豪ドル円メイントレーダー リアルタイムでのテクニカルチャート分析を毎日発信、 オルカンやS&P500、注目銘柄、ビットコインの最新情報もお届けしています!
株主優待と配当金で生活をしたいと思っています。 私がおすすめする株主優待と高配当株を紹介しています。 株式投資で会社員を辞めたいと思っています。同じ考えの方はぜひ参考にしていただきたいです。
40代兼業投資家。2017年から米国株をメインに投資してます。 リスク口座資産6,884万円(入金4,544万円)。投資記録など書いてます。本当のことだけ書いているので、グダグダですが事実を知りたい方には少しは参考になるかも。
このブログでは投資初心者に向けて、積立NISA・iDeCo・仮想通貨など投資の基礎についてご紹介しています。 投資を始めようと考えている方に向けて、少しでも投資に対して前向きになれるように、自信がつくような発信をしていければと思います。
日本株・米国株・REITなどの配当金でFIREを目指すサラリーマンのblogです
旅行や美味しい物を食べることを楽しみに働くおっさんです。定年後のプチリタイアを目指して、投資を勉強しています。2019年あたりから投資信託、米国株、ループイフダン 、FXスワップ投資などに挑戦しています。
インデックス投資は個人投資家ができる最良の投資手法です! 本ブログでは、インデックス投資のすばらしさを紹介し、皆さまの資産運用を参考になる情報を提供していきます! 同じ志を持つ多くの方と長期資産形成をサポートしあえれば、大変心強いです!
シニアな素人投資家の投資ブログ 株、日経先物、日経オプション取引の記録
2025年に会社員を卒業するためにインデックス投資と銀行株で資産形成に取組中♪
仕手株、急騰株、専門。 未公開情報を探る。
役職定年で窓際になりました。投資信託、ETF、株主優待で堅実で楽しい投資をし、転職を目指します。
30代独身男性が自営業しながら地道にFireを目指す物語。 同じくFireを目指している人達との考えを共有したり、知識をひけらかしたり、ちょっと愚痴ったりしながら楽しくFireを目指していきます!
年収250万円のサラリーマンです。少ない年収でも可能な資産運用について勉強しながら実践しています。
普通の兼業主婦が、【仕事に追われない】【お金の心配がない】生活を手に入れる為にコツコツ行っている投資状況の記録を公開しています。30歳過ぎてからのお金の勉強を始めました!
社会人1年目からFIREを目指しています!主に「支出の最小化」「株式投資」「自己投資・副業」「書評」をテーマに、FIREにつながる情報を発信中です。派手さはありませんが日々コツコツ積み上げています。
資産形成に役立つ直販投信、インデックス投資、個人型確定拠出年金(iDeCo)、バリュー投資を自ら実践・FPとしてやさしく紹介していきます。
アラフィフ主婦、今から資産作りです。大好きなコスメにたっぷりお金が使いたいです。
米国・全世界インデックス投資と配当株の二刀流で資産形成。 将来の資産も増やしつつ配当と優待で今も楽しむをテーマに運用中🙌 投資・節約・資産形成情報をのんびり配信😆
日経225先物を中心に日々の相場についてや会社やビジネスについて書き留めたいと思います。
ねんきん定期便の少ない金額を見てびっくり!! もう手遅れかもしれないけど、スカイツリーの空の下、平均的年金生活者を目指す独身低所得貧乏おやじのブログです!!!
株式のことや自分なりの(自己流の)投資スタンスなど書いていこうと思います。
米国市場で「100万ドル投下」を進めています。先物やオプション類のレバレッジ投資は不要です。
ニート→フリーター→IT派遣(現職)が投資や人生のこと、その他雑多な話題を書き留めているブログです。
ロボットアドバイザーの実践レポートを書いています。THEO/Wealthnaviなど。
2025年3月 配当金実績
松井証券のYouTubeで個別株投資の勉強
安易な決算またぎはダメだと実感
<3382>セブン&アイ・ホールディングスの株主優待
期初の売り?!1年前学んだのに…(;・∀・)
【前日比+0.02%】2025年4月1日(火)の株価推移(5分足チャート)と市況
【2025年3月末】日本株・米国株の保有銘柄および損益公開!
下げ相場で上げにいったお気に入り銘柄☆
【落ちてくるナイフ】2025年3月31日(月)の株価推移(5分足チャート)と市況
銘柄コード:7272 ヤマハ発動機の株式分析
【福祉事業の沙汰も人手次第】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 7551 ウェッズ
【10増3減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/03/29
【投資信託】2025年03月結果
1ヶ月ぶりの利確☆
【権利落ち日】2025年3月28日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
都内在住の30代勤務医。 子供2人の家族4人で暮らしています。 家を購入した後から真剣に資産形成について考えるようになりました。 高橋ダンさんを師事し、金融知識を深められればと考えています。
娘から影響を受けたK-POP。推しと会話したいという思いから韓国語の勉強を始めました(サインをもらうときに話せたのに、ハングルで話しかけられて全くわからなく、悔しい思いをしました( ;∀;)ということで、韓国語勉強始めました!
米国株、日本株、太陽光、不動産を柱に収入を作り上げていきます。でも、サラリーマンはちゃんとやりたいので、「ほったらかし」が基本!
株式投資に初挑戦する在米女の記録
米国株インデックス投資を続けるブログです。運用額は2024年初で9000万円程度。経済的独立を達成し、自由に生きるためにインデックス投資をしています。
資産運用と二郎系ラーメンに興味津々な技術士による雑記ブログです。
資産運用歴は8年になります。 初心者にも分かるように資産運用、副業、投資、ブログに関する情報を発信しています。 初心者がよくやってしまう失敗例なども紹介しておりますので、参考にしていただければ幸いです。
30代夫婦と2歳の男の子、0歳の女の子の4人家族です。家計簿や教育費などお金の事と日々の事を書いています。 新NISAや株もちょこっと。
目標!月10万円の配当収入。不労所得でバラ色のリタイアを目指すアラカンの日記
大阪に住む株投資歴10年越えの40代です。いつもおしゃれなあねさん女房と二人で日々頑張っております。株主優待と高配当株に投資して豊かな老後を送りたいと思っております。
今、現在持っている株の損益と取引を延々と書き綴るブログ
株初心者アラサーOLが株をゼロから勉強しながら解説! 可愛いイラストとわかりやすい解説中心です。
普通のサラリーマンが2000万円を目標に資産運用・資産形成していく過程を綴っていきます。 特に米国株、投資信託、ETFを中心とした内容を書いていきます。
株式投資が三度の飯より好きな会社員のブログです。国内個別株、米国高配当投信、高配当株や優待株、S株投資を実践中。1982年生まれ2児の父。
「オニールの成長株発掘法」を研究、検証しています。CAN-SLIMを活用して大化け銘柄に投資する事が目的です。投資日記、推奨銘柄、考え方を発信。初心者の方にもわかりやすいブログを書くよう心掛けてます。ぜひ一緒に資産を増やしましょう!
普段はオルカンに積立投資をし、暴落時には高配当株へ投資することで、配当金収入で現在の生活をより豊かにしつつ、将来的にはFIREを目指します! 高配当株の紹介、個別銘柄の分析、買い時などの情報を発信します。 よろしくお願いいたします!
マイラー生活にハマったサラリーマン投資家の株とマイルのブログ。SFC保有、JGC修行中。陸マイラー活動から修行日記、飛行機ネタなど。株は高配当株を中心に優待銘柄にも投資していきます。
1987年生まれの関西在住リーマン。 専門卒の凡人。 年収200万前半から現在資産数千万円まで来ました。
40代でセミリタイアを達成した「よんせみ」が、次は配当収入での完全FIREを目指し、実践中の高配当株投資の銘柄選びや収支を正直に伝えるブログ。資産推移や実際に買った株式の情報も解説するので、高配当株投資やサイドFIREに興味がある方はぜひ。
家がスッキリしたらお金に好かれて貯蓄体質に変わっていきます♪
節約と投資(株式)でセミリタイア目指すっていう内容になるかと
2025年3月末 ダウの犬投資法!年初来リターンは+7%の好成績
『配当マシーン』今月初配はこちら様から
配当金・分配金 3月分 集計してみました
億り人になる方法を徹底解説!
【S&P500 今買っても大丈夫?】追加関税で下落中の今こそチャンスか❗️
2025年3月末日の運用状況
ゴールドよりも金鉱株。石油よりもオイルメジャー。
累積売却金額が7,000万を超えてきました!
2025/03/31
【投資で振り回されないために大切な考え方】長期投資で資産を増やしましょう❗️
生債券が満期償還されたけど、次の投資は投信系への集約を開始
関税報復の蚊帳の外にいる銘柄って何だろうね?
WealthNavi投資実績【2025年3月30日】24日目
【運用実績】2025年3月4週(13W)~3月配当落ちと自動車関税表明で3週ぶり下落!~
【株価下落でも大丈夫】長期投資の重要性(S&P500、オルカン)
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.04.02 3月の統括📉
企業型DC運用の考え方
『配当マシーン』今月初配はこちら様から
配当金・分配金 3月分 集計してみました
歴史から学ぶ10の投資教訓:過去が教えてくれるお金の知恵
【S&P500 今買っても大丈夫?】追加関税で下落中の今こそチャンスか❗️
【投資初心者必見】負けない投資法とは コレで決まり
特定口座の株や投信を売ってNISAで買い直すなら株価下落も税金が減ってありがたい?/全世界株・先進国株・米国株(S&P500/NASDAQ100)・国内株・新興国株 各インデックスファンドの成績
日経平均4%超安
リスク管理に基づく投資の10の教訓
【投資家はどう動くべきか?】トランプ大統領の追加関税と株価下落
新NISA運用実績、ライバルファンド比較、全投信・流入金額ベスト10 2025/3末
市場の激動期における投資家心理と歴史からの学び:2025年春の相場を読み解く
2025/03/31
【下落続くのか?】2025/3/24から3/28の米国株について
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)