森六株式会社(4249)から配当金が到着しました。 3月権利の配当金です。【配当金(分配金)履歴】(1)森六株式会社(4249)・権利数=200株・1株(口)当り配当金(分配金)=52.5円・受取配当(分配)金(税引後)=8,367円・現在保有数=2
参院選まであとわずか。選挙の争点は、大きく分けて2つに集約すると思われます。1つは消費税を取り巻く政策、そしてもう1つが移民(外国人労働者)問題です。法務省の2024年3月公表の調査では、外国人の増加が「地域の環境(治安、風紀等)に悪い影響があると思うか」という質問に対し「そう思う」と「少しそう思う」の合計は45.5%にのぼりました。これに対し、日経新聞などはイメージ先行であり、実態とは異なるなどと反論してい...
[5440]共英製鋼 配当利回り4.0%+QUOカードの堅実株
電炉メーカーとして鉄鋼製品の製造、および自動車・産廃などのリサイクル事業を展開買付日 : 2024/12数量 : 100株(NISA)取得単価 : 1,835.5円■共英製鋼(株)(東証PRM、5440)の主な指標(2025/7/17現在)
イーグル工業(6486)から配当金が到着しました。 3月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)イーグル工業(6486)・権利数=300株・1株(口)当り配当金(分配金)=50円・受取配当(分配)金(税引後)=11,953円・現在保有数=300株(@9
日本化学産業(4094)の株主優待と配当【利回り6%→9%超】
日本化学産業(4094)は目立たない銘柄だと思いますが、財務がかなり良い上に総合利回り6%を超えていました。 2025年7月17日時点で3年保有すると総合利回りは9%を超える計算になります。
きょうのエスコンジャパンリートは+2,200円で始まり+1,700円(+1.36%)で終わりました。...
尾家産業(7481)から配当金が到着しました。 3月権利です。 ここは3月権利で、100株の場合、ビーフカレー優待が有ります。1000株は紀州南高梅干、3000株で自社商品セットになります。 また、9月権利、3年以上継続保有条件付きで、100株以上で2
楽天グループに動きが出てきました。楽天グループは携帯電話のMVO事業に参入してから、巨額の先行投資が負担となり大赤字を連続してきたわけですが、回線数が伸びていよいよ黒字化の目処がたってきました。また今、一大ブームとなっている生成AI事業にも本格的に取り組みを始めており、再び成長軌道に乗るのではないか。そんな期待を抱かせるのです。目次いよいよ営業黒字化回線数1000万に近づく残るは携帯電話事業の黒字化生成AI...
昨日、なぜ消費税がトランプ大統領がいうところの非関税障壁なのか?また、消費税がなぜ自動車メーカーを中心とする輸出メーカーにとって都合が良い存在なのかを述べました。(関連記事)なぜ消費税が非関税障壁なのか?かつてフランス、いま日本ではどの程度の恩恵を得ているのか?本日はその金額について具体的に見ていきたいと思います。目次巨額の消費税還付は自動車メーカーばかりトヨタグループだけで兆円規模の還付下駄を履...
[9304]澁澤倉庫 不動産含み益≒時価総額?高配当バリュー株を徹底検証
1897年に渋沢栄一が創業。物流事業と不動産事業を展開。買付日 : 2025/02数量 : 100株取得単価 : 3,240円■澁澤倉庫(株)(東証PRM、9304)の主な指標(2025/7/13現在) ● 株価 :4,110円 ● PER
【株主優待第一弾】株主優待でもらった化粧品とお酒や飲料品7個!
【銘柄分析】ノバレーゼ(9160)— ギフト付き優待が魅力!ブライダル事業で存在感を放つ小型優待株
2025年7月18日 大引け
【Kの不動産CF投資術】趣味と実益を兼ねる戦略
【2025参院選】全国比例は北村晴男弁護士に注目!【戦況報告】2025年7月18日終値現在
2025年8月権利確定 10万円以下 おすすめ 株主優待 一覧
NISA一括ドカンで地獄へGO!——夢を見た僕と、関税という名の奈落 【爆死録 #4】
ChatGPTを決算分析や銘柄探しなど株式投資に活用すると捗る件
カンブリア宮殿にオンワードが登場!株価上昇に期待&セールでも使える株主優待♪
【Kの不動産投資】分配金速報!今月の成果は?
1415日目 2025年7月19日現在の資産状況を確認する(*´Д`)
【参院選結果待ち】2025年7月18日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
さすがに最近の株価が下げ過ぎている7つの高配当株
7/18 総合利回り5%の優待株を買いました
【Kの持論】不動産クラウドファンディング、プロ顔負けのプロジェクト評価術
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)