将来リタイヤの為に長期(てぬき)運用で投資信託・高配当株・外国株・RIET・NISAを活用してます。
サラリーマンの老後資金を貯めるための株式投資の覚書です。 50代半ば、老後資金が気になるこの頃 日本株の現物をできるだけ長期保有で取引しています。
2002年ごろに始めた株。忙しくなり1年ほどしてすぐやめました。2023年になって再開しました。趣味は旅行とガーデニング。そして、主婦が一番厄介。
配当金で配当金の雪だるまを作るための株式投資日記です。
日経225先物の投資で生活しています!!
投資初心者もプロも同じ土俵で戦う厳しい市場。そんな投資初心者にとって必要な知識・技術の学びを通して「生涯現役」で利益を積み重ねて参りましょう!
頭の悪そうな文体でいっぱいいろいろすっごくがんばって書いてます!!高卒・年収350万円・実家に3万仕送りしてるけど、とびっきりのお金持ちになっちゃうぞ! 1億円くらいかんたんかんたん★ 楽しい楽しい株日記だよ!
現在は都内でサラリーマンとして働いています。 将来的なゆとりのある生活、アーリーリタイヤの為に、資金を維持しつつ、「金利」、「配当金」「分配金」といった主にインカムゲインの収入を増やす運用を行います。
予想もしていなかった50代での住宅ローン。どうなることか・・・
30代のサラリーマン 不動産収入と給与収入を日本株・仮想通貨に投資しています!
資産9,000万円をもとに現在サイドFIRE(セミリタイア)生活を模索中。FP2級の知識を活かし、無職50代が実際に直面する日常をリアルに発信。金融資産の推移、年金の受給見込み、住宅ローン残高、月々の家計簿も惜しみなく赤裸々に公開。
落選ばかりのIPO抽選配分に見切りを付け、店頭裁量配分での当選を目指します。ご参考になれば幸いです。
分割売買とオプションによる堅実な投資・トレード法。見逃し防止のマーケットサマリー毎週土曜日投稿。本に書かれない取引のポイントを書いています。
NISA、iDeCo、ETF、株式オプション、サラリーマン大家など、投資やお金について書いてるよー。
アラフォーが挑む姿を晒します! 投資、マラソン、日本全国の旅にチャレンジ!
FXを主力として利益を米国株・CFD取引きなどに投資、分散を図りながら資産を増やしていきます。
子育て、お買い物、株、資産形成などのことを。 だいぶ本音で書けたらなと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
ストレス解消のパチンコ ときどき株主優待 どこまで続くのか・・誰も知らない お楽しみに〜〜〜
投資と節約により、40代でのセミリタイアを目指し、奮闘することをお伝えするページです。
5月の家計簿締め|今月もじりじり生活費が高くなっていくことを実感
【支出】保険の仕組みから考える子育て世代に必要な保険とは
【初心者向け】社債への投資ってどうなの?国債との違いやメリット・リスクをやさしく解説!
【なぜNISAは生まれたの?】イギリスと日本の“投資させたい理由”を小学生でもわかるように解説!
いくら貯めればいい?『Just Keep Buying』第2章から学ぶ「最適な貯蓄率」の考え方
【必見】新NISAに1800万円投資したら老後はどうなる?非課税運用の実力とは
優待で作ったお菓子いろいろ(正栄食品工業の株主優待)
ウエル活45
Googleアドセンス審査!学びと楽しさしかなかった話
【運用成績】隠れ株主優待のために新規買い&配当金入金2025年6月3週目
【持ち株会とNISA】どっちが正解?会社員なら知っておきたい資産形成の分かれ道
確定拠出年金(iDeCo)の運用状況 2025年6月
年金生活の実態!老後資金の準備はどうしたらいいのか?
資産形成ってなんで必要なの?今さら聞けない疑問を徹底解説!
サイドFIREを目指す投資戦略|新NISAで資産形成を始めよう
メインブログでは掘り下げにくい部分をこちらでやっていきます。主に株とか金融。 投資は自己責任。 なにもわかっていない。
株・懸賞・ネコ好きな主婦です シンプルライフに憧れています
香港在住27年+中国2年 食べ飲み歩き 投資 大好き 香港のニュース レストラン 子育て 投資について 情報発信 香港で通訳のお仕事してます
50代後半、年間配当95万…。資産運用を頼りにしつつ、有期契約で働きながら頑張るブログ。
株式投資をしながら、日々の暮らしを日記代わりの書いていきたいです
元 簿記・会計学・販売士・会計ソフト他PC・スマホ講師。 経理業務お役立ち・スマホ&PCお役立ち・シニアの投資その他について書かせていただきます。 よろしくお願いします。
私がネグラとしているのは、東京のJ店と大阪のH店。 キャッシュバック、グルメキャンペーン有り。スキャルピングは無制限。 苦節16年、生涯収支1.6憶程度の凡人です。
30代夫婦と2歳の男の子、0歳の女の子の4人家族です。家計簿や教育費などお金の事と日々の事を書いています。 新NISAや株もちょこっと。
投資で人生をもっと楽しく
ゆるミニマリストや投資の暮らしをつぶやいています。株主優待や高配当株で投資もコツコツと励み中。ミーハーなのでいろんな趣味のことも。ゆるキャン好きです。
優待で頂いた商品や優待券の感想&趣味のロックミシンの事、同居している2匹の犬たちの紹介です。
お金を増やすために役立つ最新情報を発信していきます。
主婦時々パート生活。株式一喜一憂日記。FP2級、メルカリ、ポイ活、陸マイラー(JAL/ANA)、ふるさと納税を楽しんでいます。
2021年末に59歳1か月で完全リタイア 家族は妻(同い年の契約社員)と愛犬パピヨン 配当収入と投資利益で生活しています CFP/1級ファイナンシャルプランニング技能士 これまでの経験や奇想天外な実例を脚色なく書き残すつもり
家計管理や投資、お金に関することを書きたいと思います。
50代専業主婦。 たあいもない日常を綴ります。
37歳工場作業員、低収入。 妻(パート月6万)、娘1人(小学生)と共に暮らしてます。 人生ラクして生きたいので、セミリタイアをします(予定) 節約とインデックス投資、ポイ活、コジ活を活用。
ど平凡なサラリーマンが、投資詐欺や新築ワンルームマンションで大失敗しながらもFIREを目指しています
投資や働き方に通じる内容を発信!会社都合退職6回&高卒&氷河期世代&片親&実家に借金あり~から、FIRE状態になるまでの軌跡をブログにて公開中! 24年末で資産3000万、配当金77万、生まれが貧乏でも投資で豊かに!
公開情報を基にトルコ経済情報を中心に、時にはトルコ・ウオッチャーならではの見方も紹介します。
元手10万円でどこまで増やせるかを検証する少額投資ブログです。投資スタイルの模索や考察も掲載しています。
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引6月です日
ビットコインが暴落の気配
【ビットコイン、ダブルトップ完成で調整開始へ】本日の相場分析は「BTC・TRX・DEEP・DOGE・APT・GOR」2025/6/22 仮想通貨,ビットコイン
【初心者向け】トークン投資で失敗しないために|ICO・IEO・IDOの違いを5分で理解
ステーキングとレンディング|暗号資産を増やす2つの方法と失敗しない選び方
現物取引とどう違う?暗号資産デリバティブの仕組み・メリット・注意点をわかりやすく解説
レバレッジ取引とは?|初心者が知っておくべきリスクと注意点5選【2025年版】
【初心者必読】レバレッジ取引で失敗しないための6つのポイント
ゆるいルールで5kg痩せた話
【アラカンの推し活】ONE OR EIGHT 365(DANCE PRACTICE)
ファスティング完了52日目
ステーブルコインが暗号資産の世界を変える!【CRCL】サークル・インターネット暴騰!【戦況報告】2025年6月20日終値現在
最近の株取引まとめ|売買記録
【池袋グルメ】火鍋 小肥羊 池袋店 (しゃおふぇいやん)
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引6月18日
日本の常識から貯金投資マインドに変える方法5選
【寝てるだけでお金が増える!?】スワップポイント生活に憧れた初心者の末路
運用成績【6月3週目】
ゴリラ先生のやさしい投資教室│第9回 稲妻が輝く瞬間ってなに?
今さら人に聞けない投資用語!『手数料』ってなに?
【未来構想⑤】“投資”は怖くない。むしろ、教わらなかったことが怖い
インデックス投資で勝ち続けるためにする行動4選「貯金節約ブログ」
【6/16〜21 著者むらおの資産推移】世界情勢は不安定でも資産は横ばい
ゴリラ先生のやさしい投資教室│第8回 新NISAの「つみたて投資枠」と「成長投資枠」ってなに?
【株】インフル蔓延と昨日の売買(2025.06.20)
最終話|EAで未来を変えるのは、今日動いた人だけだ
出口戦略の注意:同じ投資信託は1日1回しか解約できない
【DIY】ブロック塀にTVモニターホンを取り付ける
海外10週連続買い越し
6月到着の株主優待 4998 フマキラー
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)