8月9日 SBGと東京エレクトロンが大幅安。ドル円の底堅さはCPIの予兆?
今日の相場 ダウ平均 日経平均 今日の株取引 保有銘柄 今日のFX まとめ 今日の相場 ダウ平均 8日のダウ平均は+29.07ドルの32832.54ドルでした。 寄り付きは70ドル程の小幅なギャップアップスタート。 その後も上げ幅を拡大しましたが、高い所でも303109ドル近辺。 上値を追う様な展開にはならずに、12時過ぎには前日終値32800ドル水準での値動きに落ち着いた後は、振れ幅が殆ど無いまま大引けを迎えました。 ダウ平均5分足 やはりCPIが控える1週間の始まりという事で、積極的な売買は見られませんでした。 ダウ平均の構成銘柄ではないですが、エヌビディアが8日朝に2022年5~7月期の…
1ヶ月ほど前、バイトの給料が少ないと感じた娘。 調べてみると、就業時間数が合いませんでした。 遡って数ヶ月前にも、同じように時間数も給料も足りない月があることが判明! そのどちらも、有給休暇を利用した月であることが分かりました。www.mamin50.work 早速、会社に問い合わせてみたところ、 有給休暇を利用した際の賃金の計算方法が変更されたことが原因だったようです。 有給休暇取得時の賃金計算 通常賃金を支払う 平均賃金を支払う 標準報酬日額を支払う 娘の給料が減った原因 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 有給休暇…
資産運用 マイプロテイン ゾロ目セール 「50%VS68%」
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 73.6kg 昨日からプラス0.4kg およ(´・ω・`) 今日の食事 朝:卵かけごはん 昼:パン 夜:豚肉焼いたやつ 本日の歩数:11096歩 休みでも歩く(´・ω・`) 本日の運動:お休みしました(´・ω・`) 最近、夕立といいますか、ゲリラ豪雨が多いですね。 昨日、本日と、連続で起こってます。 今日は特に雷が酷かったですね。 昼過ぎなのに真っ暗になり、ゴゴゴゴ~と。 地震・雷・火事・親父なんて言葉もありますし、棄権なのには間違いないですね。 ここ最近では・・ 地震・雷・火事・母親なんてことも・・・ (個人的なIPOメモ) ・ク…
株主優待初心者の方が使いやすい、おすすめ優待をご紹介します。今回は外食編......株主優待、優待飯の楽しみ方をブログで紹介しています。
#中共トップメンバーが北戴河会議を開催か? 日本は #核兵器 を無力化する兵器開発が急務
台湾との軋轢が強まっている中共ですが 習近平を含むトップメンバーが北戴河会議に 集まっているのではないかとする観測が出ています 常務委員会の7人のメンバーが北戴河に 集まって秘密の会議を開催か? 7月31日に中国共産党の国防部が開催した 8月1日のレセプショ...
今のJTは高配当株銘柄として投資可能か2022年第2四半期決算を検証
今回は配当利回りが6%超えている事で高配当株としても人気の高いJTが高配当銘柄として投資可能か検証していきます。
2022/08/09(火)値上がりランキング【43銘柄】から4銘柄ピックアップ。【4582:シンバイオ製薬】【4704:トレンドマイクロ】【2767:フィールズ】【3663:アートスパークHD】を取り上げます。
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 本来であれば7月に支給予定だったボーナスが振り込まれました。
昨日はソフトバンクグループが四半期で3兆円の赤字だったとのことで、話題が持ち切りでした。メルカリの決算もありましたが、やや国内インターネット関連銘柄の先行きが不安視されるような材料となってしまいましたね。 ですが、こうい […]
[ 市況 ] 8 月 8 日、 NYDow は上昇し、 NASDAQ は下落しました。 8 月 9 日の日経平均先物は、前日比 80 円安で寄付くと、午前中は 50 円安から 280 円安と下落幅を拡げ、午後は 210 円安から 300 円安の間でもみあって、結局、 280 円安...
dカード作成でポイ活!ポイントサイト徹底比較(2025/7)
dカードはdocomoユーザー専用のクレジットカード。基本1%ポイント還元+特約店のポイントバックに加え、「d払い」×「dカード」でポイント3重取り=還元率2.5%になります。年会費11,000円で確実なメリットがある「dカードGOLD」も視野に入れて作成しましょう。作成なら、ポイントサイト経由が絶対にお得!
【太陽光3+4基目】関東圏は雨が少なくまったりと売電(2022年8月投資実績公開)
保有している低圧太陽光発電所(3基目・4基目)の売電収入が入金されました。 今月も結果をまとめていきます。 こ…
自分が事業をしたいのか、不労所得が欲しいのか?共働きからFIREを目指す人は考えてみよう
こんにちは、有馬なりです。今日は「FIREを目指す人が望んでいるのは、事業なのか不労所得なのか?」と考えてみたことを整理してみたいと思います。 両学長の動画「第291回 【意外と知らない】資産運用とビジネス「真逆の成功法 ...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は4日続伸し、前週末比73円37銭(0.26%)高の2万8249円24銭で終えた。3月29日以来の高値を付けた。好業績銘柄に買いが集まったほか、これから決
ASSECLI(アセクリ)の登録方法/不動産クラウドファンディング
不動産投資クラウドファンディング、ASSECLI(アセクリ)の登録方法を画像付きで解説。
年々人気が出ている不動産クラウドファンディング。運営会社や案件も年々増えています。どれを選べばいいかわからないという人に向けて、簡潔に、案件や運営会社の選び方を解説。
相場が良い時に守りを固める!悪い事が起きてから行動しても遅い
投資でリスク分散を普段から意識することの重要性について説明しています。株価急落は予告も無く唐突に起こります。その時になってから下落対策をするのは非常に難しいのが実情。相場状況が良い時から意識的にリスク低減を行うことが大切です。
2020年に発売された「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」の中で触れられているのが「長生きリスク」です。 ・死亡リスク ・長生きリスク 全ての人はこの2つのリスクに向き合っていく必要があります。そして、多くの人は死亡リスクには準備をしていますが、長生きリスクに対してはそうではありません。 ・生命保険 ・医療保険 ・健康に気を使う ・適度な運動習慣 ・適度な食事 これらのことを考えて生活している方は多く、これらは死亡リスクを軽減することに繋がります。しかし、多くの人は長生きリスクに対して備えることについてはしていないということです。 それに備えるのが「長寿年金」と言われる保険商品です。
easyMarketsが、2022年に「8月限定夏祭りキャンペーン」を実施!キャッシュバック10000円+VIPアカウントへアップグレード
easyMarketsが、2022年8月限定の夏祭りキャンペーンを実施します。 easyMarketsが、以下2つの素敵なキャンペーンを実施します。 ・10,000円のキャッシュバック+VIPアカウントへアップグレード ・最上級VIPアカウントを無料トライアル 上記の2つのキャンペーンについて簡単にこの記事で解説します。
30代で4500万円貯めた僕の世界一たのしいお金の増やし方57 凡人でもサイドFIREできる節約・投資・副業術 [ 節約マスクかおる ] 節約マスクのかおるさんの1冊!!有名YouTuberで動画はほぼすべて見させていただい
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 本日は米国株のポートフォリオを公開します。
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 8月11日にリビアンオートモーティ(RIVN)の決算発表があります。
レッサー不労所得をもらう方法を紹介するよ!みなさんは株式投資をしていますか?私は昨年から、投資信託と高配当株への投資を行っています。現在では、少しずつ株式投資に慣れてきており、地道に資産がプラスになっています。実は先日、高配当株を買い増しし
こんばんは、3月末でFIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。今日のベトナム株は、指標のVNindexは+4.64Pの1276.70、騰落数は271勝1...
今日の売買売り武田薬品買い日本マクドナルドあの、ほんとにスシローったらどこまで下がるの??安定して5000円近辺のマックが半値になるって、ちょっと想像できな…
今日の相場 日経平均 今日の株取引 保有銘柄 今日のFX まとめ 今日の相場 日経平均 今日の日経平均は+73.37円の28249.24円でした。 先週末の米市場は雇用統計が発表され、ダウ平均のみ小幅高、SP500、ナスダックは下落とまちまちの相場。 日本市場の受け止め方が注目されていましたが、終値はダウ平均と同じく小幅高。 殆ど寄り底の形で約125円安を付けた後は反発。 一時は金曜終値を挟んで揉み合う様な展開になりましたが、11時前に+圏に浮上し、そこからは堅調な値動き。 後場寄りからも、今日の高値圏で揉み合ったまま大引けを迎えました。 日経平均5分足 何と言っても今日から決算が最も多い1週…
今回は、「FXはゼロサムゲームだからやっても損する」という記事を読んだため、本当にそうなのか、筆者個人の見解を書いてみま ...
今回は、新興国へ投資したい方に向けて、ヴァンエック・ベトナム ETF【VNM】を紹介していきます。 「ベトナムと言われて ...
【EPOL】iシェアーズ MSCI ポーランドETFを解説します。
今回は、ポーランドへ投資したい方に向けて、iシェアーズ MSCI ポーランドETF【EPOL】を解説していきます。 「ポ ...
【EWN】iシェアーズ・MSCI・オランダ・ETFを解説します。
今回は、オランダへ投資したい方に向けて、iシェアーズ MSCI オランダETF【EWN】を解説していきます。 「オランダ ...
ケンタッキーのクリスピー半額キャンペーンを活用してきました!...株主優待、優待飯の楽しみ方をブログで紹介しています。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 久しぶりに株を買いました。 その株とは・・・今何かと話題のFOOD & LIFE COMPANI。 そうです。スシローです。 1年で半値以上下がってますし なにより私自身、スシローが大好きなので買いました。 ちなみに優待は100株購入なので3月と9月に1100円分の割引券。 配当は1株22.5円です。 まだ下げ止まってないので不安ではありますが 今後に期待です。 では(^^)/ 株式時価総額は2,715,669円です。 評価損益合計は+329,317円です。 投資信託時価総額は956,781円…
2022/08/08(月)値下がりランキング【40銘柄】から4銘柄ピックアップ。【3998:すららネット】 【3034:クオールHD】 【7701:島津製作所】 【6875:メガチップス】を取り上げます。
2022年7月(24ヶ月)フィデリティ・欧州株ファンド運用実績
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2022年7月の「フィデリティ・欧州株ファンド」運用実績について紹介したいと思います。 このファンドは、英国および欧州の取引所に上場している大型・中小型の優良企業に投資を行っています。 先月の運用実
過去の少し配当金実績記事でも触れていたのですが、私は勤務先企業の持株会に入っていました。 関連記事 【実績】2022年7月の金融資産総額と配当金 配当金額は少ないが、金融資産総額は過去最高額を記録! 【実績】2022年4月の金融資産総額と配当金 この退会手続きをようや...
#遼寧省各地で大規模水害50万人が被災 また #900年の歴史を持った木橋も炎上
この時期の恒例ですが大陸で再び大規模水害が発生しました #遼寧省で洪水災害が発生 #遼寧饒陽河で記録以来最大の洪水が発生 継続的な豪雨の影響で、盤錦市の饒陽河で 観測史上最大級の洪水が発生しました。 遼寧省洪水制御および干ばつ救援本部は、 8月3日の時点で、...
[ 市況 ] 8 月 5 日、 NYDow は上昇し、 NASDAQ は下落しました。 8 月 8 日の日経平均先物は、前日比 120 円安で寄付くと、午前中は 140 円安から 70 円高と上昇に転じ、午後は 20 円高から 90 円高の間でもみあって、結局、 70 円高で取引...
8末で優待がもらえる百貨店関連の株。 これを今日は購入。 買い物の10%割引は大きいですからね。 今とんでもなくコロナウイルス感染者が増えてさらにお盆の帰省で全国でコロナウイルスがまき散らされます。 これで集団免疫という本来の人類がウイルスから身を守る術を身につけられるわけです。 こうなると感染症分類を変えてからの外国人ウエルカムで一気にインバウンドという事です。 となるにも冬が来て…
「5万円から目指す億り人」、先週末の保有株の状況は下記の通りとなりました。 銘柄 平均取得単価 保有株数 本日終値 評価損益率 Gunosy 782 3 845 8.06% サイバーエージェント 1271 5 1466 […]
ゲオPS5本体の抽選販売情報「8/8からPS5 GEO抽選販売受付開始」
GEOのプレステ5抽選販売情報。8月ゲオPlayStation5抽選販売受付8月8日11時開始。ゲオプレステ5抽選は2022年8月10日~8月23日入荷分。ゲオPS5応募条件、対象機種、ゲオPS5抽選受付期間、ゲオPS5当選発表解説。8月PS5抽選販売情報ゲオアプリ・スマホアプリで応募。ゲーム機
6月下旬に始めたSBIラップ。8月のリバランスが行われたようです。今回は、先進国株式の割合がドーンと増えたのが目立ちました。米国ハイイールド債券も全体に占める割合は小さいけれど3倍に。その分何が減ったかというと、大きいのは米国不動産。米国株
こんにちは、みるたこです。 なぜかTradeing Viewのチャートが表示できなくなりました。。。 諦めて今週はチャート無しですが、ご容赦ください。 【目次】 ■2022/8/1~8/5の結果 ■来週の展望 ■2022/8/1~8/5の結果 クロス円が予想通りに下落した後、週後半に戻ってきたためプラスで終わることができました。 ■来週の展望 もう今週になってしまいましたが、今週は難しいです。 (毎週、難しいって言ってる気もしますが^^;) クロス円は戻りの上昇の勢いがあるものの、直近の高値を更新しなければ下落しそうです。 直近の高値を更新してしまうと、またどこまでも天井知らずで上昇して○○年…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。昨日の記事で、早期退職して昨年8月から今年の7月末までの総資産の減少額が977万円だと書きました。⇒過去記事う~~ん そんなに投
トリドールホールディングスから、配当金の連絡が届きました。トリドールホールディングスは、東証プライム上場企業で、 今日は、トリドールホールディングスは「買い」なのか?見ていきたいと思います。【高配当投資】 トリドールホールディングス
. 2月にキューピーの配当金が貰えたのだ。 株主優待品も届いたのだ。 あとは、株価が戻ってくれますよ~に。 だいぶ、落ちてるわよ! ぐゎんばれ~。 さて、2月にはおひな様も飾
投資全体の7月末現在の報告です 積立額 5,726,964円 評価額 6,051,882円 損益 323,462円 前月比 655,028円 7月の上昇相場で、全体の損益は1か月で含み損を解消し 含み益へと変わりま
【ポートフォリオ&運用実績】2022年8月第1週(31W)~予想以上の米雇用統計で利上げ加速懸念が再燃!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2022年8月第1週(31W)のポートフォリオ&損益をまとめましたのでご報告させていただきたいと思います。 8月第1週(31W)の確...