2024年からデイトレ開始、負けトレーダーが勝ちトレーダーになる予定のブログ
銀行の定期の利率に愕然。 今から株なんてカモになるのは自明の理。 しかし長期保有するのでいいか。
自分の株式売買の記録や銘柄に関する考察、時事問題やTV番組の考察や感想などを主に書いています。2024年からは投資だけに話題を絞るつもりです。
右も左も分からないmogigoroがゼロから始めるデイトレ奮闘記(ほぼ仕事中)
スズメの涙程の月給しか稼げない親父が、株で儲ける事ができるのか? 株初心者の親父の日記です
頭の悪そうな文体でいっぱいいろいろすっごくがんばって書いてます!!高卒・年収350万円・実家に3万仕送りしてるけど、とびっきりのお金持ちになっちゃうぞ! 1億円くらいかんたんかんたん★ 楽しい楽しい株日記だよ!
おかねを貯めるとか増やすとかまるで考えてこなかった40代の男が資産運用や節税を考え試してみるブログ。
ブラック企業から脱出したスキャルピングトレーダーです!大勝ちするより毎日負けない取引を目指してます。ブログで毎日取引の結果、注目銘柄等書いてます。ゲーム、料理が好きです。
投資初心者のフツーの主婦が長期投資をメインに資産を増やしていく日々をつづります。
定年を迎えてから高配当株、優待株、投信、ETF等幅広く投資する遅咲き投資家じいじです。小学生の孫に振り回されながら株の有効情報をマネマネしながら、いろいろと手を出している最中です。有効な情報がありましたら教えてください。
代表取締役社長から無職へ
株主優待に投資するさまをつづっていくブログ。 駄文も多め。
貧乏フリーターのおっさんが株投資始めました。ガチの初心者による「絶対に負けられない戦い」をご覧ください。
普通の働き方をしたくない2人、レイとカイリが日々の思いや好きなことをただ書いています! 普通の働きをしないで生きていける日をゴールに、見守ってもらえると嬉しいです!
このブログでは投資初心者に向けて、積立NISA・iDeCo・仮想通貨など投資の基礎についてご紹介しています。 投資を始めようと考えている方に向けて、少しでも投資に対して前向きになれるように、自信がつくような発信をしていければと思います。
5年前から塩漬けした保有株がマイナス評価だったので、なんとか0まで戻したいために記録をつけていくブログです
2021年資金50万→80万→40万→100万。2022年1月から資金100万~。FXは12年ほどマイナス250万です。2021年6月から取引の覚書でblog始めました。
株初心者アラサーOLが株をゼロから勉強しながら解説! 可愛いイラストとわかりやすい解説中心です。
コロナ禍ではじめた株初心者の投資を楽しむ記録♬ おやつやお酒、ときどきベランダガーデニング♪
社会人2年目貧民国家公務員が株式投資で将来へ備えようとするブログです。 投資先:米国株中心に、REIT、積立NISA、ロボアドバイザーなど 日本株は鳴かず飛ばずだったので撤退...
株初心者がゼロから学んでいくブログです。 先輩達のアドバイスを実践し脱初心者を目指します♪
にわか投資家はじめました。の株歴2年目のゆるい記録。 ~おいしいもの、わんこ、ベランダガーデニングも添えて~
低所得×病気持ち×初心者が投資はじめてみました。
円の価値低下について
世界的インフレと政情不安の兆し ― 二重価格が映し出す日本経済の構造転換 ―
インフレ時の株投資
インフレ対策に給付金を配るのは得策か?
高まる個人のインフレ予想
コーヒー豆、高くなったなぁ。
【超インフレRPG】「魔法少女ですがダンジョンで無限に強くなってもいいですか」スマホ版のレビューと攻略【暇つぶしにどうぞ】
バスティーユデイ、今週の相場見通し
20250714 週末のSENTIXとBloombergより
ATMから出てきた紙幣が旧札だけだと安心する…
FRB批判
当方の資産増加率は年利-8.75%に急落した
家庭内デフレ、人々の暮らしは厳しい
じわじわ家計を圧迫?「インフレ」を分かりやすく解説!
インフレが進むと家計はどう変わる?暮らしに与える影響と“今すぐできる”対策法を徹底解説
駅から歩いて36分のアパートで、30代から初めての一人暮らし。低収入ですが、株式投資も始めました
2019年4月にアーリーリタイアを達成しました! ゆったりと株を売買していき、フルリタイアの機会を伺います。
20年勤めた会社でいまだにペーペー。後輩には出世で負け、ラットレースからは完全に脱落。 仕事以外の幸せな人生を模索し、僅かな貯金と毎月のお小遣いで資産運用していく。まずは、目指せ2000万!
会社員やりながら株式運用に挑戦中。 景気敏感株に勤めれば最強と思ってたけど全く意味ねー笑
最初から退場ぎりぎりのデイトレード
株初心者の専業主婦です。元手は10万円。短・中期のスイングトレード日記です。
株初心者のすじゃくが軍資金150万円を元手に株式投資に挑戦。優待銘柄にも興味深々です。
夫 定年に伴い嘱託勤務となりました 借金ローンと出費は減らないのに給料激減り 年金受給まで5年間 知恵を絞って生き抜く
投資歴約10か月の初心者投資家が初心者の目線でわかりやすいテクニカル分析のアイデアを投稿していきます! ちょっと変わった分析方法も載せていくので是非覗きに来てください。 稀に長期投資のアイデアも投稿します!
#530 3連休初日目 NISA増えた
#529 明日から3連休 NISA減った
【速報】2025.7.18 SBI・V・S&P500インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.18 eMAXISSlim S&P500インデックス基準価額推定値
#528 今週割と頑張ってた NISA増えてた
【速報】2025.7.17 SBI・V・S&P500インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.17 eMAXISSlim S&P500インデックス基準価額推定値
#527 NISAが全部10%超えました
【速報】2025.7.16 SBI・V・S&P500インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.16 eMAXISSlim S&P500インデックス基準価額推定値
#526 31歳最後の給料日 NISA減った
【速報】2025.7.15 SBI・V・S&P500インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.15 eMAXISSlim S&P500インデックス基準価額推定値
#525 死活問題
【速報】2025.7.14 SBI・V・S&P500インデックス基準価額推定値
株で大損~少額でも分散投資する理由【リスク・下落率を検証】~
米国債券ETFで含み損…でも、今こそ買い増し時?~AGG、EDV、JNK~
「長期・分散・積立」を実現するため~「入金力」を最大化!私のアナログ家計管理術~
【インカム重視】~私が「J-REIT ETF 1343」を購入した3つの理由~
日経高配当50ETF(1489)の銘柄入替~私の高配当株投資と照らし合わせてみた~
「金融資産1,000万円なんて無理」~諦める前に知ってほしい3つのこと~
【Kの不動産CF】税金対策!賢く小口投資で節税ライフ
信越化学の決算に向けて考えてみた
【K流】クラファン相続術!賢く残す不動産投資
【6増4減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/07/19
運用成績【7月3週目】
今週のデイトレード反省会(動く半導体)
7月第3週の資産運用報告・・・まだまだ水面は遠し
【Kの小口不動産投資】税制優遇で賢く資産形成!
8月の株式分割全8銘柄と比較。パルグループ、クリエイトレストランツ、ツルハ、霞ヶ関キャピタル、東名、良品計画、トランザクション、イオン。~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)