【2025年最新版】サラリーマン投資家が選ぶS&P500で見逃されがちな半導体株ベスト5!今こそ仕込む銘柄はこれ
最近、X(旧Twitter)でも、YouTubeでも「AI=NVIDIA」、「半導体=NVIDIA」みたいな雰囲気を感じていませんか。 たしかに、NVIDIAはAIバブルの中心かもしれません。でも、すでに株価は年初から+150%超(2025
【体験談】2万円ちょいで県またぎ引っ越し!電話なし・LINE完結・PayPay支払い
「引っ越し代金を節約して、株式投資に回したい!」そんな思いで始まった、今回の引っ越し業者探し。 学生時代、1km圏内の引っ越しは22,600円。社会人になり、社員寮への県をまたぐ引っ越し(約50kmの移動)では55,000円! そして今回、
2025年7月1日に普通郵便(郵便局)にてヒビノ 株式会社(2469)の株主優待案内が到着しました。おすすめ度や内容について紹介します。 取得した優待情報・おすすめ度 権利確定日2025年3月31日保有株式数100株権利付最終日の終値2,6
日経平均 39,459.62(-110.06)TOPIX 2,822.81(-0.43)グロース250 747.50(-0.98)A口座 +225,087B口座 +167,933合 計 +393,020(売却した銘柄)なし ※税引(購入した銘柄)なし ※税引(届いた株主優待)
GATES FUNDING(ゲイツファンディング)のキャンペーンは?ポイントサイトも調査!
[insert page='beginning-crafun' display='content'] GATES FUN
楽天証券で証券担保ローンが始まりました。担保にできるのは国内株式のみですが、1,000万円超借りると借入金利は1.85%です。私の持ち株の評価額は担保にできない単元未満株込みで2,050万円くらい。ぎりぎり1,000万円借りられそうです。利息返済のみで元本据え置きできるので、借入金をドカッと一括投資すればコツコツ積立だけでは手が届かないようなリターンを実現できるかもしれません。と思い立ったものの、何に投資しようか悩ん...
本日は新規で3銘柄を購入しました。どれも短期の予定なので7月中には売却したいと思っています。不安材料はありますが市場は安定しているので短期での売買を続ける予定です。 よかったら押してください↓↓にほんブログ村人気ブログランキング サラリーマン
ニュースを見て気づいたので、今日2件目の投稿です。クリエイトレストランツホールディングスが株式分割と優待拡充を発表です。私はこの前、優待が1円単位に、使えるようになってから400株→600株まで買い増ししていたので嬉しいです。サンジェルマンで1円単位で使えるので
当ブログに訪問頂きましてありがとうございます。7/23~7/25に立会外分売実施予定のスーパーバリュー(3094)の投資スタンスです。(7/14時点調べ)※あくまでも管理人の投資スタンスとなります。投資は自己責任でお願い致します。スーパーバ...
【今日のタイ株】保有株大半の大半が上昇【なんて日だ!】(2025/7/14)
今日のタイSET指数:1143.31(+1.98%、7/14)「中盤の東南アジア株式市場は、6営業日続伸のジャカルタ市場を筆頭に上昇している。シンガポール市場は、投資家資金の大量流入を背景に9営業日連続で史上最高値を更新した。」(7/14、ロイター)「米国への出荷、先送りの動き=相互関税、輸出に深刻な打撃ー船主協会」「GDP成長率、1.4%未達も=米関税36%なら輸出大幅減ーカシコンリサーチセンター」(7/14、時事速報バンコク)<MarketRoundup14July2025(kaohooninternational)>「タイのSET指数は22.18ポイント・1.98%上昇の1,143.31ポイントで取引を終え、取引額は336億8,000万バーツとなった。同アナリストは、米国とタイの貿易協議に対する楽観...【今日のタイ株】保有株大半の大半が上昇【なんて日だ!】(2025/7/14)
今日はガーデンの株が下がっていたので、朝イチで売りました。その後、ガーデンって長期保有の優遇あったと思い、やっぱり買い戻しました。その後、優待拡充の発表があり、PTSで株価が少し戻りました。買い戻せて良かったです。株主番号はどうなるかわからないですが、変わっ
前日比-15000円 -0.27%今日は特筆することも無くちょい負けです。本日±0円今月-10400円株式含損益+1068400円株のブログランキングはこちら↓応援お願いします!金融・投資ランキングにほんブログ村
米国株安を受けて日経平均は下落スタート 下げ幅を200円超に広げたが売りが一巡後は プラス圏に浮上する場面があったものの 続落し取引終了 騰落銘柄数は値上がり907/値下がり649と 値上がり銘柄の方が多かった 重工、川重、IHIの防衛大手3社が揃って 大幅上昇となっていたほか先週末に急落した ファーストリテに見直し買いが入っていた...
アダストリア 株主優待 到着、いつ届く(使える店) アダストリア【2685】株主優待内容 届いた株主優待 2025年2月権利確定分:到着日 2025年6月2日 月曜日 優待券の使える店 アパレル&グッズ系 フード&カフェ系 優待を使ったお店紹介 アロハテーブル ニコアンドカフェ Heavenly Island Lifestyle 代官山 CADRAN カドラン いい乃じ ニホンバシ イチノイチノイチ 過去に届いた株主優待 2024年2月権利確定分:到着日 2024年5月27日 月曜日 最後に アダストリア 株主優待 到着、いつ届く(使える店) この記事では、アダストリアから株主優待が到着したの…
本日の保有株含み損益は前週末比+1,871,300円(+0.9%)となりました。先週末に第二四半期業績予想を上方修正したアメイズが+67円の1,468円と上昇し、プレミアグループが+63円の2,126円、SHINKOが+66円の2,384円、ブロードエンタープライズが+18円の708円となりましたが、S
【Sansan(4443)】DXインフラを築く“ビジネスの出会い創造企業”!決算チェック
2025年7月14日更新 こんにちは〜! 「わからないなりに真剣!」がモットーの投資パンダです!(●ω●*)ノシ 今回は、名刺管理に留まらないDXプラットフォーム【Sansan(4443)】さんを深掘り! DX・SaaS・成長テーマがお好きな方、要チェックです♪ ① Sansanってどんな会社?(●ω●*) 「出会いからイノベーションを生む」をミッションに、 法人向け名刺管理のパイオニア「Sansan」や、請求書DXサービス「Bill One」などを展開中 主力は、 法人名刺管理SaaSで国内シェアNo.1 請求書受領クラウド【Bill One】でもシェアNo.1 DX&SaaS市場の拡大が追…
優待で旅行出来るのは嬉しい「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です リソルホールディングス(526
こんにちは!管理人まさおです。まさお貸付型CFの「COMMOSUS(コモサス)」で7月15日(火)12時30分から新ファンドが募集開始の予定です!今回募集される「代々木上原プロジェクト(COMMOSUSファンド140号)」の主な募集条件はこ...
【前編】イケイケ予想でおすすめ!増収増益株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【前編】イケイケ予想でおすすめ!増収増益株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます
クリエイト・レストランツ・ホールディングスから配当と株主優待が届きました
今日はお休みでした。 台風が来ているみたいですが、今のところ全然大丈夫そうです。 午前中は、チョコザップへ行って、そのままイオンへ買い物へ行ってきました。 もちろんイオンラウンジも寄りました。 携帯の充電が少なかったので、充電しながら休憩で
こんにちは、ライトです。無能サラリーマンとして窓際で細々と生きながらも、 年収600万円の中で節約と投資を続け、資産1500万円、 年間配当36万円まで積み上げました。 そんな僕が資産形成の基盤としているのが、家計簿をつける習慣です。今回は、無能な僕でも続けられた「お金が貯まる家計簿のつけ方」を紹介します。 家計簿を続けるマイルール 家計簿は一度サボると続きません。だからこそ、最初に自分なりのルールを決めておくのがコツです。 ✅ 支出をしたらすぐに記入する 「後でまとめてやろう」は絶対にNG。買い物したらSNSを見る前に必ず家計簿をつけること!慣れると10秒で終わる。レシートを溜めると挫折しま…
【2025年最新版】トヨタ株 配当利回りと購入のコツを初心者向けに解説!
トヨタ株の配当金はいくら?100株の配当シミュレーションから利回り比較、買い時まで初心者向けに徹底解説します。
【2025年05月】ユキたまの家計簿公開と振り返り#33
【2025年04月】ユキたまの家計簿公開と振り返り#32
【2025年03月】ユキたまの家計簿公開と振り返り#31
資産はいくらあれば安心?それ注目ポイント間違えてるかも
【2025年02月】ユキたまの家計簿公開と振り返り#30
独身の貯蓄計画|将来に備えるための効果的な貯金方法
効果的な収入UP:仕事と投資の両輪
【2025年01月】ユキたまの家計簿公開と振り返り#29
現在と将来のバランスから貯蓄率を考える
読書感想 投資家の父が子どもに教えたお金の増やし方
【経済】家計貯蓄率低下について
貯蓄率の重要性と目標設定
日本ってこんな貧乏な国に 就職氷河期世代問題
ミリオネアに、FIREするまでの貯蓄率について聞いてみた
資産を築くには、「収入」より「貯蓄率」が大切
Googleマイマップ、何もないところにマーカーを追加する方法
地図に独自のマーカーを追加するには、 「マーカーを追加」アイコンを選択する 地図上の任意の地点をクリックする マーカーに任意の名前を付ける上記の操作を行えば、好きなポイントに、好きな名前のマーカーを追加することができます。Googleマイマ...
【お金返して!】たった100株で優待が貰える大正義な神日本株4選!
たった100株で優待が貰える大正義な神日本株4選!は凄いですよね、、、株式優待の情報について語っているオススメのユーチューバー。前はブランドのレンタルの情報を整理していましたが、儲かって無さそうなので辞めました。やっぱり儲けるなら株。更に優
【クリレスHD(3387)】優待王クリレス!M&Aで成長中の“外食百貨店”を深掘り!
こんにちは!「わからないなりに真剣!」がモットーのパンダです!(●ω●*) 今回は、外食チェーンの総合商社【クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)】さんの決算を分析していくよ〜! ① クリレスHDってどんな会社?(●ω●*) ② 最新決算レビュー(2026年2月期 第1四半期)📊 ③ パンダの注目ポイント🐾 ✅ 独自の“ブランドM&A戦略”が最大の武器! ✅ 営業利益率が改善中!「物流×テクノロジー」で地味にすごい改革 ✅ 成熟市場でも戦える“フードコート特化型モデル” ✅ 株主還元も強化中! ④ パンダの気になるポイント(●ω●;) 🔸 ブランドが多すぎる?⇒“管理コスト”と…
みなさん、Mr.Childrenの「彩り」をご存じですか。 2007年にアルバム「Home」の内に収録されたこの曲は、 シングル曲ではないものの、ファンからは支持されている1曲です。 私がこの曲に出会ったのは、「彩り」が発表された時。 2007年、私はうつ病で休職していました。 いつ回復するかわからない、これから仕事ができるかわからない、 そんな暗闇の中を彷徨っていた時。 この曲が私を救ってくれました。 「彩り」の歌詞にこうあります。 僕のした単純作業が この世界を回り回って まだ出会ったことのない人の笑い声を作ってゆく そんな些細な生き甲斐が 日常に彩りを加える モノクロの僕の毎日に 少ない…
【保存版】オルカン下落でも安心な理由|長期投資で乗り越える3つの視点
オルカンが下落しても焦らないで大丈夫!本記事では長期投資で報われる理由と将来性をわかりやすく解説します。
ヤフーニュースを1日に一体何回見てんのよ・・芸能人や政治家がどうのなんて自分の人生には1ミリも関係ないのに
株損益概算(前日比) マクドナルドは変わらず。 株式相場 平和で平穏な相場継続。 雑談 最近、一つふと思ったことがあって。 ヤフーニュース見過ぎじゃね? ヤフーニュース見てる時間もったいなくね? って。 いや、もちろんそんなに長く見てるわけではないんだけど、スマホ開くたびに、無意識的にまずはチェックみたいにしてるよなーって。 ここ何年もずっと。 それって、1日に何回もしてたら、それなりの時間浪費してるよなって。 じゃー、それによって何を得れてるのかというと、な〜んもないのよな。 まあ、世の中の最新情報に疎くならないことくらいか。 でも、それ、もうどうでもいいことなのよな、この歳になると。 昔、…
やってしまいました。 ヤマダ電機の株主優待券(500円×2枚)を、まさかの期限切れで失効させてしまったのです。
NINE FUND(ナインファンド)の評判・口コミは?キャンペーンも紹介!
「不動産投資に興味はあるけど、大きな金額は不安…」そんなあなたに朗報! NINE FUNDは、わずか10万円から始められ
【イズミ(8273)】サニー事業で再成長!?堅実スーパーの決算と投資判断をチェック!
こんにちは!「わからないなりに真剣!」がモットーのパンダです!(●ω●*) 今回は、広島を中心に西日本でおなじみの「ゆめタウン」「ゆめマート」などを展開する【イズミ(8273)】さんの決算をチェックしたよ! ① イズミってどんな会社?(●ω●*) ② 最新決算レビュー(2026年2月期 第1四半期)📊 ③ パンダの注目ポイント🐾 ④ 気になるポイント(●ω●;) ⑤ 株価&投資指標まとめ(2025年7月時点)📦 ★ 株主優待情報(●ω●*) ⑥ 投資タイプ別まとめ(●ω●*) ⑧ パンダの投資判断!(●ω●*)📢 最後に…パンダからのお願いっ!(●ω●*) ① イズミってどんな会社?(●ω●*…
ちんや 浅草本店 行った、評価レビュー、ランチメニューも紹介
ちんや 浅草本店 行った、評価レビュー、ランチメニューも紹介 ちんや とは WDIの株主優待が利用できます 予約をおすすめします 店舗の様子 注文 1.牛鍋御膳(松(牛肉160g)5,400円) 2.ローストビーフ丼(2,900円) 評価レビュー(感想) ランチメニュー紹介 「ちんや」の適サシ肉 備忘録 1.予約は必須 2.平日限定のランチ 支払い 最後に ちんや 浅草本店 行った、評価レビュー、ランチメニューも紹介 この記事では、ちんや浅草本店へ行ったので評価レビューを紹介します。 ランチに伺ったのでランチメニューも紹介します。 ちんや とは ちんやは、東京都台東区にあるすき焼きの老舗飲食店…
おはようございますトランプがEU,メキシコに30%の関税を現実的じゃないけど実行したらアメリカ国民大変じゃないの貿易赤字はなくなるかもしれないけど物価上がりま…
【投資の豆知識】NISA口座と特定口座って何が違うの? こんにちは!今日は、投資を始めた人なら必ず耳にする「NISA口座」と「特定口座」の違いについて解説します。 📌 NISA口座とは? NISAは「少額投資非課税制度」のことで、投資で得た利益が非課税になる制度です。つまり、通常ならかかる20.315%の税金がゼロ!とってもお得な制度です。 2024年からは新NISAがスタートし、年間360万円まで非課税 つみたて投資枠(年間120万円)と、成長投資枠(年間240万円)に分かれている 一人1口座のみ(金融機関の変更は年単位で可能) 💼 特定口座とは? 特定口座は、証券会社が税金の計算と納付を代…
先週の金曜日になりますが、全ての投資信託の赤字が解消しました。因みに19本あります。一番解消が早かったのがSBI岡三-ROBOPROファンド、一番遅かったのが三菱UFJ-日経平均高配当利回り株ファンドでした。 ロボアドと言っても4月暴落時にアメリカ株に全振り、日経高配当と言っても組入トップが本田技研(今は野村HD)、と言う素人の私でもそれじゃないでしょポートフォリオでした。ロボアドの記事がほとんどないのですごく判断が難しいとは思いますが、SBIラップ、ONCOMPASS、ROBOPRO、ウェルスナビのどれでもおすすめです。 なかなか、サラリーマンしながらザラ場の個別株の取引は頻繁に
eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)第7期運用報告書 実質コストは0.094%、総経費率0.08%と問題ない内容です
シオイ(@shioi401shioi)です。eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)(以下、オール
【日本株】ウインパートナーズからの株主優待到着!— 企業の現在に注目
2025年6月末、ウインパートナーズから株主優待のQUOカード1000円分が到着 優待を受け取るたびに、自分の
投資を始めたいけど、「どのアプリを選べばいいかわからない…」「手数料って結局どれくらい差があるの?」そんな悩みを抱えていませんか?実は、投資アプリごとに手数料の差は意外と大きく、選び方を間違えると将来の資産形成に大きな影響が出ることもありま...
50代に差し掛かり、役職に就くことなく平社員として働き続ける──。 この状況をどう捉え、どう生きていけばいいのか。 私自
朝チェック!投資型クラファン通信 2025年7月14日(月)版 ※本日は募集開始ファンドが多め!
おはようございます!管理人まさおです。このコーナーでは毎日のクラファン活動に役立つ情報をさっと確認出来るようにまとめていますので、日々便利にご利用頂ければと思います!本日募集開始予定のファンド(5件)10時00分~後入金方式CAMEL38号...
いつもブログを見て下さる方々、本当にありがとうございます 自己紹介はコチラ ジークジオン週末にデニーズでモーニングを頂きながら銘柄探しに没頭する管理…
【25,7,13】資産100万円台回復!米CPIと利下げ観測でリスクオン継続の運用結果
【25,7,6】ハイテク株が牽引!今週もプラスで6月の収支はプラスで着地
【25,6.29】AI関連株が牽引し含み益拡大!コインベース急落もプラス収支で着地
【25,6.22】コインベース株急騰で含み損から含み益へ!2025年6月第3週の米国株収支報告
【25,6.15】米国株が急反落!地政学リスクとトランプ発言で揺れる市場、プラグ・パワーはCFO買い増しで連騰
【25,6.8】米国株が今週も好調!プラグ・パワーは急騰!でも今だ1ドル以下のまま…
【25,6.1】Paypay証券は総合的な判断からプラグ・パワー買付を停止!上場廃止がチラつく今日この頃
【25,5,18】4週連続のプラス収支!着実に戻してはいるが含み損解消はまだまだ先?
【25,5,11】3週連続のプラス収支!先週お試し購入したプラグ・パワーはしっかり下落
【25,5,4】2週連続プラス!気になる「プラグ・パワー」をPayPay証券で試し買い
投資初心者の株式増減トレンド(25年4月結果)
投資初心者の株式収支トレンド(25年4月25日時点)
【25,4,27】米国市場が下げ止まった気がしたので買戻しを行いまいした
【25,4,20】今週もマイナス報告となりましたが、ちょっと落ち着きが出てきましたかね?
【25,4,13】米中貿易戦争が不安ですが、今週の収支はプラス報告
【Kの結論】不動産クラウドファンディング、マジでアリ?ナシ?
【Kの結論】不動産クラウドファンディング、勝つための投資判断基準
【体験談】2万円ちょいで県またぎ引っ越し!電話なし・LINE完結・PayPay支払い
7/14 だいぶ重たい相場になってきました
今さら人に聞けない投資用語!『非課税枠』ってなに?
本日のHYPER SBI CSV一覧(07月14日)
連続増配中!2021年に買ったオンワードが配当も優待も素晴らしいよ~!
あす上がる株 2025年7月15日(火)に上がる銘柄。増配/TOB/株式分割が大量発生。IDOM減益、クリレス分割。日本方針変化。ベイカレント配当~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
「優待拡充」ラーメンセットが選べます
【投資で心が救われた話】収入不安すぎて投資したら精神安定した理由
無能でも年間配当36万円を作った方法
2025年7月14日 大引け
【前編】イケイケ予想でおすすめ!増収増益株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】
「優待廃止」と「優待拡充」飲食優待4社決算発表
2025/07/01時点 資産状況 5853万円
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)