皆さん、こんにちは!さて、過去ブログで報告した野村證券の見通しが見事的中しているようですね!<野村證券の見通し 2025年4月>1.トランプ大統領は、関税政策を行うことにより8兆ドルの財源を確保し、次に減税政策を行う。国民にとって、嫌なことを先にやり、後で楽しいことをやる。トランプ大統領は、強いアメリカの道筋をつけた後、アメリカの中間選挙で勝ちたいと思っている。2.アメリカの株価は、今後回復していくと思われる。 ↓ ↓ ↓ 下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・??? (ブルームバーブの記事によると、)米国の6月関税収入は過去最高の270億ドルになりました…
FIREするか、まだ働くか。答えがあるようでない、永遠の課題 FIREするか、まだ働くか。永遠の課題ですね。だいたい、皆さんよく計算されていますから、相談される時点で十分可能な方が多いです。しかし、仕事を辞めるのは気力が必要です。 誰もが大きく生活を変えるときには勇気がいります。私もそうでした。職場で耐えがたい嫌なことがあれば別ですが、勤続年数が長いとだいたいのことは我慢できてしまいます。それを乗り越えるのは最終的に「えいやっ!」という気力と勇気なのかもしれません。 さて、今日はFIREに関するご相談です。 FIREするか、まだ働くか。心と体を壊した私のリアルな悩み まずは、たぱぞう様に感謝を…
石破(カ)総理の「なめられてたまるか」発言・・・日本国民として恥ずかしい!!!
皆さん、こんにちは!さて、今日も小ネタです。石破(カ)首相が、7月9日の船橋市の街頭での選挙演説で、トランプ米政権との関税交渉を巡り「なめられてたまるか」と発言しました。これについて、ネットだけでなく、それなりのメディアでも非難の嵐が吹き荒れています。主な非難の内容は、次の3点です。①選挙の応援演説で言うのではなく、トランプ大統領に直接言え! ピストン赤沢に任せっきりで、実質、トランプ大統領とは直接交渉をしていない。自分が不満なら、トランプ大統領と直接交渉すればいいじゃないか!②だからどうするんだ! 屁理屈をこねる、論点をずらす、結論が分からないという、いつものパターンです。日本の首相として、…
昨日のsakibabaの株式評価損益 持ち株前日比 +1,492,573円 +1.108% 前年末比 +5.21% ETF前日比 +1.58% 日経平均一昨日比 -0.19% TOPIX ...
こんにちは、あらおです。 先週の日経平均株価は、ほとんど動きがない状態が1週間も続きましたね。 4万円割れの状況も定着してしまっています。 先週は米国関税の期限が来るという事で動きがあるか注目しましたが、期限延長により結局材料待ちに戻りまし
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
【三菱商事】業績現状を確認 配当への影響は?(2024年度4Q決算)
こんにちは、あらおです。 今回は下記の三菱商事の2024年度4Qの決算説明会資料を分析します。 2024年度決算及び2025年度見通し 説明会資料 ここ数年、三菱商事の株価が伸び悩んでいますが、背景には伸び悩む業績があります。 過去傑出した
7月第2週の評価額および売買記録。7週連続で前週比プラス、ようやく総資産評価額が7,000万台に復帰した
皆さん、こんにちは!さて、しょこらさん(id:syokora11)からの情報で、SBI証券でAIPIとCEPIが新規買付ができなくなったのは不正アクセス対応とのことでした。「オトナを卒業した老人のおもちゃ」のETF自体に問題は無さそうです! ↓ ↓ ↓ 下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・??? 1.(何度も言って恐縮ですが、)「オトナを卒業した老人のおもちゃ」とは先端分野に投資する「カバードコール戦略」のETFで、驚くべきはその配当利回りの高さです。・FEPI(FANG関係) :26.90%・AIPI(AI関係) :38.50%・CEPI(Crypt/…
【2025年上半期】動画で紹介した140銘柄のうち、今買いたい割安高配当株4選!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
前澤給装工業(6485)は無借金経営×高配当×株主優待の三拍子揃った安心銘柄!
高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog 
遺産相続でFIREできる資産を得た話 遺産相続でFIREできる資産を得たという話が昨今ちらほらありますね。評価額と実売の価格差を生かした相続や、法人の器を生かした相続など、様々聞きます。相続とは違いますが、二世帯住宅なども見直されていると言います。 いずれにしても、今の現役世代よりも上の世代のほうがはるかに経済的に恵まれた時代を過ごしてきました。今ある富を、正しく次の世代に継承していくという発想は大切です。 「子どもたちのお世話をしない代わりに、老後は誰のお世話にもならない。自分たちのお金は自分たちで使いきる」という発想はすでに過去のものになりつつあります。 そういう意味では、正しい富の継承を…
保有している高配当投信のうちサブだった「メジャー・リーダー」をこのたび利確した。代わりに購入するのは…
ソフトバンクから株主優待のPayPayマネーライト千円分到着
バフェ夫です。 ソフトバンクから株主優待のPayPayマネーライト千円分が届いた。 要申込である。 申し込むか否か、検討を開始しなければならないと思った。
前回、保有銘柄を公開したのは、いつだっけ〜 なんて思って調べたら今年の3月でした…結構、前だなぁ_(:3 」∠)_ ちなみに、これまでの保有銘柄公開1〜31は以下のURLで見れます。 https://chacha2015.seesaa.net/category/25086435-1.html 3月時点では16銘柄を保有してました。 で、4ヶ月後の現在は21銘柄となりました。
7月 積立NISA 投資金額に変更なし 三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 8万円 三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2万円 新NISAの評価損益は 前月は記録を取っていなかったので 前々月比です ...
【利回り4.20%】日清紡ホールディングス(3105)から株主優待&配当金!
目次 今回の株主優待 今回の配当金 日清紡ホールディングス(3105) 配当金入金月(いつもらえるの?) 権利確定月 株価 年間予定配当金 配当金利回り 株主優待 株主優待利回り 合計利回り コメント 上昇してる。 皆様こんにちは! フーです。 今回は日清食品ホールディングスについて投稿していきます。 今回の株主優待 日清紡ホールディングスからの株主優待は「オイコス コットンギフト(3,000円相当)」になります。 株主優待をいただくには1,000株以上の保有が必要です。 今回の配当金 日清紡ホールディングスからの配当金は18円×1,000株=18,000円。 現在特定口座での保有ですので、税…
【完全公開】2025年6月の不労所得まとめ|配当金&スワップで得たリアルな収益
高配当株と株主優待をこよなく愛する、自称“ハイブリッド投資家”ペリカン(@Pelican_Blog)でござ
いやぁ・・・今月になってなんか急に元気が無くなった2銘柄を、10日木曜日にたったの10株ずつなんですがポチリました。✔ 東京海上HDさん・・・今月になって7%強の下落です。 日経平均が1.5%程度の下落ですからちょっと下げ過ぎでは??? って思いましてね。
ピー・シー・エー(9629)が株主還元を強化!ROE10%超に達成するまで配当性向100%、その後も累進配当宣言の衝撃
高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog 
ちょっと蒸し暑かったけれど久しぶりに外に出るのが苦痛に感じませんでした そう言えばバーゲンを全然のぞいてないな 断捨離で忙しいのにほったらかして行ってきました…
トランプ関税8月1日から一律25%!日本経済への影響は軽微?海外投資家は14週連続買い越し!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
以下のリートのETFから配当金支払いがありました。 iFreeETF東証REIT指数 7,252円 リートも現在は一時期かなり下落してましたが、今は復活して高くなってますので、このETFも買い増しはできません。 リートのETFは3銘柄保有しており、どれも四半期支払いで、支払い月...
こんにちは YouTubeやブログなどを読んでいると高配当株よりもインデックスファンドの方が良いとか、インデックスファンドは出口戦略(取崩し)が難しいから高…
昨日のsakibabaの株式評価損益 持ち株前日比 -90,320円 -0.067% 前年末比 +4.10% ETF前日比 +0.27% 日経平均一昨日比 -0.44% TOPIX -0...
【高配当株解説】みずほフィナンシャルグループ 株主還元方針=累進的配当+1株利益上昇 大規模システム障害からの信用回復を目指すメガバンクを徹底解説
今回はメガバンクの一角を担う高配当株、「みずほフィナンシャルグループ」について解説していきます! youtu.be ▶︎会社概要|ONE MIZUHOで挑む金融総合力 みずほフィナンシャルグループは、みずほ銀行・信託銀行・証券を中心に、資産運用やリサーチ機能まで内包する総合金融グループです。 グループ一体で顧客に対応する「ONE MIZUHO体制」を強みに、きめ細かな金融サービスを展開しています。 他のメガバンク(三菱UFJ、三井住友)と比べ規模はややコンパクトながらも、「質」による勝負を志向し、戦略的資本提携(例:楽天グループ)を通じて、デジタル基盤・若年層のリーチ拡大にも注力。 歴史的には…
6月の中旬に一度、同じような記事を書いたのですが、約1ヶ月経過すると、変わるんですよね、欲しい銘柄。 というのも前回、欲しいと言っていた銘柄のうちアステラス製薬は買ってしまったのと、新たな情報を手に入れたことで、欲しい銘柄が増えてしまった、というのが原因です。 *前回の欲しい銘柄を発表した記事↓ http://chacha2015.seesaa.net/article/516284563.html とか何とか言ってますが、ひとまず、今、欲…
米国株をチェックです 新NISAの他に積み立てしている投資信託米国SBI・V ・S&P500インデックス・ファンドは、現時点で利益が約+61% 米国個別株は、…
現物保有状況25-7-12先週比+136万円 損益は+6025万円 過去最高益更新
日経平均株価は39569.68円で、先週末比-241円安とマイナスでした。保有銘柄は上昇し、保有資産は先週比+136万円で損益は+6025円(+119%)でした。 損益は、過去最高益を更新しました。 銘柄名 口座 数量 時価(円) 時価評価
こんにちは アメリカの株式指標であるS&P500昨晩ですが7月2日に過去最高値を更新しました。 S&P500だけでなくニューヨークダウ、ナスダックも過去最高値…
いよいよ明日開催!新NISAを活用した女性のための高配当株投資勉強会@大阪
いよいよ明日開催!新NISAを活用した女性のための高配当株投資勉強会@大阪(第5,032回更新)こんにちはー!!家計改善&マネーアドバイザーのベトカブです!☆最新情報はX(旧Twitter)でつぶやいています↓ ↓ ↓フォロワー1万人超!私のXはこちらです毎回好評を頂いている投資女子会。投資女子会はお金や投資に関してお茶を飲みながら和気あいあいとお勉強&交流する女性向けのイベントです。これまでに本当に沢山のお客様に参加い...
東ソー(4042)から配当金が到着しました。 3月権利の配当金です。【配当金(分配金)履歴】(2)東ソー(4042)・権利数=200株・1株(口)当り配当金(分配金)=50円・受取配当(分配)金(税引後)=7,969円・現在保有数=200株(@1,57
【利回り4.19%】野村不動産ホールディングス(3231)から配当金!
目次 今回の配当金 野村不動産ホールディングス(3231) 配当金入金月 権利確定月 株価 年間予定配当金 配当金利回り 株主優待 コメント 関税の話題ばっか。 皆様こんにちは! フーです。 今回は野村不動産ホールディングスについて投稿していきます。 今回の配当金 野村不動産ホールディングスからの配当金は87.5円×20株=1,750円。 現在特定口座で保有をしておりまして、税金が引かれます。 税引き後の入金金額は1,395円となりました。 野村不動産ホールディングス(3231) 野村不動産ホールディングスを紹介していきたいと思います。 配当金入金月 6月と12月 権利確定月 3月 株価 85…
株価が500円未満なのに株主優待で1,000円分のQUOカードをくれる銘柄3選
久々の◯選シリーズです。笑。 序論が長くなっても仕方がないので、早速、3選を紹介したいと思います! �@【2139】中広 こちらは株価が400円台で配当が12円。株価が安い割には頑張って出してるなぁ〜という印象。そして重要なポイントである株主優待は100株で1,…円分のQUOカードが貰えます!!ただし、条件として半年以上継続保有したいる株主しか受け取れません。一年じゃない点が優しい!! �A【4720】城…
【お客様の声】漫画家ミカリンさんをお迎えした投資女子会@東京参加者の皆様
【お客様の声】漫画家ミカリンさんをお迎えした投資女子会@東京参加者の皆様(第5,033回更新)こんにちはー!!家計改善&マネーアドバイザーのベトカブです!☆最新情報はX(旧Twitter)でつぶやいています↓ ↓ ↓フォロワー1万人超!私のXはこちらです先日、人気漫画家のミカリン(堀内三佳)さんをお迎えした勉強会を東京で開催致しました。テーマは新NISAを活用した女性のための高配当株投資で、総勢14名のお客様にご参加頂きま...
Jリートの分配金利回りは半年くらい前は6%越えが10法人以上あったが現在は2つに減っている。つまり投資口価格は上昇している。一方、インフラファンドは利回り8%越えが3社。投資口価格は冴えないまま。 インフラファンドはオワコンなのか?AIに質問したら、『オワコンとは断言出来ません』と微妙な答え。安定高配当が魅力のインフラファンドだがこれからの買い増しは躊躇する。あまりにも投資家から人気が無いのに突っ込む勇気は無...
以下の銘柄から配当金支払いがありました。 スターツプロシード投資法人 8,858円 NTT都市開発リート 4,948円 SBI日本高配当株式(分配)ファンド 8110円 リートと高配当日本株の投資信託からの配当金です。 最近は、知りたいことがあったらgoogle検索ではなく、AI...
バフェ夫です。 山口フィナンシャルグループから株主優待のクオカードが届いた。 500円だったと思う。 届いたからには使用しなければならない。 何に使用するか、検討を開始しなければならないと思った。
【資産推移公開】国内株、米国株、投資信託のポートフォリオ、投資成績を公開(2025年7月12日)
資産推移とポートフォリオ、保有銘柄を公開しています。保有銘柄は、国内の高配当株、米国の高配当ETF、投資信託が中心です。
業績?知らん!2025年!利回りだけで選ぶ高配当株10選【減配リスクも勝手に予測】
米国ETFの1年リターンと配当利回り(2025年7月1日時点)
太陽光投資 儲かりますか? 自宅 太陽光発電のメリット3選
気づいたら完成してました(家計簿2025年4月)
新しい銘柄(4690日本パレット)を買いました。
新しい銘柄(8596九州リース)を買いました。
インベスコ世界厳選株式オープン(為替ヘッジ無し)毎月決算型(世界のベスト)の通常分配金と元本払戻金の24ヶ月実績
日経平均高配当株50指数の銘柄入れ替えがリリース
株式購入銘柄の選び方 04 利回り
新しい銘柄(3055ほくたけ)を買いました。
新しい銘柄(5279日本興業)を買いました。
株主総会の案内などの到着ラッシュです。
マネックスポイントをAmazonギフト券に交換する
米国ETFの5年リターンと配当利回り(2025年5月1日時点)
ウォーキングを始めました 3週間の記録
【Kの小口不動産投資】出口戦略!流動性確保の裏ワザ
夏枯れ相場
トランプ関税8月1日から一律25%!日本経済への影響は軽微?海外投資家は14週連続買い越し!
☕【銘柄分析】石光商事(2750)― コーヒーと食品で堅実経営!配当+優待でじっくり育てたい一株
【悲報】S&P500は夏までにピークアウトする?
7/13 先週まとめ 新興グロースはリバウンド強気展開に
アサイー銘柄、しばしのお別れ
日清食品の優待品が届いた話
2025年7月初旬優待活動の記録
【高配当株投資】配当金の入金と株主優待でホックホク
次の株式購入
初めての株式購入
株初心者が上級者を目指します
夏に嬉しい飲料がたくさん(伊藤園株主優待2025)
【7減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/07/12
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)