平成生まれの普通の会社員が新元号の到来を機に本格的に米国株投資を始め、資産1億円以上の富裕層および猫に囲まれた生活を目指すブログ。将来的に頑張らないようにするため今を頑張る人の徒然雑記。
20代後半の社会人による主には資産運用、他に趣味や雑感の日記です。 安月給ですが給与の多くを投資に回しています。 米国株投資に移行しつつあります。
18歳から米国株を長期投資メインで運用。 運用状況、米国株ニュース、自分自身学んだこと、これから株を始める人のためになるようなことを記事にしていきたいと思います。
投資先はアメリカ株一択。インデックスと個別株のハイブリッドで、着実かつハイパフォーマンスな資産形成を目指しています。アメリカ株の話題と投資記録を公開中。
ご訪問いただき、ありがとうございます! kenと申します。 2018年度にエンジニアとして働き始めてから米株投資を始めました! 素人目線から見た米株投資やちょっとしたお金の話などを綴っていきます。
中小営業リーマンのSBG株+米国株で幸せを目指すリアル投資ドキュメンタリーエンターテイメントブログ! 30代、嫁子供あり、住宅ローンあり、入金力は月10.8万円。 目標は2025年に戦闘力1,000万円じゃあ!
俺が日本最情弱の米国投資家だ!!情弱ながらも2014年から米国株を続けています、30半ばのイケメン(?)リーマン投資家です。長期保有向けの銘柄の利回りや企業情報、購入判断を投稿していきます
投資信託はバイアンドホールドするものとわかっていても、ついつい短期売買を繰り返してしまうおじさんの備忘録 インデックス投資&つみたてNISA中心、ポートフォリオの公開や日々の損益推移など
定年より1年早く早期退職して、リタイア生活を始めた。 海外生活が長かったので日本にあまりなじめなかったが 今はスケベな日本人になっている。 お金はとりあえず人並にはあるし、米株を中心に 資産運用は継続中。
主力ネット証券の口座残高が、2020年6月5日にとうとう2億円を超えました。 「現物取引だけ、短期売買はしない」、というルールのもと、コロナ・ショックの逆風の中で資産を増やした、一個人投資家の記録です。
50代半ばのアジア在住一般会社員です。 50代半ばから老後のじぶん年金作りのために海外高配当株投資を始めました。 老後不自由なく暮らしていけるじぶん年金を作りの為、これから70歳までの約15年間、計画的に積立投資を続けます
ただただ毎日少しづつ米国株を買っていくことを記録していく。 長期と短期に分けて考えているが、キャピタル狙いの短期がボロボロ。。 ETFか個別か悩みながら投資中。
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)