2014年8月からバリュー平均法でインデックス投資開始。18年3月にリタイア。総資産2.9億
幼卒サラリーマン(手取り年収35,000円)が増えると思った資産に、魂をぶち込んでいくブログdesu
投資信託について、忙しくても手軽に読めるシンプルで小粒な記事を積み重ねていきます。
初心者でも実践できる投資や節約術を紹介しています。人生を豊かにする本や健康情報との出会いも。
セミリタイアと富裕層入りを目指して、夫婦2馬力で投資し資産形成をしております。投資、ふるさと納税、セミ、アーリーリタイアに向けてと過去カナダ留学した記事も綴っております。
投資信託を活用し41歳でセミリタイアすることを目指し、実践している投資手法、投資成績や節約術を記事にしていきます。2020年1月時点(計画立案から3年)で1700万円の資産形成に成功しました。
27年半勤務後早期退職し、現在転職活動中の元会社員です。株式投資歴は15年超です。このままFIRE維持できるか資産取り崩し生活も並行して試行中です。半分趣味になった資産運用や、日々の何気ない生活、早期退職について綴ります。
40代でアーリーリタイアしたおっさんが、誰でも簡単に真似できるインデックス投資術について、その全てを惜しみなく無料で公開します。
証券アナリスト(CMA) 兼 FP(CFP) が「老後資金形成」に関して投稿しています。
2.8億円の「地球ポートフォリオ🌏」でFIREした氷河期無職のブログ
2019年アーリーリタイア。米国株などで資産運用する専業投資家のブログ。株式投資は1991年開始。『英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円』をダイヤモンド社から出版(2021年2月)
30代 単身赴任中のパパです。 アメリカ市場に投資を行っています。 筋トレにも励み中。
こんにちは、地方で会社員をしながら、低コストの全世界株式のインデックスファンドに毎月、長期・分散投資をしています。自分自身への備忘録を兼ねて株式長期投資への考え方や暴落時への心の備えなどを紹介していきます。
将来の不安を打ち消すべく資産運用(インデックス投資信託・株取引・節約)や子育て、趣味のゲーム等々、無理なく紹介していきます。
40歳にして父親になった平凡なサラリーマンが娘の幸せを夢見て、コツコツ投資で資産運用していきます
FPとしてサラリーマン投資家として勉強会で得た『活きたお金の知恵』をお伝えします。
「酒屋のせがれ」もシニア世代になりそろそろ人生を振り返るようになりました。風の音や木々のせせらぎ、石の説くのを聞きながら想いにふけっています。日々の生活の中で徒然なるままに雑感を綴りたいと思います。
ドイツで博士号を取得した浦上が、10年で800万円の利益を稼ぎ出した投資について徹底解説。
インデックス投資家です。 たまにその他の資産にも投資します。 オルカンを積み上げ中 50歳までに富裕層入りを目指します。
40代で早期退職したさえない素人投資家がひっそりと書き続けるあてにならない自己満ブログ
【本から想像】ボクが「食費3,900円」を達成するには【低コスト生活】
衝撃の中国発AI『DeepSeek』が変える!個人開発者のための低コスト革命
ドル円の下落をロングで拾ってHAPPYになる
プレハブ(ぷれはぶ)
7年間 空室の部屋 買えますか
オルカンと楽天オールカントリー。2024年9月の月報を確認!楽天オールカントリーの実質コストが判明!【徹底比較】
「オルセン」誕生へ
1兆円投信過去最多9本に
リターン重視の投資戦略:インド株の魅力
株式市場が不安定な時こそ投資の原則を確認する
アガベのプラズマ照射による成長促進(1か月半後の経過)
プラズマ実証実験セット販売続報
No.71▷砂電池の一手間
【44時間で完成?!】3Dプリンター住宅で叶える!理想のマイホーム
オンラインアシスタントをご存じですか?!【フジ子さん】
投資に関する悲喜交交、お金のこと、生き方などを見つめ直すブログです。
ごく平凡な庶民的家族がセミリタイア(経済的自立)を目指すブログです。資産5800万突破(2024年12月)。夫40歳(理学療法士)妻36歳(看護師)息子3歳。世帯年収850万(2024年)。目標:2034年に資産1億。夢:家族で毎年ハワイ。
予想もしていなかった50代での住宅ローン。どうなることか・・・
教養としての投資をテーマに国際分散投資やインデックス投資、個別株投資について考えたこと。
インデックス投資で資産運用し50歳でアーリーリタイア。資産運用の記録とアーリーリタイア生活。
インデックスファンド、米国ETFを活用した長期投資で、2024年1月にセミリタイア、FIREを達成。FIRE生活を楽しんでいきます。
将来に向けて資産形成や健康、人との交流を大事にし昨日より今日、今日より明日をより豊かにしていきたいです。 ブログでは投資関係が中心となります。皆様よろしくお願いします。
新NISAの非課税枠を全てオルカンで埋め尽くす事にしたので、その過程を公開しています。あとは投資について調べたことやオルカン掲示板の感想などを発信しています。長期投資の暇つぶしにお立ち寄りいただけると嬉しいです。
腕時計が大好きです。インデックス投資で経済的自由を達成しました。国内外の旅行が趣味です。電子書籍を読むのも大好きです。
つみたてNISAやiDeCoでインデックス投資に挑戦中
自分と家族の幸福と経済的自由についての思索、節約・浪費の実用的なこと、資産ポートフォリオのメンテナンスを記録しています。目指すはメキシコの漁師的な「足るを知る」資本家です。
こんにちは。当ブログでは「もっとたくさん自由な時間」を手に入れるため、シンプルで効率の良い投資方法を解説しています。また節税など、お金に関する豆知識なども紹介しています。今、そして将来の悩みを解消するヒントがきっと見つかります。
NISA、iDeCo、ETF、株式オプション、サラリーマン大家など、投資やお金について書いてるよー。
2021年末に59歳1か月で完全リタイア 家族は妻(同い年の契約社員)と愛犬パピヨン 配当収入と投資利益で生活しています CFP/1級ファイナンシャルプランニング技能士 これまでの経験や奇想天外な実例を脚色なく書き残すつもり
株が下がるとナンピン買いするおっさんです。1億円持ってます。
株式と債券で資産運用しています。 日常のことや資産運用についてのんびりと時間がある時にブログを書き始めました。 よろしくお願いします。
60代のセミリタイア主婦、なお です。 55歳からセミリタイアしています。 シニア世代のライフスタイルやお金のこと、思うことを作業療法士の視点、海外で暮らした経験もまじえて書いてます。 2021年立ち退き、家づくりに挑戦しました。
「貯金だけの人は、これからどんどん貧しくなる!」インフレ・増税・年金崩壊…お金を守るためには“投資”が必須。富裕層になりたければ、今すぐ資産運用を始めろ!
仕事が嫌でたまらない36歳男。 はたしてセミリタイアまで耐えられるか。主に日常や投資についての記事を書いていこうと思っています。
・2021年9月開始。 ・2023年2月に月間10万PV達成。 ・毎朝6時更新。 ・消防士の資産運用、株式投資、仕事について紹介しています。 ・このブログは収益化を目的としていません。
老後に向けた資産形成を投資信託でしています。50代ITフリーランスです。ポートフォリオ理論を駆使して、S&P500より高いリターン、低いリスクでの運用を目指してます。
2025年に会社員を卒業するためにインデックス投資と銀行株で資産形成に取組中♪
戦慄の寄り付き前(2025/4/3のデイトレード記録)
(続)3月の資産運用報告・・・株式三連敗だから当然ですが、じり貧です
トランプ大統領、10%以上の関税導入を発表!株式市場に激震
低コストで高パフォーマンスを狙う厳選ETF7選
あす上がる株 2025年4月4日(金)に上がる銘柄。きょう急落した人気銘柄。三菱商事1兆円自社株買10円増配。トラックは関税50%。アゼアスの4月配当~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
2025年4月3日 大引け
【累進配当】優待拡充をした高配当銘柄の紹介
なぜ三菱UFJ・三井住友FG・みずほFGの株価が下落したのか?今後の株価を予想!
【愚痴速報】株を持ってるだけで資産が下がる
トランプによる相互関税の影響で日経平均株価は急落!3万5千円割れ
日本電信電話/NTT(9432) 元証券マン【日本株投資】 日本株
ある投資家の独り言⑪
トランプ関税は成功するのか❓徹底分析❗️
デイトレ投資企画第4弾 6日目 暴落スタートだったのでとりあえず下げ渋り狙い
毎日1株投資 積水ハウス1株 現在90万円
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)