配当金と株主優待で働かずにもう10年以上生活しています。 利回りと優待重視の投資法であまり売買はしません。 資産を増やすコツは安値で買ってひたすら放置。
無職猫系Vtuber(準備中)が、株やFXで生活をしつつキャッシュレス還元などお得情報でできるだけ出費せず生きていく事を綴るブログです。
株ブームにのって株式取引を始めたのが十年前。昨年は年間200個の優待を取得出来るまでになりました。
株主優待、FX中心の話題。目指せ資産1,000万円!!時々、しょこたん、旅行情報なんかも?!
50代、年間配当47万…そんな年齢でそんな額? と知りつつも殖やしたいブログ。
2017年2月生まれの二卵性双子男子の育児、日々の生活、株主優待、ポイ活など。
年収400万の30代兼業OLが失敗しながらがんばる、リアルな株式投資のお話です(ちなみにFP2級ですが・・・効果は薄めです) 住友林業様でお家建築中です
株主優待株を中心に中長期投資。優待を楽しみながらリスクを抑えて安全に資金運用を心掛けしています。
日本の優待株が主力の投資家です。 毎日株価をチェックするので、その時に思った事や、調べた事を投稿します。 優待・お金大好き!
社畜生活に限界を感じ、セミリタイア生活を目指すどこにでもいる20代サラリーマンのブログ。 収入のほとんどを投資に費やして30歳で配当生活を目指します! 株主優待や生活に役立つ情報も発信します!
定年を迎え小額で楽しく取引します、保有株の株主優待や株主総会のことも、お昼の自炊ランチの様子も
配当金と株主優待で豊かな暮らしを目指すブログ
優待株についてのあれこれ。クオカード優待が好き。特に年2回クオ銘柄を愛してます。
節約が大好きな30代男性 節約が生き甲斐で無駄遣いは絶対にしないぞ!ではなく、節約で浮いたお金を趣味や自己投資に存分に使っています。最近、100万円以上値引きに成功しつつ結婚式も挙げました 読むだけで節約・貯金に繋がる情報を発信
1164日目 2023年1月29日現在の資産状況を確認する(*´Д`)
【株主優待】2023年3月に権利確定する安いおすすめの株(23銘柄)、優待はクオカード ※2023年1月29日更新
再現性バツグン!高配当投資の銘柄選び 後編
そろそろ危ない?楽天証券の投資信託の積立を辞めた件
【投資】株式投資の第一歩!SBI証券の始め方【口座開設方法】&メリットとデメリットも
1/29今週の投資結果 +43万円。ハイテクの比率を下げている分、市場平均に負ける。
1/29 競馬
【積立投資】毎日500円をベトナムに投資する【2023年1月27日(金)】
【積立投資】毎日500円をインドに投資する【2023年1月27日(金)】
【週刊投資ニュース】米国の様々な経済指標が発表!今後の利上げに与える影響とは!?
1週間の投資成績 令和5年1月23日~1月27日
FX記録 1月4週目 めっちゃ負けてる
【お金を貯めれない・稼げない人の思考とは?】/ 金融系の学習・感想まとめ #16 (1月23日~1月27日)
【株日記2023.1.28】1月第4週の株価どうだった?
鉢植えのビオラが元気に育って花が咲いています
42歳サラリーマン、投資歴14年、年収410万、賃貸、東京都在住。ご覧頂いた方の参考になると嬉しいです。投資の最適解は、インデックス投資(S&P500)の毎月積立と思いますが、心を満たしてくれる高配当・株主優待が好きです。
優待・配当・IPO・PO・分売・貸株・端株・投信
株主優待銘柄を中心に中長期で投資をしております。
早期リタイア後、優待生活。 自転車走行距離1日約16km(優待利用) ヨネックス集中投資などで貯めた7700万円が元手です。 3月優待の郵便物が多すぎて、キチガイ状態の時に、「三月の株キチ」と命名しました。
住宅ローン35年を返済中。繰上返済資金を株主優待株で運用中。教育資金、老後資金を貯金。FP2級です。
自身の経験から初心者のころ知りたかった日本株式を中心に投資情報を書いてます。日本株式投資では主にコツコツ増やす中長期保有を行っています。デイトレードのような短期トレードはしていません。
独自ドメインとアドセンスを付けたまま有料はてなブログ~無料Seesaaブログに引越し。 引っ越し前の旧ブログ「ネットぐるぐる目が回る」https://parotta.hatenablog.com/継続中。
40代後半、自営業の男性です。日本株式、外国株式、REIT、現物不動産の計1億円を運用中。株主優待を楽しみながらセミリタイア→FIREを目指します。
とにかくアホールドしているインコ型サラリーマンです。 日本株は株主優待を楽しみつつ、高配当株にも投資。 米国株は連続増配銘柄を中心に、12銘柄に配当再投資しています。
高卒40代個人投資家です。日本株/Jリート/インフラファンド/米国ETFの入金投資法で資産運用していきます。
プチプラファッション お役立ち商品・情報 ワードプレスの便利なプラグインなどを紹介しています。
にわか投資家はじめました。の株歴2年目のゆるい記録。 ~おいしいもの、わんこ、ベランダガーデニングも添えて~
新宿に勤めるサラリーマンです。誕生日は10月15日。桐谷さんと同じです。20数年前に安く呑みに行くために株主優待のある株を買い始めたのが始まりです。おもに新宿で優待ランチや優待呑みに行っています。ふるさと納税もやっています。
LINE証券の取引を中心に、株主優待や投資のこと。
初心者のひろが株の優待で儲けている人をみて,株で儲けることができるか試行中のお話
株主優待生活を目指すブログです!届いた優待やポイ活など紹介しております!
絵本工房リトルパートナーのオーナーが気の向くままに書きとめていきます。株主優待紹介等。
株主優待を実施している会社を条件検索、画像検索したりクチコミや写真投稿ができるサイトです。
単元未満株でも得られる株主優待の「端株優待」と、公表されていないプレゼントがある「隠れ優待」を探しつつ、のんびりマイペースに株主優待全般を楽しんでいます。
30代 兼業投資家です。 2008年から投資デビュー!リーマンショックで瀕死になるも優待昇格投資で復活!優待や節約大好き! アパート、区分など不動産投資もしています。 宜しくお願いします(^^)
軽キャンからピコ、マッシュに乗り換です。ガソリン高騰で自作の軽。これからも宜しくお願いします。m(__)m
大学1年の2008年に100万から株を始め、のんびり老後資金を積み上げ中 長期投資で日本株の株主優待をメインにちょこっと外国株式 目標は5000万円でセミリタイア 30代投資家
優待生活に憧れ2015年9月より株式投資開始。現物取引のみで気長にコツコツと。
45歳で8000万円リタイア生活始めました。投資をしながら趣味中心の楽しい生活をしています。
NYダウ日経平均長期予想で現物取引通算利益2000万円超!投資判断レーティング
1級ファイナンシャルプランナーのサラリーマン。ノーリスクで副収入を得られる記事を配信。
節約やお得が大好きな30代。 株主優待やふるさと納税、キャンペーンなどの体験記です。
株主優待についてのYOUTUBEでは話せない裏側や貰った株主優待のレビューをしていきたいと思います! 高配当株や投資結果についても語っていきたいと思います!
株主優待をメイン投資信託・債券・ロボアドバイザー等に資産運用を行っています。 日々の生活を優待でちょっぴり豊かにして暮らしています。
2019年秋から株式投資に復帰。 スイング〜中期のキャピタルゲインをメインにおこづかい稼ぎ。 ちょいちょい高配当の罠にハマります笑
「株主優待」「IPO、TOB」「ふるさと納税」「太陽光発電」など、資産運用・家計のやりくりなどを紹介
優待株を毎月買うことを目標に、毎月権利の優待株を追っています!いつしか悠々自適な優待不動産ライフを目指して、日々奮闘の短期売買損益結果も週単位で更新中!
届いた株主優待を写真付きで紹介 デイトレ、IPO、優待・優待券利用などたまに日常も・・・
年金だけの生活まであと少し。そんな生活にいろどりを加えようと試行錯誤中です。
2017年生まれの双子男子の母。フルタイム共働き。株主優待、家計管理、双子育児など。
のんびり資産運用をしていましたが「老後資金2000万円問題」を切っ掛けにIPOに本格参戦!IPOをメインに資産運用の情報について発信
30代のサラリーマン 不動産収入と給与収入を日本株・仮想通貨に投資しています!
40代阪神ファンが、小遣いを増やすために投資生活始めました。 主に高配当株、株主優待株にゆるーく投資をします。
株取引、株主優待、節約、旬な経済関連のニュース、子育て、その他日常の話を漫画にします。
株主優待のクロス取引や、米国高配当投資にハマった30代エンジニア 株主優待を行っている銘柄や、資産運用の状況を紹介します!
株式投資にて、毎日気になったことや高配当銘柄や株主優待についてのことなど書いていきます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ 「高円寺のラーメン」(100店舗達成!)と「株主優待」を紹介させて頂きます。
熟年離婚後、精神疾患があるニート娘生きていくため、不労所得を研究中! トラリピ、CFD、ビットコインで今年は平均月収11万円です♪
中小企業事務OL、勤続11年で手取り17万 2015年秋から株式投資始めました お金を貯める難しさと楽しさにハマってます 食べて飲んで遊び回ってます。食べ物大好き 婚期はいつになることやら(爆)(泣)
アラフィフファッションコーデとお買い物記録💗株主優待記録やトイプードル愛犬のことなど書いています♪
デスゲーム小説、パズル、資格、コンテスト、株主優待、米国株式などで多重インカム生活を満喫しています。
現物一本の株取引で、目指せ株主優待の日々。……貨幣の本質が価値の代用品であるなら、利子がある限り、複利効果で世界はプルトノミーとプレカリアートに分割され、生き辛い社会になりますね。国家がプルトノミーの下部組織化しても、選挙権があるけど!
株式投資の日記をはじめました。高配当や優待、売買益などの様々なことで優待や配当を狙って試行錯誤の真っ最中です。がんばるぞ!(`・ω・´)=3
到着した株主優待の報告、株主優待情報、優待銘柄の紹介をブログにアップしてきます。
IPO,PO,TOB,CB,立会外分売,先物,優待タダ取り,FXなどでローリスク投資を実践しています。
どこの株主総会でどんなお土産が配られていたのか、集めた情報をズバリ公開しています。
ミドサーの2児の母が、株取引でどんどんお金を増やしていく夢のような話を…できたらいいな♪
株主優待をメインに株の売買をしながら家計の足しにしてます
普通の30代サラリーマンが株式投資をしています。 株主優待・高配当株・毎月の配当金をブログにしています。
メインを米国ETFにし,サブとしてインデックスの投資信託,金融資産2億円を目指す資産運用の備忘録
パパの目線で綴る育児日記。積水ハウスのダインズで建てるマイホーム日記も同時に更新中です。
❮ ▸ 株主優待 ▸ 脳腫瘍キロク ▸ 商品レビュー などオトク生活をブログで発信中 ❯ ︴プロラクチン産生下垂体線種 治療中 28歳|旦那と猫との田舎3人暮らし
節約ばかりでは息苦しいですね。 ストレスにならないくらいに楽しみを見つけて暮らしてます。
関東在住アラフィフ専業主婦。夫・大学生息子・大学生娘4人家族。 夫の転勤のため関西から関東へ現在に至る。 関西弁がいまだにぬけない。 日々のあれこれを記しています。
長期投資タイプなので、今は、株主優待が楽しみです。届いた優待品を、会社別に写真つきで紹介しています。
うつ病の治療や過去の振り返り、新しい生き方の模索などを記録していくブログです。
おうち時間を楽しく、過ごしたい!マンション住み替え、株主優待、カフェ、子育てのことなど書いています。
1ヶ月10万円程で暮らし、40歳までに2,000万円貯めるのが目標です。
株主優待大好き。タダ取りなんてケチなこと言わないガチホルダー。優待ライフを綴ります。
投資や就職関連、趣味のカラオケやサブカルチャー等色々な視点から発信しているブログです。
優待銘柄を権利確定の3~4ヶ月前に買って権利確定月に売ってみます。 はたして株主優待をもらうより儲かるか!? お知らせしていきます。
株主優待の権利確定月や利回り、優待内容などについて書いています。
柴犬です。可愛い女の子が産まれ、趣味の株主優待を使って、育児に活用しています。
株主優待や証券会社の情報、クレジットカードのポイント,FXについてなどのお得生活情報をお届けします。
節約や、ムダを省くアイデアを思いつくまま書いてみます。参考になれば嬉しいです☆
貧しい過去を忘れるために投資します。 国内外株、株主優待、配当金、CFD、仮想通貨。 FP2級。
君のことは忘れない。さよならっ(笑)【高配当株】兼松エレクトロニクス(8096)TOBです。
【VDC・VHT・セクター別ETF】ディフェンシブなETFはポートフォリオに組み込んだ方がよいのか
1年の下落率上位5銘柄の下がった理由を解説【プライム銘柄編】
1/29今週の投資結果 +43万円。ハイテクの比率を下げている分、市場平均に負ける。
賞味期限切れ!【3277】サンセイランディックのパンの缶詰食べてみた。
FX記録 1月4週目 めっちゃ負けてる
【お金を貯めれない・稼げない人の思考とは?】/ 金融系の学習・感想まとめ #16 (1月23日~1月27日)
太宰府天満宮から見る経済
これまでの投資実績について【2002年から2023年1月まで】
三井住友トラスト・ホールディングスは割安株なのか?バフェット流「バリュー投資の7つの基準」で日経225銘柄を評価!
【運用成績】配当金&含み益が増えている!? – 2023年1月4週目
資産状況(2023.01.27)
【増配ニュース!】 以前紹介していた保有株が増配!株価急騰
1/27(木)米市場 なんとなくのリスクオン?まだインフレが抑えられたとは思えず。
新NISAの戦略はどうする?「今は興味なし」と思っている理由
1164日目 2023年1月29日現在の資産状況を確認する(*´Д`)
再現性バツグン!高配当投資の銘柄選び 後編
【J-REIT&インフラF】今週の騰落額含み益 上昇ダヨ(笑)
君のことは忘れない。さよならっ(笑)【高配当株】兼松エレクトロニクス(8096)TOBです。
【VDC・VHT・セクター別ETF】ディフェンシブなETFはポートフォリオに組み込んだ方がよいのか
NF日経レバ(1570)で今年初利益が2万円 売り上手は株上手 パンダの株式日記(1月29日)
1年の下落率上位5銘柄の下がった理由を解説【プライム銘柄編】
1/29今週の投資結果 +43万円。ハイテクの比率を下げている分、市場平均に負ける。
ウィリアムメトロポリタンバンカー 第一次電力戦争勝利! 電気代減少
【週刊投資ニュース】米国の様々な経済指標が発表!今後の利上げに与える影響とは!?
賞味期限切れ!【3277】サンセイランディックのパンの缶詰食べてみた。
1月第3週末の資産運用報告・・・このままウサギのように跳ねるか?
2023年1月27日 大引け
主力企業の決算に対する警戒感根強い
これまでの投資実績について【2002年から2023年1月まで】
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)