パウエル議長、解任されそう 今朝の日経電子版から4月18日【株式・投信・マーケット】
日経電子版からです。「トランプ氏、FRB議長の退任要求 後任検討と米報道」 元々、トランプ大統領とパウエル議長はそりが合わなかったのですが、とうとう解任のようです。 「トランプ米大統領が米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長への退任要求に踏み込んだ。17日にはS
金曜日は「ヒットのクスリ」 今朝の日経から25年4月18日【経済情勢】
ビジネス2面「キダルトの時代(下) ナルミヤも『たまごっち』も復活 レトロな平成女児食いつく」 さあ、金曜日です。「ヒットのクスリ」は「キダルトの時代」の下。キダルトとは、キッズとアダルトの併せ造語。 「このコラムでも時折取り上げているが、今や『レトロ』は
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 www.youtube.com 結局長谷川豊が語った本質ってフジテレビってお馬鹿な、度を超えた陽キャ体質だったんですよ、ってことなんじゃないかな。 旅館での乱痴気騒ぎ。 おすぎからのちゅー。 このへんは衝撃的というか、笑劇的ではあるけど、それ以上の話でもない感じ。 おすぎからのちゅーもそりゃ今の価値観からすりゃ性被害だ、となるのかもしれないけど、おすぎだって空気は読んで、性被害だと感じる人にはやらないでしょう。長谷川豊自身も笑い話だとしているし。 もっとえぐい話が聞けるのかと思ったけど、そんな話まったくない。 続きを読む前…
トランプ政権による株安政策はウォール街の大物にもショックを与えています。ブルームバーグによると、大統領選でトランプ氏を支持した著名投資家のビル・アックマン氏は「私のミスだ」と謝罪しました。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...
「年金改革」は覚悟を持って進めて 今朝の日経から25年4月18日【経済情勢】
経済・政策面「これでは高齢化に克てない」 まったくもって、記事と同意見です。 将来の年金制度に不安を覚えます。 年金対策が相次いで後退、を受けての内容です。 「与党は将来の国民生活を守る政治の責任をどう考えているのか。目先の選挙対策を優先し、有権者が反発
こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2025年3月末時点の純資産総額ランキングトップ20で、低コストインデックス型は前月と同数の8本がランクインしました。1位はeMAXIS Slim 米国株式(スリムS&P5...
今日は電車で1時間ほど乗った場所に仕事に行ってきました。 私は69歳。優先席に乗った方が良いと思うようになり積極的に優先席に座るようにしています。 以前、沖縄に行った際に一般席に座ったら社会人が空いて
ふるさと納税 セミリタイアと富裕層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアと富裕層への道 https://mumuchanblog.com/furusato-14/ 【2025年分ふるさと納税途中状況】我が家の返礼品
目次 1.熱下がりました 2.NISA 3.これやっぱ神台だった とある 4.総資産 1.熱下がりました2日ぶりくらいに下がりました。咳はまだ出るけど…これ以上休むと来月赤字確定なので明日は出勤しようと思います。熱ないし明日は金曜日だし、まぁいいよね。てか今週1日
【不人気?】政府が予定していた「現金給付案」がなくなったそうだね?
どうも僕です。 政府の「現金給付案」がなくなったよー!って、記事があったので共有。 https://twitter.co
目覚ましをかけずに寝て、あげく昼寝して…。夜眠れないかと思うじゃん? 寝るんだこれが。 疲れが溜まってるんだと思うので、思う存分寝ようと思います。活動開始はそれからということで。
henkendameningen.hatenablog.com なんかよくわからんけど、ネット通信環境を変えたらirumoに変更可能でした。 ということでirumoにしてみました。 3GBプラン。これじゃまじで最低限のネットしかできませんね。 5分無料通話は必要なんだろうか。これも不要な気もするけど、とりあえずつけてみた。必要なさそうなら解除しよう。 これで結局2000円/月くらい。いまのahamoが3000円/月くらいだから毎月1000円しか浮かないねぇ。案外変わらないねぇ。 ahamoだと、現実的にはギガは体感的に 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
3年くらい前から40代でここまで増やしたい目標資産的なものが近づいてきましたので、ポイ活にも精を出してきました。アンケートのポイントサイト活用、トリマで移動&歩く、クレジットカードのポイント貯めるの3本柱で一昨年から頑張ってみました。ポイ活を続けていたら、合計50万円分くらい貯まった件2年くらい前から40代でここまで増やしたい目標資産的なものが近づいてきましたので、ポイ活にも精を出してきました。アンケート...
竹内まりやの11年ぶりのライブ「Suvenir 2025 Mariya Takeuchi Live」の初日に参加してきました。 2025年4月15日 会場は名古屋の「ポートメッセなごや」 チケット取得戦略 日本人だけでなく、海外含む近年のシ
100以上の優待銘柄へ投資しているテトラ(@toushi_tetra)と申します。 今回テトラナビがご紹介するのは「ライオン(4912)」の株主優待です。 それでは、ご案内いたします! ライオンの株主優待 優待回数・権利確定日 優待回数:年
先日のマイナンバーカード本体の更新手続きの続報 区のHPでの案内が不親切だったことについて,メールフォームから意見を送っていました。その回答が来ました。 このたびは、○○区ホームページでのご案内がわかりにくく、ご不便をおかけいたしました。申し訳ございません。ご指摘のとおり、○○区のホームページ「マイナンバーカード・電子証明書の更新について」のページには、更新期間に入ったあと、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から送付される有効期限通知書が届く前の手続きについてのご案内が不十分でした。こちらのページにつきましては、来週中には更新・申請方法を明瞭にして掲載するように致します。 今後、区民の…
こんにちは今日は早目の更新です。今日はNTT10株と三菱商事、伊藤忠商事、三菱H UFJ、INPEX、MS&AD、を1株購入しました。トランプ大統領が関税交渉…
今週今週の作戦ですが。1545を24500円で指値してじっと待ってます。 刺さらなかったらそれでもOK。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
相変わらずダラダラと続けている 学習と言うのは、 1.「学」・・・マネて 2.「習」・・・繰り返す ことなんだが、児童らの寺子屋学習じゃあるまいし、音読や暗唱、知ってるフレーズを繰り返すだけでは上達はしません クリエイティブな要素を取り入れて楽しみながら継続することが良いの...
はじめに|テクニカル分析って本当に必要? 「株価はチャートで読める!」 こんなフレーズを一度は耳にしたことがあるかもしれません。それがテクニカル分析の世界です。 でも、20代の投資初心者にとっては… チャートって難しそう… いっぱい指標があ
henkendameningen.hatenablog.com 前回点検時にはバッテリーを次回交換したほうがいいと言われました。 で、今回の車検時にはまだ大丈夫なんじゃないかと言われました。案外、バッテリーの健康状態は悪くはないんだそうです。まだ大丈夫と言われたら次回に持ち越すことにします。 車のバッテリーにはずっと悩まされていました。結婚してからというもの、そんなに車に乗らず、乗ったとしても2週間に1回くらい。しかも夏休みとか帰省の時じゃなけりゃ乗るのも近距離のみ。 何度かバッテリーをあげました。バッテリーをあげないがためにドライブすることもありましたからねぇ。それでもやっぱりバッテリーをあ…
最近「ImageFX」というGoogleの画像生成AIを使ってみました。ImageFXで生成した「猫」のイラストにChatGPTで生成した「猫じゃらし」の画像を重ね、Canvaで文字を付加するとこうなります。 猫のサムネイル この記事では、ImageFXの利用手順やポイントをまとめました。 ImageFXって何? 「ImageFX」は文章を入力すると AI が画像を描いてくれるサービスです。例えば、「渋谷の街を歩く日本人女性」と打ち込めば、看板の日本語が少し怪しくても雰囲気がある渋谷の街並みを返してくれます。 人物の肌感や光の当たり方が自然で、遠目には写真と見分けがつかないほど
米トランプ政権の関税政策で株式市場が大荒れの中、投資信託への流入額が順調に増えています。投信協会が11日に発表したデータでは、公募証券投信全体では2兆2,302億円と2007年6月以来の規模で、16カ月連続流入超。なかでもETFを除く公募株式投信は1兆5,899億円で、22カ月連続の流入超に。純資産総額は市場の不調でいずれも2カ月連続で減少しているとはいえ、昨年から始まった新NISA(少額投資非課税制度)などで、長期、積み立て、...
ビットコイン(BTC)と関連銘柄報告会(2025/4_3週目)
Inscryption完全攻略、完了です・・・ 結構面白かった。ネタバレ無しでやったらもっとよかったかもだけど、ホラー苦手なのでネタバレ見てからでよかった感はある。 クリア後のKaycee's Modもローグライクカードゲームとしてかなり面白い。組み合わせがバグってるほどのシナジーがあったりするけど、そういうのもわざと残してプレイヤーに気持ちよくさせてくれてるんだなっていう点も個人的にはGood. だが、全ハンデ背負ってクリアする実績は完全に運ゲーでやり直しを強要させられる点だけ辛いだけに感じた。ハンデ全部載せは想定されていない遊び方だから仕方ないと言えば仕方ない。2分の1ガチャを2回ひいて、…
株式投資の正しい認識:「売買」するものではなく「保有」するもの
おはようございます。 「株式投資」という言葉を聞いた時、多くの方が思い浮かべるのは以下のようなイメージだと思います。 ・世の中に無数にある銘柄の中から勝ち組を選び取る ・適切なタイミングで売買を繰り返して利益を積み重ねる ・その過程でポートフォリオの中の銘柄は刻一刻と入れ替わる ・日本人なら自分がよく理解できている日本株に投資するのが妥当 ところが、実際には株式は「売買」するものではなく「保有」するものというのが正しい認識です。 素人考えで売買すればするほど負ける確率は高まります。 我々素人はとにかく保有し続けることに専念すべきです。 株式投資の正しい認識:「売買」するものではなく「保有」する…
【2025年分ふるさと納税途中状況】我が家の返礼品
【株価乱高下】2025/4/7から4/11の米国株について
福岡県福岡市のふるさと納税プログラム
【宮崎県川南町の魅力×漢方薬局『ほどよい堂』】自然・食・文化・健康をまとめて楽しむおすすめ旅ガイド
歯応え最強かりんとう★美味しいよ! ふるさと納税 @ 大分県玖珠町 かいぞくかりんとう
ありがた過ぎたふるさと納税の返礼品
ふるさと納税返礼品で、とても美味しいミニトマトをいただきました♪
ふるさと納税 ワンストップ申請 書類
#今日のお弁当 蒸籠でおかず作ってみた
スイッチ入れてすぐにお湯が沸く...感激
楽天のふるさと納税でお米を買う〜楽天ランキング上位おすすめお米10選〜
リアルなモノレール体験をおうちで!
毎日使うものだからこそ、しっかり選びたいトイレットペーパー。
【食ったら最後、もう戻れない】
【今だけ11%還元】ふるさと納税の勝ち組は「前半」に動いた人
今年のGWも勉強会イベントをと考えていましたが・・・ 阪神百貨店の催し場のスケジュールをちょこちょこと チェックしていたのですが なかなか出てこなかったんですよ大ワイン祭のイベントが もう1か月前をきっているのにどうなってるんだろう? と思っていたら・・・ まさかのGWはずしでした(^^;) 毎年、阪神大ワイン祭に勉強会のメンバーさんと一緒に 参戦して、終わったらごはん食べてとしていたイベントなので 今年もGWは1日確保しておこうと思っていたのに スケジュール変更しないとですね~ 日程が5月31日~6月9日なので 6月7日、8日の土日あたりが参戦しやすいかと考えています。 本当は平日参加したい…
(記事中にプロモーションを含む場合があります) 「トランプは交渉を有利に進めるために強気に出てきただけで、なんだかんだいって無難なところに落ち着きそうだね」 という、楽観論が増えてきたような気がしています。 私自身もそのように感じていて、少し前にはジェレミー・シーゲル氏の 「最近の株価の下落はデータによるものではなく、関税をめぐる恐怖からくるものだ」 という言葉や 消費者心理は冷えているが、景気後退のシグナルとなるデータは少ない という情報をお伝えしました。 その理由の一つとして リセッションに直接大きな影響を及ぼすもののひとつである失業率が大きな悪化は見せていない という状況を紹介しました。…
最近の物価高もあり、節約を考えながら日本茶を飲むようにしています。コーヒーはだいぶ前から高くなったと感じています。 ※ 商品の価格はブログ執筆時のものです。 補足 私の場合、インスタントコーヒーだと腹痛が起きるので、今回は除外してしまいました。 普段から飲めないので、どの商品を対象とするか決めれませんでした。日本茶より安かったら申し訳ございません。 緑茶 最近は「国太楼」の八女茶や知覧茶を飲んだりしています。 国太楼 抹茶入り八女茶三角TB40P国太楼Amazon 国太楼 抹茶入り知覧茶三角TB40P国太楼Amazon Amazonだと418円で40袋なので、1袋10.45円になります。 ほう…
こんにちは、株もっちーです。 エッセイでも書いてみます。 エッセイについてのエッセイ|探求の形式として ランキング・宣伝など エッセイについてのエッセイ|探求の形式として 「エッセイ」という言葉は、もともとラテン語の exagium(釣り合い)に由来し、やがて「試み」や「努力」といった意味をもつフランス語 essai へと変化していった。つまり、エッセイとはもともと「書く」という行為を通じた試行錯誤、あるいはバランスを探る行為そのものを指していたとも言える。 この語源的背景は、エッセイという形式の本質とも密接に結びついている。エッセイは論文のような厳密な演繹ではなく、むしろ柔軟で、非線形な進行…
Youtubeを観ていると相続税の話題が増えてきたと思うのですが 新NISA口座は含み益を得て相続すると相続税がかなりかかるようで 通常口座の方が相続税が安く済むようです・・・ 生きているうちは税金がかからず
こんにちは、金融庁は18歳以上に年齢が限定されている現行の少額投資非課税制度(NISA)について、対象を未成年にも広げる税制改正要望を出すことを視野に入れています。金融経済教育推進機構(J-FLEC)などと連携し、若年層の金融リテラシーを向...
「特に気にせず、何も動かない」(三菱UFJアセット役職員473人アンケート)
「eMAXIS Slim」シリーズの運用会社である三菱UFJアセットが「緊急社内アンケート」(調査期間2025年4月7日~4月9日)を実施し、その結果(有効回答者数473人)を公表しました。
最近の困りごとは「お金は無いわけではない。だが、あるわけでもない。」
色々なことが中途半端で変な困りごとに至りました。 お金は無いわけではない。だが、あるわけでもない。 中途半端のその先へ お金は無いわけではない。だが、あるわけでもない。 足元の相場は地獄のようですが、長年の投資で資産もそこそこあったり無かったりする今日この頃です。 みんな大好き複利シミュレーションを回すと、このまま成り行きでいくらになるかな、とか。追加投資せずどこまで行くかな、とか。ここ最近の米国株の好調なリターンがこの先も維持されたらどこまで行くかな、とか。夢は広がるばかりです。もちろん先のことは分かりませんけどね。 中途半端な資産額、つまり貧乏では絶対ないが、FIREできるかといえば到底で…
こんばんは今日はNTT10株とI三菱商事、伊藤忠商事、三菱HCキャピタル、INPEX、MS&AD、を1株購入しました。今日は多忙のため、買った銘柄のみの報告で…
目次 1.熱出た 2.熱よりやばかったこと 3.NISA 4.総資産 1.熱出た昨日喉痛いって思ったら深夜3時くらいに38.3℃でした。もう笑えてきますね。病院いってコロナとインフルの検査も受けてきましたが陰性でした。2.熱よりやばかったことiPhoneは死にかけでした。休
【再度爆上】世界経済が不安定な中「金」は最高値を更新し続けているようだな???
どうも僕です。 金価格が最高値を更新したよー!って、記事があったので共有。 https://twitter.com/Bl
TECL等レバレッジETFやインデックス投資で、早期セミリタイアを目指す!爆発的アドバンテージだ!
生活保護を受け国保を未納、医療費を払わない外国人家族が多いとか・・・
Youtubeを見ていたら生活保護を受ける外国人家族 国保は未納、医療費も払わず滞在している外国人家族がたくさんいるとうい現実 板橋区ではウズベキスタン人の86.5%、スリランカ人79.2%、ネパール人70
高齢者向けNISA爆誕?!「プラチナNISA」とはいったい??
ごましおです。結構驚きのニュースが出てましたね。高齢者向けNISA=「プラチナNISA」の新設を検討だそうです。どんな中身なんでしょうか?ネットの反応はだいたい批判的?金融庁は、高齢者向けのNISA(少額投資非課税制度)を創設する方向で検討...
【美容院代を節約する3つの方法】自宅でプロ並みの仕上がりを実現&無料でサロンを利用する方法
毎月〜数ヶ月に1回は掛かるヘアカット代サロンやメニューによっては1回の利用で1万円前後の費用が掛かってしまいますが工夫している我が家は0円です!そこで今回は美容院代を節約する3つの方法について解説します活用することにより年間酢重万円節約できるアイテムやアプリもご紹介させて頂きますので、ぜひ最後までお読み下さい
【朝の救世主】3歳児が機嫌よく起きるようになった「添い寝起こし」効果とは?
我が家には可愛い可愛い3歳の息子がいます。4月から年少組に進級し、制服での登園が始まりました。しかし最近まで、私たち夫婦はある悩みがありました。それは"朝、息子がベッドから起きてくれないこと"です。どんなに声をかけても「まだねんねする!」とぐずってしまい…
老人NISAってなんだよっ、て思っていたら、同じ自民党資産運用立国議員連盟(岸田文雄会長)がこどもNISAを検討しているというニュースが飛び込んできました。 つみたて投資枠の年間120万円に限って未成年者へ解禁すると言う設計だそうです。これは歓迎だなぁ。 ジュニアNISAの時は、実質親や祖父母にお金がある人だけできるから子供世代の資産格差が拡大するという懸念が政府や与党内にあったというけど、どの口が言っているんでしょうかね。 子供に選挙区の地盤を承継して、相続税を一銭も払わずに政治団体を資金ごと譲り渡しているあんたたちに言われたくないよね、ホント。ただし実現のハードルは高いそうです。 老人NI…
はじめに|YouTubeは投資の「先生」にも「罠」にもなる 投資を始めた20代にとって、YouTubeは無料で使える最高の学習ツールです。初心者向けの解説、相場分析、プロの視点――すべてが詰まっています。 ただし、情報の受け取り方を間違える
昨年末に旅行から帰宅して車から降りた直後、視界に違和感があって眼科で検診したところ「飛蚊症」と診断されました 眼科にかかるのは30年ぶり たまたま持っていた30年前の診察券を出したところ、「〇〇さん最近来てますよね?」と言われましたが、「はあ?それは令和6年ではなくて平成6...
最初「え?金融庁なんでこんなこと言い出したの」と思ったら、 ・自民党の資産運用立国議員連盟(岸田文雄会長) がいいだしっぺのようですね。 また優先順位無視していらんことを言い出した。 65歳以上に限って毎月分配型を解禁するとか。 毎月分配型は、「元本を取り崩すリスクがあっても毎月の生活費の下支えにつなげたいとする高齢者のニーズが強かった。」ってこの文章、主語がないぞ。 誰がこんな要望を自民党に出したんだか。本当に要望した人がいるのか疑問。 高齢者のニーズじゃなくて、金融機関のセールストークじゃないの。 元本侵食されても毎月分配もらいたいって、いかにも金融リテラシーのないご老人が浮かびます。「プ…
"REIT、個人買い越し 24年度、割安感で逆張り"
ずっと売られまくっていたREITですが、個人投資家からは、最近買いが入っているようですREIT、個人買い越し 24年度、割安感で逆張り東京証券取引所が10日発表した不動産投資信託 (REIT) の投資部門別売買状況によると、2024年度は個人投資家は373億円の買い越しだった。 買い越しは08年度以来、16年ぶり。 投資口価格は低迷が続いており、割安感に目をつけた逆張りの投資家が増えた。(中略) もっとも、他の取引主体では売り越しが...
2025年4月16日(水)の学習記録気分・陽気・6時00分に起床。・今日は寝起き悪し・天気は快晴。日向はあったかいけど、日陰はまだ肌寒いですね。国語・文型 兼 ひらがな:テキスト:くもん小学ドリル「1年生 言葉と文のきまり」。分量等:1in...
村上、北尾、堀江氏…フジテレビ騒動、因縁の人物たちの登場に目が離せない
中居正広氏に端を発したフジテレビの騒動が収まりそうもありません。子供とちびまる子ちゃんをみて、ぼつぼつCMが戻っているなとおもいつつ、新たに石橋貴明氏への疑惑が浮上。また、19年前のホリエモン騒動の時の関係者が再び経営権争いに顔をだしているのも話題になっています。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...
投資って植物を育てる感覚に近いと思います。植物を育てるとき、最初はうまく根づいてくれるかなと少し不安になったり、水やりのタイミングを試行錯誤したりするものです。 投資でも同じように、最初は慣れないことばかりで戸惑うかもしれませんが、続けていくうちに自分なりのペースやスタイルが見えてきます。 私も、投資を始めたばかりの頃は、どの銘柄を買えばいいのかまったくわからず、緊張しながら毎日値動きを眺めていました。今では多少の経験を積んだおかげで、投資にも植物を育てるような根気が必要だと感じるようになりました。 中でも、インデックス投資は、まるでサボテンのような存在だと思います。サボテンは砂
しょっちゅう私はIQ5であるとブーブー言っていたのですが、そもそもIQってなんだYO!って感じで眺めてました。IQについてググってみるとこんな回答がありました。以下Wikipediaから抜粋 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/知能指数 知能指数(ちのうしすう、英: Intelligence Quotient、IQ)は、標準化検査または知性を評価するために設計された下位検査から得られる合計得点のことである。 ほーん。良く分からないけどとにかく知性が高い人がIQ高いって感じか。じゃあ知性ってなんだYO!!! 知性とは - 物事を知り、考え、判断する能力。人間の、知的作用を営…
リバランス見送り【戦況報告】2025年4月11日終値現在
住友化学さんで+8%の利確!第11回レバレッジトレード結果
【堀古英司】逃げることは絶対にしない【戦況報告】2025年4月4日終値現在
【堀古英司】短期投資家が売ったところを長期投資家が買っていく繰り返し【戦況報告】2025年3月28日終値現在
今、日本のメガバンクがアツい!【戦況報告】2025年3月21日終値現在
【S&P500】年末見通し下方修正! 7,000から6,800へ【戦況報告】2025年3月14日終値現在
【SOXL】半導体株の復活なるか?【戦況報告】2025年3月7日終値現在
目の前で何かが起きている時にこそ、その向こうにある平素の姿に思いを馳せよう【戦況報告】2025年2月28日終値現在
【金融所得課税】利益に30%課税する代わりに損失を30%補填してくれるなら賛成
【転作奨励金】水田が大豆畑や麦畑に変わったのはこの政策のせいだったのか・・【戦況報告】2025年2月21日終値現在
【コメ問題】国の果たすべき役割は不安の解消【戦況報告】2025年2月14日終値現在
サンドラッグさんで+19%で利確!第9回レバレッジトレード結果
【損失繰越】株の確定申告は損をする?【戦況報告】2025年1月31日終値現在
【黄金時代】トランプ政権で米国経済はどうなる?【戦況報告】2025年1月24日終値現在
【氷河期世代】投資で自助こそ救いの道【戦況報告】2025年1月17日終値現在
日経はなんともなく、私には地獄の門が開きました(爆)
【朝の想定2025-4-18】NY市場続落の中、先物は続伸、日経平均は独歩高となるか─日米関税交渉の行方に注目
【緊急】フジテレビ親会社が大波乱❗️SBI北尾社長の参戦で「メディア戦争」勃発か❓
【日米関税交渉】2025年4月17日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
お金がなくても幸せな生き方。
4/17 反発展開で日経平均、グロース新興共に持ち直し
【高配当】三菱HCキャピタルはなぜ人気?今後の配当利回りや株価を予想!
クワとっちゃんの株式投資『会社四季報 春号』
INPEX 利回り5.0%【今週買いたい割安株】
楽天証券からSBI証券にslimオルカンを移管しました。(2025.4)
モンゴDB(MongoDB, Inc.)の企業分析
優待到着/セブン&アイホールディングス
優待到着/アスクル
優待到着/ヒューリック
優待到着/インテージホールディングス
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)