ゆーたんさんの9,861ドルに対し、時短父さんの税引き前配当は?
こんにちは。時短父さんです。Xにてゆーたんさんが1~6月で受け取った配当金(税引き前)を公開していました。ゆーたんさんといえば、数十もの銘柄を保有し、その分析力が素晴らしい米国株投資家で、投資先も時短父さんと被るところがあります。そのゆーたんさんの配当金は税
ファクトネタ:ミリオネアハブ|世界の最も裕福な都市|そこから学ぶビリオネアマインド
こんにちは、株もっちーです。 月曜日は、VISUAL CAPITALISTなどから、気になるファクト・事実・データの話題を取り上げてみます。 ミリオネアハブ|世界の最も裕福な都市のマッピング をビジュアル化 気づいたこと 行動したこと AIによる補足 ちょっと遊び心も添えて… おまけの問いかけ 本も紹介しちゃいます 関連書籍の紹介📚 バビロンの大富豪 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則 となりの億万長者 ─ 成功を生む7つの法則 大富豪が実践しているお金の哲学 「金持ち父さん 貧乏父さん」—お金の働かせ方を学ぶ定番 ザ・ビリオネア・エフェクト―超富裕層の戦略的思考 引用元|VISUAL…
【希少価値】トランプ大統領が「ビットコイン」に対して好意的なコメントを発言したそうな。
このブログを読んで「もっとざっくり知りたい」と思った方へ📢 YouTubeチャンネル【あるぷす投資ちゃんねる】では、この
日本銘柄実績公開(2025年6月30日現在) 評価益80.3万円でした
早速ですが定例の日本銘柄の資産額を公開します。 2025年6月末時点の金額は以下のとおりとなりました。 尚、6月は日本株
気になることがあるとすぐChatGPTに聞く体質になってきました。結構使ってしまっているな。おそらくこのまま有料会員は継続するでしょうね。便利だもの。ただプレゼン資料とか、ビジネス的なことも相談しているんだけど基本肯定ばっかりなんだよね。「...
【2025年7月】最強AI銘柄に公共安定配当銘柄が迎え撃つ構図にみえていますか?
2025年7月の米国株市場は、AI関連銘柄の勢いが止まりません。 その裏では、じわじわと「公益事業×高配当ETF」へのローテーションが始まっていることに気づいていますか。 この局面で、サラリーマン投資家がどう動くのか、AI以外の選択肢を知っ
バイト代全部S&P500に入れたらどうなる?【6年やって分かった衝撃の結末】
「バイト代全部S&P500に入れたらどうなる?」そんなぶっ飛んだ投資を5年間続けた凡人が、その結果とリアルな体験を本音で語ります。初心者にも分かりやすく、投資の一歩を踏み出したい人に最適!
バズった副業の先にあった“迷路”。私はまたチーズを探し始めた
最近あらためて読み返した本に、『チーズはどこへ消えた?』があります。 この本、変化にどう向き合うかを教えてくれる寓話なの
もう一丁配当金 コカ・コーラやVOOなど米国4銘柄から300ドル入金
今月の4日にまとめて米国株4銘柄からの配当金、合計金額300ドル、日本円で約43,000円ってとこです、ありがとうございます。これで冷たいものでも買ってねってとこか... って前にも言ったな(笑)『少し前だけどSPYDからの配当金 115.
相続が発生した、実際どんなものか平均値を調べてみたらビックリした。
相続とかどこの話だーと思っていたら自らの話になりました… ありがたいと思うのと同時に世間一般ではどんなもんだろうかと調べた結果… 驚愕でした いきなりアッパーマス層とか普通にあるんかい!!! とビックリしている限りですね、はい。 ここで考え方が歪まない様にするのが一番ですね、ブレずに進みます。
株式投資と言うか資本収入(不労収入)は、 労働収入に比べて効率良さげに見える、 かもしれないけど、 資本収入が労働収入に比べて ハイリスクな面があることを忘れてはいけない。 ハイリスクを背負っている分、r>gが成り立つ訳で、 そんでなきゃ、誰も投資なんかせんだろう、と思う。 投資...
今日は七夕ですね。とはいっても毎年特にお祝いなどはしていませんが。。それよりも今週はトランプ関税の交渉期限である7月9日を迎えます。状況によって株価や為替に大きな影響があるので、注視したいと思います。日本株先週の日経平均最終値は¥39,81...
投資歴18年の父を持つ小学生姉弟が運用する株式投資ポートフォリオの実力とは?2025年6月末時点の運用成績を徹底公開。初心者の子どもでもできる長期投資・高配当株投資のリアルを、実際の銘柄や運用方針とともに紹介します。親子で始める株式投資やジュニアNISA活用のヒントを探している方にもおすすめの記事です。
こんにちは、あらおです。 先週の日経平均株価は、その前の週から打って変わって軟調でしたね。 今週は米国関税の期限を迎えます。上にしろ下にしろ、何かした動きはあるかもしれませんね。 目下、筆者の選好する商社株・銀行株が高値で、買い増しが苦しく
米国株でスイングトレード、デイトレード 最強銘柄 これで勝てる!
イーロンマスクがまたまた何か始めましたね………………これは月曜日、テスラ株暴落の可能性も考えられます。 株取引は本当に難しいですね……………… 予測不能… そ…
【2025年6月】2億50万円のポートフォリオ公開『米国ETF・個別株・投資信託』
2025年6月末現在のポートフォリオを公開!米国ETF、個別株、投資信託の3本立て!アセットアロケーションの構築と共に今後の投資方針についても解説!近く訪れる可能性のある暴落にそなえてみなさんもポートフォリオも見直そう!
ローソク足トレード手法を使った米国株日足トレード(CCL/カーニバル)買い
こんばんはー ローソク足トレード手法を使った米国株の日足トレード、先週木曜日にリスクリワード1対1で決済となったCCL(カーニバル)の買いトレードです。 CCL(カーニバル)日足チャート 建玉日時間軸ティッカー買い値当初損切価格決済日決済価
AI時代の人員戦略:マイクロソフトが再びレイオフを実施
マイクロソフト、AIチップ開発で苦戦 エヌビディア依存の脱却は難航
CIO調査が示すAI投資の拡大──エヌビディアとマイクロソフトに追い風
時価総額4兆ドルの頂上決戦──エヌビディアとマイクロソフトのAI主導バトル
マイクロソフトがAI収益化で躍進、ウォール街は過小評価?
2025年6月20日 誌面から
AIが仕事を奪う?マイクロソフトの大規模レイオフが示す現実
マイクロソフトとオープンAIの提携に亀裂、AI覇権争いの行方は?
なぜマイクロソフトは独禁法で訴えられないのですか?
マイクロソフトが史上最高値更新 エヌビディアとの時価総額争いが激化
2025年のAIエージェント競争:マイクロソフトとアルファベットが示す未来
マイクロソフトがAIで一歩先へ!Build 2025発表の注目ポイントまとめ
『マイクロソフト×イーロン・マスク』ついに実現!Grok 3がAzureで稼働開始
マイクロソフト株の急騰を予想!シティが目標株価540ドルに引き上げた理由とは?
マイクロソフトの大規模レイオフが示すAI時代のエンジニアへの影響
管理人はネット上で探した投資に有効と思われる様々なツールで投資を行なっています。 本日は各種ETFの自動積立を行ってくれる「WealthNavi」の2025年6月末運用状況を報告します。 WealthNaviの活用 WealthNaviは自動的に長期、積立、分散して海外ET...
上半期が終了して、米国株のパフォーマンスは詳細を調べましたので、次は世界各国のパフォーマンスを調べました。2025年上半期はアメリカ大統領選挙で荒れそうと思ったんですが適温相場で安定という形になりました。2025年動向が気になる世界各国の2024年パフォーマンスまとめ年末年始の休みに「モディ化するインド」を読みました。「モディ化」するインドー大国幻想が生み出した... だいたいの国はiシェアーズのETFで網羅さ...
【週間株成績】成長株の力強さ、米国ハイテク株の期待値の高さをまざまざと感じる昨今 2025年7月第1週
反落する銘柄もあれば、連騰を続ける銘柄もある、色々あって、それが良い?な株雑記
TECL等レバレッジETFやインデックス投資で、早期セミリタイアを目指す!爆発的アドバンテージだ!
音楽が鳴っている間は踊り続けなければならない ~週次 あれこれ~
最近気になるテーマをいくつか。 ・投資判断はご自身で行ってください ・本ブログ記事に何らかの投資行動を推奨する意図はありません
2025年の7月時点の資産を計上しました。撃沈の前回からどうなったのでしょうか?
皆さん、こんにちは!さて、今日も小ネタです。2025年7月5日、日本に大災害は起こりませんでした!家内は、急に静かになりました(笑)ネットも、静かになりました(再笑)・・・ 私としては、防災対策を見直し、防災対策品を追加購入する良い機会になったと思っています。災害は、いつ、どこで起こるか分かりませんからね!ご参考まで。・・・「至誠さん 鹿児島県沖の群発地震も早く収まるといいね!」 ・・・「避難している人も、早く自宅に帰れますように!(-_-;) 」 *1日1回バナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ランキング参加中米国株投資家 *なお、上記の方法は自分の経験を述べたもので、これ…
当ブログではもともとはセルフ生活保護くらいの不労所得があればいいかなというLeanFIRE目標でスタートしています。 私はたぶん子供の頃は人並みに物欲はあったような気がするのですが、大人になってからは人付き合いが極めて希薄なために地位財的なものにも興味がなく、基本的に外出も好きで...
もう先月の話になってしまいましたが、6月中旬に初めて北欧に妻と行ってきました。 飛行機に乗って海外に行くのは、2020年2月、息子とマレーシア(クアルンプール)に行って以来 妻にとっては、ヨーロッパは初の旅でしたが、実は夫婦だけで飛行機で海
タクドラたみの肌感覚 海外債券は 為替リスクがあるので 取崩しで使うのは 国内債券がいいと感じるのですが 国内債券の 金利が低すぎるのが 悩ましいです… また、現状 海外債券ファンドは 株式との相関性が高く 分散効果についても 疑問を感じます 取崩しで使うのは 債券と 現金(円)を組み合わせるのが いいかもしれませんね(^_^;) まだ 結論を出すには 時期が早いですが… こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、資産取崩し実験、7カ月目の実績です! 5月以降、株価は回復傾向ですが 今後、どう展開していくのでしょうね? いつも ありがとうございます ポチっと お願いします 取崩し実験の概要 取崩…
米国ETFから配当金支払いがありました。 VCLT 55.64 ドル(144円換算で8012円) JEPQ 22.78ドル (144円換算で3280円) JEPI 55.81 ドル(144円換算で8036円) 今年、配当金で集中的に投資しているJEPQですが、先月は3121円で...
今週の日本の株価や金利をごく簡単に確認し、その後、株式の「割安割高の目安」になりそうな5つの指標で定点観測する記事。 ・投資判断はご自身で行ってください ・本ブログでは何らかの投資行動を推奨する意図はありません
6月は5月に引き続き資産が増加。2.39%増えて、ドル建てではATH、円建てではもう少しというところまで戻りました。その牽引力は株式。何が資産増加を引っ張ったのか、見ていきます。 6月の総資産(バケツ状況) 6月の生活費 6月の資産からの現金収入 6月の資産からのリターン ※本記事 長期バケツのリターンは+3.0% 年初からの価格推移 中期バケツは▲0.2% 6月の売買と今後 長期バケツのリターンは+3.0% 現在、資産を長期バケツ、中期バケツ、短期バケツの3つに分けて管理しています。長期バケツは株式主体、中期バケツは債券主体、短期バケツは現金主体。まずは長期バケツの変化を見ていきます。 下記…
「TH69の亜米利株」で「Python株価更新」は使えていますか?
TH69です。早速ですが、「TH69の亜米利株」で「Python株価更新」は使えていますか?私のPC環境ではPythonによる株価などの更新がスムーズに行...
お疲れ様です、ローンウルフです。 アメリカ株の資産額の積み上げを可視化して記事を読んでいる人に資産の積み上がりを実感してもらいたいとの思いから、2019年1月より米国株ポートフォリ...
「生きていていいのかわからなかった」私が診断書を出しても変わらなかった職場で限界を迎えるまでの話
転職先で“無視”と“放置”され続けた日々 転職したての私は右も左もわからず、毎日のように 「これはどうすればい
【25,7,6】ハイテク株が牽引!今週もプラスで6月の収支はプラスで着地
📊 収支結果(2025年7月5日時点) 💼 今週の取引内容 2025年6月30日 2025年7月1日 2025年7月2日 2025年7月3日 2025年7月4日 📈 保有銘柄 騰落率ランキング(7月4日時点) 🚀 上昇上位3銘柄 📉 下落上位3銘柄 🧠 てきとうなサラリーマンひとりごと あわせて読んでほしい記事 📊 収支結果(2025年7月5日時点) 現利益:+489,323円 前回比: +23,328円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 💼 今週の取引内容 2025年6月30日 買付: 1,000円(マクドナルド) 売却: 1,000円(ロク) 2025年7月1日 …
→ kindle無料アプリのダウンロード中長期投資でGetする「高配当&増配&株高」・中長期投資でGetする「高配当&増配&株高」期待の米国株を厳選してご紹介。・取り上げる銘柄は、高配当・増配・自社株買いなど株主還元を重視している米国株。・投資期間は3年以上を基本とする中長期投資。・流動性(出来高)が比較的高く売買しやすい銘柄。・紹介する米国株は、国内の証券会社で購入できる。中長期投資でGetする「高配...
7/5 20:00頃立て続けに2回、10,650円が決済されていました楽天カード側から、不正使用の可能性がある為確認して下さいとなっていたのを、マネーフォワードMEを見た時に気付きました昨日は17時頃帰宅してから一切外に出なかったし、夜は三...
テスラってどんな会社?
テスラ(Tesla, Inc.)の企業分析
テスラ(TSLA)を売却
週末のポートフォリオ テスラを買ったのが大きいかな
イーロンマスクのテスラを買いました 中居くんの騒動について思うこと
テスラの影響力:カリフォルニア州のEV税控除案と市場シェアの未来
久しぶりに投資した米国株が暴騰
テスラの第3四半期決算:予想を上回る利益と微増の出荷台数の影響
決算:TSLA 2024Q2
決算:TSLA 2024Q1
お宝銘柄
朝イチ銘柄大成功
僕が資産400万円で底辺FIREして良かったと思った事
Tesla, 2024年2月 ドイツ国内登録台数6,038台 前年同月比-21.7%
Tesla, 2024年2月中国販売台数 60,365台 YoY-18.9%
日経平均が4万円を回復するなか、まだ株価が上昇していない5つの高配当株
【朝の想定2025-7-9】関税に対する思惑でダウは続落も先物は逆行高で39950円─SQに向けて日経平均は再上昇となるか
【意外高】2025年7月8日(火)の株価推移(5分足チャート)と市況
【2025年7月】 JEPI・JEPQ・QYLDから分配金を受け取りました
IRを“読む”投資家が気にしているのは数字ではない
【Kの不動産投資術】クラファン活用!市場分析の裏ワザ
7/8 新興グロースが切り返してくるか
ゴールドマン、さらにS&P500の目標を引き上げ。
【電車賃が半額に!?】JR西日本の株主優待って、お得すぎん?【ヤッピー投資日記】
【電池もコーヒーも半額!?】ヤマダ電機の株主優待、庶民の味方すぎん?【ヤッピー投資日記】
【米国株配当金二題】エイリスキャピタルとエヌビディア
夏のボーナスを投資へ!積立か一括か、どちらが正解?
豆乳もらえる優待が優待拡充しました
関税25%でも株は下がらんのね
【Kの小口不動産投資術】資金調達は〇〇で解決!
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)