2022年 投資資金980万円→資産960万円2023年 投資資金1610万→資産2119万円2024年 投資資金1711万→資産3236万円証券口座A~2025年度目標 資産4000万円 配当金120万円2025年1月 投資資
【資産状況】2025年3月末時点(月内最終営業日の下落は辞めて欲しいよね)
<2025年3月末時点の資産状況>総資産 ¥42,898,875(前月比98%)↓内訳ベトナム株 ¥6,361,814(前月比95%)米国株 ¥13,562,015日本株 ¥0暗号通貨 ¥20,201,434現金 ¥2,773,612今月のベトナム株はVN指数が 2月末1305 → 2月末1306(前月比100%) になりました。月の上旬に上昇した分を下旬にそのまま下げて、指数としてはほとんど変化なしの1か月ですが持ち株の状況は結構厳しく全銘柄が前月比マイナスとなってしまいました...
2024年度の成績は以下のようになりました。 昨年3月末からのパフォーマンス PF +5.3% 日経平均 -11.8% スプレッド +17.0pt 資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(下は縦軸対数)です。 本日の暴落により指数+15%以上を達成しました。喜ん...
今年はダメな年なのか~。 権利落ちからの買いあがり期待したのに、真逆に進みました~w (まぁそんな気はしてたけど) 年度末の日経は35,617.56 -1,502.77(マイナス1500越え)。 まぁアメリカも落ちてるし、トランプがあんなだし。 そしてソシオ君は奈落の果てに...
先週の米国市場を株式の割安割高を判断する目安になると思われる指標などで概観してみます。 ・投資判断はご自身で行ってください ・本ブログ記事に何らかの投資行動を推奨する意図はありません
前月比+1.86%(年初比▲0.49%)でした。 1.保有資産状況 2.主な売買 【購入】 ・相鉄HD(9003) 【売却】 ・プロシップ(3763) 3.基準価額の推移 ・修正ディーツ法を使用 ・月内の新規投入額は全て月初にあったとみなして月次収益を算定 ・月次収益を掛け合わせ...
デイトレ278日目。 今日のターゲットは「ディー・エヌ・エー(2432)」「ディスコ(6146)」「アドバンテスト(6857)」「ファーストリテイリング(9983)」の4銘柄です。 ディー・エヌ・エー(2432) プラス200円 ディー・エ
本日の日経平均は、米景気後退とインフレ再燃への警戒から前週末の米株市場が大幅下落した流れを引き継ぎ-1502円(-4.05%)で取引を終えました。自分の保有株は値下がり三菱商事-108.5円(-3.97%)住友商事-164円(-4.64%)...
基本データと取り上げた理由 株価:3436円(人々は、たどり着いた新天地で永遠に争い続けて終わらない。) 基本データ コード 企業名 市場/業種 時価総額(億) 決算期 3038 神戸物産 東証PR/卸売 9400.9 2025/10予 予想売上(億) 予想営業利益(億)/利益率 長期平均営業利益率/年 PER PBR 5250 377/7.18% 4.3%/18年 31.68 5.63 売上成長率(年複利/期間) EPS成長率(年複利/期間) BPS成長率(年複利/期間) 予想ROE 平均ROE/年 9.95%/18年 19.49%/18年 14.63%/17年 18.56% 22.1%/1…
松風の株主優待をご紹介します。「しょうふう」と読みます。3月は自社歯磨き粉がもらえます。9月は自社ネイルが特別価格で購入できます。
バリューHRの総会のあと駅までもどり新宿で乗り換えて岩本町に向かいましたなぜ乗り換えてまで?実は昨日は隣駅の小川町で、アースの株主懇談会があるのです懇談会は16時からなので、その間にランチを食べようと、思い一つ先の岩本町へ岩本町は(秋葉原)と書かれてあるくらい近い駅だというのが、秋葉原のうな匠に行くようになりわかりましたでも昨日は、うな匠ではなくテンアライドの優待券が使えるジュークステーキへ行ってみたかったのですこの店のやり方、かなりいいと思います昼時は、ジュークステーキ夕方からは旬鮮酒場天狗ですこれとても合理的で感心しますね大通り沿いにあり、すぐに見つけられました入口のメニュー看板優待券も1000円分しかなかったしまずは店で一番売れているらしいステーキセット大丈夫?と言いたくなるくらい安いですねちゃんと...さて株主総会のあとは?優待券ランチでしょう
2025/3/31 本日の株式市場は日経平均 マイナス4.05% 35,617円 ということで、36,000円割れ。不安な気持ちになりながら毎月1回行っている…
よくわからない上から目線での依頼ではありましたが、表示したままってのもイジメみたいでいやだしね。よって再度の依頼はありませんでしたが削除しました。ホントさぁ、どうして人に頼むときに威圧的な態度で接するのだろう?普通に話せないものか?普通に依頼して断られてから態度を変えるくらいの方が人間関係はスムーズに行くと思うよ?なので、他の記事でも削除してほしい場合は、コッソリと依頼してください。その際には高圧的な態度は止めてな?あぁ、記事については削除しましたよ
といっても、今日はムッチャ下げたから売ってしまっても致し方なし!とも言えるな。日経平均株価35,617.56-1,502-4.05%そんな中、特に目についたのが6920レーザーテック12,680-750(-5.58%)年安更新12,6358035東京エレクトロン20,110-1,415(-6.57%)年安更新20,1006146ディスコ29,895-2,735(-8.38%)年安更新29,860という銘柄たち。下げる割合もすごいが、年初来安値ってのがスゲェわw値嵩株が下げる時って、どうにもならんね。もしかして・・・売ってねーよなぁ?
2023年 投資額246万円→資産259万円 (+13万円 +5.28%)2024年 投資額621万円→資産813万円 (+192万円 +30.9%)2025年度 楽天口座目標 資産1000万円 配当金30万円2025年 1月 投資額631万円→資産820万円 (+189万円 +30.0%)2025年 2月 投資額
暴落で今月の利益が吹っ飛んだ(-_-;)優待と配当金到着。株買ってみた
関税暴落でしたねこれまでのせっかく上げが・・・【買い】・南都銀行:125株【配当金】・CACHoldings:5000円・住友林業:4640円・INPEX:7654円・東海カーボン:1500円・グローバルインフォメーション:3400円・日本コンセプト:4000円・東亜合成:3000円・日本カーボン:80
帝人の配当が増配予定で高利回り・株価は下落が強めで安値推移【3401】
帝人(3401)の配当が増配予定で高めの利回りです。不透明感・警戒感から株価は下落が強めで安値圏で推移しています。業績推移・株価チャート・配当推移を確認してみました。
・年初来運用結果 +2.8% (配当込み・税引き後)・保有株 (ウェイト順、比率1%以上)TOPIXインデックス日新中央自動車工業ジェイ・エス・ビー日本電技ライト工業ヴィスアイ・エス・ビーFCホールディングス日本ライフライントーホーいであ立川ブラインドスターツ出版渋沢倉庫イフジ産業フジコーポ新日本建設朝日ネットハードオフIXナレッジ新晃工業NCS&A栗本鐵工オービーシステムヤマウザ・パッククレスコ遠州トラックオカムラ村...
NSユナイテッド海運(9110)の配当金診断。かなり高い利回りだが業績連動感あり
NSユナイテッド海運(9110)が配当金狙いの投資として有りかどうか診断しました。かなり高い年間配当利回りで配当性向も問題ないですが、安定配当と言うよりは業績連動感があります。利益...
日経平均は、続落プライム市場の値上がり銘柄数52値下がり銘柄数1,576スタンダードの値上がり銘柄数244値下がり銘柄数1,243グロース市場の値上がり銘柄数84値下がり銘柄数508本日の主な指数は、すべて下落下落率の低い順REIT指数−1.85%グロース−2.61%TOPIX−3.57%日経平均−4.05%大型株−3.92%中型株−2.92%小型株−2.70%プライム市場の出来高は約23.3億株売買代金はザックリ5兆3,700億円業種別値上がり上位、1位、2位、3位、本日は上昇業種なし適時開示情報、16:00現在で388件!?個人的に気になる銘柄は、1件【3月利益合計金額&保有優待株の評価損益】☆3/24日から28日の日経平均株価と両親の畑の様子大幅続落、35,000円台へ!?
カンボジア発展はこれからの10年さらに拡大、目が離せない!発展を押し上げる大型インフラプロジェクト
年初来パフォーマンス公開 2024年11月分
【カナダで株式投資】2024年度はどうだった?チャートパターンの読み解きと心理
海外証券会社の損失も3年繰越せるってよ
カンボジア シャングリラホテル12月開業なるか?その他注目プロジェクト近況
【家計と世界情勢の関係がまるわかり! 暮らしと物価の地政学】感想・レビュー
オフショア投資で得られる安心と安定とは
【サクッとわかる ビジネス教養 新地政学】感想・レビュー
柯隆(か・りゅう)という中国人エコノミスト、身の安全は大丈夫なのか?
カンボジアの不動産は実績が全て!『Jタワー2コンドミニアム43階建』
円安だったら外貨建て資産保有して外貨獲得すればいいじゃない
キリロム工科大学譲渡で香川県名誉大使猪塚武から手離れ!投資家の債権は今後どうなるのか?
改めて考えたい 海外投資の為替リスク 最近人気のオルカン S&P500投資にも影響
モノの価値のはかり方
日本円で投資判断するリスク
3/30 利確15.2万円 & 前日比ー11.6万円に抑えました
本日、日経平均株価は下落しました。下落を見越した先週金曜日の空売り(ショート)が効いていますので、損失は必要最低限に抑えました。3/28空売りを仕掛けました↓…
1986年開校の「株の学校」 証券スクール・オブ・ビジネスがお送りするブログです。開校からの長さは信頼の証です。北浜流一郎の株価分析ソフト「卑弥呼の決断」は、日本語で分かりやすく買い場、売り場をえてくれます。画面をクリックすると、画像を拡大できます。卑弥
今朝は0℃台。でも、それ程でも。空気感が全く違う。週明けの日経は下落。思ったよりは下げている。もう少し下がらないかな。監視銘柄を注視していこう。帰りにポイ...
こんにちは、シロクマPOです。ドメインの支払い忘れできのう半日くらいブログが表示されてなかったみたいスミマセン💦きのうはお花見に行ってきました。桜坂です。福山雅治の曲でも知られていますね。未来日記ってもう25年前なんだ・・・。桜橋という橋があるのですがとても賑わっていました。まだ満開ではなかったものの思ったより暖かくお花見日和でした。大倉工業から株主優待が届きました。QUOカード他です。初取得😊大倉工業の...
そろそろ関税政策の落とし所を決めて欲しい!2025/3/24-30
今週の損益が出ました! 投資資産 ¥57,569,030 週間 -¥320,442 -0.6% 月間 +¥2,935,074 +5.4% 年度 +¥274,622 +0.5% かなり下落したと思ったのですが、結果的にはそれほどでもなかったです。 トランプさんの関税政策は、そろそろ落とし所を決めて欲しいです!
みなさん、こんにちは(こんばんは)。セミリタイア/サイドFIREして家族とのんびり生活している投資家の森田です。いやー、久しぶりに失敗しました。先日、楽天から株主優待のお知らせが届き手続きしていたのですが、未成年は利用できませんでした。
R7.3.30結果【アンビバレント】連闘策でしたが位置取りが後ろ過ぎました🐴
3月30日にアンビバレントが出走しました。アンビバレント 中山第12R4歳上2勝C 6人気8着上りの3Fは1番早かったですけどあんなに後ろでは届かないですね。中山まで輸送しての連闘でしたが残念です。短期間に3戦したので放牧になると思いますが、リフレッシュした次走は中段から脚を伸ばす競馬を期待します。お疲れさまでした...
黒川温泉 歴史の宿 御客屋(1)お部屋・お風呂編~25年3月 JR九州優待旅その6
この日のお宿は、黒川温泉の「御客屋」さん。(タクシーで玄関まで送っていただきました)江戸中期の享保7年(1722年)、肥後細川藩の御用宿として創業した「半農半宿」をコンセプトとする、全13室のお宿です。変わった名前ですが、御用宿としての当時
【初心者向け】個人向け国債はいくら買うと良い?損しない買い方は?を解説【個人向け国債】
【今日の話はこんな方へ】元本保証の投資がしたい個人向け国債に興味がある投資するのは初めて銀行預金より利息が欲しい【まとめ】個人向け国債の購入額は1万円からSBI証券で買うなら『初回にまとめて』購入がお得損しない買い方は『満期まで持てる』金額...
お休み中に買った株と届いた配当金と我が家の持ち株一覧です~(つω・と){チラッ・・・
日経平均株価 37,120.33 -679.64 -1.8%TOPIX 2,757.25 -58.22 -2.07%グロース250 668.89 -1.97 -0.29%ただいま~って事で妻の実家から帰ってきました春休なので株は見てないけど…さて僕の特定口座の持ち株のコード銘柄名 株数に平均取得単価です1
私はすき家と同類の低料金の松屋によく行く そして客層の悪いのに驚く 300円台でごはんを何杯もおかわりできるからだろう ごはんをおかわりする時に丼に50粒ぐらいごはん粒を付けている 食器を返却する時もトレイの上に食べ残しの丼や皿や紙ナプキンでぐしゃぐしゃだ 私はおかわりする時は1粒も残さずきれいに食べてからだ 食器を返却する時も食べ残しは絶対にしない トレイの上の丼や皿はきちんと並べ、紙ナプキンはトレイの隅に置く そして必ず「ごちそうさまでした」と言う こんなのはマナーだ すき家のねずみやゴキブリが騒がれているが、一部のマナーの悪い客も他のお客さんに不快感を与えている
〇 日経平均株価前週比 (-1.50%) 〇 前週比パフォーマンス (-0.42%) 現在のポートフォリオです 今週の売買はなし。3月の権利落ちは通過しましたが
早いものでもう新学期が始まりそうですね。年初来リターン 3.6%(日本株式7.9% 外国株式-4.3%)今月も何とかプラスで終えられたことに感謝です。3月もそこそこ売買しましたので、売買状況を一部ご紹介します。《一部売買》・インテル(INTC)株価の乱高下がそこそこあるので、24ドル付近で売却しました。またネガティブな報道が出て20ドル未満になれば買い増そうか考え中です。・わかもと製薬(4512)前回同様、多少株価が上がった...
今年はこのまま日本高配当株の投資に傾倒して行きたい気もするが そうした感情を排除して 調子の悪いインデックス投信をドルコスト平均法で買い進むのが 正解だろうことは書籍を通して過去の歴史からから学んでいる。 相場の変動に惑わされることなく、 「早く、多く、長く」、優良なインデックス投信に投資すれば、 再現性高く資産を増やすことができることを体現していきたい。 応援クリック励みになります。
ラーメンを食べることのできる株主優待をまとめてみました。ラーメン専門の会社もあればサブブランドで運営している会社もあります。
NTTデータグループの配当が連続増配で推移・株価は下落場面もあるが上昇強め【9613】
NTTデータグループ(9613)の配当が連続増配で推移していますが利回りは低め、株価は下落場面もありますが上昇が強めの推移。業績推移と株価チャート・配当金の推移を確認してみました。
今回は、中小型株だけではなく、大型株も!!私のオススメ大型株6つ目は「4927 ポーラ・オルビスホールディングス」です。4927 ポーラ・オルビスホールディングスは、化粧品4位であり、高級品のポーラと通販のオルビスが2大ブランドの会社であり...
最近気になるテーマをいくつか。 ・投資判断はご自身で行ってください ・本ブログ記事に何らかの投資行動を推奨する意図はありません
こんにちは、ごんべ@生活保護の年齢!です。生活保護について 納税していない外国人に支給するのは論外ですが、日本に納税している人に「最低限のセーフティネット」として必要なのは間違いありません。しかし、現状は「最低限」のハードルが世間一般と乖離しているように思います。(経済を全く考えない司法が日本を破壊しているような・・・)そして下記のニュースを見ると、生活保護がセーフティネットというより年金の代替品になっているのでは?と思います。
ご訪問いただきありがとうございます! アリヒロです。 いいねやコメントを頂き、ありがとうございます。ブログ継続の励みになりますm(__)m 先日長男が…
気になるYouTubeインドってこんな感じです..【ムンバイ】コーヒーブレイクインドってこんな感じです..【ムンバイ】
早期退職して以来、散歩が日課になっているけど、これまで通ったことのなかった道を積極的に歩くようにしている。今までとは違う景色が見えてくることに新鮮さを感じられるため。今まで行ったことのなかったエリアを歩いてみるのはもちろんだけど、今まで歩いていた道の一本隣の道を歩いてみるだけでも見える景色は違うし、同じ道の反対側の歩道を歩いてみるだけでもだいぶ違う。また、いつも渡っている横断歩道ではなく歩道橋を渡...
東海東京フィナンシャルHD(8616)の配当金診断。高い利回りだが不安定な配当推移
東海東京フィナンシャル・ホールディングス(8616)が配当金狙いの投資として有りかどうか診断しました。年間配当利回りは高いですが、配当推移・利益推移は不安定です。配当が安定すればお...
【朝の想定2025-4-1】ダウ反発、ナスダックも底打ち感、先物360円高で日経平均も一旦止まるか─米指標待ちもあって予断許さず
【朝の想定2025-3-31】NY続落、先物710円安、日経平均は続落スタート─三空の出現で底打ちはいつ?
【朝の想定2025-3-28】米経済成長は鈍化の見通しでNY続落、先物はほぼ変わらず─権利落ちを迎える週末で日経平均は続落スタート
【朝の想定2025-3-26】NY小幅続伸、先物240円高も前日高値は抜けず─抜けそうで抜けない日経平均は明日の月内最終で方向性決まるか
【朝の想定2025-3-24】NY小幅高も横這い状態、先物は90円安─日経平均は二番底探し
【朝の想定2025-3-11】NYは結果小幅高も先行きは不透明、先物は一時37200円割れ後戻して37450円─休明けの日経平均は続落スタート
【レバレッジ日記】円高の今auレバナス為替ヘッジ無しへの投資が有効なはず【第299回】
【守りの資産】ゴールド高値更新中
【朝の想定2025-3-19】NY反落、先物100円安37520円、日経平均は38000円に再チャレンジ─日銀とFOMC、金利と為替に注意
【レバナスの資金が流出してるってホント?2】口数から調べてみた
【朝の想定2025-3-18】NY続伸、先物は37770円の高値を付けての460円高─日経平均は再び窓空けスタート、38000円へチャレンジ
【朝の想定2025-3-17】週末のNYは反発、先物続伸で37000円台回復─日経平均続伸でスタート
【投資信託】2700万円運用状況(2025/03/14)
ものすごい暴落が来ています
【朝の想定2025-3-14】NY続落、日経先物も一時36300円を付ける反落─日経平均は続落でSQを迎える
【Kの小口不動産投資】配当金の疑問、ぜんぶ解決!
30代必見!未来に備える資産運用ガイド~パーキンソンの法則とリスク管理で賢く資産を形成しようというお話~
ダウ平均必死ですね
4/1 新興グロースは連日暴落(´;ω;`)
ぜひ考える投資を…
楽天・高配当株式・米国ファンドのコストダウンと変更点:投資家必見の最新情報
3月は酷かった😭
3月の資産運用報告・・・月末に全てが吹っ飛びました
2025年3月の収益
家族で箱根旅行|訪日外国人の数に圧倒!!
アメリカの現状を知って、今後の投資を考える
【NISA・旧NISA】2025年3月 運用実績
儲かった時もあったけどトータルではマイナス、私の株人生
【Kの小口不動産投資術】分散は趣味だ!
関税と株価の急変!ウォール街が示す不安の現状とは?
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)