55歳で会社を早期退職して11年。年金生活者。病弱で会社員ができないので株で生活費を補っています。
デイトレードの毎日の収支日記。トレードスタイルは超短期のスキャルピングです。
30年間、専業主婦として、家事・育児に奮闘。子供4人中3人が自立し、ようやく、自分の時間も出来、株式投資を始めました。50歳をoverしてますが、自分で稼げるようになるのが目標です。充実したセカンドライフを目指します。
40代の2021.10に早期退職し投資生活開始。妻・子供1人。約9000万円を株で運用中。
今現在、私は投資で生活しています。 豊かな未来を投資で築きましょう!
株はヘタの横好きのおっさん。過去2回、3百万円からスタートして5千万円以上にした。今年は5百万円からスタートして大儲けを狙ったが、今のとこぼろ負け。なんとか5百万円に復活したいと奮戦中。
日経225先物を中心に取引するトレーダーが、勝利をつかむために日々研究をしています。
株の損切りできずに塩漬けになった株。このまま死ぬか取り戻せるか?下手くそトレードを公開します。
「モテるマンガ」を読み、ダマされたと思ってブログを始めました。仕事以外引きこもりが結婚するための日記
一般信用在庫情報&クロス取引で、お得に株主優待をゲット!
お得な株主優待取得&資産年20%増が目標。株日記・個別優待情報・逆日歩情報。IPOにも参加。
日経225先物の投資で生活しています!!
副業で株に熱中。中期の日本株取引と長期米国株投資を両立。持ち株価の推移、反省、戦略等を掲載。
日経225先物の投資ブログです。 大学在学中から投資に興味を持ち、卒業後すぐに証券会社に入社し、日々マーケットの動向を分析し、トレードを行っています。
日経225先物は、世界でも有数の流動性を誇る金融商品であり、取引量も非常に大きいため、個人投資家でも取引しやすい商品の一つです。
サラリーマンが副業できる最適な時間に取引します。
長年の研究で、驚異の日経225先物トレードのシステムを開発致しました。その日経225先物トレードシステムの売買結果を書いていきます。
20代会社員がつみたてNISAを中心に資産形成を記録中。投資初心者にもやさしく、毎日更新。S&P500・全世界株・証券口座の選び方、ドルコスト平均法などをわかりやすく解説。
52才で早期リタイア。 株の儲けでポルシェを買った。
20万円を元手に勘と運をたよりにPayPay証券(旧:ワンタップバイ)で米国株運用を行っている収支日記です。
共働きサラリーマン一家の株式投資の実況ブログです。 2020年10月からNISA開始。 2022年12月から特定口座も開始。 主に米国個別株、ETFを購入しています。 週間保有株一覧や収支、月間配当の公開しています。
神戸・元町・湊川・新開地を中心に美味しいお店を紹介、またサッカー観戦等、自由気ままに掲載。また、過去ヴィッセル神戸ジュニアユース、作陽高校、関西大学サッカー部に所属していた息子とのサッカー奮闘記も掲載してますので見て下さい!(^^)v
FXトレードで半年で10万円を300万円にしたゆきママがシストレ(自動売買)を駆使して株やFXを攻略
痩せ型を抜け出せそうなきっかけを掴み、健康的に太るため日々奮闘する転勤族の妻。 転勤や家事に関する様々なことを書いています。 投資備忘録も始めました。 自分の持っている知識が、誰かの幸せを増やすことに繋がればいいな。
平日の朝 必見のブログです。 朝から作戦立てましょう�・ 負けるなよ!
夢の実現に向けて投資して行きます。
投資デビューして、月々の小遣いでチマチマやってました。 24年4月にまさかの専業デビュー。 私は生き残ることができるのかっ!?
大卒後就職をしたころがネットバブルの時期。株で儲け、それを不動産投資へ。その繰り返しで資産三億円を手にしました。 妻が誤嚥性肺炎で早逝し小学3年生の娘を一人で育てています。
50代から遅まきながら株式投資始めました。未亡人暦は7年目。 早くリタイヤしたいのですが、まだ全然目処がたちません。うまくいきますかどうか。。
就職氷河期世代ですが、資産運用でなんとかセミリタイアできました。残りの人生、自由に生きていきます。
住宅ローンがあるのに賃貸暮らしになった崖っぷちママのド初心者株記録と子育て日常のあれこれ
サラリーマンのマルオが日本株と米国株で老後2000万円問題にアタック!ideco、ロボアド、貴金属投資も実施中です。
億り人を目指して投資を行っています。 当面の目標:収益10万円/月 ・日本株:短期売買・配当金・株主優待 ・米国株 ・投資信託:S&P500・VTI・オルカン ・iDeCo ・不動産投資:都内1R
ポイント投資実践ブログです。元手0円!ポイ活で貯めたポイントでポイント投資を実践しています。キャンペーン情報や日々のトレードも配信しています。投資信託、国内株、ETF、つみたてNISA、ジュニアNISAに投資中です。
日経225先物、株、FX、その他事業投資
インデックス投資+高配当再投資戦略+αで資産運用してみたメモブログ
過去に退場した40代が無謀にも脱サラし専業となり崖っぷちから脱出するべく株式投資に挑戦するブログ
自己資金210万円で株式投資しています。 2022年12月19日に自己資金0万円になりました。 追加資金投入しましたが、含み損拡大中です。 ここからできることをしながら投資を続けていきます。 節約と倹約などを意識していきます。
【年初来+17%リターン】欧州国にまとめて分散投資が可能なIEV
【日経続伸】個人資産3300万円カムバ
【配当金再投資】HDV購入とハワイの穴場ハッピーアワー
【2025年】高配当株ポートフォリオ決算結果
【Kの小口不動産投資】確定利回りvs予想利回り、どっちを選ぶ?
買った株が下落して、売ったのは上がるという地獄
【株価の割安とは】2025年5月16日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
吉野家の優待券が届きました(吉野家株主優待)
本決算発表後も依然株価が割安に放置されている5つの高配当株
株式分割発表で株主優待拡充銘柄
1402日目 2025年5月17日現在の資産状況を確認する(*´Д`)
【K的結論】不動産CF、情報開示ココ見ればOK!
5/16 決算シーズンの週末なので早回し
【Kが解説】不動産CF契約書ココ見て!失敗回避術
【ちいかわで株が跳ねる!?】マック?マクド?株主優待はどっちもウマい!庶民派ヤッピーが語るマクドナルド株の魅力
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)