナガワが-240 (-4.00%)と下落が止まらず、全体でも前年比で資産は減少
日経平均 35,624.48(+6.92)TOPIX 2,661.73(+3.00)グロース250 636.96(-14.45)(保有株損益) ※前日比A口座 -228,385B口座 -169,735合 計 -398,120(売却した銘柄)なし ※税引(購入した
JMホールディングスの株主優待はいつ届く?今後の株価予想や優待を含め2025年2Q決算を分析
食品スーパーマーケット業界で着実な成長を続けるJMホールディングスが、2025年2Q決算で注目すべき結果を発表しました。売上高は前年同期比6.7%増と堅調に推移する一方、利益面では原材料高騰の影響が見られます。しかし、「異常値販売」という独...
今日は4月1日、新年度の始まりです。新しい職場での仕事が始まりました。まだまだ分からないことだらけ。新しい職場の同僚とも良い関係を築いていければ良いなと思います。でも、そんな風に装うことが負担になって、結局本性がバレていつも失敗するのですが
【今日のタイ株】タイSET指数:1168.02(+0.86%)(2025/4/1)
今日のタイSET指数:1168.02(+0.86%、4/1)「決済システム、地震後も正常稼働=製造業も『影響ほぼなし』」「タイ経済、地震で揺るがず=金融システム異変なし―財務相」「バンコクで地下鉄と高速道路の安全確認=大規模地震も」(4/1、時事速報バンコク)<MarketRoundup1April2025(kaohooninternational)>「タイのSET指数は9.93ポイント・0.86%上昇の1,168.02ポイントで取引を終え、取引額は263億9,000万バーツでした。同アナリストは、米国がロシア産石油を購入する国に関税を課すと脅し、原油価格が急騰した後、エネルギー株が上昇したため、タイ市場は反発したと述べた。さらに、タイ市場は、取引量は弱いものの、銀行や通信などのさまざまなセクターの株式を...【今日のタイ株】タイSET指数:1168.02(+0.86%)(2025/4/1)
【高配当株ポートフォリオ】2025年3月31日 現在 資産公開
総資産 18,463,506円 前月比 +286,109円 トランプ政権に振り回される相場が続いています。積立部分に関しては業績と関係無い所の下げはむしろ歓迎ではあるものの、本音では資産がもう少し伸びて欲しい所です。
「BETTER MAN ベター・マン」 映画『BETTER MAN/ベター・マン』公式サイト『グレイテスト・ショーマン』のマイケル・グレイシー監督最新作!驚く…
当ブログに訪問頂きましてありがとうございます。3月は立会外分売・立会外トレードが8銘柄の実施がありました。そんな3月の立会外分売・立会外トレードの実績をまとめました。今後の立会外分売の参考になれば幸いです。【立会外分売・立会外トレード】20...
ダウ平均の大幅高を受け日経平均は上げ幅を 一時400円超に広げた後、節目の36000円を 上回ったところで失速 その後、マイナス圏に沈んだ場面もあって 終盤にかけ昨日終値近辺で一進一退の展開に 小幅反発し取引終了...
こんばんは、れんです。かなり荒れた一か月が終わりました。市場はNasdaqをはじめ相場をけん引していた半導体が大崩れし、ディフェンシブな銘柄が堅調に推移する一か月となりました。私のPFに目を移すと主力株は相変わらず市場から見捨てられた状態で今年も負け組確定ではあ
2025年3月から投資再開したパンダです(●ω●*) 毎日1株を目標に購入しています! まずは1000万です! ゆくゆくは1億まで達成したいです! 本日は1928積水ハウスを1株買いました。 積水ハウスハウスメーカー売上ランキングで大和ハウス工業に次ぐ2位の会社ですね(●ω●*)すごい 株価 3371円 PBR1.11倍 PER9.4倍 実績配当利回り 4.00% 予想配当利回り 4.27% 高配当株なので集めていきます(●ω●*) 基本的に国内の高配当株から 単元未満株を買っていこうと思います! 楽天証券52万 マネックス 株式43万 合計95万です 1000万まで残り905万円 1億まで9…
2025年3月末のポートフォリオ 株主優待の新設・拡充・再開
2025年3月末のポートフォリオを紹介します。今月末の日経平均株価 : 35,617.56円月間で1,537円(4%)安となりました。3カ月連続で下落しています。米大統領による関税引き上げへの警戒感が相場の重荷となりました。これで悪材料出尽くしとなってくれれば良いのですが…私のポートフォリオ(カビュウ登録分)は月初来損益で+0.8%、年初来損益で-2.0%となりました。ボラティリティの小さいポートフォリオで辛うじて月間のプラスを...
こんばんは。れんです。本日の日経平均は反発し、前日比+6.92円(+0.02%)の35,624.48円となりました。他指数は、◆TOPIX → +3.00pt(+0.11%) 2,661.73pt◆東証グロース250指数 → -14.45pt(-2.22%) 636.96ptとなっております。あれだけ暴落した後なのにまともに反
3月が終わりましたので、3月次の家計を締めました。 我が家の家計でもっとも重要視しているのが食費です。 外食・中食も合わせて、月75000円を超えないように頑張っています。 1月は72100円、2月は62900円、では今月は…。 70260円でした。 内訳は食費が52000円、外食・中食費18260円です。 一応ノルマはクリアしてますが、ちょっと散財してるって感じですね。 先月と比べると、食費が4000円UP、外食・中食が3360円UPです。 外食はそんなに多くないので、中食が響いてるかな、と思います。 また、妻が余計なお菓子やフルーツを買い過ぎです(注意はしませんけど)。 そして、今月のエン…
先日、逆日歩の予測値と危険度を載せました。 そこで、今日は逆日歩の答え合わせをしていきたいと思います。外れ値が多すぎると、また計算方法を考え直さないといけませんので。 前回の記事はこちら 2025年3月末の逆日歩一覧 逆日歩を確認していきま
このブログは、相場という迷宮を彷徨う「永遠の初心者」「恐妻投資家」の投資記録です。特定の銘柄を推奨するものではありませんし、そんな実力もありません。同じ彷徨い…
【5月権利】あまり知られていない?地域の優待がもらえる銘柄の紹介
今日はタイトルもある銘柄ですが、3297 (株)東武住販です。株価1240円(4/1終値) 配当金39円、配当利回り3.15% 優待は毎年5月末日現在の当社株…
ラオックスの株主優待、100株と300株のカタログギフトを比較!20年振りに復配も♪
低位株でも実用的な優待ならホールドしたい「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です ラオックス(99
【2chお金スレ】ChatGPTを使って副業で稼ぐための具体的なプロンプト作成法【2ch有益スレ】
仮面サラリーマンが経済や経済統計を分析して有望銘柄を考えるブログです。 FX・ビットコイン・商品
2025年3月の収支記録です。収支表集計ではポイントが項目ごとにどの程度貢献しているかがわかるようにしています。収入給与266,101円残業はありませんでした。雑収入30,150円内訳は、下表の通りです。内訳金額ポイント収入3,1...
メタプラネットナンピンしました フジテレビってひどいよね
楽しく資産を増やす!配当金積み上げの醍醐味✨
これが自分にとっては正しい配当金の使い方
ヤマハ発動機100株になって始めてもらうけど3年目の長期優待
今日借りてきた本
自分ねんきん少し増加
イオンフィナンシャルサービスが単元株突破
トリプルバガーになったので少しだけ売却
今日もS株をポチっと
【株式市場への向き合い方を考察する】
モノタロウが株主優待廃止で増配のおかげで年間配当(予定)は19万円に到達
【配当金とS株買い】
配当管理アプリをやめてスプレッドシートで管理するようにした
サンリオを買いました 高市早苗さん「当然私もジャパンファーストだ」
読書再開と昨年末に売った銘柄
人生100年時代、相棒と歩む豊かなキャリア:お気に入りのモノと働くということ
「人生100年時代」なんて言葉を聞くと、なんだか壮大で、アラサーの私にはちょっと他人事のような少し遠い未来のよ
株損益概算(前日比) マクドナルドは+2万。 ヤマウラは大きく変わらず。 株式相場 これで明日も下がるようなら、なかなか厳しい展開に。 雑談 昨年末に入ったパートさんがいてね。 ちょうど4カ月目くらいか。 30代中盤の既婚女性なんだけど、けっこうな美人さんなわけ。 しかも、愛想がメチャクチャ良くてたまに話しかけると、ガンガンこっちのプライベートなことまで質問してきてくれて、さらにすんごいいいリアクションしてくれるの。 へー、そうなんですかー!えー、それって、すごくないですかー!とか。 あのー、なんていうかなー、私、こんなんでかなり幸せな気分になれるのよな(笑) 美人さんが好意を持って話してくれ…
商業簿記と工業簿記|あなたは知ってる?違い、難しさ、勉強の順番…
簿記3級をクリアして、2級の勉強をはじめると出てくる「工業簿記」。初めて学ぶ分野ですから、気になることがたくさんありますよね。 そんな人のために、商業簿記と工業簿記についてまとめます! 私こびと株は、 簿記歴15年超 経...
今日は日経のリバウンドを期待してはいましたが明日、関税が発動するという中で今日はまぁ…買わないっすよねぇ なの
■投資信託 ・3月最終日にドカっと▲686千。ドル建て資産は大幅な減少が続いています。 ・トランプさんやりたい放題、あちこち関税関税と大騒ぎ。いい加減にしろと誰か伝えて。 ・日経平均も36,000円を割り込み影響を受けています。 ・2月末1ドル150円→2月末150円。為替...
3月に買い付けた銘柄をご報告します。現在の保有銘柄については前回の記事をご参考下さい。買い付けたファンド基本的に新NISAとiDeCoのみ買い付けています。iDeCoは私が23000円、妻が12000円の計35000円毎月買い付けています。
退職金を債権に投資すべきか?悩んでいる。債権は元本保証で利子が毎年貰える。魅力的だが...日本の生債権だと良くても3%で数年後に償還。数年後で3%ではインフレに勝てない。外貨建て債券はトルコやペルー、南アフリカとかで何10%の利回りがあるが手を出す勇気は無い。米国国債は4%弱。生債権では無く、債権を組み込んだ投資信託の試し買いは昨年からやってみた。米国ハイイールド債権の投信と米国国債のETF、TLTにも少し投資して...
【2025年3月】配当金まとめ 初の単月30万円超えでしたが、高配当投信は今月も無力...
【2025年3月】の配当入金額が確定しましたので、こちらのまとめ記事にて実績値を公開します。毎月の不労所得による経済的自由を目指し配当投資に取り組む方々にとっての、ひとつのベンチマークになれば幸いです。
2025年3月31日の米国および日本の株式市場トピックス こんにちは!今回は、2025年3月31日(月)の米国および日本の株式市場に関する主要なトピックスをお届けします。 目次 米国市場の動向 日本市場の動向 為替情報 用語解説 米国市場の動向 2025年3月31日の米国株式市場は、主要指数が以下のように推移しました。 S&P 500指数: 5,580ポイント(前日比 -1.5%) ダウ工業株30種平均: 35,200ポイント(前日比 -1.2%) ナスダック総合指数: 14,800ポイント(前日比 -1.8%) この下落の背景には、以下の要因が挙げられます。 関税政策の不透明感: トランプ大…
毎四半期ごとにポートフォリオをチェック一応投資パフォーマンスは四半期に一度チェックしている。絶対リターンよりもS&P500に対する相対リターン(アルファ)が重要。短期のパフォーマンスでは多くを語れない。したがってあまり深い意味はないが一応チェックしている。2025
日経225先物価格情報日経225先物 4月1日の朝 今日の方針3月31日日中取引始値 36,090 最高値 36,160 最安値 35,580 終値 35,7204月1日付け夜間取引始値 35,770 最高値 36,140 最安値 35,4
株主総会や配当金の知らせと一緒に株主優待の知らせもチラホラ。 今回は”ヤマハ発動機(7272)”から株主優待の
おはようございますいやー▲1,500円 ▲4.05%とは行きましたねREITは▲1.85%まだましなほうかなポケPFは▲2.6% ▲88,000円3月上昇分が…
「は?この月収でそんな生活できるの?」リアルな生活レベルを徹底検証!
みなさん、こんにちは! 「今の収入で、どんな生活ができるんだろう?」「投資を考える前に、まずは生活費のリアルを知りたい!」 そう思ったことはありませんか? 今回は、ネット記事「月収別で見る生活レベルw低所得者から高所得者までの暮らしの違いと
練馬高野台で優待はなの舞ランチさかなや道場でお馴染みチムニーと配当金9536西部ガスHD
いつもブログを見て下さる方々、本当にありがとうございます 自己紹介はコチラ ジークジオンはなの舞のランチ天ぷら盛り合わせとざるうどんセットを株主優待…
【トランプショック】2025年4月3日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
【トランプ追加関税】NYダウ大幅反落、一時1600ドル超安
トランプ関税砲炸裂!!4月3日の日経225とダウ平均
ハズレてアタル愉快なおっさん
4/3 なんか中途半端な暴落相場
たった1日で-180万円で超絶爆死!もう終わりだよこの米国株。
そろそろ底?まだまだこれから?
荒れた相場の中に流れる「緩い日常」
3月末の締めの記録
戦慄の寄り付き前(2025/4/3のデイトレード記録)
(続)3月の資産運用報告・・・株式三連敗だから当然ですが、じり貧です
トランプ大統領、10%以上の関税導入を発表!株式市場に激震
低コストで高パフォーマンスを狙う厳選ETF7選
あす上がる株 2025年4月4日(金)に上がる銘柄。きょう急落した人気銘柄。三菱商事1兆円自社株買10円増配。トラックは関税50%。アゼアスの4月配当~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
2025年4月3日 大引け
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)