どうも、masamalu37です。 2025年3月30日に開催された「高松宮記念」は、サトノレーヴ号(騎手はモ
人生100年時代の年金・イデコ・NISA戦略。「貯金ゼロ」の40代サラリーマンが、NISAで老後2000万円問題に立ち向かう!散財人生から180度転換した体験談や、NISAの基礎から応用まで徹底解説。今からでも間に合う、安心な老後への道筋をお伝えします。
ぎゃーーーあ!悶絶すぎる日々に万事休す!ブラックマンデー必至の株式市場が恐すぎる…(それでも、夜明けは来ると信じて)
まさか、こんなことになるなんて…!私も投資家の端くれですが、投資家の悲鳴がものすごく聞こえてきます。今から思えば、配当権利日までが、嵐の前の静けさでした。昨日の日経平均は、前日の米国市場で主要3指数が揃って急落した悪夢が、当然かのように日本市場にも襲いかかり、日経平均は、奈落の底へまっしぐらとなりました。 日経平均は、フリーフォールで急降下するかの如く、431円安の34,304円で寄り付きました。トランプ大統領が発表した相互関税が、市場の予想を遥かに超える厳しさだったことが判明し、最悪の売りが売りを呼ぶ展開になり、日経平均はみるみるうちに下げ幅を拡大し、午前10時前には節目の34,000円を割…
バリューHRの株主優待ポイントが付与されました。ありがたや~優待内容毎年12月末時点の株主を対象にバリューカフェテリア()というサイトの「年会費無料」&「サイトで使えるポイント」が贈呈されます。保有株数/継続保有期間1年未満1年以上3年以上...
【ピクセルカンパニーズ】2025年1月21日から4月4日まで
どうも、masamalu37です。 大相撲2025年3月場所ですが大の里関、3回目の幕内優勝おめでとうございま
25年4月4日の日本株市場の動きとウォーレン・バフェットがトランプ関税に警告!?
日経平均とTOPIXの終値 2025年4月4日の東京株式市場では、日経平均株価が大幅に続落し、終値は前日比955円35銭(2.75%)安の33,780円58銭となりました。これは2024年8月以来の安値です。TOPIXも同様に下落し、終値は2,482.06で、前日比86.55ポイント(3.37%)の下落を記録しました。 ドル円相場の動き この日のドル円相場は、1ドル=145円台前半で推移しました。特に、円高が進行し、為替市場でも影響が見られました。 前日の米国市場の動き 4月3日の米国市場では、主要株価指数が急落しました。ダウ平均は前日比1,679ドル安の40,545ドル93セント、ナスダック…
つみたてNISAは、資産運用するのにとてもいい制度です。 しかし、投資初心者の方は、つみたてNISAを詳しく知らなかったり、投資に対する不安感もあるかもしれません。 今回はこれからつみたてNISAを始める方に、絶対に守ってほしいことをご紹介します。
下落相場1月からずっと下がり続ける利益率。それでも、すこーしずつは増えております。利回りは昨年よりも10パーセント下がりました。完全にダウントレンド。なんとなく、”暴落”というよりはこうやってじわじわと下がり続ける感じがしますね。不審なメー...
少額から始めて資産も知識も増える! 投資の航海図。「貯金ゼロ」の40代サラリーマンが、NISAで老後2000万円問題に立ち向かう!散財人生から180度転換した体験談や、NISAの基礎から応用まで徹底解説。今からでも間に合う、安心な老後への道筋をお伝えします。
株式50%でOK!投資初心者のための「カウチポテトポートフォリオ」の始め方
資産運用に興味はあるけれど、「できるだけリスクは抑えたい」「相場に振り回されたくない」と感じている人は多いのではないでしょうか?特に、投資初心者やこれから長期的に資産形成を考えている方にとって、リスク管理は大きな課題です。そんな中、暴落が来
2025年4月3日、地域新聞社より株主優待の電子クーポン類が届きました。地域新聞社は千葉県を中心にフリーペーパー「ちいき新聞」を発行する企業です。地域密着をモットーに、地域社会の活性化や発展に貢献することを目指しています。初取得の優待です>...
25年4月3日の日本株市場まとめ、トランプ関税ショックで市場混乱!注目決算(西松屋)を読み解く!
市場が再び大きな変動に見舞われています。トランプ関税は、景気後退懸念を一気に高め、金融市場に冷や水を浴びせました。予測市場では景気後退確率が急上昇し、株価、為替ともにリスクオフの動きが鮮明になっています。このような不透明な市場環境において、投資家は冷静に情報を分析し、適切な投資判断を下すことが求められます。 本記事では、4月3日の市場の動き、混乱の震源地であるトランプ関税の詳細とその影響、今後の展望、そして注目すべき個別企業の決算(西松屋チェーン)について、ポイントを絞って解説します。短期的な市場の波乱に惑わされず、生き残りましょう。 本日(4月3日)の市場概況:関税リスクを嫌気し大幅下落 日…
キーワードでまるごとわかる投資の教科書。「貯金ゼロ」の40代サラリーマンが、NISAで老後2000万円問題に立ち向かう!散財人生から180度転換した体験談や、NISAの基礎から応用まで徹底解説。今からでも間に合う、安心な老後への道筋をお伝えします。
2025年4月1日、北海道コカ・コーラより株主優待案内が届きました。家族から好評の優待品です優待内容権利確定月:毎年6月末・12月末(年2回)株数優待内容100株以上1000株未満好きな商品1ケース又は自社商品詰め合わせ(2,800円相当)...
【大台まであと少し!】貯蓄残高を確認しました
年収1200万世帯の4月やりくり予算と多忙な春休み
【後編】四季報春号でおすすめ!超注目株主優待ベスト23【株主優待】【貯金】
2024年度の貯金額
(NHK) 何の老後対策もしていない人の話は、参考にもならない
周りのママ友がブランド財布ばかり持っているそうです。
【資産7000万円への道】衝撃の2か月連続マイナス。2025年3月の結果
財布を持たない専業主夫(婦)は立場が弱い。
【預金だけでは資産が減ります!】元本保証なのに資産が減る理由と対策方法
【こんな人は将来貧乏確定!】お金を貯めるために避けるべきNG行動7選
65歳資産3億円男性が考える「現役時にしておくべきこと」とは?
【増配】資本コスト待ちでおすすめ!爆発期待株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
【貯金額】2025シーズン3月【サッカー】
ゆうちょ銀行の預金についた利息がすごい【2025年】
自己投資派だからこそ貯金をしてほしい理由4選
【Kの独り言】不動産クラウドファンディング情報開示、ココ見とけ!
神社でお祈りしてきたのでこれでもう大丈夫です。
我が家の資産運用成績公開(~2025年4月4日)
3月分の貸株金利と、ポン活
2025年3月のポイ活・投資の結果。 #ポイ活日記
いつ下げ止まるのか見当もつかない
【増え過ぎの29増0減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/04/05
4月第1週の資産運用報告・・・いきなりのトリプル大台割れ
【堀古英司】逃げることは絶対にしない【戦況報告】2025年4月4日終値現在
【来週の想定2025-4-5】月曜底打ちにわずかな期待、最悪31000円台までの下落に備える
株主優待|キリンHD優待品ビールが到着!昨年よりも本数が増えた!
5月の配当株84銘柄、2025年高配当株。5月の権利付き最終日は5/28(水)です。~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
関税問題激化で米国株に暗雲!ゴールドマン・サックス、S&P500予測を再々大幅修正
ナスダックが弱気相場入り!過去最高値から20%以上暴落
市場の混乱が止まらない?パウエル議長の沈黙が投資家と消費者を揺さぶる!
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)