ビットコイン下げ渋る、今晩は雇用統計とパウエル議長講演 仮想通貨,ビットコイン
仮想通貨投資で初心者が知っておくべきリスク管理の基本5選仮想通貨投資で初心者が知っておくべきリスク管理の基本5選背景2025年現在、日本の仮想通貨市場は金融庁による厳格な規制強化と技術革新が並行して進んでいます。暗号資産交換業者の登録制度が...
米国株投資で長期的に資産を増やすための習慣5選米国株投資で長期的に資産を増やすための習慣5選背景日本在住者が米国株投資で資産形成を目指す場合、為替リスク・情報格差・税制の三重苦が立ちはだかります。2025年現在、米国市場では生成AI技術の実...
めっちゃ下落していますが、私の信用口座はまだ+594万円です。安い時にしこんでますから余裕があります。NASDAQがあと8%ぐらい下がるとトントンになると思います。 信用取引も安いときに仕込めばそんなに怖くないんですよ。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
アメリカによる24%の相互関税により、日経平均が2日連続で1000円の下落。ひさびさに、新規入金をしました。 輸出銘柄の下落が大きいので、代表銘柄のトヨタ自動車を購入しました。 引っ越しで、ほとんど現金がないので、全然買えませんでした😭 生活費を下げるために、イオンを買おうと...
→ kindle無料アプリのダウンロード高分配の債券投資2025/ 4 第1弾・長期間高利回りの分配金を受取ろう。・米国市場に上場している高利回りの債券ETFを取り上げる。・投資期間は、3年以上の長期投資を基本とする。・紹介する債券ETFは、国内の証券会社で購入できる。・流動性が高く(出来高が多い)売買しやすい銘柄。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
【全員1000円もらえる】知らないと損するAGクラウドファンディンのキャンペーン情報はここ!最新ファンド情報も紹介
🔹アイフルグループが運営する貸付型クラウドファンディングサービス「AGクラウドファンディング」のお得な口座開設方法を1から詳しく解説してほしい…!🔹最新のキャンペーンやファンド情報も知っておきたい! 🔹今だけ会員登録するだけで1,000円分のVプリカがもらえるって本当? この記事では、このような疑問にお答えします。 AGクラウドファンディングはアイフルグループが運営する貸付型クラウドファンディングで、1円からほったらかしで資産形成できるサービスです。 2021年9月よりサービスを開始しています。 今回は、AGクラウドファンディングのお得な口座開設方法を実際の画像付きで初心者にもわかりやすく解説…
尾河眞樹の本が人気?経歴や年収などもチェック!口コミ評判を分析し徹底検証
為替相場や金利動向、マクロ経済に関する分析を得意とし、わかりやすい解説を行うことで定評があり、テレビ出演や講演活動を通じて情報発信も行っている『尾河眞樹』氏について今回は取り上げていきたいと思います
米国の株式市場の昨夜と今日午前の日本株式市場と下げに下げまくり、悲惨な状況になってます。 3月末時点からマイナス450万、資産も約1年前くらいの水準まで下がりました。 為替も145円台と円高も進み、関税問題がクリアされなければ、一旦回復したとしても、この流れは続きそうな気がし...
【米国市場はコロナ以来の大暴落】炭鉱のカナリアはベアマーケット入り
昨日の米国市場は大暴落しました。トランプ大統領による相互関税が発表され、市場に大混乱を起こしています。一晩でここまで株価が下げたのは、恐らくコロナショック以来のことでしょう。ここまで急に下げるようだと投げ売りたくなる気持ちはわかりますが、い...
Jリートの割安割高を探る記事。 ・投資判断はご自身で行ってください ・本ブログ記事に何らかの投資行動を推奨する意図はありません
「もう脈なし?」と思っているあなた、実はその関係……めちゃくちゃ可能性があります。 ✔ 相手があなたを異性として見ていない?✔ いつまで経っても進展しない?✔ 他の男に取られるんじゃないかと焦る? ── 安心してください。むしろ今こそチャン
個人向け国債 変動10年 2025年5月発行の金利が0.93%に決定
4月に募集、5月に発行される個人向け国債 変動10年の利率が0.93%に決定しました。 個人向け国債 変動10
インデックスファンドDAX(ドイツ株式)がSBI証券週間販売ランキング9位の異変
トランプ関税ショックで世界の株価市場に大激震が走っているように一見思えますが、つぶさに見ると同じ時間帯で米国株が暴落するのをどこ吹く風とブラジルボベスパ指数はなんとプラス圏で推移してさすがにそのままで終われませんでしたが、▲0.04%の下落に過ぎませんでした。 上海総合指数が▲...
トランプ大統領による相互関税は押し目買いのチャンスなのか?真のリスクは流動性不足による金融システム逼迫でFRBの出番?
米国株投資家必見!本稿では、足元の米国株式市場の下落を踏まえ、「トランプ大統領による相互関税は押し目買いのチャンスなのか?」という声が聞かれることから、私が考える米国株式市場の真のリスクと今後の見通しを徹底解説!トランプ大統領の関税政策は市場に混乱をもたらしましたが、真のリスクは流動性不足による金融システムの逼迫?
アメリカ経済は終わりの始まり?脱アメリカが加速?トランプ関税による米国株式市場への影響を徹底解説!
米国株投資家必見!本稿では「アメリカ経済は終わりの始まりなのか?」という疑問に答えるべく、トランプ関税により足元で加速する脱アメリカ・トレンドの分析を通じて、今後の米国株式市場の見通しを徹底解説!米国の関税強化やドル基軸体制への不信感により、各国は米国中心の体制からの脱却を模索し、世界の金融・貿易構造は大きな転換期?
LINEスタンプ(関西弁のウザいおじさん)を作ってみた(笑)
先月の話なんですが、、、自分でLINEスタンプを作ってみました~\(^_^)/ 良かったら使って下さい🙏 ↓ ↓ ↓LINEスタンプの入手はコチラ ちなみに何で、関西弁のウザ...
たまたま見かけたネット記事で興味を持った生物学者の池田清彦著<PR> 「人生に「意味」なんかいらない(2023)」を読んでみました。個人的には稀に見るほど共感できる内容が多い本でした。例によって気になった箇所をメモります。 「本当の自分」で
『単純なことをやれ』 私たちがある程度の成功を収めることができたのは飛び越えられるであろう30cmのハードルを探すことに精を向けたからであり2mのハードルをクリアできる能力があったからではない (ウォーレン・バフェット) 『バフェットからの手紙』より ウォーレン・バフェット:「関税はある程度の行動です」より転用 こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私の投資の中で個別株中心の 3月末までの「米国株」運用実績です いつも ありがとうございます ポチっと お願いします 3月の米国株は 下落しました また、為替も ややドル安に進み円建て評価額は さらに下がりました この投資の 資産目標は 1,00…
【バリー・バニスター】S&P500年末目標5,500を維持。米国がリセッション入りするとは考えていないが、10 year TIPSとGDPを観察している。
塾長です。 昨日(米国4/3)はトランプの相互課税が予想よりヒドかったので株が投げ売り状態。ほぼ全面安ではあるが、セクターごとに強弱あり。 一方、安全資産の債券が買われ、利回り低下。 S&P500、5,396(-4.84%) Nasdaq、16,550(-5.97%) SPDR sector ETF 2025/4/3 - Yahoo Finance 【米国市況】株急落、トランプ関税で成長懸念-円高進み一時145円台 - Bloomberg 債券・為替・コモ: 原油、66.58 10年債、4.0550 ドル円、145.92 Bitcoin、82,541 経済指標: 3月 サービス業PMI、54.…
経験してわかった!!投資の売却ストレスがヤバい?投資貧乏にならないための戦略
投資をしていると、「買うタイミング」よりも「売るタイミング」で悩むことが多い。特に40代になると、売るタイミングは「子どもが大学に入るとき」だと思っていた。あと数年後かな…と考えていたけれど、現実は違った。 ある日突然、車の買い替えという大
米国株投資を始めるにあたって、利益の最大化を目指すなら税金対策が欠かせません。 米国株の配当や売買益、キャピタ…
マーケットの近況 4/3早朝にアメリカが発表した、各国への高い関税の発表により、世界経済への大きなインパクトが認識され、債券安、ドル安、株安となりました。 日経平均も例外に漏れず、連日暴落しています。
円安トレンド
ドル円デイトレード
ポンド円デイトレード
「FX市場分析:テクニカル分析とファンダメンタル分析の効果的な活用法」
【経済ニュースまとめ】為替市場の一週間まとめ2/3~2/7
【経済ニュースまとめ】株式市場の一週間まとめ2/3~2/7
【経済、金融ニュースまとめ】・海外記事をわかりやすく要約・2025/1/30
財務不安株 やはり厳しいでござる
テクニカル分析 意味ない
2000億円を運用した伝説のファンドマネージャー窪田さんの株トレクイズ!
丸善の優待券で買った株投資関連の本
【速報】衆院が解散された。
神戸市が選んだのは兵庫県出身元財務官!神田氏の顧問就任で何が変わる?円買いドル売り主導
NY株続伸、史上最高値
【コメ】米の指数先物取引本格化から27日で1週間 2万円台に 先高感強くストップ高を記録 堂島取引所
お金に困らなくなった人の習慣10選!子供のころから学んでいる(8/完)
皆さん、こんにちは!さて、今回は、お金に困らなくなった人の習慣10選!の8回目です。自分自身にとって、とても有益な内容だったので、備忘録も兼ねて紹介したいと思います。 ↓ ↓ ↓ まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・???<お金に困らなくなった人の習慣10選!> ⑧お金について子供の頃から学んでいる。お金に困らない人は、お金の価値や管理方法について学んでいる。これは家庭環境や教育が大きく影響しており、ただの偶然ではなく、その経験が後の人生で大きなアドバンテージとなっている。例えば、お小遣いをもらった時に、親から「どう使うかを考えてみよう」と言われた…
【米国株】「前日比5%超マイナス!今年2番目の大幅下落!」 2025年4月3日 パフォーマンス
自分が保有している米国株・ETFの日次成績を公開!米国株取引を始めた経緯はこちらをどうぞ。本日の米国保有株の結果は以下の通りです。コード・銘柄名評価損益率前日比 ADBE ADOBE INC 26.03% -4.80% VZ VERIZON...
株式市場の混乱が続いています。 ネットをみるとまだ株式投資をはじめてない方がこの機会に参入しようとしているのも多く見受けられますね。 実際、リーマンショックなど過去の大暴落時に株を買えた人は大きく儲けられていますので当然の状況なのかもしれま
昨日のトランプ関税で株式市場を筆頭に世界の金融市場は大混乱。今朝見るとゴールドさえ下落しています。 これは最悪の状態、究極のリスクオフです。 直近ではコロナショックに匹敵しますが、今回は100%人災。1人の強大な権力を持った愚者によって引き起こされたものです。 本来この様な...
📈 2025年4月3日 米国・日本市場の動向 📉 📌 今日のポイント 米国市場はトランプ大統領の新関税発表で急落 日経平均も影響を受け大幅下落 円高が進み、1ドル=146.92円に 🇺🇸 米国市場の動向 2025年4月3日、米国株式市場は大幅に下落しました。 S&P 500種株価指数: 5,396.52ポイント(前日比 -4.8%) ダウ工業株30種平均: 40,545.93ポイント(前日比 -4.0%) ナスダック総合指数: 16,550.61ポイント(前日比 -6.0%) この急落の背景には、トランプ大統領が全輸入品に対する新関税を発表したことが挙げられます。これにより、貿易戦争の激化が懸…
1000円ごとに確率20%で500円CB VisaがApplePayでキャンペーン
確率モノですが、なかなか還元率の高いキャンペーンが始まります。「『Visaでタッチ』を、Apple Payで。キャッシュバックキャンペーン」です。1000円利用するごとに抽選ができ、当選確率50%の1等は500円のキャッシュバックというものです。 キャンペーンの概要 期待還元率は13.5% ベストプラクティス キャンペーンの概要 www.visa.co.jp キャンペーンの概要は次の通りです。 要エントリー(カード登録) 期間:4月3日〜5月31日(早期終了の可能性あり) 対象決済 1回1000円以上の利用 Apple PayでVisaのタッチ決済 参加方法 配信されたメールに記載の方法で24…
『米国市場まるわかり|株式・債券・為替・商品先物を毎日要約』・2025/4/4
『米国市場(株式・債券・為替・商品先物)の動きを毎日分かりやすく要約し配信。最新の相場状況、マーケットニュース、投資判断に役立つポイントを短時間で把握できます。』
お疲れ様です。もこ太郎です。 タイトルは悪ふざけです。 誠に申し訳なく思っている所存です。うそです。 * * * + うそです n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
為替込みのS&P500は一晩でマイナス6%。私の資産も一晩でマイナス200万円です。逃げられる時期はとっくに過ぎているので売ったりして逃げてもしかたありません。 そもそも私の資産はほとんどが新旧NISAや確定拠出年金の枠で買い付けたものなので、どんなに暴落が来ても売るつもり...
(画像はBS日テレ) 昨日はマー君が巨人に移籍後初勝利! なんと586日ぶりの白星だったのですね。 球速は149kmも出ていましたし,日米通算200勝とは言わず,どんどん勝ち続けて欲しいです。 さて,株価ですが,暴落です(>_<) 日経平均は33000円台へ 1ドル=145円と円高に振れたこともあり,私のリスク資産は大きく減少 https://edition.cnn.com/markets/fear-and-greed 私の買いサイン,全て点灯 アメリカはリセッション入りが懸念されており,これからずっーと下げるかもしれませんが,とりあえず参戦してみます。 夜中に目が覚めた時,下記のものをポチッ…
4月2日の配当金、分配金受け取り状況です。 ARCC 60株 20.67ドル VIG 5株 4.22ドル FRO 130株 23.58ドル 2018年12月以降、保有していた銘柄(ETF 含む…
【レバETF】株価が下落してるので積み立て先をレバナスにするかどうか
最近トランプショックということで、株が下落してるとかしてないとかよく耳にします。 で、私は毎月100円*3銘柄を楽天証券で積立投資をしているのですが、以前はレバFANG+に投資していましたが利益が+75%になったので利確した経緯があります。以下過去記事。 okometsubulog.hatenablog.com おお、気づけばもう1年も経過していたのか。時がもっと加速しているのかぁああああ!!? で、現状はレバ無しの投信たちに積み立てを行っているのですが、そろそろ積み立て先をレバ投信に切り替えても良いころ合いかなぁと思って株価を振り返ってみようかと思います。 基本的に積立投資の最も輝く時期は暴…
毎月、月初には定期的に米国株の前月末(2025/3/31時点)の投資状況、前月比、前年比を備忘録として掲載しておりますので報告致します。 3月の米国株は以下の投資指標の下落、円高の結果、全体:94.9%(前月:98.7% ▽3.8%)とマイナス伸展でした。 このブログ記事...
こんにちは〜おりおりです 前回、筋肉内には主に瞬発力が必要になった時に使うために、エネルギーを蓄えておけるようになっており、これを筋グリコーゲンと呼び、 &a
1億円でも不安、でも月25万円で安心|FIREは“額”じゃなく“家計力?”
「1億円あれば、FIRE(早期リタイア)できる」これ、多くの人が“当たり前”だと思っているんじゃないでしょうか?
【ブログ更新】先日、暴落時のスポット買いのタイミングの目安みたいなものはありますか』という質問を頂いたので、以下の記事で、暴落時の私の考え方、戦略について書いてみました。http://etfsp500.com/archives/28670514.html基本的には航路を維持する=資産配分を維持し
ランキング参加しています。よろしくお願いいたします。にほんブログ村 追加関税発射、、、 久しぶりの大荒れが来たかな? 何年ぶりだろう?コロナくらいぶり? …
連日の株下げムードはいつ終わる? はい、昨日の日本株も下がったのですけど 昨夜の米国株も大荒れでした。 もう株安まくりですね。 こんな時にトレードをやめているので 売りからとか オプションがーとか全く考えてなかったです(^^;) いまはコツコツ積み立て投資なものでw NYダウ NYダウもしっかり直近の安値を抜けてきましたね^^ これで下降トレンドは継続です。 日経先物もまた下がっているのでw 今日も大荒れだと思うのですけど・・・ 昨日もコツコツやっちゃったので さすがに少し期間を空けようかなと思ってます。 日本株もこうなってくると ターゲットは夏の大暴落の安値ということになりますのでね(^^;…
昨晩帰宅後テレビをつけてみたところ、マー君こと田中将大投手が投げていて、何とか勝利をあげたようです。以前ほどの圧倒的な力はないのですが、必死の投球。日米通算200勝まであと2勝ということなので、歓喜の瞬間が今シーズン見られそうですね。さて、
おはぎゃ~ございます 200万円ほど溶けてますけど… 何かの間違えか⁈ モーサテ見ようモーサテ
ということでモーサテ見ております。トランプショックってやつか?関税がどうのこうの、FRPがどうたらこうたら。ふむふむいろいろ有るんですね、明日はどうなるのか?ヨーロッパも爆下げみたい、ドイツか、爆下げですね。中国は知らんけど...まっインデ
【ABBV】アッヴィが2025-1Qガイダンスを修正しました
こんにちは。時短父さんです。アッヴィ(ABBV)が2025年-1Qと通期のガイダンスを修正しましたので、お知らせします。四半期の一株利益従来 2.47~2.53㌦修正後 2.34~2.38㌦(0.13㌦の下方修正)通期の一株利益従来 12.12~12.32㌦修正後 11.99~12.19㌦(同上)はい
トランプ関税の影響とフィッシング注意報
4/4 日経平均だけでなく個別株の崩れが始まりました
デイトレ投資企画第4弾 7日目 セリングクライマックスっぽい動き?
4/3 なんか中途半端な暴落相場
デイトレ投資企画第4弾 6日目 暴落スタートだったのでとりあえず下げ渋り狙い
4/2 今日も新興グロースは弱し(;´o`)
デイトレ投資企画第4弾 5日目 値下がり多数で実質軟調相場
4/1 新興グロースは連日暴落(´;ω;`)
デイトレ投資企画第4弾 4日目 ある意味昨日より酷い展開(;^ω^)
3/31 暴落相場からの下げ渋りはなしでした
#4561 決算を終へし夕べは暮れなづむ鉢のプリムラ色あたたかし
デイトレ投資企画第4弾 3日目 とりあえず被害無しなのでデイトレで稼いで終了
3/30 先週まとめ 前半のメタプラ噴き上がりが救いでした
米国市場と景気動向、美団の決算発表をチェック
3/28 大幅下落全面安
ここ最近の暴落相場で思うこと〜その1〜
株式が上場廃止、もしくは非公開化される場合、それらが発表された後株価はどのような変化をすることが多いですか
来週4月7日にどう備える? 中長期投資家のリアル戦略公開
【Kの不動産CF投資術】リスクと対策、ココが肝!
株価が急落して割安感の出ている優良企業の高配当株を5銘柄ご案内します 日本株
2025年3月 株式投資実績
2025年4月 米国株 高配当銘柄 おすすめ 5選【S&P500採用】
米国の政策に関して、長期投資の観点から考察
投資、資産運用月間レポート(2025年3月)【投資銘柄、配当金も公開】
日本株配当金生活の第一歩!2025年3月の入金実績と保有銘柄を大公開
資金持ちばかりが潤う(かもしれない)株価下落劇
4月1週目のトレード記録
【トランプ関税ショック】配当利回り5%以上が378社!暴落で狙いたい銘柄!
『24%の相互関税』に日本はどう反撃❓報復関税の効果をガチ分析してみた
【2025年3月末 資産公開】FIREを目指す低年収夫婦の下剋上物語【なんとか微増】
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)