引退後の寿命が延びてしまったということ【老後10年が30年という問題】
LIFE SHIFT(ライフシフト)という本があります。人生100年時代を生き抜くための考え方を書いたような本ですが、私たちが投資戦略で考える参考にもなりそうです。記事にて少し取り上げてみました。
こんにちは。時短父さんです。昨日、私が所属する部の年度の活動方針・アクションプランが発表されました。てか、5月も後半になっての年間計画の発表って遅すぎますよね、、。これを受けて個人の目標を設定せよっていうのに、、。いくつか発表されたアクションプランのうち、
【これが知りたかった!】ネット証券不正取引被害者のパソコンを解析してみた
楽天証券・SBI証券などで不正取引の被害に遭っている人がどんどん増えていますほどほどにあがいて、取引停止してもらうなど努力はしています(SBI証券だけだが…)ニュースを見る限り、被害者の方はフィッシングメールなどにはアクセスしていないと言っ...
こんにちは、株もっちーです。 特に無いので、徒然なるままに。 最近あまりニュースを見ない私でも目に入ってきた、あの話題を紹介します。 大規模なリストラがニュースになっていますね 日産、2万人削減 「入社したばかりなのに」城下町覆うリストラの不安 ここ数年のリストラのニュースリスト(AI調べ) 一昔前は、リストラされたら困るななんて思っていましたが まとめ ランキング・宣伝など 大規模なリストラがニュースになっていますね 普段あまりニュースを見ない私でも、思わず目に留まった話題がありました。 マイクロソフト、パナソニック、日産などの大規模リストラです。 日産、2万人削減 「入社したばかりなのに」…
【図解あり】共働き正社員のリアル|年収800万でも「家計が苦しい」理由とは?
「共働きなのにお金が足りない」…あなたも、そんな風に感じていませんか? マイナビの最新調査によれば、共働き正社員の平均世帯年収は806.4万円。一見、悪くない数字に見えますが46.0%が「家計が苦しい」と感じているという結果が出ました。 こ
ターゲットの2026年第1四半期決算 売上✕ 利益✕ 通期見通し✕ でも保有継続
全米に2,000以上の店舗を展開するアメリカ最大のディスカウントストアチェーンの米国銘柄のターゲット(TGT)が現地時間
今週の仕事はほぼ完了。あとは、2025年度の目標(笑)とやらの作文をしておしまい、ということになりそうです。まぁ、目標とやらも前年度のコピーで少しだけテイストを変えておしまい、で済ます気マンマンです。成長やら10年後を見据えた行動を、とか求
増配の破壊力に感動…!決算後に“自動的に”増えた不労所得を公開
アイキャッチのぞうはいTシャツは、私の推しの「ルネ岩田さん」のオリジナルTシャツです、おもろいですよね~。 さてさて。
日本のお米問題 先月にたまに行くスーパーで娘(22)んちに買っていったんだけど5キロで税抜き4,180円だったけど高いのか安いのかよく分らんわ
日本のお米問題、いつまで続くねん。アメリカで日本のお米が2,900円で販売されているって話も聞くし...江藤農相は『コメ不足を巡る騒動が冷めやらぬなか、「コメは買ったことない」「売るほどある」などと発言』お米の高騰で多くの人が困っているご時
こんばんは。 物価はいつまでもこのままとはいきません ここ数年は今までとうってかわってインフレがとりだたされていますね。コロナ前にはあまりインフレが問題になった事はなかったですね。それどころかディスインフレに苦しんでなんとか2%の持続的なインフレにという事でずっと金融緩和をしていたくらいですからね。 そんな金融緩和を長く続けていたところにコロナがやってきて急激にバラマキました。そうなるとコロナ禍ではマネーをばら撒いても動かないので当初は問題がなかったですが、徐々に経済が動き始めると顕在化してきました。 世界中で数百兆円にもなる天文学的なお金が供給されました。それ自体は批判する事ではありません、…
改めて保有している銘柄数を数えたら、 3桁まではいかないが、 途中で挫折しそうになる位の銘柄数。 92歳の人生を全うするまでに投資を65年続けて、 遺産額800万ドルと言われている ロナルド・リード氏の保有銘柄数は 95銘柄と言われている。 銘柄数、資産額もだんだんと近づきつつあ...
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。証券口座の乗っ取りの手法が解析される・・・。最初に不正なログインが行われたのは3月7日の午前10時半ごろ。その周辺のデータ記録を中心に調べを進めると、この直前に証券会社になりすましたメールが届いていたこ
住民税決定通知書届く。毎年悩む『ふるさと納税額の限度額』のこと。
いつもご訪問いただきありがとうございます 自己紹介: アラフィフ男のあおのすけがサイドファイアを目指して奮闘中です。投資のメインは株式投資と中古マン…
レポートリンク しけとなぎ 世界の企業研究 チームマイクの企業分析 ひかこの渓流釣りとバリュー投資 夢見るドリーマーさんのNOTE Smart Stock Notes
現在実行中のバケツ戦略では、生活費を賄う「短期バケツ」に、他のバケツからのインカムゲインCF=配当や分配金が流れ込みます。生活費に比べてインカムCFが少なければ、バケツの中身が減ってしまうわけで、インカムCFが足りなければ中期バケツの一部を売却してキャッシュを作らなければなりません。 まぁ配当というのは強制売却と同じなので、手動で売るか自動で売るかの違いなのですが、3月の状況をまとめておきます。 4月の総資産(バケツ状況) 4月の生活費 4月の資産からの現金収入 ※本記事 4月の資産からのリターン 絶好調のインカムゲイン 過去最高継続中 絶好調のインカムゲイン グラフを見れば一目瞭然、4月のイ…
【最新版】おすすめ不動産クラウドファンディング!5月に募集している案件を一覧で紹介!【全23社紹介】
少額からほったらかしで投資でき、手堅く稼げる不動産投資型クラウドファンディング!2025年5月に募集されているおすすめのファンド情報が知りたいな…! この記事では、このような疑問にお答えします。 近年、少額から手軽に不動産投資ができる不動産投資型クラウドファンディング(以下、不動産クラファン)サービスが非常に人気となっています。 不動産クラファンは現物の不動産投資のように数千万円といった資金も必要ないし、リスクもそれほど高くなく、知識も必要ないため初心者でも投資しやすいサービスです。 一度出資すれば運用終了までほったらかしで投資できるため、気軽に投資することができます。 そこで、本記事では各不…
こんんちはbudです。 一気に夏になりましたね 半袖でも暑い 暑いと投資の事より人生を楽しむ事を考える 夏枯れ相場ってあるけどあれは本当ね 夏は人生を楽しむ季節 投資の事を考えるのはほどほどにして人生を楽しまなきゃね!! 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
米国株市場は世界経済の最前線として、そのダイナミズムと成長性が多くの投資家の注目を集めています。 市場のボラテ…
配当予想修正(増配) 2025年5月期 コード 銘柄 発表内容 3321 ミタチ産業 期末配当:25円→35円 8908 毎日コムネ 期末配 ...
【IPO】昨日上場ダイナミックマッププラットフォームを利益確定!
【IPO直前初値予想】ミーク(332A) & パパネッツ(9388)
【IPO】2銘柄に初値! パパネッツは大引けもストップ高!
【IPO当選】今年初の当選ゲット!
【複数当選】JX金属 IPO、店頭配分と購入結果
MFS(196A) IPO上場結果
キオクシア(285A)を売却!値上がり目的の長期保有は難しい
【IPO抽選結果】 技術承継機構 、主幹事SBIの結果
【IPO承認】ブッキングリゾート、25年初当選を狙う(ง •̀_•́)ง。事業はグランピング施設に特化した集客支援
公募割れした保有IPOはどうなった?簡単には上昇しませんね。
IPO当選歴7年分、全結果大公開!成功の秘訣と驚きの実績とは?
【IPOスケジュール】IPO宝くじより当たりやすい!あきらめないで応募してね♪
IPO当選実績10回の完全公開!2024年当選の秘話と感想を全てお伝えします!
グロービング(277A)のIPO利益額と抽選結果を発表します!
【2024年IPO収支報告】年間のIPO収支の結果発表~!
こんにちは、あらおです。 先日、関税や米中対立に関するNHKスペシャルを視聴しました。 NHKスペシャル 米中対立 日本の“活路”は 関税に関して米国、中国、日本等とそれぞれの立場から取材しており、興味深かったです。 米中対立については市場
プロクター・アンド・ギャンブル(PG)の企業リサーチと株価予想
こんにちは、皆さん!今回は「PG(プロクター・アンド・ギャンブル)の今後の株価予想」について、詳細な業績分析や
イチオシ「株価上昇」銘柄 注目の「日本有名株」2025/ 6 第1弾
→ kindle無料アプリのダウンロードイチオシ「株価上昇」銘柄 注目の「日本有名株」・6~12か月の投資期間で利益をGetする。・株価上昇の注目度の高い銘柄を厳選して紹介。・有名株(時価総額の大きい銘柄)について、株価上昇という視点から取り上げる。・流動性が高く(出来高が多い)売買しやすい銘柄を基本とする 。・株価上昇確率を高める次の要素のうち、複数のものを満たす銘柄を紹介する。 注目テーマに即している ...
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.21 SPXL長期投資ウォッチ🕘
しばらくSPXLの長期投資ウォッチができておりませんでした。。。下がっていたから記事にしなかった訳ではありませんが、あれこれ別のネタを書いていましたので、今後は毎週水曜日の記事をSPXL長期投資ウォッチに固定しようかなと。。。まあ、大したネタの記事は書いていないのですが(笑)そんなワタクシのリスク資産は今年の2月以来の評価額1,300万円に届いてくれました。ようやく米国個別株をはじめとする投資信託軍が戻って来て、...
日本電信電話株式会社の2024年度決算までの情報を基にした銘柄分析です。バフェットの銘柄選択術を参考にした株価予測も記載しています。数値は基本的に決算短信等のIR情報を参照しています。 基本情報 企業名日本電信電話株式会社コード番号9432
TECL等レバレッジETFやインデックス投資で、早期セミリタイアを目指す!爆発的アドバンテージだ!
新NISA一括投資→即毎月定率取り崩し運用中のQ太郎です。 今回は、FIREしたい人が多いのは、日本人は「働くことは悪いこと」と考えすぎていることが問題なのではないかとのことにつ...
「TH69の亜米利株」Ver.12.2a_py020aがベクターで公開されました!
TH69です。「TH69の亜米利株」Ver.12.2a_py020aがベクターで公開されました!Pythonで株価や配当利回りを取得しているライブラリであ...
【2025年版】(更新日:2025.5.21)こんにちは!タクドラたみです♪2025年5月版『SCHD(シュワブ米国高配当株式ETF)』の、上位組み入れ10銘柄の増配率を、ランキング形式でまとめました! 増配率は、過去10年の実績で算出しま...
NEXT FUNDS S&P500配当貴族ETFが信託報酬0.1155%で東証上場
野村アセットマネジメントの 「NEXT FUNDS S&P 500 配当貴族指数連動型上場投信(364A)」 (NF・米国株S&P500配当貴族ETF【愛称】) が信託報酬0.1155%(税込)で6月11日に東証上場予定です! おー、安い!う〜ん、安いか?どっかで見た数字のような? S&P500配当貴族指数に連動する投資信託は既にいくつか存在します。 実は野村アセットマネジメントも分配金あり・なし・為替ヘッジありの3種類を投信で出していて信託報酬は税込0.55%で設定しています。 自社比ではETFがとても低廉なコスト設定になっていますね。 ETFも当然分配金があり3・6..
【自己流株勉強法】20万円元手に実践から学ぼうと米国株購入したサラリーマンが考え実践したこと
【自己流株勉強法】20万円元手に実践から学ぼうと米国株購入したサラリーマンが考えたこと 株運用を実践からスタートしたのはなぜか? なぜPayPay証券(現:ワンタップバイ)を選択したか? なぜ日本株ではなく米国株を選択したのか? なぜ20万円を運用金にしようと思ったのか? なぜ運用ルールを設けたのか? 購入ルール 売却ルール なぜ収支記録をつけようと思ったのか? 米国株をPayPay証券で数ヶ月運用して思ったこと まとめ 最後に将来の自分はどうなっているのか? 【自己流株勉強法】20万円元手に実践から学ぼうと米国株購入したサラリーマンが考えたこと 初めまして20万円元手に米国株投資を開始したサ…
【積立検証】『投資信託で「S&P500」「VIG」「VYM」「SCHD」の 定額積立(~5/21)』(5カ月目)
こんにちは!タクドラたみです♪ 「S&P500」「VIG」「VYM」「SCHD」の 定額積立 5カ月目の実績です この記事では「VYM」「SCHD」中心に追っていきます! いつも ありがとうございます ポチっと お願いします 5カ月目!どんな感じや? トランプ関税の影響で乱高下してるね でもそんなもんと関係なくリスク許容度の範囲でマイルール重視の積立を 続けるよ! 積立比較 投資信託 比較4ファンド 積立実績(円建て)(5カ月目) 「VYM」vs「SCHD」 年初来(5/21 時点) ドル円(▲8.25%) 157.18円 ➡ 144.21円 ドル建てETF VOO(S&P500)(+1.38…
昨日、状況を確認した、配当系投資信託から配当金支払いがありました。いづれも四半期毎の支払いです。 SBI・V・米国高配当株式 1,004円 投資額 18万円 SBI全世界高配当株式ファンド 3,016円 投資額 31万円 SBI・SPDR・S&P500高配当株式 3,254円...
エヌビディアがそう言うならこの企業は買いなんじゃない? - 分散投資で未来と老後にゆとりをプラス
|マクロミル|シークレットランクへの道|【誰でも】簡単にいけます|
【実証】マクロミルで安定して稼ぐ方法について|月に1000円以上|最短30秒で1円分|
【米国株】株式分割前に購入すべきおすすめ7銘柄
【米国株】まだまだ高成長するであろう絶対投資すべき3銘柄!!
【米国株】億万長者を目指すなら投資したい20ドル以下の成長株3選!!
【米国株】個人投資家からも注目されている利益を上げれる3銘柄!
【米国株】需要増加で今後急騰するリチウム電池株3選!
【米国株】2030年までに10倍に成長するであろう7銘柄!
【米国株】2025年に市場を席捲するであろう超高期待銘柄3選!!
【米国株】今後10年間で上位銘柄になる可能性のある成長銘柄3選!!
【米国株】急騰する前に買うべき7つのペニー株
【米国株】6% の配当利回りを誇る堅実な配当株 7 銘柄
【米国株】何があっても上昇し続ける永遠保有銘柄7選!!!
【米国株】数か月で50%以上の上昇が見込める短期上昇株3選!!
【米国株】長期投資に向いているハイテク銘柄3選!!
株主優待銘柄が株式分割と優待拡充発表しました!
【後の祭】2025年5月23日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
一見減益だが心配無さそう。増配!【高配当株】オカムラ(7994)2025年3月期決算
今後も暫くは累進配当が続きそうな5つの高配当株
【速報】日本製鉄が米USスチール買収!トランプ大統領が承認
【Kの不動産投資】クラファンで読み解く!収益構造の裏側
【Kの小口不動産投資】夢と現実!リスクとリターン徹底解剖
朝倉慶の株式投資 コメついに価格統制 金利ある恐ろしい世界が来る 2025.3.23 動画紹介
[実録] 本日の日本株市況まとめと私の株式投資パフォーマンス 2025年5月23日
【暗号資産祭】2025年5月22日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
【経済ニュース】賃上げ促進税制について
【銘柄選定】大いなる田舎 名古屋・愛知の推し企業
【Kの小口不動産投資術】クラファンって、マジでどうなの?
あす上がる株 2025年5月26日(月)に上がる銘柄。政府が造船業テコ入れへ。メタプラネット一時S安。IRジャパンにインサイダー容疑。キリンHDの配当~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
これからの時期におすすめな優待銘柄の紹介
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)