米国株7割、日本株3割を運用し50代でのアーリーリタイアを目指すブログです。サービス、情報技術、小売り、ゲーム関連をメインに取り扱っています。よろしくお願いします。
2018年4月から投資をはじめてみました。つみたてNISA、iDeCo、米国株運用と配当金受取状況について書いていきます。
米国株トレード歴は10年以上。純資産25億円突破のプロトレーダー(兼業)。米国株のデイトレードとスウィングトレードの勝ち方を教えます。
CGや米国株投資、ゲーム、エンタメを広く浅く書いている雑記ブログです
米国株式投資の初心者の皆さま、投資家デビューを応援させてください!管理人自身も株式投資の初心者だからこそわかる「あれが知りたい」「これも知りたい」を紹介する、米国株デビューの皆さまを応援する、初心者の味方となるページです。
投資家ウォーレンバフェットに学び、投資と読書で人生を10倍楽しむブログ!
アメリカで働く40代独身OL。ミリオン貯めたい・・・
億り人を目指して投資を行っています。 当面の目標:収益10万円/月 ・日本株:短期売買・配当金・株主優待 ・米国株 ・投資信託:S&P500・VTI・オルカン ・iDeCo ・不動産投資:都内1R
米国株や日本株の投資情報を発信中(^^) 新卒で証券会社に就職→ノルマに疲れ転職→銀行員時代そこそこの年収→出産で退職→米国株の魅力に気づき米国株ブロガーに。 ブログを通して好きな企業について語るのは楽しい♪
30代サラリーマンです。高配当ETFを中心とした、なんちゃって配当積立再投資で超長期投資に挑戦中
発達障害asd、子供部屋おじさん、フリーター、恋愛弱者で29歳の弱者男性が2024年の6月から始めた新ニーサの資産を増やしていく様子を収入、節約、資産運用実績、配当金実績、セミリタイアにまつわる近況報告などを公開するというブログです。
S&P500(米国株・インデックス)のみへの投資で資産を形成してゆきます。
節約生活とともに、フリースタイルライフを目指します
投資初心者がNISA口座開設から始めた投資信託・日本株・米国株を中心とする投資のブログ。2021年に早期リタイアしました
分割売買とオプションによる堅実な投資・トレード法。見逃し防止のマーケットサマリー毎週土曜日投稿。本に書かれない取引のポイントを書いています。
20万円を元手に勘と運をたよりにPayPay証券(旧:ワンタップバイ)で米国株運用を行っている収支日記です。
予想もしていなかった50代での住宅ローン。どうなることか・・・
アメリカ株、ETFに長期投資をしています。アメリカ経済情報やETFに関する情報を中心に発信。たまに受験関係。
ロスジェネ世代(40代前半)のベンベンです。 自宅購入後、貯金の少なさに驚き、資産運用を2018年より開始。2020年より米国株開始し、資産運用実施中。目標は「50歳までにセミリタイア実現!」。日々の生活で気になる情報を発信します!
主に米国株と日本株に投資しています。ディープバリュー、スペシャルシチュエーションなど。
不労所得を少しずつ育てて、いつ日か経済的自由を得るための試行錯誤の記録です。 米国株中心です。
アジサイとバイク写真撮影──10年の記録と変化
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月25日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月23日】
蒸し暑い…
3年目のメンテナンス記録
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月11日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月10日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月9日】
【初心者でも儲かる?損する?】PayPay証券で米国株を6年間運用したリアルな結果とは?
旅の記録や心のメモ。AIとつづる私のブログ日記
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月5日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月4日】
ガーデニングの記録 3月下旬
そして、キミと正味15万キロ。 〜春のよき日に〜
【時間の使い方】時間に追われていませんか?
2020年現在35歳の平リーマンが 投資で1億円を稼ぐことを目標に日々の記録を綴ってまいります。
米国株、日本株、太陽光、不動産を柱に収入を作り上げていきます。でも、サラリーマンはちゃんとやりたいので、「ほったらかし」が基本!
つみたてNISAやiDeCoでインデックス投資に挑戦中
下っ端公務員による米国株投資日記です。
低収入の車関連職の20代♂が資産運用します。 MLPだけでなく高リスクなものはなんでも買います。
国内上場株式の権利確定日、権利付き最終日、権利落ち日、配当支払開始予定日、配当金推移、配当性向を検索できる他、配当金ニュースなども配信しています。
なによりも投資が好きで始めてかれこれ15年。 長期投資でリーマン後のトレンドに運良く乗れてそこそこの実績があがってます。 お金に働いてもらう投資プラットフォーム構築を目指して四苦八苦している様を 紹介できたらと思っています。
妻、女の子2人の4人暮らしです。 お得な事、ポイ活、投資で資産形成しています。 いかにして普通の社会人が資産を増やせるか実践。
投資戦略/資金管理/個人投資家向けサイト
老後を普通に暮らすことを夢見て、海外ETFと投資信託とFXで資産運用を始めました。いろいろな投資を体験してみた現在は米国個別株を中心に運用しています。
30代サラリーマンが優待×配当×節約で早期セミリタイアを目指す! 株主優待紹介や受取配当金額など公開中。 コツコツ投資で目指すは年間配当120万円!
日本株と米国株の投資ノートです。ベアを恐れてブルに乗れない日々(こんなチキンハートはわたしだけ?)
投資顧問口コミ評判情報局は、初心者の方でも専業の方同様に稼げるようになれる投資顧問、株情報サイトの評価サイトです。
アメリカ駐在員が米国株投資で資産1億円を目指す! アメリカの生情報もお届け中、米国株は長期分散投資(個別株&ETF) 現在資産1,400→10年後に5,000万→20年後に1億が目標です。
株式投資とマラソンと家族に人生を捧げるパパのブログです。 株式投資について投資初心者向けに、マラソンについては健康志向の方から記録志向の方まで幅広く、子育てについては年子のパパの工夫などの情報を発信します。
40代のおじさん「しゃっち」が運営するブログです。10年以上前に「給料だけじゃ不安だな…」と感じたことをきっかけに投資をスタート。お金に働いてもらう生活を目指しています。
米国株12種に投資してます。米国株に限らず、投資全般から社畜論まで幅広くカバーしてます。
ただただ毎日少しづつ米国株を買っていくことを記録していく。 長期と短期に分けて考えているが、キャピタル狙いの短期がボロボロ。。 ETFか個別か悩みながら投資中。
株、為替(FX)金利など、素人には難しいファンダメンタル分析をわかりやすく解説しています!主に前日のマーケットの動きを、アメリカ経済、株、為替、金利、最新ニュースなどを踏まえながら解析しています。相場が開いていたら毎日更新しています。
運用額約1.2億円。VGTメインで早期リタイアを目指しています。
ビジネスに投資するという哲学で、米国グロース株に投資してます。
趣味の株式投資で学んだ知識などをまとめていこうと思います。主に米国株を中心に取り扱っています。ニュースの要約や投資初心者向けの情報も発信しています。
多くの人が楽しく投資を始められるよう資産運用と節約、税金に関する情報をお届けするブログです。お金の知識を増やして、人生を楽しみましょう。
共働きのアニメ好きな夫婦がのんびり転生ライフを送るために、資産形成を通じてサイドFIREを目指すブログです。毎月の収支や資産状況、FIREまでの道のりをご紹介します。
【株式投資】米株のトレンド、米国の投資信託を確認
【2025年最新】アメリカ減税法案と原子力政策転換がもたらす投資機会:AI需要で注目の原子力・ウラン株を分析
トランプショックからの資産回復!次の戦略は?
トランプ関税でジェットコースター!下落相場を楽しみながら資産がアッパーマスにカムバック!
2025年5月FOMCとトランプ発言で先物急上昇!投資家が押さえるべきポイント
20代の投資初心者へ:40代投資家が語る短期投資とインデックス投資のバランス
インデックス投資で最良の日を逃すとどうなる?驚きのデータと教訓
AIがスゴイ!半導体から広告まで、お金を生み出す魔法の技術
S&P 500 2025年第1四半期決算レポート:AI主導の勝者と敗者
2025年4月資産運用報告:ドル円下落と関税ショックの影響
投資が変えた私の視点:世界を知り、未来にワクワクする日々
株式市場の下落で買い時を見極める3つのポイントと避けるべきノイズ
相場下落後の短期投資枠ポートフォリオを紹介!
投資を成功に導く10の名言とその実践法
下落相場で感じたことと今後の相場へのアップデート
株主優待品到着と、やらかし
6月の配当金part11
6月の配当金part12
6月の配当金part13
6月の配当金part14
"7月権利"スキーする方におすすめの株主優待銘柄
知らぬ間に優待拡充されていた(@_@;)
含み益で調子乗った男の末路|暴落後にポジティブ投稿してる場合じゃない
外国人投資家が最近大量に購入していた5つの高配当株
6月月間まとめー6月もTOPはZenmuTechでした!
Kが語る!不動産小口投資、配当金ザクザク術
S&P500、順調すぎて売りシグナルが出ている模様(涙
受取配当金・分配金実績(2025年6月)
7月第1週の資産運用報告・・・とりあえずプラススタート
【上半期】年初来安値でおすすめ!下落株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)