40代の兼業投資家です。 元銀行員で財務諸表分析、チャート分析などが趣味です。 日本株、米国株、FX、投資信託、仮想通貨で1500万円運用中。 投資に役立つ記事を発信していきたいと思います。 よろしくお願いいたします。
初心者がWEBライターとして稼ぐにはどうすればよいか?儲かるのか?をリアルタイムに体験しながらその時気づいた事、知りえた事などを提案、提示していきます。
20代でアッパーマス層(金融資産4,300万)に到達するまでに実行してきた家計のやりくりや投資のこと、現在の資産運用状況に関する情報発信がメインです。 米国株ETF(SPYD・VYM・HDV・SCHD)で1,500万円以上運用中。
月1万円で投資をもっと楽しく。ファイナンシャルプランナーが提唱する「おこづかいで楽しむかんたん投資術〜初心者向け少額投資のすすめ〜」投資はお金儲けじゃない。少額でも楽しむことが大切。生活で役に立つ節約術から資産形成まで。
投資初心者で資金も無いのに株投資なんてやる意味あるのかどうか分かりませんが、とにかく実践した事を書き綴るブログです。その他も何か気になる事があったら記事にしたいと思っております。よろしくお願いします。
仮想通貨(暗号資産)投資が趣味のディスクワーカーです。 仮想通貨の動向、世界中の仮想通貨ニュースを取り上げてゆきます!
2020年8月から40代サラリーマンがお金の不安を少しでも減らすため 知識ゼロから投資を実践して、得た知識や経験談を書いていきます。 投資の目的 : 老後不安の解消 と 子供たちへのお金の教育
投資なんてお金持ちがやるもので、素人は絶対に手を出してはいけないと思っていた中年サラリーマンが、ひょうんな事から「つみたてnisa」の存在を知り、投資の世界の一歩を歩み出したストーリーです。
東証出身データサイエンティストの投資信託過去全期間シミュレーションサイト
いつ投資を開始をしても収益が高かったファンドは何か?その観点で、過去全期間で積立投資をした場合の収益を商品毎にシミュレーション&比較しています。
50才で卒サラしてみたサラリーマンが、これまでの不動産投資の話や、これからの資産形成について、考え実践していく日常を綴った日記です。 読者の皆さんの資産形成につながる事を意識して書いていこうと思います!
節約とインデックス投資で少しづつお金を増やしている会社員。節約術や市場から退場しないようメンタルの支えになる情報を発信しています。ふだんは機械設計やってる50代。
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)