セミリタイアやFIREの思想は広がっているが、そこに至る道は険しくなってる説
他のブログの記事でセミリタイアやFIREするにいい時代になった的なことが書かれてるのを最近見ました。で、確かにセミリタイアやFIREの思想って日本でも広まったわけで、そういう生き方もあるよねという形では理解は多少なりとも得やすくなったといえるでしょう。ただし、個人的に自分が新人だった20年近く前と現在を比較して思うんですよね。仮に労働収入→セミリタイア・FIREを目指すうえでの道は本当に楽になったのかと。むしろ...
バンガードの生活必需品セクターETF(VDC)とトランプショックを引きづっているヘルスケアセクターETF(VHT)に投資しました
2025年夏のボーナス分の投資を完了しました。2025年夏のボーナスの株式部分はHDV:VIG:VXUS:VDC+VHT=3.5:3:2.5:1で投資します。先週、2025年夏のボーナスの投資プランに関して記事を書きましたが、今回は決め切れてなかった株式部分を決めた記事になります。... とりあえず今年のがっつり投資は完了という感じで、次は来年1月で来年度のNISAを埋めに行くということになります。まぁ、3月から4月に色々とありましたが、...
【防御】投資が不安なあなたに。金(ゴールド)は“安心の資産”です
なぜ今「ゴールド」なのか? ~あなたの資産を守る"最後の砦"~ 株式や債券、不動産、暗号資産…多様な投資先がある中で 「ゴールド(金)」をポートフォリオに加えるべき理由が いま改めて注目されています イ
2025年上半期米国株のスマートベータ(バリュー、グロース、低ボラティリティ、モメンタム、サイズ、配当)のパフォーマンスを調べてみた
色々と2025年上半期のパフォーマンスについて年明けから見てきましたが、個人的に重視しているファクターに関しても調べておこうかなと。わたしの場合、少しでもマイナス幅を下げるとか、下落耐性があるというのを好んでいて、普通にS&P500に投資とはちょっと違った運用方針ですし。ちなみに2024年はグロース株、モメンタム復活という結果でした。モメンタムとグロースの2強だった、2024年米国株のスマートベータ(バリュー、グロー...
【朗報】BTC(ビットコイン)が急上昇!!その理由と今後の展望
ビットコインの上昇が止まりません しばらく、苦戦していましたが そのうっ憤を晴らすかのように上昇しています その理由と今後について考えます 急上昇の主な理由 1. 🇺🇸 米国の政治・規制リスク
小心者です。ロボアドのTHEOを始めて82月の運用成績です。10,000円でスタートし、10,000円ずつの積み立てで、現在元金860,000円で運用しています。現在+40.70。先月は+37.32%だったので、微増です。ドルベースでは+1...
【レバレッジ日記】FIREまでのカウントダウン投資の現在値!!ついに開始1,000日達成!!!【第313回】
全国の東証レバレッチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? カウントダウン投資は、2030年12月31日をゴールとし、3,000日前から毎日残日数×1
🧹【銘柄分析】ダスキン(4665)— 生活を支える老舗サービス企業!配当+優待で安定した魅力
「優待新設」でも大幅に下方修正
日清食品ホールディングスの株主優待2025が届きました[2897]
インデックス投資ナイト(2025年7月12日)参加レポート
【K式】不動産クラウドファンディング、利回りマジック!
株主優待券到着と、長男と話しました
【頭打ち】2025年7月14日(月)の株価推移(5分足チャート)と市況
【Kの結論】不動産クラウドファンディング、マジでアリ?ナシ?
【Kの結論】不動産クラウドファンディング、勝つための投資判断基準
【体験談】2万円ちょいで県またぎ引っ越し!電話なし・LINE完結・PayPay支払い
7/14 だいぶ重たい相場になってきました
今さら人に聞けない投資用語!『非課税枠』ってなに?
本日のHYPER SBI CSV一覧(07月14日)
連続増配中!2021年に買ったオンワードが配当も優待も素晴らしいよ~!
あす上がる株 2025年7月15日(火)に上がる銘柄。増配/TOB/株式分割が大量発生。IDOM減益、クリレス分割。日本方針変化。ベイカレント配当~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)