米国株オタクでやんす。 社会の底辺の、かなりディープなところに、生息しています。 何せオタクなのでね、あんまり信用しちゃ、いけません。
本ブログでは到着した株主優待品を主に紹介していきます。 皆様にブログを通じて株主優待の魅力が少しでも伝わっていただければ嬉しいです。
会社員に戻りたくなくて必死にデイトレしてる30代ママです!!大型株中心、スキャルピング・スイングトレード
2018年4月から投資をはじめてみました。つみたてNISA、iDeCo、米国株運用と配当金受取状況について書いていきます。
初心者が最初に知るべき入門知識から、デイトレ銘柄の特徴や選び方、有名デイトレーダーが実践する取引手法やチャート分析など幅広い情報をご紹介!デイトレードを新たな収入源へと変える!デイトレで稼ぐ&失敗しないための役立つ情報を配信します。
50代後半で少し早めに退職し、資産運用に取り組みつつ好きなことに使える時間を楽しんでいます。退職生活や資産運用、旅行(車中泊を含む)についてのブログです。
少額資金でも大きなリターンを狙える割安株(バリュー株)で成長性(グロース株)が高い割安成長株やテーマ株などの個別材料株の探し方や見つけ方、、欠かせない日経平均などの全体相場の値動きなど、株式投資に役立つ情報をご紹介します。
銀行の定期の利率に愕然。 今から株なんてカモになるのは自明の理。 しかし長期保有するのでいいか。
株が上がれば国の借金も帳消し? 株式投資の地位向上を願うブログです。
投資初心者もプロも同じ土俵で戦う厳しい市場。そんな投資初心者にとって必要な知識・技術の学びを通して「生涯現役」で利益を積み重ねて参りましょう!
イスタンブールを中心としたトルコの情報です! 個人的体験による、全く勝手な「耳寄り情報」です。
アメリカ駐在員が米国株投資で資産1億円を目指す! アメリカの生情報もお届け中、米国株は長期分散投資(個別株&ETF) 現在資産1,400→10年後に5,000万→20年後に1億が目標です。
株主優待を楽しみながら、節約も意識して暮らしたい♪試行錯誤と発見を繰り返しながら楽しく情報発信しています。
いじめられたり相対的貧困に陥ったりという最底辺の子供時代を過ごしたカモネギインベスターですが、社会に出てからは自己責任の波にさらされ、それでも豊かになる方法を探しています。
ゆるりと株式投資、経済学その他、皆様がすぐに実践できるようなお得な情報を配信しております。その他教養など何か勉強になりそうなことなども配信しております!!
~40すぎ株初級者の弱小リーマンが低PBR銘柄で目標達成までのリアルな実践の経過を恥をしのんで公開します~
ど平凡なサラリーマンが、投資詐欺や新築ワンルームマンションで大失敗しながらもFIREを目指しています
主婦時々パート生活。株式一喜一憂日記。FP2級、メルカリ、ポイ活、陸マイラー(JAL/ANA)、ふるさと納税を楽しんでいます。
40代のパート主婦です。大儲けはできないけど銀行よりちょっと多い利子がつくよう頑張ります。
還暦すぎて考える事色々、、お金の事や日々の暮らしなど徒然に綴っていきます。
資格の取得を通して、技術・スキルの向上を目指しています。 最近は、高配当株・割安株に興味津々です。
IPO投資やPO投資などローリスク投資専門。抽選だけで1000万円を超えるIPOジゲンのブログ
第9話|使えるお金が増えると、使いたい人が思い浮かぶ
【やめとけ】早期リタイアに向かない人の特徴 6選
ソフトバンクから配当金の入金とPayPay1,000円分をいただきました
【5種類のFIRE】どれを目指す?FIREに必要な資金はいくら?
スクロールから株主優待の案内が届きました
「1億円を貯めてFIREを目指した男の人生」への僕の見解
観覧注意!自慢話あり&イオンの分割編
第8話|はじめての“月30万円越え”。その衝撃と自信
SBIホールディングスから配当金の入金と株主優待の案内が届きました
【35カ月運用】純金積立の実績を公開!初心者でもわかるメリット・デメリット
第7話|自動なのに、学びが増えていく不思議
エディオンから株主優待が届きました
手取りボーナスが減った!昇進して栄転も決まってるのに…支給額公開
第6話|「これでいいのか?」と思っていた働き方に変化が
【収益化は?】ド素人がYoutubeを1年以上続けた結果
アラフィフ、派遣、お一人様 老後資金2000万以上を投資で貯めるために奮闘中。 50代おひとり様の徒然なども。 のんびり記録中。
自動車メーカー・自動車部品メーカーで購買・営業だった元サラリーマンが湘南鵠沼海岸でスローに株式投資(米国・日本)・釣り・サーフィン・グルメを遊びます
インデックス投資で資産運用し50歳でアーリーリタイア。資産運用の記録とアーリーリタイア生活。
優待・配当・IPO・PO・分売・貸株・端株・投信
立会外分売やIPOなどローリスクな株投資をメインに資産運用していくブログです。
高配当と増配、ETFをテーマに、米国株のお役立ち情報やYOC関連のエクセルファイルなどをご提供。
新卒から長年勤めた会社を昨年定年退職しました。 株主優待目的の投資活動に精を出してます。近年モノよりンカムかもと配当金アップ⤴️よね、と今年の配当金、350万を目標にして頑張ってます!
ゆとりサラリーマンが優待投資を行っています。株主優待+キャピタルゲインも狙っています。
25年コツコツ資産運用を続けてきた主婦が資産運用(インデックス投信・高配当株・仮想通貨)の道を歩んでいく過程をのんびり綴ります。子育て奮闘中。FP2級 簿記3級 新NISA iDeco|老後資金|教育資金
アラフィフで長年勤めたパートを辞めました。一人娘はまだ中学生。これからの子育てや老後に向けて暮らしをシンプルにしながら資産を増やすため、あれこれやっていく様を記しています!アイコンは娘が書いてくれました^^
FIRE目指して資産形成中!子育て世代へ向けて、資産形成の方法、株式投資、教育資金の情報を発信していきます。
将来リタイヤの為に長期(てぬき)運用で投資信託・高配当株・外国株・RIET・NISAを活用してます。
隙間時間、iphoneでデイトレ! 株式トレード再開したら、なんか毎年大暴落に! ネコのロイ君と戯れるのが癒しです。
度々、旅に出ます… 株は失敗を繰り返しながら旅先でも売買を楽しんでます!
2002年ごろに始めた株。忙しくなり1年ほどしてすぐやめました。2023年になって再開しました。趣味は旅行とガーデニング。そして、主婦が一番厄介。
メインブログでは掘り下げにくい部分をこちらでやっていきます。主に株とか金融。 投資は自己責任。 なにもわかっていない。
米国株7割、日本株3割を運用し50代でのアーリーリタイアを目指すブログです。サービス、情報技術、小売り、ゲーム関連をメインに取り扱っています。よろしくお願いします。
あまり知られていないマイナーな割安株をピックアップして分析してみるブログです。
これから上がりそうな株、急騰しそうな株、仕手株などの中から
自分の株式売買の記録や銘柄に関する考察、時事問題やTV番組の考察や感想などを主に書いています。2024年からは投資だけに話題を絞るつもりです。
バリュー・株主優待・IPOセカンダリ・インデックスで「負けにくい投資」を目指しています。
株ソフト 億の近道の機能紹介。スクリーニングに合格した銘柄を紹介します。
6/15 先週まとめ 下落展開を考えれば十分取れたかな
リスク下の株式市場への向き合い方について
6/13 今日は久々の大幅下落展開
ギックス(9219)さん赤字なのに配当5.85%ですか!?パンダの好奇心が止まらない〜!
QUOカード優待新設と増配発表しました
デイトレ投資企画第5弾 8日目 今日は久々のしっかりとした下落相場
6/12 停滞相場の中でも久々に大きく乗れました!
デイトレ投資企画第5弾 7日目 今日はなかなかの流れに乗れました
6/11 スッキリ勝ち切れないけど細かく積み上げていきます
デイトレ投資企画第5弾 6日目 弱くはないけどイマイチ盛り上がらない
6/10 新興グロースはしっかりだけどイマイチ乗り切れない
デイトレ投資企画第5弾 5日目 今日はヘリオスの大幅上昇に乗っかりノ
6/9 個別材料株の動きはまだ微妙
デイトレ投資企画第5弾 4日目 相変わらず売りが多くて重い(;^ω^)
【低ミックス係数&割安バリュー!?】マツダ(7261)は“配当好きパンダ”の注目株になるか!?(●ω●*)
【毎月5万円】ただ積み立てるだけの日々が未来を変える
【2025年版】つみたてNISAおすすめ銘柄ランキング|初心者でも安心の厳選5本
楽天証券無料本継続
オルカン1位キープ
楽天証券iDeCo9投信除外延期
投信24ヶ月連続流入超過
お金、増やせてますか?
【決着】賃貸と持ち家、結局どっちが得なの?ライフプラン別シミュレーション
スリム米国株式とオルカン「2強」
積み立て投資|結果が見えなくても、続ける意味がある
この1株で人生変わる?個別株投資で注目される銘柄5選【2025年版】
【徹底比較】個別株 vs インデックス投資|どっちが正解?
iDeco運用6年と5ヶ月目? 77回目? だったか? 評価損益(含み益)は+440万円弱
コツコツ積み立て 2025年5月
マンション管理組合、個人向け国債に熱視線!?
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)