長期投資家の投資手法を紹介しつつ分析を磨く。 コメントを基に改良し、再び紹介するブログ。
株、投資信託、外貨預金、ロボアドバイザー、ふるさと納税等いろいろやってるブログです。
短期〜中期の堅実投資、マラソン取組、役に立つ知識や経験をまとめていきます 株式は日本株式。バリュー株、大型株、資産株投資の考え方、銘柄分析が中心です。 マラソンは大会記事や練習方法、ケアやシューズの紹介などを充実させていく予定です。
米国株への長期投資で、2021.3に早期退職しました! セミリタイヤ生活を送りながら資産を増やしていきたいせーじんの投資実録です。 投資の話を中心に、節約の話、副業の話などをしていきますので、ぜひご覧くださいませ
株式投資家の暮らしと夢を書いてます。
保有株式の評価状況を全て公開しています。初心者向けに株式投資の基礎解説も。
割安株への中長期投資で市場平均を上回るリターンを目指します。
当日発表決算で良決算の銘柄抽出・その他株価による銘柄抽出を自動で毎日更新。
2018年11月でリタイアした自転車のりです。自転車とそれ以外の趣味や株の話を書いています。
リーマンショックの生き残り、300万円から初めて一時期は4億円オーバーするも最近は資産減らし気味。投資歴13年のKOBAが株式投資のノウハウや本を紹介していきますよ~
四季報を使った割安株による長期投資をしています。
主に米国株と日本株に投資しています。ディープバリュー、スペシャルシチュエーションなど。
ゼンショー、吉野家などの有名なものからマニアックなものまで。株価情報や株主優待変更情報も掲載。
現物一本の株取引で、目指せ株主優待の日々。……貨幣の本質が価値の代用品であるなら、利子がある限り、複利効果で世界はプルトノミーとプレカリアートに分割され、生き辛い社会になりますね。国家がプルトノミーの下部組織化しても、選挙権があるけど!
30代サラリーマンが、節約と株式投資により、配当金生活(予定)
現在、20代の会社員です。投資は趣味でやっており、日々気づいたことを記録していきたいなと思い、ブログを始めました。投資対象は日本株、米国株、アセアン株、中国株、仮想通貨など幅広いです。
都内在住の30代勤務医。 子供2人の家族4人で暮らしています。 家を購入した後から真剣に資産形成について考えるようになりました。 高橋ダンさんを師事し、金融知識を深められればと考えています。
投資により不労所得の獲得を目指します
今まで株式投資は負け続きで含み損→塩漬け→損失金額拡大で投資が嫌になってましたが、このまま終わるのは悔しいので、ブログで成績を残し、毎日反省しながらもコツコツと利益を積み上げていくぞ~
40前の志弦が娘の誕生を機に老後と教育資金に備える資産運用。凍死家から零細投資家を目指します。
四季報の読み方解説や情報を提供するページ
アメリカETFを専門にやっている長期投資家が、個別株を株投資判断格付けを行う研究所
超優良株!EPAMシステムズとは?事業~業績情報まで
ナスダックが弱気相場入り!過去最高値から20%以上暴落
関税で逆に恩恵?関税の影響で損得のあるセクターと米国株
関税問題激化で米国株に暗雲!ゴールドマン・サックス、S&P500予測を再々大幅修正
市場の混乱が止まらない?パウエル議長の沈黙が投資家と消費者を揺さぶる!
トランプ関税が直撃!ウォール街から5兆ドルを消し去る
関税の不確実性が投資へ直撃?知っておきたい影響と乗り切るヒント!
ナンシー・ペロシ氏の最新投資先8選!注目の銘柄を徹底解説
トランプ大統領、10%以上の関税導入を発表!株式市場に激震
低コストで高パフォーマンスを狙う厳選ETF7選
米国労働市場とテスラの現状
米国株配当レポート|2025年3月!JNJ、PFE、ULから9.27ドル受け取り
関税と株価の急変!ウォール街が示す不安の現状とは?
不確実性の高い2025年でも安定性のある米国高配当銘柄トップ3(2025年3月時点)
株式市場のセンチメントが悪化
2005年起業と同時に資産運用を開始。アセットアロケーションを重視し、国内外株式、貴金属等に投資中。
優待生活に憧れ2015年9月より株式投資開始。現物取引のみで気長にコツコツと。
高配当株とETF、米国株インデックス投信で長期投資がメイン。偶にスイングトレードも。
64歳まで、貯蓄がなかった男がどうやって生きていくかを紹介しようと思っています。64歳から投資を始めて資産公開しながら資産を増やして行きます。
『株式投資で勝つ方法』を追究するとともに、相場の今後の見通しについても考えていきます。『パワーポイントで絵を描く』という無駄な趣味を有しているので、描いた絵を記事の最初に載せることにしています。投資戦略の参考になれば幸いです。
株×勉強×本 このブログでは他のサイトでは得られない、投資本以外から得られる投資法や投資マインドを鍛えるためのすごく効果的な内容を載せています!! 投資で何を勉強するべきか迷った人に最適です!! 投資 投資信託 株 本 勉強 ブログ
株を長期保有して配当と株主優待をもらい続ける、農耕的な投資を目指しています
長期投資で資産を増やして行くのが目標です。 買わない、持たない生活、本当の自由を手に入れたい。
投資歴16年の主婦が長期資産運用について書いています
株で年利30%の利益を目指して中期・長期の投資をしています。 1億貯めて仕事を辞めて生活したい。
配当金生活でセミリタイアするために奮闘中。米国株、日本株、ベトナム株、投資信託など売買記録の日記風ブログ。
累計分析銘柄100社超!「伸びる」高配当株が見つかる投資判断のための企業分析ツール!
変才投資家。ド貧乏から平民に成り上がった男。株初心者向けにアハハオホホな記事を書いてます。
資産を増やすには投資は不可欠! 中長期で考える投資日記です
米国・全世界インデックス投資と配当株の二刀流で資産形成。 将来の資産も増やしつつ配当と優待で今も楽しむをテーマに運用中🙌 投資・節約・資産形成情報をのんびり配信😆
日本株のみで中長期でやってます。
30代個人投資家。株式投資で中長期の資産増加と配当金・株主優待生活を目指します。
モラトリアムな学生時代 + 100年に1度の不況だからこそ株を始めた、ダメ学生あらため30代ダメリーマンの株式投資ブログ。株歴一カ月たらずでリーマンショックを経験。努力して1位を狙うより楽してそこそこ。PF全公開。
投資には自信がありますが、会社を辞めて学生になり そのまま司法浪人生になったので、種銭が無い! そこでゼロから資産形成をしつつその記録をここに報告! 予定→①FX②株式③仮想通貨④外国株式⑤投資信託やREIT⑥債権⑦不動産
優待ニュースとその企業の指標などを中心に同業種銘柄の比較と共にお伝えしています。
新興国・中国株メインで長期投資を実施しています。バリュー投資を支持しています。
【当てはまってない?】新NISAで投資の失敗をする人の特徴3選
年初来パフォーマンス公開 2025年3月分
【日経平均】またしても38,000円超えならす!マイ銀行株5%超え
シニアライフ~継続は力なり!米国株急落で新NISA投資家が取るべき対策とは?
【積立】新NISAの2025年2月末現在の報告【報告】
【コレだけ】サラリーマンにおすすめの投資 1選
【2025年最新】 50代60代 みんな新NISAでいくら?何に?投資しているのか
【2025年 徹底解説】新NISAで最速FIREするには?シミュレーションしてみた
【積立】新NISAの2025年1月末現在の報告【報告】
新NISAへそくり公開|1年経ったらどうなった?
人気株式銘柄を徹底評価してみた
【投資】新NISAに乗っかって、投資信託を1年やってみた経過報告!!個別日本株はショーケース、ホットリンク、オンコリス、小型株の底値をゲットだぜ!!な件について。
【積立】新NISAの2024年末現在の報告【報告】
【NISA中級者】1年間で64万円増えたNISA4年0ヶ月間の実績
NISAで非課税の限度額以上を投資したらどうなる?
【Kの小口不動産投資】趣味で始める!賢い選択術
トランプ関税の影響を受けやすいセクター・受けにくいセクターと暴落時に買いたい銘柄一覧
明日から再び始まる地獄の相場。
【為替差益様様】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 6626 SEMITEC
<ポートフォリオ公開>私の保有銘柄と投資成績 【2025年3月末】
巨龍、火を吹く―中国の対抗関税措置で?ダウ平均まだ暴落
本日のHYPER SBI CSV一覧(03月25日)
本日のHYPER SBI CSV一覧(04月06日)
【Kの不動産投資】失敗しない!リスク分析術
株価が急落している相場なので関税の影響が相対的に小さいと思われる配当利回り5%超の高配当株を5銘柄紹介します 日本株
なぜ関税政策で日経平均株価が下落しているのか?今後の株価と買い時を予想!
なぜリーマンショックで株価が暴落したのか?どんな時に株価が暴落するのかを分析!
トランプ大統領の関税ショックとリーマンショックを比較して今後の株価を予想!
4/6 先週まとめ 暴落相場の影響はなかったけど、やっぱりキツイ
ここ最近の暴落相場で思うこと〜その2〜
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)