【積立】NISAでナスダック100、イデコでS&P500、ボーナスでベトナム最大手ITのFPT、株急落の保険でゴールド
多くない収入から2000万円の資産を築いた30代男が、資産7000万円or税引き配当収入120万円(平均利回り2%ほどに抑えて)を目指す過程を公開しつつ、節約・投資の考え方や哲学をまとめながら、みなさんに共有していきます。
早めに退職した後は、株の配当とFXのスワップでのんびりと生活してます。
WEBライターのネットで稼ぐ手段の話
米国経済、株式に関する米国記事の紹介、おもにZeroHedgeから。いまは金鉱株に注目。
豆腐メンタル投資家。ポートフォリオはHDV(iシェアーズ・コア米国高配当株ETF)100%全力。
日本の将来を悲観し、あえて米国株で勝負してます。米国株での悪戦苦闘の様子と投資アイデアのブログ。
アメリカ株中国株のエリオット波動による分析✍、テクニカル分析に自信があります
27歳まで年収120万の男が経済的自由を目指し米国株、多国籍企業に投資するブログです。
バフェット流バリュー投資を目指して米国株投資を行います。
2016年5月より米国株投資はじめました 米国株ブログを読むのが日課のおっさんのブログ
1980年生まれ。米国株を買い揃え、配当金を毎日受け取ることを目指します。外国株CFDもやってるよ。
主に、市況・為替・企業情報・経済指標・その他投資情報など、素人が勉強したことをメモしていきます。
[ルール1:素晴らしい企業に投資すること ルール2:ルール1を忘れるな]米国株/日本株/長期/配当
※ 犬が好き!! 「ドーベルマンボルドー」一家のファン ※ 米国株!全つっぱ (^_^)/
30代ITエンジニアの資産運用ブログです。 おもに米国株配当再投資、つみたてNISA、ソーシャルレンディング、仮想通貨をしています。
米株の長期投資で33歳アッパーマス層、37歳準富裕層、40歳で経済的自立を目指していきます!
ビットコイン(仮想通貨)投資について書こうとしたら、いつの間にやら中心は貨幣経済全般の方へ
S&P500インデックスETFであるVOOへの投資をメインとし、資産運用していくブログ
米株村ジャーナル 編集長。「絶対中立」をモットーに米株村で繰り広げられるエンターテイメントを報道。米国株投資では上場一部企業を始めとするハイテク銘柄を得意とし、グロース銘柄も保有。
20代の庶民である私(カメ)が、米国株中心の長期投資で複利を活かしながらコツコツ頑張るブログです。
米国の連続増配株配当再投資で、50歳2038年までに総資産1億円を目指すサラリーマン
日本株からは足を洗い、大型米国株、ETFでまったり資産運用しています。
関税をかけるメリットとデメリット
NY株 一時1300ドル超の急落、トランプ大統領の利下げ要求
【株価暴落】これはもうダメかもしれないから、どうするか考えた結論
トランプ大統領の相互関税で何が起きるのか
100%勇気もうがんばるしかないさ
成長投資枠で投資信託を買う
米経済は「リセッション」に向かうのか? 注意すべき複数の指標
FII (Foreign International Invester) 海外国際投資家首脳会談
【経済ニュースまとめ】為替市場の一週間まとめ2/3~2/7
【経済ニュースまとめ】株式市場の一週間まとめ2/3~2/7
【経済、金融ニュースまとめ】・海外記事をわかりやすく要約・2025/1/30
とうとうトランプ氏が大統領に就任してしまった。。。
2025年度アメリカ経済の見通しは良好も、円キャリートレード、AIバブル崩壊の可能性、地政学的リスクには要警戒!
米国経済は空前のバブル域にある
ドナルド・トランプの経済成長の見通しは非現実的!?借金地獄アメリカの国家債務は今や死のスパイラルの淵にある?
アメリカ在住のオタク系トレーダーです。S&P500先物と米国株をトレードしています。
2024年までにFIRE(経済的自立による早期リタイア)を目指す米国株+ライフプランを語るブログ。ポートフォリオはVYM・SPYD・VOOなどの米国ETFがメインで、他米国BDC株8銘柄、投資信託など。
現役鉄道員がセミリタイアを目指して収入の複線化を頑張ります。
投資の世界に興味もつ。 右も左もわからない投資の世界に日々奮闘中(笑) 『なんとかなる』を、胸に掲げた 30代会社員のリアルな投資状況・生き様をお伝えします。
HSPが、海外ETFで、精神的自由を得るためにFIREしました。皆さんもFIREを実現して精神的自由を得てほしい、そういう思いで情報を発信・共有します。
流れに身を任せて外資系のIT企業に漂着。そんな私の投資日記です。インデックス投資と米国株がメイン。
20代から資産運用をしてセミリタイアを目指してみたブログです
2019年目標:趣味の投資50万、老後のための資産運用1000万、資格を取る
株式投資と不動産投資と買い物について書いていきます。既婚39才はこんなもんだと思ってもらえれば。
高次脳障害者が投資をする日記。米国株式,米国ETFがメイン。積立NISA,ジュニアNISA
米国株、中国株、日本株、ベトナム株、ETF、不動産投資、読書、ジム、ヨガ、上海生活について書いています。 ユーチューブに動画もUPして、ユーチューブへのリンクもブログにあります。
という本の著者のブログです。2018年1月から全財産(今月分の生活費を除く)をレバレッジ3倍ETFのみに投資しています。
一応超大手企業の理系設計開発職が残業代を米国株に打ち込むドキュメンタリーです
株主への還元を重視し、資本主義が最も美しく機能している米国株への投資を通じて、配当で生活費を全て賄う配当マシンを作るのが目標です♪
米国株、CFDに長期投資、目指せ1億円! 日本株やレバレッジ型ETFも組み入れたレバレッジ・ポートフォリオの長期投資で早期のセミリタイアを目指します。
20代期間工がアメリカ株でアーリーリタイアを目指す!
兼業投資家。 米国インデックス、全世界インデックス、米国高配当ETFをコアで運用しています。サテライトで投資信託を運用。 経済的自由•FIREを目指しています。
自分自身の興味のある分野(ITや経済など)に 関する情報を中心に、自分が感じたことも折り交え このブログを通じて少しでも有意義な情報をアウトプットしていきます!
米国ETFへの積み立て投資によって将来的には配当金でセミリタイアを狙っています。
24歳米国株投資家のnisaちゃんです。 普段働きながら米国株や副業を中心に資産形成に励む日常を公開してます❤️
20代前半のサラリーマン投資家。米国株の高配当投資を主軸にセミリタイアを目指します。
米国株をオリジナルのデータ分析。自作分析シートで財務分析中。 フォローしてね。情報発信のやる気がでます。
ポケットカード(ファミマ・P-one・ZOZO)の任意整理
資本主義はゲームバランスがクソゲーだと思う。
【朗報】S&P500が2ヶ月半ぶりに5900ポイントを取り戻す。
【悲報】ジャパンディスプレイもリストラ!リストララッシュ!
「長年滞納してる借金」どうやって解決すればよい?
【悲報】日産、2万人のリストラを発表。
株価上昇、もうこれトランプ大統領の八百長だろ😇
【悲報】NISA損切り民ワイ、無事死亡
【悲報】Panasonicさんで1万人のリストラ。
シンプルライフ4人家族2025年4月の家計簿~物価高の影響
お金があっても慣れてしまうと割と普通という事実。
【悲報】退職代行さん、大盛況になってしまう。
【悲報】俺たちの連休もS&P500ボーナスモード終了する・・・。
色々言われてる、サイバーセキュリティは・・・。
子育てという名の戦い。
気になる優待拡充(クラダシ株主優待)
Kの不動産CF配当金管理術!ズボラでも安心
【Kの小口不動産投資】経済効果がエグい件
大規模自社株買いを発表した銘柄一覧!【丸井G・日本郵政・電気興業・クレディセゾン、雪印メグミルク】#1
【欧州経済低迷の打撃】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 7887 南海プライウッド
今週買いたい高配当株まとめ(5/19-5/23)
【JREIT分配金二題】タカラレーベン不動産投資法人とOneリート投資法人
5月第3週の資産運用報告・・・やはり、急速な「上げ」には全くついて行けず
いま下げて安くなってる高配当株。決算スケジュール2週間分。5/18日曜版~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
今年も家のバラが咲きました【戦況報告】2025年5月16日終値現在
【株式投資】直近の売買記録
東証グロース市場250指数が年初来高値を更新
我が家の資産運用成績公開(~2025年5月16日)
ヤマハ インプレス UD+2を買ってみたよ
株式相場と投資判断(2025/5/18) 【とにかく、買い続けなさい】
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)