【トランプショック】2025年4月3日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
終値・日経平均 34,735.93 前日比-989.94(-2.77%)・TOPIX 2,568.61 前日比-81.68(-3.08%)・グロース250 626.75 前日比-8.32(-1.31%)市況 東証プライム市場の売買代金は5兆...
ども、まさです!本日も下がってて、人によっては気持ちがどん底に突き落とされてるのではないでしょうか??こんな時こそナンピン買いのチャンスって思うのですが、資金がないんですよね🤣笑とりあえず、資金があれば何買う??って自問しながら楽しむのが一...
日本株投資で利益を安定させるための資金管理の基本5選日本株投資で利益を安定させるための資金管理の基本5選 背景 日本株市場は企業ガバナメント改革とデジタル取引の進展により、個人投資家の戦略構築方法が根本的な転換期を迎えています。市場変動の激...
日本株市場は近年、グローバルな経済情勢や国内政策の変動、さらにテクノロジー革新の波により大きな注目を集めていま…
日本電信電話/NTT(9432) 元証券マン【日本株投資】 日本株
日本株市場の暴落時に仕込むべき銘柄の特徴5選日本株市場の暴落時に仕込むべき銘柄の特徴5選背景2025年4月現在、日経平均株価は値がさ株の大幅調整を主因に10.7%下落し、市場全体でリスクオフの姿勢が強まっている。特に半導体関連株や自動車株の...
信用手じまいし、再空売りしました。一時、建玉可能額が、6,189,783円になり、大きすぎて、分からなくなりました。また、半年間は、信用取引、やれそうです。本日の大引け時の成績は、利確+263,472円(税引き後)(ただし、今年、プラスで終われば、来年の確定申告で去年の負けとの精算で、今年の所得税が還付されます)含み損は、-27,003円(現物がプラスになったのが大きい)今年の収支(1月から)が、プラスになりました。+223,453円明日も期待しますが、どうなりますかね?下落基調だと、信じてやっていきますが・・・。大きく動いたときは、信用は、一旦手じまいする。
含み損がえぐいですが、懸命なる投資家はリバウンドを狙おう。こういうときに買付余力を残しとかないけません。いつも目いっぱい買ってしまってるタイプですから。買えません(^_^;) ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
1回事故して車両保険つかうとどのくらい3年間で保険料あがるのか?
保険会社にも聞いてみましたが 実際どうなのか?AIにも聞いてみました。 自動車事故により車両保険を使用すると、等級が下がり、3年間での保険料が大幅に増加する可能性があります。以下、1等級ダウン事故と3等級ダウン事故の場合について説明します。 1等級ダウン事故の場合 保険料の増加額: 4年間で約48,000円増加(例: 無事故の場合20万9,000円 → 事故有りの場合25万7,000円)。 具体例: 現在6等級・保険料7万円/年の場合、翌年度は5等級(13%割引)となり、保険料は75,000円に増加。その後、無事故であれば徐々に割引率が回復します[1]。
買うといっても、ベアですので、空売りなんですが・・・。今日は、一旦、利確(25万くらい)しましたので、買い直しなんですが、難しいですね、利確前は、久々の、プラスポジションに浸りましたが、前場、終わりに、また、注文していきます。どの辺で、買い直すか・・・。
THE FIRST BERSERKER KHAZAN 装備厳選 攻略解説
この記事ではThe First Berserker: Khazanで攻略していく上で装備をより強くするために知っておくべき特性変換の知識などを解説しています。他にも戦闘やステータスアップに役立つ情報も解説しています。
【相互関税】2025年4月2日(水)の株価推移(5分足チャート)と市況
終値・日経平均 35,725.87 前日比+101.39(+0.28%)・TOPIX 2,650.29 前日比-11.44(-0.43%)・グロース250 635.07 前日比-1.89(-0.30%)市況 東証プライム市場の売買代金は4兆...
ほんまねーTwitterで困ったのがみんな凄すぎる投資家ばかりで庶民派投資家がいないところ。 何億円儲けたとか、前日比何百万円とかの人多く、なんかあんまり参考にならなくて。 私は庶民派投資家として発信していきますねー ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
本日の日経平均は、米国の相互関税の詳細公表を控えて模様眺め気分が強く一時マイナスとなりましたが値ごろ感からの買いが入り後半は堅調に推移し+101円(+0.28%)となりました。自分保有株は値上がり三菱重工+60.5円(+2.42%)加賀電子...
日本株のバリュー投資で成功するための企業分析ポイント5選日本株のバリュー投資で成功するための企業分析ポイント5選背景日本株市場は、低金利環境や政府の経済政策の影響を受け、投資家にとって魅力的な選択肢となっています。特にバリュー投資は、割安と...
今日の日経平均は上がったものの、年安銘柄(あおぞら銀行・住友林業・楽天など)を多々お見かけしました 本日、購入した『飯野海運(9119)』も年安です買値より上…
ども、まさです!3月権利分2/3回目です!3月だけかたまり過ぎてて、少し分散させる必要を感じます。ただ、良いものがかたまってるのも事実なんですよね~🤔(7201)日産自動車会社紹介 日産自動車株式会社(日産、Nissan)は、日本を代表する...
日本株市場は、長年にわたる変動の中で常に新たな局面を迎え、投資家に数多くの投資機会と同時に厳しい競争を突きつけ…
立川ブラインド工業の株主優待でQUOカードGET!初心者でも分かる株の楽しみ方
はじめに:株主優待って何?私の初めての体験 こんにちは!株初心者の皆さん、株って難しそうって思ってませんか? 私も最初はそうだったけど、先日、立川ブラインド工業という会社の株主優待でQUOカードをもらって、めっちゃテンション上がったんです! 株主優待って何?っていうと、会社が株を持ってる人にプレゼントをくれる制度なんです。 初心者でも手軽に楽しめるから、ちょっと興味出てきたでしょ? 立川ブラインド工業ってどんな会社? 立川ブラインド工業って、ブラインドやカーテンを作ってる会社なんです。 実は家の窓に付いてるブラインド、よく見たら『TACHIKAWA』って書いてあってビックリ!皆さんの身近にもあ…
【前日比+0.02%】2025年4月1日(火)の株価推移(5分足チャート)と市況
終値・日経平均 35,624.48 前日比+6.92(+0.02%)・TOPIX 2,661.73 前日比+3.00(+0.11%)・グロース250 636.96 前日比-14.45(-2.22%)市況 東証プライム市場の売買代金は4兆66...
今年のだけの期間でも、ひどいときには、実質損が-379,888円信用含み損-706,335円あった負けが、昨日の時点で、実質損が-57,057円信用含み損-131,721円まで減少しました。90万くらい、改善しました!久々に、小さい数字になり、ほっとしています(あと少しで、プラスです)。いつも、プラス領域で、過ごすことができれば、最高なんですが。いいときしか、ブログ書きませんが、書いてるときは、日経、下がってるときなので、そういう意味で、参考にしてください。空売り派に、ついにプラスが、見えてきました!!!
本日の日経平均は、前日に1500円超下落した反動で自律反発狙いの買いが入り400円を超える値上がりとなる場面もありましたが3日の午前4時発表予定の米国の相互関税の詳細を見極めたいとする動きが強まり+6円(+0.02%)で取引を終えました。自...
《メルマガ【至】》で事前にご紹介した注目銘柄の成果をまとめたものです。 ※銘柄は一部抜粋しており、ここに記載し…
投資家の見るべき視点!「指数と中国経済」
投資家が見るべき視点!「8月の市場動向とアノマリー」
投資家が見るべき視点!「日銀決定会合と国債」
投資家が見るべき視点!「ダウ指数連騰・FOMC通過後の動向」
投資家が見るべき視点!「日銀金融政策」
投資家が見るべき視点!「決算/利益確定売り/半導体関連」
投資家が見るべき視点!「米株高と円高の関係性」
投資家が見るべき視点!「指標と市場動向」
投資家が見るべき視点!「雇用統計 市場に与える影響」
投資家が見るべき視点!「下落続きの相場に対する影響と狼狽売り」
投資家が見るべき視点!「半導体関連が与える市場への影響・とある銘柄の動向」
投資家が見るべき視点!「市場動向を把握する」
これから始める投資家が見るべき視点!「投資は事前準備が必須」
投資家が見るべき視点!「移民による暴動と市場の変動」
投資家が考えるべき視点!「日本・海外市場が上昇し続ける事への懸念」
今年も新NISAで株を買う気満々でいたのですが、なんせ、私の指値が強気で買えない状況が続き、やっと1銘柄購入することができました。 ナンピン買い日本M&Aセン…
優待株だけで構成されている PFで実験しています。 スタート年 2000年 経過年数 現在25年 投入資金 800万 2000年から毎年100万ずつ入金…
R.E.P.O. ショップ アイテム使い方 攻略解説【初心者】
この記事ではR.E.P.O.のショップで購入することができるアイテム一つ一つの特徴や使い方などについてまとめて解説しています。初心者の方の攻略に役立つ内容になっていますので、ぜひ、参考にしてみてください。
この記事ではアサシンクリードシャドウズ(アサクリシャドウズ)でお金を簡単に大量に稼ぐおすすめの依頼について解説しています。周回することでお金を不足を簡単に解消できるのでぜひ参考にしてみてください。
【本編】プロジェクトゼノ_やばい?徹底解説!リスクやセキュリティ対策、稼ぐための方法をわかりやす
【本編】aruku&(あるくと)アプリ料金徹底解説|無料?課金?ポイント交換方法も完全網羅
【50代主婦 はじめての株式投資】アセットアロケーション 2024年3月
【50代主婦 はじめての株式投資】2024年1~3月 株活振り返り
【50代主婦 はじめての株式投資】2024年4月 株活振り返り
4/3 なんか中途半端な暴落相場
たった1日で-180万円で超絶爆死!もう終わりだよこの米国株。
戦慄の寄り付き前(2025/4/3のデイトレード記録)
ミルボンの株主優待到着
2025年3月の株取引...3ヶ月連続でマイナスなんだけど (´・ω・`)
アンケートで貯める!キューモニターのおすすめポイント
アンケートで貯める!マクロミルのおすすめポイント
【本編】エグリプト_評判|徹底解説!ゲームシステム、コミュニティ、課金について
あす上がる株 2025年4月4日(金)に上がる銘柄。きょう急落した人気銘柄。三菱商事1兆円自社株買10円増配。トラックは関税50%。アゼアスの4月配当~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
【本編】LINE_WALK招待コード完全ガイド|効率的なポイント貯め方と活用術を徹底解説
【トランプショック】2025年4月3日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
【トランプ追加関税】NYダウ大幅反落、一時1600ドル超安
トランプ関税砲炸裂!!4月3日の日経225とダウ平均
ハズレてアタル愉快なおっさん
4/3 なんか中途半端な暴落相場
たった1日で-180万円で超絶爆死!もう終わりだよこの米国株。
そろそろ底?まだまだこれから?
荒れた相場の中に流れる「緩い日常」
3月末の締めの記録
戦慄の寄り付き前(2025/4/3のデイトレード記録)
(続)3月の資産運用報告・・・株式三連敗だから当然ですが、じり貧です
トランプ大統領、10%以上の関税導入を発表!株式市場に激震
低コストで高パフォーマンスを狙う厳選ETF7選
あす上がる株 2025年4月4日(金)に上がる銘柄。きょう急落した人気銘柄。三菱商事1兆円自社株買10円増配。トラックは関税50%。アゼアスの4月配当~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
2025年4月3日 大引け
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)