親の遺産(=残置物)でケチ生活を工夫するかけこみリタイヤー。58歳引退。兼業から専業主ふへ。配+子2人 コア:インデックスファンド サテライト:優待狙いの個別株の、コア=サテライト戦略を実施中。
愛知に住んでいます。 LIVE一期一会で、LIVE&フェスで全国制覇を目指していましたが、 今年の人間ドックで乳がんが見つかりました。 現在抗がん剤治療中で休職中なので、持ち株のポートフォリオを見直しています。
株をはじめて十有余年、未だ利益を出せずもがいております。ファンダメンタルズは難しく度外視、テクニカルチャートを頼りに株式投資不敗の法則で資産増強を目論むブログです。投資信託も並行して積み立ててます。目指すは資産1億円!私は負けない。
アラ還パート主婦 老後資金のための株投資 パートの目線での買い物のヒント 推し活#杉山清貴&オメガトライブ
ベトナム株、プログラミング、ホーチミン生活、旅行などの雑記ブログです。
転勤族になった夫婦二人が資産管理(株、株主優待、投資信託など)を行いながら日々の生活(家計管理、家事分担、お弁当作り)を楽しんでるブログです。資産管理や日々の料理なども紹介してます。
好配当株投資でFIREと億り人を目指します
子持ちでもサイドFIREは可能か? 2児の父親が株式投資でセミリタイアを目指すブログ
25年コツコツ資産運用を続けてきた主婦が資産運用(インデックス投信・高配当株・仮想通貨)の道を歩んでいく過程をのんびり綴ります。子育て奮闘中。FP2級 簿記3級 新NISA iDeco|老後資金|教育資金
立会外分売(たちあいがいぶんばい)という投資手法について情報発信をしています!
3年前まで個別株派だったが、インデックスファンドの長期投資で楽に資産を増やせるということを信じて、投信中心に切り替えてコツコツ積み立て中
自分の株式売買の記録や銘柄に関する考察、時事問題やTV番組の考察や感想などを主に書いています。2024年からは投資だけに話題を絞るつもりです。
趣味、実益、スキルアップを目的に株価の騰落を予測するAIを開発しています。主に東証グロース市場でその性能を試しており結果を公開しています。
海外旅行記とつみたてNISA・iDeCoでの資産運用を中心としたブログです。 SFC・JGC保有の紫組。 HGVC(グランドワイキキアン)&DVC(グランドフロリディアン)を保有して、旅を楽しんでいます。
気ままに書いている日記ブログです。最近はJ-POP(特にaikoのファン)、投資(株主優待、海外ETFなど)、園芸(野菜、果物、ハーブ、観葉植物など)のネタが多めです。
理系院卒の研究者達が株式投資、積立NISA、節約、節税等を駆使した資産形成方法を紹介します。
大化けする買いサインの注目株を紹介しています。
高配当株投資で資産運用を行っています。不労所得や資産を、ゆっくりじっくり育てていきます。
アラフォーサラリーマン投資。 株式資産運用でFIREを目指しつつ、キャンプやエンタメなどのトレンド情報を発信! 高配当株中心で配当金生活の準備中。
30代独身男性が自営業しながら地道にFireを目指す物語。 同じくFireを目指している人達との考えを共有したり、知識をひけらかしたり、ちょっと愚痴ったりしながら楽しくFireを目指していきます!
ジャンピングポイント株式投資法の解説と日経225オプションの作戦
スズメの涙程の月給しか稼げない親父が、株で儲ける事ができるのか? 株初心者の親父の日記です
アメリカ株、ETFに長期投資をしています。アメリカ経済情報やETFに関する情報を中心に発信。たまに受験関係。
【株主優待】日高屋:五目あんかけラーメン、コリ旨!砂肝(2025年7月)
優待到着(日本調剤&ウェルネオシュガー)3年待たなくてももらえる!
日清食品の優待品が届いた話
【株主優待生活】 (株)ドトール・日レスホールディングス [3087] いつもののドトールでいつものアイスコーヒーS
最新情報が嬉しい!旅行ガイドブックの優待案内が到着
【保存版】7月権利確定!株主優待おすすめ10銘柄を徹底解説|クオカード・食事券・体験型も!
1株優待銘柄 日清オイリオの優待販売品が到着
ありがたい救援物資到着(テイ・エステックとエー・ピーHD)、きゅうりの苗(^-^;
(9433)KDDIから株主優待品が到着しました😄
(8032)日本紙パルプ商事から株主優待のトイレットペーパーが届きました😄
ガソリン暫定⛽️について考える
【株主優待到着 2025】 高配当株 配当と優待合わせて4%以上 (株)ゆうちょ銀行 [7182] 奥州牛タン厚切り塩味
【株主優待到着 2025】 (株)商船三井 [9104] 牛タンセット
【株主優待到着 2025】 (株)ダイショー [2816] 自社製品詰め合わせ
【確保!!】8月株主優待権利取得状況を発表!7月11日まで
40代子育て世帯、仕事と子育てに奮闘する毎日。 そんななか、心機一転、40代からの新しいチャレンジとして、ブログをはじめてみました。40代からのデビュー、遅咲きを目指して。
相場歴20年の中卒くんが、世界経済について偉そうに語るだけのブログです。
小人のヘムが、優待株、低配当性向安定株、不人気株、バリュー株のポートフォリオを作り実際に購入、構成銘柄&運用成績を報告するブログです。
個人投資家である私の投資状況を日々公開しています。その中で読んでくださっている方が参考になり投資が成功できるきっかけづくりになればと思います。日商簿記1級保持者です。
総資産2,000万円、平凡な30代社内SEがFIREを目指して日々情報発信しています。 米国高配当投資・インデックス投資中心。 平凡なサラリーマンでもFIREが出来ることをブログを通して証明します!
素人投資家歴3年です。投資まだまだ勉強中ですので暖かく見守ってくださいね♪
素人チャーチストの日経平均考察〜個別株もチラホラ
貯金しかしてこなかったサラリーマンエンジニアが仮想通貨で300万溶かしたことをきっかけに米国株/投資信託を始めました! 副業、不動産投資も勉強中です!
今まで政治や経済に興味のなかった理系会社員が、株を通して政治や経済に興味を持とうとするブログです。
高配当・優待・バリュ−株をぼちぼち買っています、最近はFXもちょっと・・
株主優待を楽しみつつ、温泉、音楽を満喫してます
氷河期世代ど真ん中、大学卒業時に就職に失敗してバイト生活。 契約社員やブラック企業社員を経て、 30過ぎにまあまあホワイトな六本木のIT企業へ。 2010年頃よりiDeco、その後NISAを始める。 試行錯誤の日々。
50代会社員です。インデックス運用で資産運用をコツコツやってます。
価格.comマガジン株主優待記事を連載してます♡ ブログには優待写真たくさんあります♡
女医休業して株式投資を始めました。子どもとの時間を大事にしながら、自己実現もしたいし、お金に余裕も欲しい、そんな欲望を叶える道を模索しています。
トレードをする中で師匠に言われたこと、仲間のとのやり取りを通して個人的に思ったことや、日々の心の叫びを日記として綴っています。具体的な損益や手法ではなく、相場に対する考え方や取り組み方を書いています。
米国連続増配銘柄を愛し、全力で投資するマンです 30代、妻、息子(4歳、1歳)と4人暮らし 米国連続増配銘柄の情報等をまとめていますので、銘柄選びの参考になれば嬉しいです
配当金でパート主婦と同じだけ稼ぐのが目標!高配当株と株主優待が大好きな主婦です。実際に投資している銘柄について、買ってよかったおすすめ銘柄をご紹介しています。投資して体験した感想など投資に興味のある人の参考になれば幸いです。
【30代子持ち1馬力が株でFIREを目指す】資産2,500万円/目標資産1億円|米国株|日本株
2025年6月から100万円を元手にデイトレを始めました。
アラサー会社員が市役所を飛び出し、FIREを目指す株式投資の実践記。投資手法はインデックス×高配当株投資。
配当年100万目指し中✨投資歴5年。個人資産運用。夫(FIRE目指し中)配当金&優待大好き YouTubeもやってます^^♪
2007年から投資を始めて2021年に資産1億突破 日本株の長期投資を中心にしています。
CANSLIM成長株投資で1億円を目指すブログ
ブログの初期設定
スロプロで月収10万円を目指す初心者向け副業完全ガイド
【本質】お金持ちになるには投資家と社長と有名人の全てを目指すべき理由とその実践方法
銘柄入れ替え【スキー株動向】
【Kの小口不動産投資】出口戦略!流動性確保の裏ワザ
7/13 先週まとめ 新興グロースはリバウンド強気展開に
日清食品の優待品が届いた話
次の株式購入
初めての株式購入
株初心者が上級者を目指します
NISAつみたて投資枠 年初一括投資iFreeNEXT FANG+インデックス やっとですね
ウェルスナビの評価額が6年で倍に!手元にいくら返るか?AIに聞いた結果
【必見】投資するお金がないというのなら、まずは「固定費」を見直そう!
今週のデイトレード反省会(毎日が寄り天)
毎月分配型のETFを考える
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)