投資に関する悲喜交交、お金のこと、生き方などを見つめ直すブログです。
25年コツコツ資産運用を続けてきた主婦が資産運用(インデックス投信・高配当株・仮想通貨)の道を歩んでいく過程をのんびり綴ります。子育て奮闘中。FP2級 簿記3級 新NISA iDeco|老後資金|教育資金
ポンコツ父さんが寄り道しながらも、主にインデックス投資を通して、色々思いをつづるブログです。
インデックス投資を中心とした資産運用ブログ。2008年から投資を始めました。低コストインデックスファンドを中心とした積立運用を実践しています。
ドイツで博士号を取得した浦上が、10年で800万円の利益を稼ぎ出した投資について徹底解説。
・2021年9月開始。 ・2023年2月に月間10万PV達成。 ・毎朝6時更新。 ・消防士の資産運用、株式投資、仕事について紹介しています。 ・このブログは収益化を目的としていません。
オルカンをコアとして、米国株と日本株の個別株で彩を。 自分の欲に投げかけるのは【家族のための資金を運用していることを忘れない】こと。
腕時計が大好きです。インデックス投資で経済的自由を達成しました。国内外の旅行が趣味です。電子書籍を読むのも大好きです。
日常生活で資産運用のことを話す機会がほとんどないので、資産の運用状況や考えたことなどを記録しようと思ってブログを始めた。
必死に貯めた貯金をインデックス投資に振り向けた結果をお送りしていきます。
親の遺産(=残置物)でケチ生活を工夫するかけこみリタイヤー。58歳引退。兼業から専業主ふへ。配+子2人 コア:インデックスファンド サテライト:優待狙いの個別株の、コア=サテライト戦略を実施中。
NASDAQ100とS&P500を中心に、投資に関連することを書いています。
2025年に会社員を卒業するためにインデックス投資と銀行株で資産形成に取組中♪
50代会社員です。インデックス運用で資産運用をコツコツやってます。
老後に向けた資産形成を投資信託でしています。50代ITフリーランスです。ポートフォリオ理論を駆使して、S&P500より高いリターン、低いリスクでの運用を目指してます。
のんびり老後を過ごすために、世界分散投資をコツコツ実践中です…
つみたてNISAやiDeCoでインデックス投資に挑戦中
2019年に40代後半でリタイアした家族持ち。郊外でまったり暮らしています。最近は投資ネタ少なめです
ChatGPTや投資やFIREについて情報を発信しています。読書や映画も大好きで、おすすめや感想をシェアしています。フォローして頂けるとうれしいです。
インデックス投資(投信積立)と成長株のポジショントレードで資産運用中。自分のスタイルを模索中です!
節約ごはんで飽きさせない!!我が家の神調味料3選
【FAQ編】SNPITのアイテム、強化、入手、仕組みを徹底解説!
【FAQ編】ポイシャAndroidアプリ完全ガイド:効率的なポイント貯め方から賢い活用術まで徹底
『ロト6』1999回!次回でお別れ・・・!?
【失敗談】頑張りすぎた節約は逆効果?2月と4月の生活費を比較して気づいたこと
無印良品を安く買う方法は?無印良品週間以外のお得な情報をまとめました
お茶碗もらってきた
高級車より、歩ける幸せに気づくこと
断捨離記録(悪口書いてるので嫌な人は読まないで)
無印良品のタンスをキッチンカウンターにリメイク
庶民の生き方
リサイクルショップに不用品を売るといくらになるか(2025年3月実例)
またひとつ、大物家具を処分した(コタツです)
備蓄米?らしきものを買ってみた
399円のイチゴは冷凍に、主人にオーブン操作教える
バーディ狙ってボギーよりも、手堅くパーを取って行きたい。インデックス投信のつみたて投資による資産形成ブログ。
海外旅行記とつみたてNISA・iDeCoでの資産運用を中心としたブログです。 SFC・JGC保有の紫組。 HGVC(グランドワイキキアン)&DVC(グランドフロリディアン)を保有して、旅を楽しんでいます。
いじめられたり相対的貧困に陥ったりという最底辺の子供時代を過ごしたカモネギインベスターですが、社会に出てからは自己責任の波にさらされ、それでも豊かになる方法を探しています。
共働きママが家計や教育資金を考えるブログ。投資や塾代、小遣い教育など日々をお金に絡めて綴ります。
お一人様の老後に不安を感じて2019年からつみたてNISAを始めました。 積み上がっていく様子を徒然気ままに書いています。 あと雑記。徒然なるままに。
インデックス(eMAXIS Slim全世界株式)・高配当株・外貨建MMF・米国債・REITを中心に投資をしています💵
サイドFIREを目指す医師が会社やお金に縛られない自由な生き方・働き方をポジティブに追い求めていくブログです。主にインデックス投資で資産形成をしています。仕事に忙しい中でもできる投資・考え方を発信していきます。
インデックス投資の実践ブログ。投資信託と個人向け国債などに分散投資しています。
S&P500(米国株・インデックス)のみへの投資で資産を形成してゆきます。
アラフォー子供部屋おじさんがインデックス投資や日々の生活改善を駆使して、FIREと充実した日常を目指しています。
インデックス投資と株・FXの長期保有をする、零細投資家の投資ブログです。
より良い人生を送るために〜節約、投資、副業、雑記〜のブログです。
NISA、iDeCo、ETF、株式オプション、サラリーマン大家など、投資やお金について書いてるよー。
日経平均株価の騰落レシオ/RSI/乖離率を時系列でまとめています
投資に全く興味がなかったサラリーマンが40歳から資産1億を目指す投資ビギナーのブログ
インデックス投資がメインの雑記ブログ! 2020年2月19日インデックス投資開始しました! 含み損を抱えている投資初心者!ツイッターの応援フォローお願いします! インデックス投資!おつまみ&お酒&料理!ダイエット!海外旅行!海釣り!
独学でFPを取得し、資産運用で準富裕層まで到達できた30代のPTです。 FPとPTの異なる視点でお金と人生設計について考えていきます。
楽しく書けることだけ書くブログ。日常生活のこと、考えごと、のんびりやってる投資のこと。
経理の仕事をしながらインデックス投資やゲームについてを綴っていきたいと思います。
投資とは20年保有して果実を待つこと。Financially Free Person
1億円目指して資産運用中。インデックスファンドの長期積立投資がメイン。
米国株、日本株、ロボアドバイザーとワンタップバイで投資運用中。株投資を主体としたブログです。
TQQQとTMFの組み合わせが本当に高いパフォーマンスを発揮するのか検証します。
「ビルド!」は札幌市在住30代サラリーマンがオルカン(eMAXIS Slim 全世界株式)を中心とした資産形成の過程、勝ってよかったもの、資格試験、読書本などを紹介するブログとなっています。
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.17 P&Gから配当を貰ったよ💴
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.14 ちゃぶ台返しはやめてくれ🤣
米国株投資の基本方針【令和式目 ver.3.7】制定
【テスタさんの警鐘】しょうがないという意識だと日本のお金は狙われ続ける【戦況報告】2025年5月9日終値現在
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.10 株を買えというから買ってみた💴
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.07 連休明けはリハビリです👨🏻⚕️
【楽天証券】テスタさんの口座が乗っ取られた理由【戦況報告】2025年5月2日終値現在
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.03 資産を守ろう👮
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.04.30 4月の統括📉
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.04.26 連休が始まりました🙆🏻♂️
【セキュリティ強化】多要素認証の設定必須化へ【戦況報告】2025年4月25日終値現在
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.04.23 たまには相場を離れよう🏃
様子見【戦況報告】2025年4月17日終値現在
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.04.16 底打ち!かと思いきや・・・😱
リバランス見送り【戦況報告】2025年4月11日終値現在
2025年6月権利確定 10万円以下 おすすめ 株主優待 一覧
スターフライヤーの立会外分売はスルー!そこそこの展開
【2025年4月新設&拡充株主優待一覧】15銘柄のうち1銘柄のみ購入!4月相場を振り返る!
【年初来+17%リターン】欧州国にまとめて分散投資が可能なIEV
【日経続伸】個人資産3300万円カムバ
【配当金再投資】HDV購入とハワイの穴場ハッピーアワー
【2025年】高配当株ポートフォリオ決算結果
【Kの小口不動産投資】確定利回りvs予想利回り、どっちを選ぶ?
買った株が下落して、売ったのは上がるという地獄
【株価の割安とは】2025年5月16日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
吉野家の優待券が届きました(吉野家株主優待)
本決算発表後も依然株価が割安に放置されている5つの高配当株
株式分割発表で株主優待拡充銘柄
1402日目 2025年5月17日現在の資産状況を確認する(*´Д`)
【K的結論】不動産CF、情報開示ココ見ればOK!
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)