夜勤従事者が優待を楽しみに日々の暮らしをちょこっと良くしていく…そんな家族の様子を綴るブログかもしれません。
ブラック企業→転売→NISAへ。迷走人生からインデックス投資に出会い、今では2つの投資コミュを運営中。カオスな体験談、バンダイナムコの株主記録、そして“自分なりのNISA”を真面目に語ります。
マイホーム所持、4人家族の日常生活をFIREして快適にするために、いろいろ挑戦してます。その実体験をブログ日記で公開してます。 カテゴリー(マイホーム、遊戯王・ポケカ、投資、マンガ、ゲーム、知識)
投資初心者がNISA口座開設から始めた投資信託・日本株・米国株を中心とする投資のブログ。2021年に早期リタイアしました
新NISAの成長投資枠を使い、株主優待を目的とした株式の投資を検討実践するブログです
「貯金ゼロ」の40代サラリーマンが、NISAで老後2000万円問題に立ち向かう!散財人生から180度転換した体験談や、NISAの基礎から応用まで徹底解説。今からでも間に合う、安心な老後への道筋をお伝えします。
株式投資でひと財産を築くまでつぶやきます。 勝てば官軍!「株で稼ぐ投資ブログ」は七転八倒する投資生活の軌跡です!
30代シングル年収400万円未満というスペックで、中古マンションを購入しリノベーションしました。お金持ちでなくても不動産を買えた記録やお金事情、日々のやりくりを中心に綴っています。
デイトレードや銘柄に関することなど、主に株のことを書いています。 日々勉強。日々冒険。僕と一緒に(株の)冒険しよう!
NISAを軸に投資を再開し、、低コスト商品を軸に展開。オルタナとして産業用太陽光への投資も。
一条工務店セゾンFの我が家も気づけば築10年超。ランニングコスト、卒FIT後の太陽光発電、快適な生活が無事続いているか、などリアルに書いていきます。
50代会社員です。インデックス運用で資産運用をコツコツやってます。
日々お金のことを考え試行錯誤しています! お金を貯めるために役立つ情報をお届けします! このブログを見てくれた皆さんのお金が少しでも増えますように。
2014年1月ついにNISA開始 これで私も投資家デビュー
【教員セミリタイア物語】 2022年に「知識ゼロからの資産運用」をはじめ、700万円(2025年1月現在)を達成。40代の現役中学教師が5000万円FIREを目指すための戦略を記録していきます。同じ目標を持つ方と交流できて嬉しいです!
投資で生活する筆者が一番おすすめしたい投資であるNISAを解説するブログです
大学院生のことねがパチスロの収益で新NISAをし資産1000万を目指す過程をブログに記載しています
今を楽しみつつ老後に備えていくブログ。コツコツ投資と旅行やジョギングなど。
長女が新小5から中学受験を決意し通塾スタート!しかし偏差値まさかの30台〣( ºΔº )〣果たして下克上なるか!!子ども4人の教育費捻出のため、貯蓄を増やせるように投資の勉強中!!
55歳から再就職、老後に不安を覚えるサラーリーマンが高配当株を中心に株式投資するリアルブログです。 新NISAを中心にふるさと納税、iDeCoなどに挑戦する姿が参考になれば良いなー
資産3,000万超えの管理人(40代女性)が、お金の増やし方をガイドします。
【資産公開】令和7年6月30日時点(資産8,469万円!前月比379万円増加!!)
2025年6月度の資産公開(9916万円)
FIRE後の資産公開|2025年6月(6か月目)最終結果
保有銘柄と運用状況(2025.6.29)
住宅ローンもFIREも、余裕が大事
(投資)資産額公開(2025年6月29日)
生活238(1日早いが月末資産残推移)
<ポートフォリオ公開>私の保有銘柄と投資成績 【2025年6月末】
2025年6月第4週 証券資産状況
資産状況(2025年6月)久しぶりの記録更新
5月の家計簿締め|今月もじりじり生活費が高くなっていくことを実感
(投資)資産額公開(2025年6月22日)
ゆるいルールで5kg痩せた話
2025年6月第3週 証券資産状況
【ドルスマート徹底解説】FIRE民が選んだドル建て終身保険のメリット・デメリット
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)