投資信託について、忙しくても手軽に読めるシンプルで小粒な記事を積み重ねていきます。
55歳で早期退職しました。 退職金などを投資運用をして、老後資金にあてたいと思ってますが、上手くいくでしょうか? 素人投資家の危険な運用記録です。
eMAXIS Slim S&P500の毎日積み立て始めました。
40歳にして父親になった平凡なサラリーマンが娘の幸せを夢見て、コツコツ投資で資産運用していきます
40代でアーリーリタイアしたおっさんが、誰でも簡単に真似できるインデックス投資術について、その全てを惜しみなく無料で公開します。
初心者&入門者や向けに、等身大での資産形成ブログを目指して行きたいです
投資歴15年で一度も損切りなし、毎月小遣いを稼ぎつつ1,200万円以上の運用益をあげた「毎日積立+お花摘み」投資術を公開中!
手間とコストをかけずに実践しているインデックス投資やら家計やら保険やらクレジットカードやらのブログ。
投資に関する悲喜交交、お金のこと、生き方などを見つめ直すブログです。
40代後半から遅ればせながら始めた資産運用に関する覚書的な 自らの資産運用に関する備忘録、記録です
積み立てしながら、スキマ時間にゆるっと投資。 朝・昼・夜、ちょっとずつ相場をチェックしながら、気になったことや米国株のことを気軽にメモしています。
37歳工場作業員、低収入。 妻(パート月6万)、娘1人(小学生)と共に暮らしてます。 人生ラクして生きたいので、セミリタイアをします(予定) 節約とインデックス投資、ポイ活、コジ活を活用。
40代、おひとりさま、こどおば、超氷河期世代、都市伝説大好きです。この理不尽な社会から早く自由になりたいです。
腕時計が大好きです。インデックス投資で経済的自由を達成しました。国内外の旅行が趣味です。電子書籍を読むのも大好きです。
予定より4年早く40代半ばでリタイアした独身男が、投資信託と株の自動売買で生きることを模索します。
何の知識のなかったぼくでも正しく勉強することで収入を増やせられるようになれました。 きっかけはいつ来るかわかりません。ですが、行動しなければ何も変わりません。 人生は一度きりです。一緒に自由な生活を送りませんか?
【5周年記念!!】ブログ開始から5年目に突入しました
夏のボーナスを投資へ!積立か一括か、どちらが正解?
【これは逆効果!?】投資で失敗する人の「成功法則」5選
【相互関税の猶予切れ】2025/6/30から7/4の米国株について
30代 共働き夫婦の資産形成録 2025年6月
【半年を振り返りします!!】2025年の途中経過報告
【2025年6月の投資報告】“めいほう”は“名豊”じゃない!?明豊ファシリティワークスが新加入!
通帳にはないけど、資産500万円!パチスロ卒業と図書館通いで見えた1000万円への道
【投資資産公開:2025年7月】我が家の投資資産、投資額、PF
iDeCo運用実績+640万円。先月より+40万円。ドルベースで先月より+2,000ドル
6月の資産推移
【S&P500最高値更新!】2025/6/23から6/27の米国株について
60代からのNISAは軽く使い倒すべき理由
三井住友カード ゴールド(NL)はクレカ積立で最大1%ポイント付与!注意点や付与率、他のクレカと比較【まとめ】
【初中心者必見!】出口戦略について考えてみましたPart2
2022年1月、積立NISAを始め、同年4月、厚切りジェイソンの影響で貯金3300万全額を投資し、2024年10月、億り人になりました。 自分より速い人を見たことがないため、ちょっと恥ずかしいですが、「最速億り人」と名乗っています。
老後に向けた資産形成を投資信託でしています。50代ITフリーランスです。ポートフォリオ理論を駆使して、S&P500より高いリターン、低いリスクでの運用を目指してます。
投資信託・株式・預貯金・為替・保険など日々の投資活動の紹介や税金対策などお役立ち情報を掲載します
素人投資家の適当な投資による、儲けと損失を皆様にお伝えするブログ。 車やバイクの事も書いちゃうかも。
30代工場勤務。既婚、年収480万、賃貸二人暮らし。20代で無職、非正規を経験し、お金の大切さを知る。20代から積立投資を続けています。
手軽にできる低リスクな投資や節約情報などお金に関する情報を、田舎で働くサラリーマンが提供します。
自分が経験したことや趣味のスーパーカブについて情報発信しています。
行き当たりばったりでサイドFIREを始めたくまが、投資や節約などお金に関することを中心に発信していくブログです。
株、株主優待、投資信託など…投資を楽しんでいます!
小学生と保育園児を育て中のアラフォー。子育てのこと、投資のこと、本のこと、Web関係のこと、好きに書いてます。
「サッカー」「子育て」の話題にしたブログです。 ショートショートで気軽に読める感じでいきたいと思います。 「サッカー」は「ヴィッセル神戸」の話題が中心になると思います。
インデックス投資もしながらとにかく資産形成、そしてリタイアだ!
30代独身サラリーマンが投資や家庭菜園等について語るブログです。先の見えない人生、少しでも前に進みたい!そんな気持ちで日々更新しています。
株主優待をメイン投資信託・債券・ロボアドバイザー等に資産運用を行っています。 日々の生活を優待でちょっぴり豊かにして暮らしています。
資産運用の未経験者や初心者の為のブログで米国株もします。 月間ブログPV数40万pvでプロブロガーです。
一般サラリーマンである吊られた男が投資信託を中心にFXなども交えて中長期的に資産形成を目指します。
2025年のセミリタイア達成を目指す30代前半非正規雇用の男が書くブログです。現資産1500万、2000万到達でサイドFire予定。
ド中流・サラリーマン(FP2級)の資産運用、そして将棋とMMA(朝倉海推し)のブログ 日米個別株、投資信託などの分散投資で資産形成中。 将棋ウォーズ初段ではや5年。 朝倉海選手来年はUFCへはばたけ!!
ゆるキャラ・ひふみろと新入社員のカッツとで日本を一周!イラストブログ!
こんにちは、mimiです🐱 🚀人生を豊かにしたい人は全員、「知の泉」を今すぐチェックすべき☝️ 📕読むだけで、マネー・政治・くらしの知識が10倍深まる💰 🏫勉強が苦手な人も、面白い視点を知るだけで、余裕で人生が変わる✨
【ゆうちょ 投資信託】2025.1 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 毎月決算型(分配型) 運用記録 モツ鍋にハマる
【ゆうちょ銀行 投資信託】2024.12 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 毎月決算型(分配型) 運用記録 あたしンちの話
インフレ時代の資産運用!
【ゆうちょ銀行 投資信託】2023.10.29 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 運用報告 10月分配金発表
【ゆうちょ銀行 投資信託】2023.10.15 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 運用報告
【ゆうちょ銀行 投資信託】2023.10.8 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 運用報告
【ゆうちょ銀行 投資信託】2023.10.1 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 運用報告 9月分配金発表
ピクテが新興国株式型投資信託を新規設定
【ゆうちょ銀行 投資信託】2023.9.24 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 運用報告
【ゆうちょ銀行 投資信託】2023.9.10 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 運用報告
【ゆうちょ銀行 投資信託】2023.8.27 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 8月の分配金発表
【ゆうちょ銀行 投資信託】2023.9.3 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 運用報告
【ゆうちょ銀行 投資信託】2023.8.20 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 運用報告
【ゆうちょ銀行 投資信託】2023.8.6 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 運用報告
【ゆうちょ銀行 投資信託】2023.7.30 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 7月の分配金発表
【ETF換金売り】2025年7月10日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
利回り10%で計算すると10億超えるんだけど。
7/10 新興グロースは好調だけど売りも増えてきました
【Kの結論】不動産小口投資、確定?予想?利回りの真相
今さら人に聞けない投資用語!『運用益』ってなに?
クオカード優待がデジタルギフトに変更しました
投資法人みらいより分配金を頂きました
本日のHYPER SBI CSV一覧(07月10日)
優待の為に買い増してみようかな、、、
遠のく日経平均4万円(2025/7/10のデイトレード記録)
投資初心者必見!成功の秘訣
“決算前の投資、3つの秘訣”
“中東情勢で5%収益を狙う”
“スタグフレーションでも儲かる銘柄”
5%配当利回り!割安株の王者はこれだ
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)