投資信託について、忙しくても手軽に読めるシンプルで小粒な記事を積み重ねていきます。
高卒で26年間地元の地方公務員(消防)、2024年4月に転職して自営業しています。全世界株式インデックスファンドと個人向け国債の保有が運用の軸です。投資の目的はいつでも辞められる状態で仕事をすることです。よろしくお願いします!
eMAXIS Slim S&P500の毎日積み立て始めました。
手間とコストをかけずに実践しているインデックス投資やら家計やら保険やらクレジットカードやらのブログ。
40代でアーリーリタイアしたおっさんが、誰でも簡単に真似できるインデックス投資術について、その全てを惜しみなく無料で公開します。
55歳で早期退職しました。 退職金などを投資運用をして、老後資金にあてたいと思ってますが、上手くいくでしょうか? 素人投資家の危険な運用記録です。
40歳にして父親になった平凡なサラリーマンが娘の幸せを夢見て、コツコツ投資で資産運用していきます
長期投資の旅は長い。お話していないと退屈です。私の話を聞いてやってください。
旧「経済的自由を実践する男のブログ」の後継ブログ
お金に関すること。積立NISA,確定拠出年金、ふるさと納税、IPOなどについて書いていきます。
FXのスワップ益でインベスコ 世界厳選株式オープン(毎月決算型)に投資して自分年金づくりに励んでいます!
教養としての投資をテーマに国際分散投資やインデックス投資、個別株投資について考えたこと。
40代後半から遅ればせながら始めた資産運用に関する覚書的な 自らの資産運用に関する備忘録、記録です
投資歴15年で一度も損切りなし、毎月小遣いを稼ぎつつ1,200万円以上の運用益をあげた「毎日積立+お花摘み」投資術を公開中!
投資に関する悲喜交交、お金のこと、生き方などを見つめ直すブログです。
貯金開始28歳、投資開始29歳 35歳で4000万達成
節約とインデックス投資で少しづつお金を増やしている会社員。節約術や市場から退場しないようメンタルの支えになる情報を発信しています。ふだんは機械設計やってる50代。
30代工場勤務。既婚、年収480万、賃貸二人暮らし。20代で無職、非正規を経験し、お金の大切さを知る。20代から積立投資を続けています。
資産の99%を米国株に突っ込んでいるアラフォー会社員が、倹約&投資でサイドFIREを目指す過程をお送りします。
37歳工場作業員、低収入。 妻(パート月6万)、娘1人(小学生)と共に暮らしてます。 人生ラクして生きたいので、セミリタイアをします(予定) 節約とインデックス投資、ポイ活、コジ活を活用。
「サッカー」「子育て」の話題にしたブログです。 ショートショートで気軽に読める感じでいきたいと思います。 「サッカー」は「ヴィッセル神戸」の話題が中心になると思います。
#356 NISA減ったけど最高
【躍動】意欲たっぷりでおすすめ!情熱株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
世界のETF純流入額、前年比85%増
【結局どっち】オルカン、S&P500どちらがいいか問題
#355 今月以外と余裕かも NISA増えた
貧乏おやじの資産(2025年1月末)!!
投資は危険?安全性について
2024年の投信8割超が運用益
#354 全ブロガーの夢を無料で叶えた NISA絶望
【株価】おすすめ・・・できない!?割高株主優待ベスト18【株主優待】【貯金】
S&P500とオルカンの大きく下落する頻度
いい時ばかりじゃない
2025年1月28日(火)~2月1日(土)の30代夫婦の投資実績公開
#353 夕飯のスタメン決めた【節約】【NISA】
物価が2%ずつ上昇したら5年後の1000万円の価値は?/全世界株・先進国株・米国株(S&P500/NASDAQ100)・国内株・新興国株 各インデックスファンドの成績 リスク資産の推移は微マイナス
老後に向けた資産形成を投資信託でしています。50代ITフリーランスです。ポートフォリオ理論を駆使して、S&P500より高いリターン、低いリスクでの運用を目指してます。
予定より4年早く40代半ばでリタイアした独身男が、投資信託と株の自動売買で生きることを模索します。
節約生活とともに、フリースタイルライフを目指します
素人投資家の適当な投資による、儲けと損失を皆様にお伝えするブログ。 車やバイクの事も書いちゃうかも。
投資信託・株式・預貯金・為替・保険など日々の投資活動の紹介や税金対策などお役立ち情報を掲載します
腕時計が大好きです。インデックス投資で経済的自由を達成しました。国内外の旅行が趣味です。電子書籍を読むのも大好きです。
手軽にできる低リスクな投資や節約情報などお金に関する情報を、田舎で働くサラリーマンが提供します。
行き当たりばったりでサイドFIREを始めたくまが、投資や節約などお金に関することを中心に発信していくブログです。
ねんきん定期便の少ない金額を見てびっくり!! もう手遅れかもしれないけど、スカイツリーの空の下、平均的年金生活者を目指す独身低所得貧乏おやじのブログです!!!
インデックス(eMAXIS Slim全世界株式)・高配当株・外貨建MMF・米国債・REITを中心に投資をしています💵
非正規でも老後資金1000万円を目標に投信積立をするブログ。
小学生と保育園児を育て中のアラフォー。子育てのこと、投資のこと、本のこと、Web関係のこと、好きに書いてます。
31歳、個人資産1,500万円(世帯資産3,500万円)でセミリタイアした元平凡サラリーマンのあおです。 当ブログではセミリタイアに至るまでに実践した倹約・転職・資産運用や、最新の関連情報について発信します!
資産運用の未経験者や初心者の為のブログで米国株もします。 月間ブログPV数40万pvでプロブロガーです。
この界隈で最もリテラシーの低いインデックス投資家が身の回りのお金について考えるブログです。
投資にまつわるつれづれ日記。 自分自身の心の整理をするために書いています。
老後がそこに見えてきた今、リスクを減らしてインデックス投資に移行中!
つみたてNISAやiDeCoでインデックス投資に挑戦中
確定拠出年金の投資レポートをベースにしたブログです。試行錯誤の過程をご笑覧ください。
今年の資産推移 昨年と比較
暴落後の戻り率を調べたら傾向があった
レバナスとSOXL運用実績(2024年8月)
レバナスとSOXL運用状況(2024年7月)
2024.7.5 レバナス運用ブログ iFree レバレッジNASDAQ100 と 2244 グローバルX USテック・トップ20
レバナスとSOXL運用状況(2024年6月)
レバナスとSOXL運用状況(2024年5月)
【レバナスウォッチ】2024年04月度ほとんど積立終了したレバナスのその後
レバナスとSOXL運用状況(2024年4月)
【レバナスウォッチ】2024年03月度積立終了したレバナスのその後
楽天レバナスと大和レバナス。どちらの商品が優秀だったのか。その答えが出ました。
レバナスとSOXL運用状況(2024年3月)
レバナスとSOXL運用状況(2024年2月)
【大和レバナス】【楽天レバナス】2024.1.26 レバナス運用ブログ ついに楽天レバレッジNASDAQ100売却します!
レバナスとSOXL運用状況(2024年1月)
2025年2月AB & COMPANY、フジオフード優待の記録
累進配当☆、他気になる点抜粋。【高配当株】ヒューリック(3003)新中期経営計画
【朝の想定2025-2-5】NY反発、先物340円高、日経平均も反発の予想―先月末高値からの下落の半値戻し以上で引けることができるかどうか
2月4日 ベライゾン(VZ)から配当金をもらいました
【中国だけトランプ関税】2025年2月4日(火)の株価推移(5分足チャート)と市況
2/4 戻りが鈍いがっかりリバウンド
底知れぬ米国企業の企業価値。
サイゼのラム肉を食べながらトランプ大統領が羨ましい
2025/1/22のトレード振り返り
2025/1/21のトレード振り返り
【株式市場への向き合い方を考察する】
細々と(2025/2/4のデイトレード記録)
決算内容の確認 三菱重工(7011)【日本株投資】 日本株
日本株だけで中長期株式投資|2025年2月4日
2025年2月4日 大引け
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)