資産形成も各駅停車でゆっくりと。 40代でアーリーリタイアしましたが、長期投資の旅路はまだまだ続きます。
50歳を境に成長株投資⇒配当株投資へ比重。億り人達成済み。
高配当の中小型日本株に長期投資することで 年間配当301.2万(税引後月平均20万)を目指す、 40代サラリーマンの投資記録
株歴30年の私が失敗した経験を紹介しながら、成功する方法を具体的な株を紹介し、初心者向けに書きます。
「黙って買えばピタリと上がる(?)」。優良銘柄の長期保有で専業トレーダーやっています
逆張り、分割売買、手書きの場帳を3大武器に、昭和のヘタレ投資家が相場を張る!IPO、株主優待も!
高配当・優待・バリュ−株をぼちぼち買っています、最近はFXもちょっと・・
「1億円FIREへの投資道」ブログを運営していますtomoです。 普通のサラリーマンが1億円貯めてFIREを目指すブログです。 節約することで給料からの入金力を高め、主に中小型株へ投資を行っています。
株・商品・FXマーケットに立ち寄るトップスコーラ SOUL, SMOOTH JAZZを愛するトレーダー
株式投資を中心に「自由」を目指し資産形成について記事にしていきます!! 2337いちごが主力銘柄です。
まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ
アラフォーサラリーマン投資家です。 2015年11月に資産運用を開始。 投資対象は、主にインデックスのETF、投資信託。たまに、日本株、日本の個別REIT。
2022年FIRE、2023年2億円達成。 特に頭が良いわけでもない私でもブログから学び、資産を築けたので「このブログを見れば凡人でも成功できる」そんなブログを目指してます! ブログを通して儲けられる人が少しでも増えたら嬉しいです!
60歳から不労所得(年金+配当・利子等)500万円(税込み)になるようにアセット変更中です。 基本的に「ごんべ個人」の日本株ブログですが、最近は「ごんべ家(夫婦合算)」の資産運用を書いたりします。
「景気(企業利益動向)」「中銀の金融政策(金利動向)」「投資家のリスク許容度」などから長期投資のタイミングを探る投資ブログ
40代子持ちで低所得の人間が節約生活で貯めたお金を使って 経済的自由を目指す為にやったことや思ったことなど書いています。
日本株による『配当再投資』戦略で誰でもがリターンをあげられる再現性のある投資を模索しています。
自身の経験から初心者のころ知りたかった日本株式を中心に投資情報を書いてます。日本株式投資では主にコツコツ増やす中長期保有を行っています。デイトレードのような短期トレードはしていません。
将来リタイヤの為に長期(てぬき)運用で投資信託・高配当株・外国株・RIET・NISAを活用してます。
NYダウ日経平均長期予想で現物取引通算利益2000万円超!投資判断レーティング
40代で早期退職したさえない素人投資家がひっそりと書き続けるあてにならない自己満ブログ
決算ウィークす
株はお世話になった所に恩返しできるように購入していきます。
株価乱高下の心配:投資の展望
まだまだだと思い知らされる
【株主優待・長期保有】シャンプーが届きました🧴24年4月分(ビューティガレージ・3180)
【株主優待・長期保有】400gものローストビーフ🍖リコーリース 24年3月分〜23年3月分(8566)300株・1年超保有
【損切も利確も不要?】長期保有戦略の利点と注意点
GPIFのポストから長期保有の意味を再確認
【株主優待・長期保有】最後の株主優待です😭オリックス 24年3月分〜21年3月分(8591)100株・3年超保有
【株主優待・長期保有】新潟県の特産品をもらおう😋第四北越フィナンシャルグループ 24年3月分〜23年3月分(7327)100株保有
【株主優待・長期保有】長期保有でシャンプーのグレードアップ🧴コタ 24年3月分〜22年3月分(4923)100株・3年超保有
【株主優待・長期保有】レトルトカレーが届きました🍛東海カーボン 23年12月分(5301)100株・1年以上保有
【株主優待・長期保有】カタログギフトは今回で最後😢KDDI(9433)100株保有(5年超)
【株主優待・長期保有】大王製紙 24年3月分〜22年3月分(3880)300株保有(1年超)
【株主優待】家計大助かり!日用品を優待でもらえる🧻 日本製紙 24年3月分〜21年3月分(3863)100株保有
55歳で会社を早期退職して11年。年金生活者。病弱で会社員ができないので株で生活費を補っています。
後で振り返るための記録、2023.9から日本株にオールイン。動物愛護、反財務省・反緊縮財政・反移民も語ります。
都内在住の30代勤務医。 子供2人の家族4人で暮らしています。 家を購入した後から真剣に資産形成について考えるようになりました。 高橋ダンさんを師事し、金融知識を深められればと考えています。
長期投資タイプなので、今は、株主優待が楽しみです。届いた優待品を、会社別に写真つきで紹介しています。
現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。
32歳で脱サラし現在セミリタイア中の自営業 男性50歳です。日本株式、外国株式、REIT、現物不動産の計1億円を運用中。株主優待を楽しみながらセミリタイア→完全FIREを目指します。
Z世代が日本株のみで億り人を目指すブログです。 ブログ主の保有銘柄状況や株式に関する情報を 皆様にお届け致します。 少しでもお役に立つことができましたら幸いです。
資産運用、節約、健康、株式、為替、税金、経済、政治などに関心があります。 2026年12月31日、証券口座の資産4000万円を目標にしています。
あまり知られていないマイナーな割安株をピックアップして分析してみるブログです。
著名投資家のマネとインデックスにこつこつ株式投資をしていきます。もしうまくいったらマネしてください。
『株式投資で勝つ方法』を追究するとともに、相場の今後の見通しについても考えていきます。『パワーポイントで絵を描く』という無駄な趣味を有しているので、描いた絵を記事の最初に載せることにしています。投資戦略の参考になれば幸いです。
不動産 67% 株式 25% 現預金 8% の資産ポートフォリオで資産運用中の50代 一応会社員、本業は不動産 そろそろリタイア(FIRE)
アメリカ株式への投資、配当再投資戦略でだれでもできる資産形成
主に中長期保有銘柄株に関する話題が中心です。配当・優待狙いも多いです。
株主優待が大好きな、食べ歩き系優待投資家です。会社紹介よりも実際にお店に行って株主優待を利用する「優待食堂」を中心にブログを書いています。
月曜から夜ふかしでおなじみの株主優待王桐谷さん、とてもおよびませんが目指すのは勝手。その他日々のお得な事などを綴ります
資産運用をして有意義な人生を送ることを目標に株式投資をしています。 個別株・つみたてNISA・ジュニアNISA(S&P500、全世界株式、先進国株式)
少ない資金から専業投資家を目指す株式トレード日記。
子どもの独立、親の健康、自分の老後、人生100年時代を生き抜く資金繰り。 いろいろあるのが50代。 ・資産運用 ・旅情報(モデルコース、ホテル、御朱印) ・50代のモヤモヤ を発信中です。 よろしくお願いいたします。
高配当株を中心とした長期投資ブログです。投資と貯蓄で経済的自由を目指します。資産の推移や配当実績、投資に関する情報、経験談、感じたこと等を発信しています。
主に日本株の配当金について、個人的な見解でブログ記事を書いています。毎年、受け取る配当金を増やし、将来の目標は配当金だけで楽しく生活できるようになることです。
高配当投資 好きな音楽を聴きながら 役に立つユーチューブを見ながら よく遊びよく学びよく儲けたい
投資を学び、資産と自分自身の成長を追及していきます。 新ブログへ移行しております。⇒ https://6suke.com/
5184 ニチリンの優待品到着
4月の月間振り返り。
ルックホールディングス・QUOカード・隠れ優待
立夏の到着優待。(1)
穀雨の到着優待。(3)
お届け物1つとInRed 7月号の特別付録はキウイブラザーズ グリーンのぬいぐるみエコバッグ!!
穀雨の到着優待。(2)
(株)アエリア〔3758〕より株主優待のQUOカード(300円分)が到着しました。
トランプ自動車関税で業績に影響⁉も長期保有MAXついたのでガチホ継続予定なニチリンの株主優待。
船井総研ホールディングスからクオカードが届きました 2025
草むしりの日
穀雨の到着優待。(1)
清明の到着優待。(4)
(株)メドレックス〔4586〕より議決権行使のお礼のQUOカード(500円分)×2名義分が到着しました。
ドラフトからクオカードが届きました 2025
【Kの体験談】不動産クラウドファンディングのリスクと対策
【悲報】米格付け、最上位から1段階引き下げ。
2025年5月HABA・ラックランド優待の記録
【K流】相続対策は不動産クラウドファンディングで賢く!
株式投資 第6版
【朝の想定2025-5-19】NY高値更新、先物は横這い、日経平均は押し目待ちに押し目無し?
1週間で51件! 乱れ飛ぶ優待開示とストップ高安
気になる優待拡充(クラダシ株主優待)
Kの不動産CF配当金管理術!ズボラでも安心
【Kの小口不動産投資】経済効果がエグい件
大規模自社株買いを発表した銘柄一覧!【丸井G・日本郵政・電気興業・クレディセゾン、雪印メグミルク】#1
【欧州経済低迷の打撃】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 7887 南海プライウッド
今週買いたい高配当株まとめ(5/19-5/23)
【JREIT分配金二題】タカラレーベン不動産投資法人とOneリート投資法人
5月第3週の資産運用報告・・・やはり、急速な「上げ」には全くついて行けず
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)