年初来安値329銘柄!! すごいね! ほしい株がいっぱい!! ナンピンするべきか、新しい株を買うべきか? めっちゃ迷うー!! 限られたお金で、資産を増やすために新たな株を買うべきか?
ふと私のブログのアクセス数を見たら…エッ6000件を超えている何が起きたのかな今日はエイプリルフールだったな奇跡が起きたか何コレ
【投資】資産めっちゃ減りながらスポット購入【2025年3月結果】
始まってしまいましたね、新年度。 今年度の抱負は、楽天totoを当ててFIREしたいです。夢はでっかく!現実は
【2025年3月末】日本株・米国株の保有銘柄および損益公開!
3人の男の子を育てる三世代同居6人家族のママことハレバレちゃんです。 主婦投資家、ワーママ投資家の端くれであるハレバレちゃんが結婚前に貯めたお金(個人資産)で運用している株式を2025年3月31日現在の保有銘柄および損益 ...
今日から新年度年度末から仕事がバタバタで、先ほど実績をアップしていなかったことに気付きましたなので今日の備忘録とともにアップ。 外為17時 円相場、3日ぶ…
コカの葉ペットボトルに入れて飲んで、高山病の防止 ランチ 見た目は美味しそうなんだけど、やっぱりそんなに美味しくない。苦笑 スーパーへ 海外のスーパーっ…
地合いが悪い年の成績が本当の実力 byテスタ様なるほど!と思ったワンちゃんです実力が試される年だニャン頑張れニャン! 株トレード 日経平均株価の終値は35,…
証券コード 1605 INPEXから株主優待が到着したので紹介します。 原油価格があがれば株価はあがるけど、生活は苦しくなる、、、難しいですね 日経平均株価の暴落時の優待は癒し どんな企業? 企業概要 日本最大の石油・天然ガス開発会社、(旧
昨日からの寒さが続いていますね今日は1日、ウチの中でゆっくり過ごしました 今日の持ち株、また資産が減りましたついこの間、利益が戻ってきたと書いていたのに…あの…
3月末月曜日に記録残すのは厳しい~。 と、いうわけで、4月に入り新年度となっていますが、前年度最後の3月のまとめです。 今月の売買損益(概算) +300,000円くらい 現物信用合わせた金額です。 今月の配当 国内株式 ¥54,191 海外株式 $5.58 信用配当金が少し...
こんにちは、ゆるふわです。 今月も翌月になっていますが3月の投資状況です!! *前回の投資状況はこちら* yurufuwalady.hatenablog.com 2025年3月時点の投資資産の公開 毎月の積立状況 3月の投資アクション 2025年3月時点の投資資産の公開 大きな動きなしです。 4/1時点の投資資金合計は、12,134,186円です。 (3/4時点では、11,787,905円でした。) 含み損益は、3,624,872円!+29.87%!! 毎月の積立状況 1. 新NISAつみたて枠 100,000円 (自動設定) 2. 新NISA成長投資枠 200,000円 (手動) 3. 確定…
こんばんは4/1 日経平均終値は35,624円前日比プラス6.92%(+0.02%)昨日は今年一番の大暴落。当然今日は反発すると思いきや終値はほぼ変わらずという結果に。実は権利落ち日にひとつ欲しかった銘柄を買ってしまい、その後下げ続けるという悪夢・・・エイプリルフールの冗談
オロ(3983)株主優待 100株以上一律で3,000円分のQUOカード(12月末優待)
株式会社オロの株主優待。100株以上一律で3,000円分のQUOカードです。2023年12月に優待が新設されました。
寒暖差が激しい今日この頃。 メンタル絶不調で調子が悪いのにプラスして 腰痛も発生して身も心もボロボロである。 暑いのはまだいいのだが、寒くなると 気分が滅入ってなにもかもが面倒になる。 まだ家事ができるので絶不調だけれども
昨日は、日経平均が1500円ほど大暴落をしたようです。 今日は、ほぼ戻さず、日経平均は、35624円で終わりました。 昨日、たまたまYouTubeを見ていたら、NY在住で、NYで働く日本人女性がアメリカ経済の現状をレポートしたYouTubeが、上がってきたので見ました。 アメリカもかなり厄介なことになってる模様。 アメリカは、インフレで物価が高騰しているようだけど、給料も上がっているので、問題ないらしいーなんて聞いていたけれど。 現実は、そんなに甘くないっぽい。 日本人は、どんどん貧乏になっていく~(T_T)って思ってましたが、どうやら、アメリカン人もどんどん貧乏になっていく💦って感じているら…
リリマイです。本日2度目の更新になります。自己紹介記事はこちらです↓『自己紹介*薬剤師で投資家でヨガの人です』リリマイです。退会手続きをして社労士の卵ですらな…
今年も新NISAで株を買う気満々でいたのですが、なんせ、私の指値が強気で買えない状況が続き、やっと1銘柄購入することができました。 ナンピン買い日本M&Aセン…
昨日のNYダウは、+417.86の42001.76と大幅に反発。為替は、ドルが149円後半、ユーロが161円後半。では、4月初日の日本相場は。日経平均、+6.92の35624.48と小幅に反発。えっ!!昨日1,500円も下げて、6円の反発って…、はっ、バカなの??ヘタレ過ぎない??ダウが400も上げて、日経平均も朝は400円上げてたのに、情けない…。ホント、そろそろ頼むよ…だわね。にゃんかぶの株は…今日はお休み。さて、今までの朝カフェ…。毎週…ごちそうさまでした。一昨日の日曜日で閉店となっちゃった。うーん、何年通ってたかな?2020年、2021年から?コロナの中でも行ってたよね?本当に今までお世話になりました、ありがとう!にほんブログ村БажаюмирувУкраїні.4月相場スタート…なんだからさぁ。
春ですなのに寒い なんじゃこりゃなお天気です 昨日までの大幅下落で流石に今朝は先物も反転して高寄りで始まりましたが結局全戻し せめて今日陽線なら良かった…
【新設株主優待】PBR0.5倍の【5074】テスホールディングスがプレミアム優待倶楽部ポイント進呈へ!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
『配当マシーン』今月初配はこちら様から
配当金・分配金 3月分 集計してみました
任意継続保険から国民健康保険へ
3月終了と雇用延長
米国ETFの2年リターンと配当利回り(JEPQ追加。2025年3月1日時点)
配当マシーン グローバルX ナスダック・カバード・コール ETF
米国株 怒涛の含み損へ ははは こりゃたまらんですわ(笑)
IPO/PO 5016 JX金属さん さあ配分は?
【配当マシーン】JEPQ / JPモルガン・ナスダック米国株式・ETF 26%増配 利回り10,59%
新NISA 2025年 一括投資の結果 陥落???
派遣社員3日目
米国ETFの1年リターンと配当利回り(2025年3月1日時点)
米国株 続落 そして難平船を繰り出す アタシ これで良いのか?ワカランね
またまた下落 教えて貰った損出しをしてみた!
今日からセミリタイヤ。1年ぶりの仕事
この頃、やましたひでこさんに感化されまして、激しく断捨離しているのですが、ものすごく家がすっきりしたと感じたある日、なんと、ずっと待っていたことが突然やってきました。 本当にびっくり。 まさか来るとは思ってもいなかったので、最初は戸惑いましたけど。 断捨離の威力でしょうか。 分かりませんが、望みはいつもこんなタイミングでやってくる気がします。 今日のトレードです。 上げていると思って買い、すごく下げて売り。 上げていると思って買い、下げて売り。 下げていると思って売り、上げて買い。 下げていると思って売り、すごく上げて買い。 下げていると思って売り、上げて買い。を2回。 上げていると思って買い…
今日から4月!リリマイです。自己紹介記事はこちらです↓『自己紹介*薬剤師で投資家でヨガの人です』リリマイです。退会手続きをして社労士の卵ですらなくなったので、…
昨日は感情のままにブログを書いたけれども↓ 『本気で頭をよぎる熟年離婚』ちょっとこれはブログに書かせてくれ…夫に幻滅経腟分娩なので5日間入院なんですが私は経産…
機関投資家の益出しと新規買いについて。と株スクールのセミナーでした♡
おはようモーニング 昨日の日経平均は米国株安からの大幅安です日経平均、一時1500円超安 米景気懸念で3万6000円割れ - 日本経済新聞31日の東京株式市場…
最近は株価も激しい動きだし、なかなか売り買い悩ましいのと 東京(息子の家の片付け。過保護か!)に行っていたので、ブログもさぼりがちでした ヱスビー食品を購入後にがっつり暴落(しっかりマイナス) アルペンの優待が半額になり、利回りがあまり良くないので売却しました 約35,00...
へそくり株投資 本日(4.1火)の相場。寄り付き35961円149円。買い一巡相場
おはようございます。本日も、訪問ありがとうございます(^0^)本日の東京は冷たい雨。冷蔵庫のような寒さです。これで、桜の開花もストップね。まだ満開ではなかったので、雨で桜が全部落ちちゃうこともなく、今週末あたりが、満開となりそうです。☆..
4月19日(土)レディーストレーダーオフ会3135マーケットエンターIRセミナー
「3135マーケットエンタープライズ」社より🌸個人投資家向けIRセミナー開催🌸3135マーケットエンタープライズ(プライム市場)「持続可能な社会を実現する最適…
今日から新年度ですね。4月なのにすごく寒い!そして昨日はトランプ関税ショック?手持ちの株がすべて下がりました…今朝の投資信託の評価額は前日比マイナス17万円。せっかく少し戻ってきたのに…昨日は少し日本株を購入しました。配当金目当てでNISA
昨日のsakibabaの株式評価損益 持ち株前日比 -6,536,905円 -4.913% 持ち株前年末比 -4.31% ETF前日比 -7.19% 日経平均一昨日比 -4.05% TOPIX ...
【副業で月5万】2025年のおすすめ副業と収入実績を公開!(随時更新中)
今回は、2025年1月の副業収入を公開します! 「本業だけでは生活に余裕がない…」 「副業に興味はあるけど、何をしたらいいかわからない…」 「2025年におすすめの副業を知りたい!」 この記事では、2025年におすすめの副業と実際の収入実績を詳しくお伝えします。
この記事では、2025年4月のクロス取引の進捗と取得状況を随時更新していきます。 クロス取引のタイミングや詳細な取得情報を記録することで、読者の皆さんが参考にしやすいようにしています。
落ちたねーアメリカ株は半値戻しくらい?オートバックスを一部売り2銘柄買いましたアーバネットから株主優待クオカードが到着1,000株で5,000円(年2回)これ…
東海カーボン知らないまでに減配してた。 去年1,800円だったのに今年は1,200円になってた。 だから株価下がってるのか!! 気づかなかった いかに適当に株をしてるかわかりますね。。。
倒産物件の債務者がなかなか立ち退きしなかったようやく引っ越し先が決まり買主様が引っ越しを手伝い午前中に引っ越しが終わった残置物をこれから片付ける図面を弁護…
今月は月末が下がるのか…。 (投資信託も含めた)総資産額は月初来はプラスでしたが、まだ年初来ではマイナス。 春の間にせめて年初来プラスにはしたいものの…。 2025年3月の株投資記録サマリー 確定損益...
久々に大きな暴落歴代8位の暴落だったそうです恐ろしや~っ 今日の日経平均は、こんな感じ。わたしのPFは前日比-2.9% 含み益から含み損にチェンジエーン 買い…
昭文社ホールディングス(9475)を利確 先週金曜3月28日が権利落ちだったので昭文社を売却。 優待目当てで100株保有していて、無事に優待の権利はいただいたのでお別れ。 3,400円のプラスに。ちょっとしたお小遣い程度にはなった。 昭文社ホールディングス(9475)の損益状況 実現損益 +3,500円 貸株金利 +9円 株主優待 (1回分)+2,640円 計 +6,149円相当 2023年にも1度購入している▽ kikuuiki-uki.hatenablog.com 2025年の実現損益 銘柄 実現損益 フィリップ モリス インターナショナル(PM) +10,065円 モンスタービバレッジ(…
サイゼリヤでランチしました 白ワイン ほうれん草とベーコン そしてハンバーグ たまごがのってるのが嬉しい ポテトも好きな感じのやつ これで1,000円くら…
こんばんは 昨日も今日も寒かったです。風が冷たい…相場も冷え冷え。 日経平均は、前週末比1,502円安の3万5,617円と大幅に3日…
2025年3月が終わりました。アメリカのダウやナスダックは大変なことになりましたね。 アメリカは関税をかけるとインフレになって、いくらトランプさんがFRBに要求しても利下げしにくくなるのではないかと思っています。 日経平均株価も権利に向かっ
今年はダメな年なのか~。 権利落ちからの買いあがり期待したのに、真逆に進みました~w (まぁそんな気はしてたけど) 年度末の日経は35,617.56 -1,502.77(マイナス1500越え)。 まぁアメリカも落ちてるし、トランプがあんなだし。 そしてソシオ君は奈落の果てに...
ご訪問ありがとうございます 今日は先週末の権利落ちに続き日経平均株価1,500円の下げ 見なかった事にしたいですよね しかし月に一度の月末の証券口座資産の記…
【2025年株主優待】2702 日本マクドナルドホールディングス【トマト廃止】
証券コード 2702 日本マクドナルドホールディングスから株主優待が到着したので紹介します。 増配もしてくれました。優待も株価もインフレに対応できる素晴らしい銘柄です。 どんな企業? 企業概要 ハンバーガーショップ国内最大手。米マクドナルド
寒~い花冷えなんて生やさしいものではなく冬でしたね 今日の株、どれだけ下がるのかと思いながら見ていると、日経平均があっという間に36,000円を切っていきまし…
もうすぐ年間配当10万円!日本高配当株ポートフォリオ全54銘柄を大公開【2025年3月】
【相互関税】2025年4月2日(水)の株価推移(5分足チャート)と市況
【新NISA】ギフトHD100株追加購入したけれど不安だな
株の配当金を初めてもらいました
【前日比+0.02%】2025年4月1日(火)の株価推移(5分足チャート)と市況
アメリカの現状を知って、今後の投資を考える
【落ちてくるナイフ】2025年3月31日(月)の株価推移(5分足チャート)と市況
配当金チェック2025年3月
3月の株主優待の権利取得銘柄と権利落ち株価
【株主優待生活】ちょっとリッチなモーニング♪
【福祉事業の沙汰も人手次第】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 7551 ウェッズ
【株主優待生活】アース製薬届きました!2025年年3月
【権利落ち日】2025年3月28日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
【株主優待生活】オンリーミネラルの化粧下地
ま、権利落ち日だし。内外トランスライン最後の株主優待案内到着
12月権利配当が少しづつ増加中♪【2025年3月運用状況】配当金受領額とPF資産額。
【朝の想定2025-4-3】トランプ関税発動、日本は24%に─先物930円の下落、日経平均は35000円割れ必至?
トランプ劇場の「最悪シナリオ」を徹底シミュレーション⁉️
【相互関税】2025年4月2日(水)の株価推移(5分足チャート)と市況
【Kの不動産CF】独自分析!勝てる案件の見抜き方
4/2 今日も新興グロースは弱し(;´o`)
完全FIREの前に「サイドFIRE」を体験してみる事をおススメします
半導体関連の日本企業への投資2
松井証券 クレカ積立始まります
アメリカ関税に関する発表は、4月3日の朝5時?
今月の資産額(2025年3月)
物語コーポレーションの公式サイト
米国労働市場とテスラの現状
【Kの結論】不動産クラウドファンディング、マジでアリ?ナシ?
あす上がる株 2025年4月3日(木)に上がる銘柄。オアシスが太陽HD主要株主に。三菱重工が防衛省と契約。EUが日本車に740OKU円制裁。ナトコの配当金~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)