主に投資信託とETFに投資中。投資資金は毎月決まっており、半年・一年後価値が高まる金融商品を探索中。
増えない給料、上がり続ける各種税金に合法的に立ち向かうには投資しかないと思って投資・貯蓄に励みます。
2013年から投資信託分配金FXスワップで生活しているやっさんの日記,現在は毎月約90万円の収入です
初心者ながら自分でアセットアロケーションを構築し長期分散積立投資で資産形成に挑戦しています。
20代独身男性の家計簿・生活費。なれる!独身貴族・貯千男。奨学金返済中
インデックス投資やIPO,日本株,米国株などで資産形成を行うサラリーマン投資家の実践記です。
40代サラリーマンが老後に向けての資産運用を日記にします。主に投信信託、ETF、株の話が中心です。
インデックスファンドをメインとした少額積み立て投資信託の運用レポートを掲載する備忘録的なブログです。
投資信託の積立運用を実践します。 エンダウメントファンド+外国株投信での運用を実施中。
2019年1月より投資を再開した新参です。つみたてNISAで投資信託を毎月コツコツ買っていきます。
5人家族の30代サラリーマンが、投資信託のインデックス投資(世界分散投資)で資産形成を目指します。
貧乏投資家が、株式投資やETF、投資信託で資産運用します。
セミリタイアするために、お仕事、副業、節約、投資で金融資産を増やすブログ。
金融初心者の中年が少しずつ始めた投資日記。
投資信託の中からおすすめの銘柄ランキングや税金のこと利回り、分配金からオススメファンドとは。現在5銘柄を運用中。
お金がないと老後破綻してしまう? 本当に老後は、2000万円以上必要なのかを考えませんか? 意外と年金は、貰えますし、申請が必要なものがあります。 また、30代から50代の方は、先があります。 今後の貯蓄に関して検討しませんか?
4y2yの子育てCG屋 日々のつまずきを解決するヒントになる情報を提供
おじさんプログラマのお金のお話。 積立NISA+アルファで投資信託を買い始めました。 サテライトで個別株投資も少しだけやっています。
投資や資産運用、FXや株トレードなどについて学んで実践したことなどつぶやいてます
通信費の削減、固定費の削減、節約方法、楽天のお得情報を配信。固定費を削減して日々の生活を楽にしよう。
30代会社員が「投資信託の長期・積立」を実践し、"経済的自由を獲得する"姿を追うドキュメンタリーブログです。
20代でアッパーマス層(金融資産4,300万)に到達するまでに実行してきた家計のやりくりや投資のこと、現在の資産運用状況に関する情報発信がメインです。 米国株ETF(SPYD・VYM・HDV・SCHD)で1,500万円以上運用中。
初心者でも3分で分かるETFと投資信託の違い
楽天証券からSBI証券にslimオルカンを移管しました。(2025.4)
読売株価指数(読売333)/読売新聞オンライン(YOL)
MXS全世界株式(2559)特定口座分を全部売りました。
松井証券ポイント投資2回目(先進国株式インデックス)
2025年3月末日の運用状況
四半期毎の運用状況(第7期2025/3)
S&P500に替わる投資先はどうすべきか
4資産バランスファンドとゴールド投信を買いました。
オルカンのネガティブ面=米国株式偏重ってよく言われますが
成長投資枠で投資信託を買う
ISAと新NISA比較
まだ間に合う!2024年度のISAを使い切るべき理由と賢い活用法
「S&P500が急落中!今こそ“お買い得”チャンス?積立投資のベストタイミングとは」
将来の安心のために、今の私ができること
ゼロからスタートする投資暮らし(Re)
5歳の子どもを育てるFIREしたいシングルマザーのブログ。 お金と子育てを中心に、感じたこと・考えたことなど日常を記録しています。
資産運用で、もがき楽しむ日々を綴ります。米国株式や投資信託、株主優待の取得をコツコツと行っています。
生活能力の低い主がマイニングしたり、投資信託したり、株したり、所得税と住民税を還付されたり。
老後がそこに見えてきた今、リスクを減らしてインデックス投資に移行中!
気持ちちはいつでも18歳なおっさんが転職を期に始めた資産運用ブログです
40代OLアーリーリタイアを目指す。
これから株をはじめようと考えている人や、勉強中の人に読んで欲しいブログです。投資信託の話題も
投資にまつわるつれづれ日記。 自分自身の心の整理をするために書いています。
初歩の初歩から始める投資信託について役に立つ情報を随時発信しています。
NISA口座で投資信託お小遣いでコツコツ投資信託を積み立て。NISA口座で100万円か5年後まで続けるのが目標!
会計士試験に合格したが大量合格等の影響で仕事がない日々。中小企業診断士の勉強や投資をはじめました。
投資が大好きなメンバーが、投資についての豆知識や自分の投資の成果について綴っていくブログサイトです。 投資の世界に魅せられたマネー探検隊メンバーが資産倍増を目指し、今日も突っ走ります!
2歳の息子がいるワーキングマザーです。楽天ブログからFC2に引っ越しました。
インデックス投資家を目指すブログです。株式は長期投資&株主優待です。
30代になり投資に興味がでてきました。 ランニングや投資、生活の備忘録です
適当女ITTINのまったり二人暮らし&ずぼら家計簿&コツコツ資産運用のブログ。タイトルそのうち変更。
元証券マンとして証券界の実情や投資のテクニックのことなども本音で語っていくブログです。
2020年までにセミリタイアするために、投資信託を利用したインデックス投資をしています。
仕事を辞めアルバイト生活浮気をしてすべてが壊れ今の彼女とすべてを一からやり直します投資と貯蓄生活。
あるお金はすべて使え!をモットーに生きてきたが、結婚を機に家族と老後を考え40歳から投資と格闘中!
素人投資(でもしよう)家の資産運用や投資に関する記録や備忘録のBLOGです。
セゾン投信を徹底解剖。セゾン投信を始める方に役立つ情報をまとめます。私の評価損益のレポートも。
節約してもお金は増えないので始めたのが 積立投資信託 複利効果によりお金が増えるかを検証
主に資産運用のことを書いたり、お金について書いています。
トランプ相場で損しない投資手法とは?
松井証券 クレカ積立始まります
月1万円の積立NISAを続ける理由//マネックス証券推しの理由とポイント活用法
貧乏おやじの給料明細(2025年2月20日支給)!!
楽天証券の積立設定でほったらかし投資!銘柄変更や解除方法も解説
SBI証券 クレカ積立日を変更する?
皆さん、口座を開設しましょう。
新NISA 積立金額
貧乏おやじの株式(2025年2月6日)!!
貧乏おやじの資産(2025年1月末)!!
資産形成は「仕組化」しましょう
貧乏おやじの損益計算書(2025年1月末)!!
【クレジットカード】dカードの本人確認書類を求める封書が届いたよ
貧乏おやじの株式(2025年1月28日)!!
貧乏おやじのピザ!!
4/18 新興グロース大幅上昇の展開
ついに含み益が2000万円を割れました😇
【Kのポートフォリオ術】クラファンで賢く不動産投資!
読者からのご質問にお答えします:その2
寄り付きだけだったけど(2025/4/18のデイトレード記録)
コストコ(Costco Wholesale Corporation)の企業分析
【K流】収益物件査定術!クラファン目線で徹底解剖
あす上がる株 2025年4月21日(月)に上がる銘柄。ENEOS大量消却。中外製薬、経口肥満治療薬。再生医療関連銘柄が急騰。配当6%2銘柄。Enjin~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
昨日ご報告した通り、売り買いしました。
オリックス、キミにきめた
【デイトレード】米国市場に逆行した日本株!4月18日のデイトレード実績を公開
【Kの不動産投資予測】2024年、次に来る波は?
指数のカラクリについて解説 日本株
優待到着/タマホーム
優待到着/都築電気
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)