株式投資をしながら、日々の暮らしを日記代わりの書いていきたいです
日本株による『配当再投資』戦略で誰でもがリターンをあげられる再現性のある投資を模索しています。
株・商品・FXマーケットに立ち寄るトップスコーラ SOUL, SMOOTH JAZZを愛するトレーダー
日々のデイトレードの記録と思ったこと。
優待株の中から割安で総合戦闘力が高い銘柄を選別し、3~5年の中長期の時間軸で戦う「優待バリュー株投資」を実践。何があっても決して諦めず、少しでも良い投資家になることを目指して日々精進しています。
日々発表されている株主優待ニュースの中から、気になったものを不定期に紹介していきます。株主優待新設・変更・廃止など。お役に立てれば幸い。
株主優待と企業価値(バリュー投資)を重視した財務企業分析。セミリタイア近し。
投資日記、英語学習、筋トレ、水泳、時々グルメレポートなどを気ままに綴ったblog
はじめまして、マネーサイエンス研究所です。 "マネーサイエンス" という名前は、"お金を冷静に分析して科学し、仕組みを学びましょう!" という意味を込めていて、氾濫する情報を整理する目的として名付けています。
40代のサラリーマンです。 現在はインデックス投資メインで運用しています。 主に保有銘柄の運用状況を淡々とお伝えしています。 NISAとiDeCoを利用しています。 投資環境や運用銘柄が似ている方はご参考下さい。
国内高配当株とJリートを中心に投資をしています。みなさまと投資の情報交換しようとブログを開設しました。
超零細の株トレーダーの、日々のデイトレの記録と、株に関する記事を書いたページの紹介ブログ
優待を楽しみつつ、ネオモバイル証券で高配当株への投資も始めました
株主優待が大好きです!株主優待が届いた時の写真や感想を記事にしています。主に食品や日用品がもらえる株主優待を中心に紹介しています。
アラフィフ会社員です。 部品メーカーで開発の仕事をしていたのですが、不動産投資に興味をもってから不動産業界の道に。
2003年7月に100万を元手に株トレード本格開始しました。 現物・信用2階建フル回転のスイング戦法で一時資産6千万円超え。兼業のため、引け後追証発生で金策に走ることも多々あります(汗 主に小型株・グロース株を手掛けます。
投資信託を活用した海外投資の話題を中心にさまざまなことがらについて思うことを書き連ねます。
不労所得でセミリタイアしました。ソーシャルレンディング&不動産クラファンを1,000万超運用。月10万収入があります。皆様にお役に立つ投資の情報をお伝えします。
オルカンをコアとして、米国株と日本株の個別株で彩を。 自分の欲に投げかけるのは【家族のための資金を運用していることを忘れない】こと。
2021年、42歳で会社を辞めて専業主婦になりました。60歳までに資産1億を目指す我が家のお金と暮らしについて記していきます。
ベトナム株で2億円のほか、新興国、未公開株、海外不動産などにも投資。銭1は青木雄二氏による命名「銭道実践部隊1号」から。ボロ株・未公開株で培った嗅覚で資産を形成しFIRE達成!『裏道花山』が信条の相場師投資。
勝てないと途方に暮れている、そこのおまい!! 何で勝てないか教えてやる。
【資産運用】トルコリラ円のスワップポイントで投資信託を買う9ヶ月~リラ円は3円台~
リミックスポイントとFANG+を買いました
【K流】不動産クラウドファンディング税金対策!趣味と節税両立術
【投資資産公開:2025年7月】我が家の投資資産、投資額、PF
S&P500完全ガイド|新NISA対応の米国投資戦略
【Kの不動産投資術】スキマで叶える!分散投資戦略
株のまとめ【6月分】
【速報】2025.7.3 iFreeNEXT FANG+インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.3 ニッセイNASDAQ100インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.3 SBI・V・S&P500インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.3 eMAXISSlim S&P500インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.3 Tracers S&P1000インデックス(米国中小型株式)基準価額推定値
【速報】2025.7.3 ニッセイSOX指数インデックスF 米国半導体株 基準価額推定値
【速報】2025.7.3 三菱UFJ-eMAXIS NASDAQ100インデックス基準価額推定値
コツコツ積み立て 2025年6月
株主優待に投資するさまをつづっていくブログ。 駄文も多め。
株主優待で幸せに!二児の父にして、40代弱小会社員です。節約して投資。株主優待メインで子育てお役立ち情報も。株主優待初心者の方にもわかりやすく書いていきます。投資歴10年。なんやかんや生き残ってます。 のんびりやりましょうよ。
旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。
おもにホットウィールをネタにしたミニカーのブリバリ&アフィリエイト
中小企業事務OL、勤続11年で手取り17万 2015年秋から株式投資始めました お金を貯める難しさと楽しさにハマってます 食べて飲んで遊び回ってます。食べ物大好き 婚期はいつになることやら(爆)(泣)
優待券を使って食べ歩きを楽しんでます。また、過去に太っていたので10キロ以上のダイエットに成功した話や、健康の話など書いてます。
インデックス投資で資産運用し50歳でアーリーリタイア。資産運用の記録とアーリーリタイア生活。
各企業の『株主優待』を実際の写真を交えて紹介中。どこの企業で何の優待品が貰えるのか、分かり易く紹介しています。楽しい優待生活の第一歩として、活用頂ければ(≧▽≦)目標は、株主優待が人生を豊かにしてくれることを多くの人に知ってもらうこと!
投資&経済学の動画を紹介するまとめサイト「動画で学ぶ投資&経済学」。無料で見られるYoutubeの動画を通じて投資初心者から経験者まで皆が楽しめるサイトになっています。あなたのマネーリテラシー向上は間違いなし!
元本:50万円縛り(現在75万円達成!!) 目標:50万円がどこまで増えるか挑戦!
個人投資家兼弁護士兼会社員(サラリーマン)兼元(今も?)金融マンのブログです。
住宅ローンがあるのに賃貸暮らしになった崖っぷちママのド初心者株記録と子育て日常のあれこれ
セミリタイアを夢みて試行錯誤する毎日の記録 投資 投資信託 独身 女性 セミリタイア 就職氷河期
結婚をきっかけに夫婦で株をはじめました。 これから夫婦力を合わせて夢の配当生活へ一歩一歩( ̄д ̄)
「酒屋のせがれ」もシニア世代になりそろそろ人生を振り返るようになりました。風の音や木々のせせらぎ、石の説くのを聞きながら想いにふけっています。日々の生活の中で徒然なるままに雑感を綴りたいと思います。
2022年1月、積立NISAを始め、同年4月、厚切りジェイソンの影響で貯金3300万全額を投資し、2024年10月、億り人になりました。 自分より速い人を見たことがないため、ちょっと恥ずかしいですが、「最速億り人」と名乗っています。
株と旅が趣味♪ 失敗を繰り返しながら旅先でも売買を楽しむ!
早期退職したおじさんの投資ブログ
トルシレの投資日記で日本経済(IPO)を味方にして自己資産を増やし豊かな老後を目標にしています。
株式投資初心者のアラフォー主婦です。株主優待、高配当も好き。外食好きなので美味しいもの日記も。
めざせ桐谷さん! 株主優待で楽しく生活してます。 もらった株主優待と、使った時の記録として書いてます。
インデックス投信を積み立ててつつも、サテライトとして米国株に注力ちう。
【 2025 / 7 / 3 】デイトレ結果(合わない相場)
関税ニュースが日本に負担あり 今日も厳しそう
米ADP雇用統計が2年超ぶりのマイナス
【 2025 / 7 / 2 】デイトレ結果(ギリギリ連敗脱出)
【 2025 / 7 / 1 】デイトレ結果(負け)
関税期限迫る 日本は厳しい状況か
【 2025 / 6 / 30 】デイトレ結果(ドカン負け)
週末の注目ニュース
【25,6.29】AI関連株が牽引し含み益拡大!コインベース急落もプラス収支で着地
【 2025 / 6 / 29 】デイトレ今週の振り返り (振出しに戻る)
【 2025 / 6 / 28 】PCの自己治癒力
1409日目 2025年6月28日現在の資産状況を確認する(*´Д`)
関税問題が注目されている 悪材料出ても株強い
【 2025 / 6 / 27 】デイトレ結果(ドカン負け)
NATO加盟国の防衛費GDPの5%まで引き上げ
エヌビディア「ブラックウェル・ウルトラ」が商用化、デルとコアウィーブが初導入
アマゾン過去最長のプライムデー開始へ!関税と競合にどう挑む?
米大手銀行株が急騰!新規制と利下げ観測で強気相場へ
【週次レポート#9】半導体爆上げ!利下げ期待も高まる好調な週(6月第4週)
米国雇用統計とNASDAQ先物
株の総収益が3000万円に近づいてきました。
AI追い風に株価上昇中のクラウドストライク、ウォール街では評価が分かれる
7/3 米国市場は静かな攻防 今は虎視眈々と買い時を探るとき
【米国株 7/3】速報、関税に合意した国が現れた 米国株
【投資資産公開:2025年7月】我が家の投資資産、投資額、PF
S&P500完全ガイド|新NISA対応の米国投資戦略
AI時代の人員戦略:マイクロソフトが再びレイオフを実施
アマゾン株、プライムデーと好調な業績見通しで上昇の可能性
ロビンフッド、株式トークン化で再び最高値を更新
2025年6月末の資産状況
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)